メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「グリーンアスパラガス > 和食」 の検索結果: 291 件中 (81 - 100)
(1)アスパラは4cmほどの斜め切りにし、ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。オクラは輪切りにし、パプリカは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のアスパラ・ミニトマト・オクラ・パプリカを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなるまで煮る。
グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個(60g)オクラ 2本(20g)パプリカ(赤) 1/8個(20g)パプリカ(黄) 1/8個(20g)A水 300mlA「ほんだし」 小さじ3
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切り、アスパラ、キャベツはひと口大に切る。コーンは汁気をきる。(2)鍋に水、「ほんだし」大さじ1、(1)のソーセージ・アスパラ・キャベツ・コーンを入れて煮る。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、器に盛り、バターをのせる。
ウインナーソーセージ 8本グリーンアスパラガス 3本キャベツ 1枚(50g)ホールコーン缶 1缶水 5カップ「ほんだし」 大さじ2バター 20g
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
1. アスパラガスは4等分に切ってゆでる。きゅうり、パプリカは薄切りにし、レタスはちぎる。 2. 豚肉は沸とう湯に入れ、中まで火を通し、キッチンペーパーなどの上に取り出して冷ます。 3. 器に1を盛り、その上に豚肉をこんもりと盛り付け、お好みのドレッシングをかける。 ※栄養価にドレッシングの数値は含みません。
麦小町® 豚ロース薄切り(しゃぶしゃぶ用)200g グリーンアスパラガス 1束 きゅうり 1/2本 パプリカ(赤・黄) 各1/4個 レタス 1/4個 ドレッシング 適量
調理時間:約25分 カロリー:約356kcal 塩分:約0.1g
日本ハム レシピ
(1)キャベツはザク切りにし、アスパラは根元の方は皮をむき3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に熱湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラを入れ、1~2分ゆでてザルに上げ、流水で冷まし水気をしぼる。(3)「ほんだし」、しょうゆ、水を合わせてだししょうゆを作り、(2)を加えてあえる。10分ほど置いて味をなじませる(時間外)。
キャベツ 2枚(150g)グリーンアスパラガス 4本(100g)「ほんだし」 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1水 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切ってから、1cm幅の斜め切りにする。グリーンアスパラはタテ半分に切り、4cm長さに切る。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。しんなりしたら(1)のグリーンアスパラを加えて、さらに炒め、Aを加えてからめる。
なす 2個グリーンアスパラガス 2本Aみそ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1Aおろししょうが 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
1 アスパラはハカマを取り、かたい部分はピーラーで軽く皮をむき、魚焼きグリル、またはオーブントースターで軽く焼き目がつくくらいまで焼く。 2 焼き上がったら、熱いうちに【A】に漬け、15分~ひと晩おく(時間外)。※アスパラは長いまま保存が難しいときは適当な長さに切ってください。※冷蔵庫で2~3日の保存が目安です。
材料(4人前) グリーンアスパラガス 5本 ホワイトアスパラガス 5本 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 【A】ローズマリー(好みのハーブ) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約28kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 絹ごし豆腐とみじん切りにした玉ねぎは、キッチンペーパーなどでくるみ、しっかりと水気をしぼる。 2 ボウルに①とツナ缶、みじん切りにしたパセリ、「割烹白だし」を加え、よく混ぜ合わせる。 3 アスパラガスはゆでる。大根、にんじん、パプリカはスティック状に切る。 4 ②を野菜スティックにつけたり、クラッカーなどにのせる。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 (水切り後)80g ツナ缶 30g 玉ねぎ 15g みじん切りパセリ 少量 割烹白だし 大さじ2 グリーンアスパラガス 適宜 大根 適宜 にんじん 適宜 パプリカ(赤・黄) 適宜 クラッカー 適宜
ヤマキ おいしいレシピ
(1)アスパラは根元1cmを切り落とし、根元から5cm程度皮をむく。(2)豚肉を1枚ずつ広げ、(1)のアスパラを巻きつける。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして入れる。「やさしお」、こしょうをふり、全体に転がしながらきれいな焼き色がつくまで焼く。(4)器に盛り、レモンを添える。
グリーンアスパラガス 12本豚バラ薄切り肉・またはロースのしゃぶしゃぶ用 200g「やさしお」 小さじ1/2こしょう 少々レモン 少々「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、トマトは1.5cm角に切り、アスパラは乱切りにする。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら(1)の玉ねぎ、「ほんだし」の半量を加えて炒める。しんなりしたら(1)のアスパラ・トマトを加えてさらに炒める。(3)水を加え、煮立ったらアクを取り、2~3分煮てみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。
鶏ひき肉 100g玉ねぎ 1個トマト 1グリーンアスパラガス 3本「ほんだし」 小さじ山盛り1水 3カップみそ 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
