メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > おかず」 の検索結果: 1798 件中 (401 - 420)
1春キャベツは1枚ずつはがし、春キャベツ、豚肉を交互に重ねていく。2(1)を5cmB角に切り切り口が上になるように鍋に敷き詰める。3カゴメ甘熟トマト鍋を火にかけ、沸騰したら春キャベツが柔らかくなるまで煮込み、新玉ねぎとスナップえんどうを添える。カゴメ醸熟ソース「ウスター」を最後に回しかけて完成。★浜内千波先生コメント★「洋風でしかも春の香りがする鍋で、柔らかい新キャベツですからとっても手軽に早くできますね。
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
キャベツは芯はごく薄切りに、葉は太めの千切りにする(5mm幅)。塩(小さじ1)をまぶして10分おき、水気を絞る。鶏ささみは筋があれば除き、細切りにする。大葉は軸を除く。Bは混ぜておく。ボウルにSTEP1とAを加えてよく混ぜ、10等分する。春巻きの皮1枚につき1/10をのせ、手前から巻く。最後のひと巻きのところに大葉をおいて巻き切る。巻き終わりはBをのりにしてとめる・・・
調理時間:約30分 カロリー:約137kcal 塩分:約0.2g
ヤマサ Happy Recipe
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉をトレイから直接入れ、広げる。豚肉に砂糖大さじ1をふりかける。2.肉から脂が出てきたら上下を返し、こんがり焼く。しょうゆ、酒各大さじ1、とうがらしを入れる。肉に味がしっかりからまったら端に寄せ、ごま油大さじ1/2を加えてカット野菜を広げ入れ、約1分炒める。
豚こま切れ肉…200gカット野菜(キャベツ炒め用)…1袋(約230g)赤とうがらしの小口切り…1/2本分ごま油、砂糖、しょうゆ、酒
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
器に盛り付け、粒マスタード・あらかじめ合わせておいた【B】を添える。
【A】いなばライトツナ食塩無添加オイル無添加(もしくはいなばライトツナスーパーノンオイル) 2缶【A】キャベツ(くし形切り) 1/4個【A】じゃが芋 小8個【A】しめじ(小房に分ける) 1パック【A】赤パプリカ(幅1.5cm) 1/2個【A】黄パプリカ(幅1.5cm) 1/2個【A】水 600cc【A】コンソメ 小さじ1【A】ローリエ 1枚スライスチーズ 3枚粒マスタード 適量【B】マヨネーズ 大さじ2【B】おろしにんにく 小さじ1/2
調理時間:約40分 
いなば食品株式会社 レシピ
1 一人用鍋に(a)を入れて混ぜ合わせ、カット野菜、一口大に切ったソーセージ、ミニトマトを入れて火にかける。2 具材に程よく火が通ったら(b)を散らし、バゲットを添える。・お好みで黒こしょう、マスタード、ワインビネガーを適量加えても美味しくいただけます。・具材や鍋つゆの量は鍋の大きさにより調整しましょう。
カット野菜(千切りキャベツ) 1袋(160g)ソーセージ 4本(80g)ミニトマト 6個(100g)(b) ピザ用チーズ 30gパセリ 適量バゲット 適量(a) 液みそ 白みそ 大さじ3〜4水 220cc
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 塩分:約4.7g
マルコメ レシピ
1キャベツは芯をつけたままくし形切りにする。2スキレットにオリーブ油小さじ2をひいて熱し、①の片面に焼き色がつくまで焼き、裏返す。3オリーブ油大さじ8とオイルソースを混ぜ合わせ、②に加える。ミニトマトと汁気をきったさば缶詰を加えて、中火で約5分時々かき混ぜながら煮る。4③に桜えびを散らす。

調理時間:約20分 カロリー:約764kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. 豚ひき肉のボウルに他のの材料を加え、よく混ぜ合わせる。 作り方2. 手のひらに餃子の皮をのせ、混ぜ合わせたをのせ、餃子に皮の縁に水を薄く付
餃子の皮 40〜50枚豚ひき肉 150g春キャベツ 1/2個白ネギ 1/2本ニラ 1束ショウガ 1片酒 大さじ1塩 小さじ1コショウ 少々しょうゆ 小さじ1ゴマ油 小さじ2サラダ油 大さじ5ゴマ油 大さじ1片栗粉 小さじ1/2小麦粉 小さじ1/2水 100ml作り置き甘酢 適量しょうゆ 適量ラー油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約396kcal 
E・レシピ
(1)鍋の残ったつゆの様子を見て、好みでAを加えて煮立たせ、めんを加えて煮る。*「香味ペースト」を使用した豚肉とキャベツの炒め鍋の残りでお作りください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
中華ゆでめん 1玉A「Cook Do 香味ペースト」・好みで 適量A水・好みで 適量
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
1キャベツは千切りにし、耐熱皿に入れてふんわりラップをし、レンジで加熱する。(500W・1分)2メンチのたねと(1)、基本のトマトソース大さじ5をボールでよく捏ね合わせ、4つの楕円形にする。小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつけて170度の油で揚げる。3残りのトマトソースを、耐熱ボウルに移し、ケチャップを混ぜ、ふんわりラップをかけて、レンジで温める。
調理時間:約20分 カロリー:約374kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
肉の色が変わったら(2)の野菜を戻し入れ、を加えて炒め合わせる。 作り方4. 水分が少なくなったらをまわし入れ、卵がかたまったら器に盛る。
豚肉(細切れ) 120〜130g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ2/3キャベツ 2枚玉ネギ 1/4個ニンニク 1片サラダ油 大さじ1.5酒 大さじ1コチュジャン 小さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ2みりん 大さじ1溶き卵 1個分塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約363kcal 
