メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キムチ > 和食」 の検索結果: 187 件中 (1 - 20)
下準備1. ニラは長さ2cmに切る。白菜キムチは軽く水気を絞ってザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらニラと白菜キムチを加えてニラがしんなりするまで煮る。 作り方2. (1)にみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ニラ 1/2束白菜キムチ 30gだし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
炒め合わせ、**3**のあじに添える。
・あじ 2匹分・たまねぎ 1/2コ・にら 1ワ・白菜キムチ 80g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・キムチの漬け汁 小さじ1・小麦粉 適量・バター 10g・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5~6cm長さに切る。しょうゆをふり、からめて下味をつける。ペーパータオルを敷いたバットにもやしを広げ、上からもペーパータオルで押さえて水けをしっかり拭く。キムチは大きければ一口大に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**の豚肉を入れて強めの中火で炒める。肉の色が変わったら、もやしを加え、サッと炒め合わせる。キムチを加え、手早く炒めて味をからめる。
・豚バラ肉 200g・白菜キムチ 150g・もやし 150g・ごま油 小さじ2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは2等分に切り、それぞれ皮に十文字の切り込みを入れる。キムチは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。にらは幅5ミリに切る。アルミホイルを長さ30センチに切って縦長におく。手前中央にごま油小さじ1を塗り、キムチ1/4量をのせる。その上にさば、再びキムチ1/4量をのせ、しめじの1/2量を脇に添える。Aを混ぜて1/2量をかける。アルミホイルを手前に折りたたみ、左右と手前の3つの端をそれぞれ2回ほど折って閉じる。オーブントースター(1000W)に入れ
サッポロビール
(1)餅は水にくぐらせて耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(2)手水をつけながら、(1)の餅をのばし、「ほんだし」を小さじ1/3ずつふる。キムチを等分にのせ、2つ折りにする。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)の餅を表面がこんがりとするまで軽く焼く。
切り餅 2個「ほんだし」 小さじ2/3キムチ 20g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜は食べやすい大きさのそぎ切りにし、豚肉は幅5cmに切る。フライパンに豚肉を入れて強火で炒める。しっかり焼き色が付いてカリッとしたら白菜を芯、葉先の順に加えて炒める。しんなりしてきたら「キムチの素」を加えて炒め合わせる。
材料(2人分)豚バラ薄切り肉200g白菜3枚(300g)「キムチの素」大さじ3
カロリー:約442kcal 塩分:約3.9g
桃屋 かんたんレシピ
長ねぎは幅1㎝の斜め切りにする。豚肉は幅5㎝に切る。フライパンにマヨネーズ・豚肉を入れ炒める。豚肉に火が通ったらキムチの素を入れて炒め、長ねぎを加えさっと炒める。
材料(2人分)豚バラ薄切り肉200g長ねぎ2本マヨネーズ大さじ2「キムチの素」大さじ2
カロリー:約484kcal 塩分:約2.9g
桃屋 かんたんレシピ
にんじんは皮付きのまま縦半分に切り、斜め薄切りにする。白菜キムチは一口大に切る。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんを2~3分間炒める。火が通ったら白菜キムチを加え、サッと炒めるしょうゆ小さじ1を加えて炒め合わせ、火を止めて焼きのりをちぎって加え、すりごまをふる。全体をサッと混ぜ、器に盛ってすりごま少々(分量外)を散らす。
・春にんじん 1本・白菜キムチ 70g・焼きのり 1枚・すりごま 小さじ1・ごま油 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜キムチは繊維を断つように1cm幅に切る。大きければさらに食べやすい大きさに切る。焼きのりはポリ袋に入れ、袋の上からもんで細かくする。かつおはペーパータオルで水けを拭き、右端(左利きの場合は左端)から1cm厚さに切る。まず、包丁の刃元に近いほうを斜めに当て、手前にスーッとまっすぐ引いて切る。かつおは身が柔らかいので、やや厚めに切るのがポイント。1回切るごとに、ぬれ布巾で包丁の両面を拭くと切りやすい。ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、かつおを入れ、混ぜてからめる。約5分間おい
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚肉は3cm長さに切り、【A】をよくもみ込む。キムチはざく切りにして、にらは3cm長さに切る。冷凍うどんは表示通りゆでて、冷水で水洗いして水気をしっかりと切る。 2 フライパンを中火にかけて、サラダ油(小さじ1)を入れて、卵をそっと割り入れ、目玉焼きを作る。半熟になったら取り出しておく。 3 ②にサラダ油(大さじ1)を足して、強火にかけ、①の豚肉を炒め、色が変わったところに白菜キムチとにらを加えて、にらがしんなりするまで炒める。うどんと【B】を加えてさらに炒める。器に
