メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 323 件中 (301 - 320)
1新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま4等分に切り、水にさらして水気をきる。ぬれたまま耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱する。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて4等分にする。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分加熱し、水にとって水気をきる。3ゆで卵は4等分のくし形切りにする。4ボウルに①~③を入れ、パスタソースで和える。器に盛りつけ、トッピングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1 きゅうり、にんじん、大根、セロリをスティック状に切る。 2 皿に盛り付け、器に入れたマヨネーズとかつお節を添える。 3 野菜スティックをマヨネーズにくぐらせ、かつお節をからめる。※パプリカ、またはゆでたブロッコリーやアスパラガス等でもおいしく召し上がれます。
材料(2人前) きゅうり 1本(100g) にんじん 2/3本(100g) 大根 4cm(100g) セロリ 1/2本(50g) マヨネーズ 大さじ4(60g) かつお節 6g
調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいてひと口大に切る。2トマトは厚さ1.5cmの輪切りにする。なすは縦半分にして斜めに切り込みを入れ、横半分に切り、水にさらして水気をきる。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて2等分に切る。3リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。4フライパンに油をひいて熱し、①と②を焼く。5器に③を敷き、④、ハム、半分に
調理時間:約15分 カロリー:約277kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1かぼちゃはワタと種を取り、さっと洗う。ぬれたまま乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。皮をむいて100g分をボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶし、キユーピーハーフ大さじ2で和える。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて2等分にし、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。穂先から5cmは斜め切りにして飾り用にし、残りは1cm幅の輪切りにする。3①の残りのかぼちゃは1cmの角切りに
調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむく。ボウルに入れ、なめらかになるまでつぶし、キユーピーハーフで和える。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて2等分にし、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきり、1cm幅の輪切りにする。3赤・黄パプリカはそれぞれ2cm幅に切り、斜め半分に切る。残りは1cm角に切る。サラダチキンは1cm角に切る。4グラスに③のサラダチキン
調理時間:約15分 カロリー:約206kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んでラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、皮をむいて食べやすい大きさに切る。2グリーンカールは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3にんじんは皮をむき、厚さ3mmに切り、星形で型抜きする。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき、3等分に切る。塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。4ミニトマトはヘタを取り、横半分に切る。赤・黄ピーマンは薄い輪切りに
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約8分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱皿に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分30秒加熱する。3きゅうりは輪切りにする。ハムは短冊切りにする。4①に②と③を加え、マヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。5グリーンアスパラガス
調理時間:約30分 カロリー:約226kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約8分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。粗熱がとれたら、キユーピーハーフ大さじ6で和える。2ボウルに10品目のサラダ レタスやパプリカを入れ、残りのキユーピーハーフで和える。3ボウルにラップを敷き、①の2/3を敷き詰める。4③に②を入れ、うずら卵水煮を入れ、残りの①を詰める。5グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき、3mm幅
調理時間:約25分 カロリー:約236kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1新じゃがいもはよく洗い、皮つきのままひと口大に切り、水にさらして水気をきる。ぬれたまま耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱する。2レタスは冷水にさらして水気をきり、2cm幅に切る。にんじんは皮むいてせん切りにし、塩をふってしんなりさせる。3グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむく。ベーコンは厚さ1cmに切る。4にわとりの頬用にハムを太めのストローで2個型抜く。ひよこの頬用にハムを細めのストローで2個型抜く。残りのハムでにわとり
