メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 主食」 の検索結果: 406 件中 (301 - 320)
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまごは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。 オーブントースターで軽くあたためてもおいしく
カロリー:約375kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は5~6mm厚の輪切りにする。アスパラガスは下の方の皮をむき、6~7mm厚の斜め切りにする。 ボウルにごはん・サラダ油を入れて混ぜ、全体に油が行き渡ったら、【A】を入れてよく混ぜる。 (2)に(1)・長ねぎを入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分30秒加熱し、全体を混ぜ、塩・粗挽き黒こしょうで味を調える。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本アスパラガス2本(40g)ごはん200gサラダ油小さじ2長ねぎ(小口切り
調理時間:約5分 カロリー:約376kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
おさかなのソーセージを斜めに薄切りにする。小エビを茹で、アスパラガスは5cm幅に切り茹でる。玉子焼きを作っておき、5mm幅に切る。トレビスは手でちぎる。トッピング用の紫たまねぎとパセリを細かく刻んでおく。 ボウルに白米を入れて、【A】を全て入れ、よくしゃもじで切る様に混ぜ合わせて粗熱をとっておく。 お皿に(2)の酢飯をのせて、(1)で切った具材をバランスよく盛りつけたら、最後にトッピング用の紫たまねぎとパセリをのせて完成。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1. じゃが芋は一口大に切り、ブロッコリーは小房にわける。グリーンアスパラガスは斜め切りにし、それぞれを好みの硬さにゆでる。 2. ハムは半分に切る。グリーンカールは一口大にちぎり、ラディッシュは4等分に切る。枝豆は解凍して房から出す。コーンは汁けをきる。 3. バゲットに、にんにくの切り口をこすって香りをつけ、オリーブ油(分量外)をたらし、トースターで軽く焼く。 4. 彩りよく器に盛り、【A】をよく混ぜ合わせてかける。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 じゃが芋 1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
酢飯にツナ、コーンを混ぜ器に盛る。1.に塩茹でし斜め切りにしたアスパラガス、スモークサーモンをのせスプラウトを散らす。
いなば ライトツナ スーパーノンオイル 1缶酢飯 4膳いなば もぎたてコーン 70g(200g缶なら1/3)スモークサーモン 8枚スプラウト 1/2パック
いなば食品株式会社 レシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて、1cm幅に切り、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。2Aを混ぜ合わせる。3ご飯に①を混ぜて4等分に分け、②を入れてにぎる。

調理時間:約10分 カロリー:約398kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1ゆでたけのこは長さ3等分の薄切りにする。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて6等分にし、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。スモークサーモンは3等分に切る。3すし飯に白ごまと①を加えて器に盛りつけ、②を飾り、キユーピーハーフで線描きする。

調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて1cmの輪切りにする。にんじんは皮をむき、花形に型抜きする。2ファルファッレは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる2分前に①を加える。 3器に②を入れ、パスタソースでよく和える。

