メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「オクラ > 洋食 > 主食」 の検索結果: 21 件中 (1 - 20)
パスタは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。ボウルにオクラと魚介のタルタル、にんにくを入れ、ゆで上がって水けをきったパスタを加え、混ぜ合わせる。塩・オリーブ油各適量で味を調えて器に盛り、ルッコラをのせる。
・オクラと魚介のタルタル 180g・パスタ 160g・にんにく 6g・ルッコラ 適量・塩 ・エクストラバージンオリーブ油 適量
調理時間:約8分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤貝は缶汁を取り分け、酢を加える。身は別の容器に取り出す。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、**1**の缶汁とチキンスープの素、うす口しょうゆを加える。炊飯器の水量目盛りに従い、定量よりもやや多めの水を加える。全体を手でサッと混ぜ、赤貝の身を散らす。30分~1時間浸水させた後、普通に炊く。オクラはガクと先端を切り落とし、塩をまぶして板ずりし、洗って小口切りにする。**2**にオクラとバターを加え、混ぜ合わせる。
・赤貝 1缶・米 2合・オクラ 10本・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2・酢 大さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 少々・バター 大さじ1/2
調理時間:約90分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
削り節に分量の熱湯を注いでこし、【即席だし】をつくる。これを**1**とは別のボウルに入れ、しょうゆ、塩、オリーブ油、**1**の具、氷を加え、よく混ぜる。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より1分間長く
・スパゲッティ 400g・オクラ 10本・えび 12匹・トマト 3コ・削り節 2パック・熱湯 カップ1・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1・オリーブ油 大さじ2・氷 2~3コ・塩 少々・かたくり粉 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは厚さを3~4mmに切ってから7~8mm幅に切り、細長い棒状にする。別のボウルに【A】を合わせ、かつおを加えてあえる。たっぷりの湯を沸かして湯量の1%の塩を加え、スパゲッティを袋の表示時間より1分間短くゆでる。フライパンにオリーブ油、にん
オクラ 16本・かつお 250g・しょうゆ 大さじ2・にんにく 小さじ1/2・ごま油 大さじ2・スパゲッティ 320g・昆布水 カップ約1+1/3・ホットペッパーソース 少々・にんにく 2かけ分・とうがらしオイル 少々・アンチョビ 小さじ4・卵黄 4コ分・ねぎ 適量・白ごま 適量・塩 ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ4
調理時間:約25分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気をよく切る。オクラ1分程度塩ゆでし、あおぎ冷まして斜め切りする。[A]を混ぜ合わせ、うどん、(1)、トマトを和える
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、トマト(角切り) 1/2個:60g、オクラ 3本、塩 少々、ゆず果汁 大さじ1、オリーブオイル 大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
[[トマトとバジルの冷静パスタ|rid=15501]]のつくり方**3**~**6**を参照し、スパゲッティをゆでて氷水で冷やし、水けを取る。**2**に**3**を加え、氷水を入れたボウルに重ねて冷やしながらあえる。
・スパゲッティ 100g・オクラ 4本・長芋 50g・きゅうり 1/2本・トマト 1コ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ4・しょうが汁 大さじ1+1/3・塩
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラは塩少々をまぶしてもんで熱湯でゆで、ヘタを取って3~5mm幅に切る。なめこは熱湯でサッとゆでる。トマトはヘタを取って皮を湯むきし、1cm角に切る。**1**、大根おろし、あさつき、みょうが、にんにく、めんつゆ、エクストラバージンオリーブ油大さじ2をボウルに入れ、塩・こしょう各少々をふって混ぜ合わせる。 たっぷりの熱湯に1%の塩を入れてカッペリーニを約2分間ゆでて、すぐに氷水につけて冷まし、ざるに上げて手でギュッと押して、水けをしっかりときる。
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトはひと口大に切る。オクラは斜め3等分に切り、なすは斜め薄切りにする。(2)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆでる。ゆで上がる30秒前に(1)のオクラ・なすを加えてゆで、ゆで上がったら冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のスパゲッティ・オクラ・なす、(1)のトマトを加えてよくあえる。
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
1. スパゲティは所定の時間でゆで、すぐに氷水で冷やす。ザルでよく水けをきった後、ボールに移し、イタリアンドレッシングで味付けする。塩、こしょうで味をととのえる。 2. ウイニーでウイニー星人を作り、サラダ油を引いたフライパンで軽くいためる。 3. トマトは湯むきをして1cm角に切る。オクラは塩ゆでして(塩分量外)冷水で冷ましたあと、小口切りにする。
調理時間:約25分 カロリー:約435kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
(1)トマトは1cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにする。オクラはサッとゆで、斜め半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ、おろしにんにくを入れて炒める。ひき肉に火が通ったら、Aを加えてよく混ぜる。(3)器にご飯をよそい、カットレタス、(2)、(1)のトマト・オクラを順にのせ、粉チーズを散らし、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかける。