調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1ゆで卵は縦半分に切る。ハムでうさぎの耳形を4枚切り抜く。残りをストローなどで丸く4個抜き、うさぎの頬にする。のりでうさぎの顔を作る。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて3等分にする。ブロッコリーは小房に分ける。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約40秒加熱し、水にとって水気をきる。ミニトマトは半分に切る。4にんじんは皮をむき
調理時間:約20分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむく。ボウルに入れ、なめらかになるまでつぶし、マヨネーズで和える。2ハムは丸く4枚切ってうさぎの頬用にし、残りはハート形で型抜きをする。ゆで卵は縦に4等分に切り、うさぎの耳にする。3グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて、長さ4cmの斜め切りにし、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。4①でうさぎの顔を2個作る。のり
調理時間:約20分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮つきのまま、十字に切り込みを入れる。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて3等分に切る。耐熱器に入れてラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、水にとって水気をきる。3リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。4枝豆は塩を加えた熱湯でゆでて水にとって水気をきり、さやから取り出す。5赤
調理時間:約20分 カロリー:約202kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1 セロリは筋を取り、にんじんは皮をむき、きゅうりは所々ピーラーで皮をむく。長さを揃えてスティック状に切る。ゆで卵は半分に切る。2 耐熱容器にクリームチーズを入れ、600Wの電子レンジで20秒加熱してやわらかくする。(a)を加えてなめらかになるまで混ぜる。半分取り分け、七味唐辛子を混ぜたピリ辛ディップを作る。3 器に野菜とゆで卵を並べ、②の2種類のディップソースを添える。じゃがいもやにんじん、ブロッコリー、アスパラガスなどの蒸し野菜やパンなどにもよく合います。[br
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
」 大さじ4・酢 大さじ2・塩 小さじ1/2※野菜は単品で作ってもよいです。マリネ液(A)に対し、野菜200~250gでお作り下さい。緑色の野菜(ブロッコリー、アスパラなど)は、お酢の作用で変色するので向きません。
調理時間:約15分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・葉野菜は食べやすい大きさにちぎり、彩野菜は1〜2cm角の食べやすい大きさに切る。・茹でエビも野菜の大きさに合わせて切り、豆と全ての野菜をさっと混ぜる。・ボウルに塩、あらびきこしょう、酢、粒マスタードを混ぜ、「AJINOMOTO オリーブオイル」を加えてよく混ぜてドレッシングを作る。2を加えてよく混ぜ、皿に盛り付ける。
材料(2~3人分) ・茹でエビ 50g・彩野菜…パプリカ(赤・黄) 小1/2ずつ(各50g)・ …アスパラガス 3本(50g)・ …ヤング
株式会社J-オイルミルズ レシピ
みりん 大さじ1/2 Aすり白ごま 大さじ1/2 Bグリーンアスパラガス 1本 Bにんじん 20g Bかぶ 1/2個 Bヤングコーン 1本 ミニトマト 2個 きゅうり 10g
調理時間:約5分 カロリー:約484kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
「活ちくわ」は2cm厚さの斜め切りにします。「塩あじえだ豆」は解凍し、さやから取り出しておきます。ミニトマトは半分に切ります。 じゃがいもは約1.5cm角に切り、耐熱皿に並べ、水をふってラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。  (1)・(2)・【ごまマヨネーズソース】を混ぜ合わせ、器に盛ります。 \ POINT / お好みで、きゅうりやゆでたブロッコリー・アスパラガス・にんじんなど合わせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2
カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
ゆで卵、トマト、アボカドは、一口大に切る。【A】の材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。 お皿にリーフレタスをしき、「しっとりささみのサラダチキン」、ゆで卵、トマト、アボカド、コーンをバランスよく盛り付けたら、中央にシュレッドチーズを盛り付ける。 ドレッシングを回しかけていただく。 \ POINT / お野菜は、ブロッコリーやアスパラガスなどお好みのものを組み合わせてお楽しみください。
材料 [ 2人分 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋(80g)ゆで卵1個トマト
調理時間:約5分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
さやベビーリーフ1パックサニーレタス2枚新じゃがいも2個(220g)アスパラガス2本ゆで卵2個ツナ缶(ソリッド)1缶黒オリーブ(輪切り)10gカゴメトマトケチャップ大さじ1マヨネーズ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W
調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
ミニトマト・ブロッコリー・にんじんコーン・アスパラ など※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加