E・レシピ
[1]鶏肉は1枚を6等分に切り、塩・こしょうをもみこむ。ベーコンは2cm幅、たまねぎは1cm幅に切り、キャベツはくし形に2等分に切る。[2]フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉の皮めを下にしてきつね色になるまで焼く。上下を返し、ベーコンとたまねぎを加え、2分ほど焼く。[3]調味料と水、キャベツを入れ、ふたをして10分中火で煮込む。ブロッコリーとミニトマトを加えて3分ほど煮込む。
カロリー:約530kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
4 器に野菜と肉を盛って、ソースを
豚ロース肉(とんかつ用) 2枚春キャベツ 1/3個新じゃがいも 1個にんにく 1片プラス糀 生塩糀パウダー 6gバター 大さじ1オリーブオイル 大さじ1小麦粉 適量こしょう 適量(a) りんご酢 50ml水 200mlみりん 大さじ3塩 少々こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
1鶏むね肉は厚さ5mm、ひと口大のそぎ切りにし、ボウルに入れて、Aを塩、酒、片栗粉の順に加えてもみこむ。2キャベツはざく切りにする。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。3ボウルに卵を溶き、マヨネーズ大さじ1/2を加えて混ぜる。フライパンに油をひかずに強めの中火で熱し、卵液を流し入れ、ふんわりと炒めて取り出す。4③のフライパンをクッキングペーパーなどでふき、マヨネーズ大さじ1/2を入れて火にかけ、①を加えて中火で肉の色が変わるまで炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは3cm角に切る。2豚ばら肉は、ひと口大に切る。3フライパンに油をひかずに熱し、②を入れて炒め、豚ばら肉の色が変わったら、①を加えて炒める。4フライパンの端に③をよせ、空いたところに溶いた卵を加えて半熟状にし、全体を混ぜ合わせ、ドレッシングを入れて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約369kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
かつおは角切りにしてあわせたAをからめておきます。キャベツは5mm幅に切り、塩少々をしてしんなりさせておきます。STEP1をざっくりと混ぜて10等分し、春巻きの皮で包み、よく混ぜ合わせたBで包み終わりにしっかりとぬってとめます。揚げ油を140℃に熱し、STEP2を半量ずつ8~10分かけて徐々に温度を上げ、転がしながらきつね色に揚げます。納豆ソースの材料を全て合わせてよく混ぜ、STEP3の春巻きにたっぷりとつけていただきます。
調理時間:約40分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
1【肉に下味をつける】鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、ジッパーつきの耐冷の食品用保存袋に入れ、ドレッシングを加えてよくもみ込む。2【下味をつけた肉を冷凍保存する】①を平らにならし、空気を抜いて口を閉じ、冷凍室に入れる。3【肉を解凍する】②を冷蔵室に移し、解凍しておく。4【調理する】キャベツはざく切りにする。5フライパンに油をひかずに熱し、③を汁ごと入れて焼く。6⑤に焼き色がついたら裏返し、鶏肉に火が通ったら、④を加えて炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
調理時間:約10分 カロリー:約234kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
生鮭は骨と皮を取り、厚みの中央に包丁で切り込みを入れる。切り込みに塩コショウを振りかけてプロセスチーズをはさむ。更に全体に塩コショウをして、薄く小麦粉をからめる。 下準備2. の春キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、水につける。パリッとすればザルに上げる。 作り方1. を作る。鍋に水、白ワイン、固形ブイヨンを入れて強火にかけ、煮立てば水気を切った春キャベツを入れ再び煮立てば、火を少し弱めて、春キャベツが少ししんなりするまでゆで、キャベツとゆで汁に分ける。
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.キャベツはラップで包み、電子レンジで約1分加熱してしんなりさせ、さます。2.1のキャベツ1枚の中央に「牛塩すき煮」半量をのせ、カレー粉少々をふる。手前からキャベツですき煮を端も折り込みながらくるくると巻き込み、ようじで留める。同様にもう1つ作る。好みで食べやすく切り、カレー粉をさらにふっても。
「牛塩すき煮」…1/4量キャベツ2枚カレー粉
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
5 キャベツの上に豚肉を乗せ、煮汁を回しかけ、お好みでさっと炙ったバゲットを添える。豚肉はバラやロースなど、お好みの部位でも作れます。
豚肩ロース肉(とんかつ用) 2枚(250g)キャベツ 200gバゲット 適量(a) 糀甘酒 生姜ブレンド 125mlバター 10g塩 小さじ1/2粒マスタード 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
1.にんじんは1cm角、パプリカは1cm四方に切る。キャベツの軸は薄くそぐ。鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツをしんなりするまでゆで、ざるにあけてさます。2.ハンバーグだねは全体を4等分にし、俵形に整える。キャベツを1枚ずつ広げて小麦粉を薄くふり、手前にハンバーグだねを1つずつのせる。両側を折り込んでくるくると巻く。キャベツの葉が小さかったり、破れている場合はキャベツ2枚を重ねて巻く。
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加