「わさび > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 110 件中 (81 - 100)
|
1...にんじんは千切りに、プロセスチーズは1cm角切りに、ミニトマトは1/2に切る。2...ひじき、プロセスチーズ、ツナ、マヨネーズを混ぜ合わす。3...お皿に(2)、にんじん、えだまめ、わさび菜を交互に盛り付ける。 4人分 にんじん...40gプロセスチーズ...20gミニトマト...2個ひじき(水煮)...80gツナ缶...40gマヨネーズ...大さじ3えだまめ...15gわさび菜...1枚 調理時間:約30分 カロリー:約150kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
小鍋にだしを入れて沸かし、アクが気になる場合は取る。わさび菜をちぎって椀に入れ、ゆで卵を2つに割って半分ずつ入れる。**1**のだし少量を取り分けてみそを溶き、鍋に戻し入れて火を止る。**2**の椀に注ぎ、最後に黒ごま、パルメザンチーズを散らす。 ・ゆで卵 1コ・わさび菜 40~50g・だし カップ1+1/4・みそ 小さじ2・黒ごま 少々・パルメザンチーズ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] いかの胴は皮をむき、食べやすい長さの細切りにする。[2] 大根、きゅうり、にんじんをせん切りにし、いかと一緒に器に盛り、青じそ、おろししょうがを添えて「味ぽん」でいただく。 いか (刺身用) 2はい、大根 1/5本、きゅうり 1/2本、にんじん 適量、青じそ 8枚、、おろししょうが 少々、、おろしわさび 少々、、ミツカン 味ぽん 適量 カロリー:約87kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
水菜と貝割れ菜はザク切りにする。【ごまドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。刺身と**1**をざっと混ぜ合わせて器に盛る。ミニトマトを添え、刻みのりをのせる。**2**をかけて食べる。 ・刺身 2人分・水菜 4株・貝割れ菜 1/2パック・ポン酢しょうゆ 大さじ2・練りごま 小さじ2・練りわさび 少々・ミニトマト 8コ・刻みのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)アボカドはタテにくるりと包丁で切り目を入れてひねり、種を除いて皮をむき、1cm角に切る。(2)ボウルに豆腐を手で粗くほぐしながら入れ、(1)のアボカドを加えてあえる。(3)器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、好みで削り節をのせる。 木綿豆腐 1丁アボカド 1個Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2Aおろしわさび・またはおろししょうが 少々削り節・好みで 適量 カロリー:約121kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 鍋に湯を沸かし、鶏皮を約5分ゆでる。 2 手で触れるくらいの熱めの湯で約30秒もみ洗いし、余分な脂を落としてから冷水で締める。水気をしっかりきり、細切りにしてボウルに入れる。 3 Aを加えて手でもみ込むようにあえ、かつお節加えて、サッとあえる。 材料(人前) 鶏皮 100g Aしょうゆ 適量 A練り梅 適量 Aわさび 適量 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 9g 調理時間:約10分 カロリー:約136kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 アボカドは種を取って1㎝幅に切り、皮をむく。 2 【A】を合わせ、全ての材料をビニール袋に入れて空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で2~3時間ほど漬け込む。(時間外)お好みでご飯と一緒にのり巻きにするのがおすすめです。 材料(2人前) アボカド 1個(140g可食部) 【A】わさび 小さじ1/2 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 大さじ4 調理時間:約3分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. キュウリは両端を落として、薄い輪切りにして塩少々でもむ。5分位置いて水気が出ればサッと水洗いしてしっかり水気を絞る。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、縦半分に切って更に細切りにして水に放ち、水気を絞る。 作り方1. の材料を混ぜ合わせ、キュウリと大葉を和える。 キュウリ 1〜2本塩 小1大葉 10枚マヨネーズ 大1プレーンヨーグルト 大1練りワサビ 小1 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜く。 下準備2. 海苔は小さくちぎっておく。 作り方1. 長芋は水気を拭き取り、ビニール袋に入れてすりこぎなどでたたく。 作り方2. ボウルにを混ぜ合わせ、長芋、海苔を加えて更に混ぜ合わせ、器に盛り付ける。 長芋 10〜12cm酢 少々海苔 1枚作り置き甘酢 大1しょうゆ 大1練りワサビ 小2 調理時間:約15分 カロリー:約46kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. マグロは2cm角に切っての材料に10分位以上漬け込む。長芋は皮をむき、2cm角に切る。 作り方1. 器にマグロ、長芋、温泉卵を盛り合わせ、残ったを適量かけて刻みのりを散らす。 マグロ(サク) 120〜150g長芋 5〜6cm温泉卵 2個しょうゆ 大さじ2練りワサビ 小さじ1/2サラダ油 大さじ1刻みのり 適量 調理時間:約20分 カロリー:約251kcal