調理時間:約12分 カロリー:約758kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 白菜キムチはザク切りにする(漬け汁も使います)。 下準備2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、細切りにする。 下準備3. 塩ワカメは水でサッと塩を洗い流し、水でもむように洗う。水気を絞って食べやすい長さに切る(ワカメによっては10分位水に放ち、水気を絞る場合もありますので、袋の表示を参考にして塩抜きをして下さい)。 作り方1. 鍋にだし汁を強火で熱し、煮たったら油揚げを加える。再び煮たったら白菜キムチ、ワカメを加える。 作り方2. みそを溶き入れ、器に注ぐ
調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
甘塩たらこ30gとキムチ20g(刻んで汁けを絞る)を用意する。[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照しておにぎりをにぎる。卵2コで薄焼き卵を2枚焼き、半分に切って包む。
・甘塩たらこ 30g・キムチ 20g・卵 2コ・おにぎり 4コ分
NHK みんなの今日の料理
1 大根はピーラーで薄切りにする。 2 ボウルに①、キムチ、ごま油、かつお節を入れてよく混ぜる。 3 器に盛り付け、刻んだ青ねぎを散らす。
材料(2人前) 大根 200g キムチ 80g ごま油 大さじ1 氷温熟成かつおマイルド削り 5g 青ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは2~3cm角に切る。白菜キムチは粗く刻む。梅干しは種を除いて粗くちぎる。2.ボウルに、しょうゆ小さじ1を入れ、さっとあえる。
トマト…1個(200g)白菜キムチ…70g梅干し…2個しょうゆ…小さじ1
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
キムチは汁けを絞って粗みじんに切る。細ねぎは小口切りにする。[[冷ややっこ|rid=1739]]を参照して豆腐の上にのせる。
キムチ 適量・細ねぎ 適量・豆腐 適量
カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は幅5㎜の細切りにする。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、白菜がとろとろになるまでじっくり炒める。ピザ生地に「キムチの素」をまんべんなく塗り、白菜・ピザ用チーズの順にまんべんなくのせてトースターでこんがり焼く。
材料(2人分)ピザ生地1枚白菜2枚(200g)オリーブオイル大さじ1キムチの素」大さじ1ピザ用チーズ50g
カロリー:約297kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
大根・にんじん・きゅうりは1㎝角の棒状に切り、キャベツはお好みの大きさに切って、塩でもんで10分置く。さっと洗ってしっかりと水気をしぼる。野菜に「海鮮キムチの素プレミアム」を混ぜて30分置く。
材料(4人分)大根長さ2cm(80g)キャベツ3枚(150g)にんじん1/4本きゅうり1本 塩小さじ1「海鮮キムチの素プレミアム」大さじ3
カロリー:約34kcal 塩分:約3.3g
桃屋 かんたんレシピ
豚肉・白菜・長ねぎ・にら・豆腐は食べやすい大きさに切る。えのきたけは根本を切り落とす。鍋に「キムチの素」・水を入れてよく混ぜ、火にかける。煮立ったら具材を入れて中火にし、豚肉に火を通す。
材料(4人分)豚バラ薄切り肉300g白菜4枚(400g)長ねぎ1本にら1束えのきたけ1袋豆腐1丁(300g)「キムチの素」大さじ5~7水600ml
カロリー:約395kcal 塩分:約3.9g
桃屋 かんたんレシピ
1.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、豚肉、白菜キムチをさっと炒める。肉の色が変わったら、酒小さじ2、水2カップを加える。2.煮立ったら豆腐をスプーンで大きめの一口大にすくって入れ、約3分煮る。3.火を止めて、みそ大さじ11/3を溶き入れ、オリーブ油大さじ1を加えてさっと混ぜる。
豚こま切れ肉…100gもめん豆腐…小1丁(約200g)白菜キムチ…100gオリーブ油、酒、みそ
調理時間:約10分 カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
白菜キムチは繊維を断つように6~8mm幅に切る。ボウルに**1**のキムチといかを入れ、ごま油小さじ2を加え、よく混ぜる。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる。あえ麺の場合、水けがあると味がうすくなるので、しっかりときる。大きめのボウルに、ごま油大さじ1、しょうゆを入れてよく混ぜ、**3**のそうめんを加える。よくあえてからめ、そうめんに下味をつける。**2**をトッピング用少々を残して**5**に加え、よく混ぜる。器に盛り、残りの**2**をのせ、ごまをふる。[br
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加