調理時間:約15分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1なすは5mm幅の輪切りにする。アスパラガスは薄い斜め切りにする。2フライパンにオイルソースを熱し、①を焼く。3Aはなめらかなペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。4カンパーニュはオーブントースターでこんがり焼く。5④に③をぬり、3等分の輪切りにしたミニトマトと②をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
横に4等分スライスする。 お好みの野菜やハム、チーズをサンドして、食べたい分だけカットしたら出来上がり!
材料(1本分) スライスしていないパン1本お好みの野菜アスパラ、トマト、ブロッコリーなどハムお好みの量チーズお好みの量マヨネーズ適宜
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1米と黒米は洗ってざるに上げ、20分程置き、3合の水加減で炊く。2スナップエンドウは筋を取り、アスパラガスと葉の花は固い部分を切り落として塩茹でし、スナップエンドウは半分に、アスパラガスと菜の花は5mm長さに切る。3紫たまねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気をふき取る。トマトは半分に切る。茹で筍はスライスする。4米が炊けたら、熱いうちにすし酢と紫たまねぎを加え、混ぜ合わせ、うちわで扇ぎ冷ます。5器に④を盛り、ベビーリーフとトマト、生ハム、②、③を盛り付け
調理時間:約15分 カロリー:約587kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
1トマトはくし切り、スナップエンドウは筋を取り半分に切る。アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。じゃがいもは皮を剥き、1.5㎝角に切る。ベーコンは2cm幅に切る。2鍋にオリーブオイルを熱し、ベーコンとじゃがいもを炒め、油を回す。3水500mlと基本のトマトソースを加えて煮立て、トマトを加えてさっと火を通す。塩、こしょうで調味する。4塩(分量外)を加えたたっぷりのお湯でスパゲッティを茹でる。茹で上がり2分前に、スナップ
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1鶏肉・玉ねぎ・ピーマンを1cm角に切り、サラダ油で順に炒める。 トマトケチャップを入れて炒め、さらにご飯・塩こしょうを加え炒め、 チキンライスを作り、ラップにあけ、丸くケーキ型に整えておく。2ボウルに卵を割りほぐし、水溶き片栗粉を入れる。(片栗粉小さじ1+水小さじ2) フライパンにサラダ油を溶かし、フライパンいっぱいに大きく薄焼き卵を作る。 薄焼き卵の裏面の上にチキンライスをのせて、 卵でチキンライスを包み込む。3大皿に(2)を置き、マッシュポテト・ミニトマト・アスパラ
調理時間:約30分 カロリー:約885kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1ハンバーグを作る。玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにし、電子レンジで加熱する。(600W・約1分)パン粉は牛乳に浸しておく。ボウルにハンバーグだねの材料を入れてよく混ぜ、4等分の小判型にまとめる。フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを並べフタをして両面焼く。2ナポリタンを作る。耐熱容器に薄切りたまねぎ、バター、トマトケチャップを加え、ふんわりラップをし、電子レンジで加熱する。(600W・約1分)ゆでたスパゲッティとあわせ、あえる。3アスパラガスは5cmの長さに切り
調理時間:約30分 カロリー:約494kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、えびは殻付きのまま背に包丁を入れ背ワタをとる。あさりは砂抜きする。[2] パプリカは細切り、アスパラガスは3cm長さの斜め切り、トマトは1cm角に切る。たまねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにする。[3] ホットプレートにオリーブオイル、にんにくを入れ、中温(約180℃)に熱し、香りがたったらたまねぎを加え、透き通るまで炒める。鶏肉を加え、塩・こしょうをする。肉の色が変わったら米を加えて半透明になるまで炒める。[4] を加えて混ぜ合わ
カロリー:約519kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め切りにする。ベーコンは短冊切りにする。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、1を炒め、火が通ったら温かいご飯を加えて混ぜながら炒める。32に牛乳を加え、強火で混ぜながら煮詰める。汁気がなくなったら、残りのマヨネーズを加え、塩で味をととのえる。4器に3を盛りつけ、黒こしょうをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約384kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとり水気をきる。2巻きすにのりを横長におき、2cm残してすし飯を広げる。3②の中央にサラダ菜、かに風味かまぼこ、①をのせてキユーピー ディフェをしぼり、しっかりと巻く。4③を8等分に切って器に盛りつけ、甘酢漬けしょうがを添える。

調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき食べやすい長さに切る。3玉ねぎは薄切りにする。4フライパンに油をひいて熱し、①と②を炒める。5キユーピー ディフェと牛乳をフライパンに入れてよく混ぜ、固形スープの素とこしょうを加え軽く煮詰める。6⑤に④と4等分に切ったミニトマトを加えてさっと混ぜる。

調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1えびは殻をむいて、背に切り込みを入れて背ワタを取り、4等分に切る。2とうもろこしは皮をむき、ヒゲを取り、包丁で実をそぐように切る。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め薄切りにする。3フライパンに①、②、ソースを加えて中火でさっと炒め、ふたをして約3分蒸し焼きにする。ふたを取り、強火で余分な水分を飛ばしたらあたたかいご飯を加え、さらに炒め合わせる。

調理時間:約10分 カロリー:約1039kcal 塩分:約3.3g
キューピー とっておきレシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜めに切る。玉ねぎは薄切りにする。かに風味かまぼこはほぐす。2フライパンにAと半分に折ったスパゲッティを入れて加熱する。沸騰したら中火にして、袋の表示通りにゆでる。ゆであがる2分前に①を加える。3②にパスタソースを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつけ、粉チーズをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約559kcal 塩分:約4.4g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加