E・レシピ
|
|
[1] モロヘイヤは熱湯でサッとゆで、冷水に取る。よく水けをきってザク切りにする。[2] トマトと長いもは、サイコロ状に切る。[3] ボウルに全ての野菜とを加えてよく混ぜる。[4] 器に盛り付け、かつお節をのせる。 モロヘイヤ 1/2束、長いも 30g、トマト 1/2個、かつお節 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1/2、練りわさび 小さじ1/2 カロリー:約32kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1. ハムは1.5cm幅の短冊切りにする。トマトは乱切りにする。オクラはへたを取り、さっと塩ゆでし、斜め4つに切り、冷蔵庫で冷やす。 2. 青しそはせん切りにする。山芋は皮をむいてすりおろす。 3. 1を器に盛り、2の山芋をかける。青じそをちらし【A】をかける。 彩りキッチン® ロースハム 2枚 トマト 2個 オクラ 1/2パック 山芋 1/6本 A 青しそ 適量 A しょうゆ 適量 A わさび 適量 調理時間:約10分 カロリー:約75kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
|
|
(1)大根は5cm長さの細切りにし、塩少々(分量外)をまぶして5分おき、やわらかくなったら水気をよくしぼる。(2)きゅうりは斜め薄切りにしてから、せん切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(3)ボウルに(1)の大根、(2)のきゅうり、ほぐした帆立を入れ、混ぜ合わせた「ピュアセレクトマヨネーズ」とAであえる。 大根 200gきゅうり 1/2本帆立貝柱の水煮缶・小 1/2缶「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A帆立缶の汁 小さじ2A練りわさび カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 オクラは板ずりをし、塩ゆでして冷水にとり、斜め半分に切る。 2 トマトはひと口大に切る。 3 ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、①のオクラ、②のトマトを加えてサッとあえる。 4 器に盛り、かつお節をのせる。 材料(4人前) オクラ 20本 トマト 2個 Aめんつゆ 大さじ3 Aわさび 小さじ1 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g 調理時間:約10分 カロリー:約52kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
たくあん 50gマヨネーズ 大さじ2プレーンヨーグルト 大さじ1.5練りワサビ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約122kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. をよく混ぜ合わせる。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを3等分に切って刻みネギと混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を熱し、油揚げを両面パリッと焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 器に1の油揚げを盛り、を掛け、合わせ刻みネギをのせる。 油揚げ 大1枚刻みネギ 大さじ3貝われ菜 1/2パック納豆 2パック卵黄 1個分練りワサビ 小さじ1かつお節 4gしょうゆ 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal
E・レシピ
|
|
サーモンは包丁でたたきます。 だいこんは太めのせん切りにして、かいわれ大根と混ぜ合わせます。 器に(2)を盛り、上に(1)・いくらをのせ、和風ドレッシングとマヨネーズをかけます。 \ POINT / 野菜は水菜や春菊の葉先などを加えてもおいしくいただけます。マヨネーズにわさびを加えて混ぜ合わせると、ピリッとした辛味がプラスされ、おとなの味に。 材料 [ 2人分 ]サーモン(刺身用)50gいくら大さじ1だいこん100gかいわれ大根40g和風ドレッシング(市販品)大さじ1 カロリー:約155kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
かけ分・酒 大さじ1・塩 少々・フレンチドレッシング 大さじ3・練りわさび 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
2本・レタス 2~3枚・フレンチドレッシング 大さじ2~3・わさび 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
)のほうれん草を合わせて盛り、(4)のドレッシングをかける。 豚しゃぶしゃぶ用肉 120g片栗粉 適量大根・9.5cm 240gほうれん草・2/5束 80g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2Aポン酢しょうゆ 小さじ4Aおろしわさび 適量 カロリー:約245kcal
味の素 レシピ大百科
|