えびは殻をむいて背ワタを取り、熱湯でゆでてざるに上げる。アスパラガスは根元の堅い部分を落とし、下から5~6cmの皮をむく。塩少々を入れた熱湯でゆで、斜めに1cm幅に切る。卵は殻をむいてみじん切りにする。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。ボウルに**1**、**2**を入れ、ヨーグルト、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。器に盛り、白髪ねぎをのせる。
・えび 6匹・グリーンアスパラガス 2本・卵 1コ・ミニトマト 4コ・プレーンヨーグルト 大さじ1・白髪ねぎ 少々・塩 ・マヨネーズ
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、2cm幅の斜め切りにする。ささ身は太い筋が出ている部分だけを切り落とし、1.5cm厚さのそぎ切りにする。卵はザックリと溶きほぐす。鍋に【A】、**1**のささ身を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ほど煮てアクを取る。アスパラガスを加え、溶き卵を回し入れる。1〜2分間煮て火を止め、器に盛って好みで七味とうがらしをふる。
・鶏ささ身 4本・グリーンアスパラガス 4本・卵 2コ・めんつゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・水 カップ1・七味とうがらし 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は2.5cm厚さに切る。まな板に並べてラップをかぶせ、麺棒などでたたいて1cm厚さにのばす。【A】を混ぜ合わせて豚肉にまぶし、ラップで包んで冷蔵庫に2時間~一晩おく。アスパラガスは下1cmを切り落とし、堅い部分の皮をむく。魚焼きグリルを温め、**2**とアスパラガスを両面焼きの中火で7~8分間(片面焼きの場合は片面4〜5分間ずつ)焼く。
・豚ヒレ肉 200g・みそ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・削り節 2g・グリーンアスパラガス 4本
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
1 アスパラは根元の皮を除いて斜めに切り、スナップエンドウは筋を除いて鞘を開く。セロリは筋を除き乱切りにする。ベーコンは4~5㎝幅に切る。 2 鍋に【A】とベーコンを入れて火にかけ、沸騰したらアスパラ、スナップエンドウ、セロリを加えて2分煮る。 3 器に盛り付け、粗びき黒こしょうをふる。
材料(2人前) グリーンアスパラガス 4本 スナップエンドウ 6本 セロリ 1/2本 ベーコン 50g 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 粗びき黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
油揚げ 1枚(30g)グリーンアスパラガス 4本(80g)レタス 200gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)細たけは4~5cm長さの斜め切りにする。アスパラはかたい部分を切り落として1cm幅の斜め切りにする。油揚げは2cm角に切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「ほんだし」を加え、(1)の細たけ・アスパラ・油揚げを加えてひと煮する。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
細たけ・根曲がり竹 50gグリーンアスパラガス 2本油揚げ 1枚水 3・1/2カップ「ほんだし」 小さじ11/3みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツ 4枚グリーンアスパラガス 4本油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ3
カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は一口大に切り、下味をもみ込む。小麦粉、片栗粉各小さじ2をまぶす。アスパラガスは根元のかたい部分の皮をむき、3cm長さに切る。2.フライパンに油少々を熱し、1を炒める。とり肉に火が通ったら、合わせ調味料を加えて炒め、マヨネーズ大さじ1/2を加えて混ぜる。
とりむね肉(皮なし)…100g 下味 ・酒…小さじ1 ・塩、こしょう…各少々グリーンアスパラガス…3本合わせ調味料 ・酒、みりん、しょうゆ…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1小麦粉、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
じゃがいも…1個玉ねぎ…1/2個グリーンアスパラガス…5〜6本だし汁…2 1/2カッププロセスチーズ…50g・みそ
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
桜えびは粗く刻む。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、下のほうの皮をむいて4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1強を中火で熱し、しょうが、桜えびを順に炒める。 ねぎを加え、香りが出たらひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。アスパラガスを加え、八分目ほど火が通ったら、【A】を加えてからめる。
・桜えび 15g・グリーンアスパラガス 6本・豚ひき肉 50g・ねぎ 10cm・しょうが 1かけ・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 一つまみ・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元を約3mm切り落とし、皮むき器で下半分の皮をむく。豚肉を広げ、両面に塩、こしょうをふる。アスパラガス1本に豚肉を1枚ずつ斜めに巻きつける。フライパンに油をひかずに**1**を並べ入れ、中火で約2分間焼く。焼き色がついたら返し、同様に約2分間焼く。途中、豚肉の脂がたくさん出たら、ペーパータオルで拭く。**2**は食べやすい長さに切る。器に盛り、レモンを添える。
グリーンアスパラガス 6本・豚バラ肉 6枚・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・レモン 2切れ
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加