カロリー:約595kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は油をきる。トマトは2cm角に切る。(2)鍋に湯を沸かし、スパゲッティをやわらかめにゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで、ガクを取り、タテ半分に切る。(3)ボウルに(1)のトマト、「こんぶだし」、Aを混ぜ合わせ、(2)のスパゲッティ・オクラ、(1)のツナを加えて混ぜ合わせ、塩・粗びき黒こしょうで味を調える。
カロリー:約549kcal 
味の素 レシピ大百科
ざるに上げて氷水にくぐらせ粗熱を取り、紙タオルで水けをしっかりときる。**2**に**3**のスパゲッティを加えて混ぜ、**1**のアボカドも加え混
・スパゲッティ 90g・まぐろ 60g・アボカド 1/3コ・レモン汁 少々・トマト 1/2コ・オクラ 3本・たまねぎ 小さじ1強・おろしわさび 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2弱・オリーブ油 大さじ2+1/2・塩 少々・塩 適量・オリーブ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラはヘタを取り小口切りにします。 えびは剣先と足を取り除き、つまようじで節の間から背わたを取り除きよく洗います。えびの背を丸めてつまようじで留め形を整え、酒を振ります。小鍋にお湯を沸かし塩を入れ、えびを2分ほどゆでザルに上げておきます。
材料 [ 2人分 ]ブラックタイガー4尾たまご2オクラ2本きゅうり1/2本みょうが1本酒大さじ1塩大さじ1/21L (えびのボイル用)ひやむぎ2人前きざみのり適量白ごま適量めんつゆ(希釈したもの)300ccわさびお好みで
ニッスイ レシピ
[1] オクラはへたのまわりを切り落とし、塩ゆでし、大きい場合は半分に切っておく。[2] フライパンにオリーブオイルを熱し、芽を取ったにんにく、輪切にした赤とうがらしを入れてじっくり弱火で炒め、香りを出す。[3] スパゲッティを少しかためにゆで、ざるにあげる。[4] 「味ぽん」とパスタのゆで汁(分量外:大さじ2程)、[1]と[3]を[2]のフライパンに入れて加熱しながらよく絡め、器に盛り、芽ねぎを飾る。
カロリー:約531kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
オクラとトウモロコシは下茹でする。具材はすべて食べやすい大きさに切る。 石窯ちぎりパンをブレットナイフで上下に切り分ける。 ②の断面を上にして、チーズ、野菜の具材、牛カルビの順でトッピングして、ごま油を回しかける。 予熱したトースターに入れて8分ほど焼き、肉に火が通ったことを確認する。仕上げにお好みで糸唐辛子を飾る。
材料(2~3人分) パン(石窯ちぎりフランス)1袋ピザ用チーズ80g焼肉用牛カルビ(タレ付)80gフルーツトマト1個ズッキーニ30gナス40gオクラ2本トウモロコシ30gごま油大さじ1糸唐辛子お好みで
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
油ごと1の炊飯器の内釜に加えてならし、普通に炊く。3.オクラは7〜8mm幅の小口切りにする。炊き上がったご飯に加えて、さっくりと混ぜる。器に盛ってこしょう適量をふる。
ベーコン(ブロック)…100g黄パプリカ…1/2オクラ…6本米…2合・しょうゆ、塩、バター、粗びき黒こしょう
調理時間:約40分 カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
パスタのゆで汁70mlを加えて少しゆるめる。器に盛り、あさつき、ねぎを散らす。
・フェデリーニ 160g・納豆 約2パック・オクラ 5本・青じそ 10枚分・ねぎ 大さじ3・あさつき 大さじ3・エクストラバージンオリーブ油 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・卵黄 2コ分・納豆のたれ 12袋・練りがらし 小さじ1・あさつき 適量・ねぎ 適量・塩
調理時間:約12分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
熱湯にゆでる塩を入れてフィットチーネを加え、軽く菜ばしで混ぜる
フェットチーネ 180〜200gゆでる塩 18〜20gバター 20gプレーンヨーグルト 120〜150ml生クリーム 大4カレーフレーク(又はカレー粉、カレールー) 大2ニンニク 1片ベーコン(塊) 80〜100g玉ネギ 1/4個パプリカ 各1/4個(オレンジ、黄・赤)塩 少々粗びきコショウ 少々オクラ 4本塩 少々オリーブ油 大1
E・レシピ
作り方2. フライパンにサラダ油小さじ1、ニンニクを入れて熱し、香りが出てきたら玉ネギを炒め、しんなりしてきたら鶏ひき肉を加える。 作り方3. 鶏ひき肉の色が変わったらカレー粉を加え、香りが出たら、水煮トマトを入れて軽く炒め、の材料を全て加えて軽く煮詰める
鶏ひき肉 120g玉ネギ 中1/2個ニンニク(すりおろし:市販品) 小さじ1水煮トマト(カット缶) 120gカレー粉 小さじ1.5サラダ油 小さじ1水 100ml顆粒スープの素 小さじ1ハチミツ 小さじ1しょうゆ 小さじ1ナス 1/2本ズッキーニ 40gゴーヤ 40gトウモロコシ 1/4本プチトマト 4個オクラ 2本ご飯 茶碗2杯分ドライパセリ 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
(3)(2)のなす・パプリカが冷めたら、1.5cm角に切ってボウルに入れ、Aを混ぜ合わせる。(4)鍋にBを入れて火にかけ、「コンソメ」が溶けたら、ボウルに移し、粗熱を取って冷蔵庫で冷
カッペリーニ 100gなす 1/2オクラ 2本トマト 1個パプリカ(黄) 1/4個Aバルサミコ酢 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々A黒こしょう 少々B水 200mlBローリエ 1/2枚B「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々Bこしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1青じそ 1/2
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加