「コーン缶 > 主食」 の検索結果: 752 件中 (321 - 340)
|
豚角煮は袋ごとボイルして温め、青梗菜は縦4~6つ割りにして塩ゆでにしておく。 ラーメンはたっぷりの湯でゆでて、スープを入れた鉢に入れ、上に豚角煮と青梗菜、粒コーンをのせる。※調理ポイント青梗菜のかわりに、ゆでホウレン草やもやし、しな竹でもおいしくいただけます。 豚角煮190g1袋青梗菜(チンゲンサイ)1株粒コーン大さじ2市販スープ付ラーメン2人前塩、こしょう適量
伊藤ハム レシピ
|
|
1. 米はといで、30分ざるにあげておく。 2. にんじん、玉ねぎはみじん切りにしておく。 3. 炊飯器に1と2とシーフードミックス、コーンと【A】を入れ、かるくかき混ぜて炊く。 4. 炊きあがったら、シャウエッセンを入れ、3分蒸して器に盛り、パセリを散らす。 ※お好みでブラックペッパーをふる。 シャウエッセン® 6本 米 3合 シーフードミックス(冷凍) 100g コーン(冷凍) 30g 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個 にんじん(みじん切り) 中1/3個 A 水 カロリー:約756kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
|
|
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. 炊飯器に1の米と【A】を入れ、2合の目盛りまで水を加えてよく混ぜあわせ、骨なしチキチキボーンをのせて炊飯する。 3. 2が炊き上がったらコーンを入れて蒸し、チキチキボーンを崩しながら混ぜ合わせ、パセリを振る。 ※炊き上がった後でお好みで追いバターを入れても美味しく召し上がっていただけます。 チキチキボーン® 骨なしフライドチキン 鶏むね肉使用 5個 米 2合 コーン 60g A コンソメ 小さじ1 A カロリー:約361kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
1食パンにコーンをのせ、マヨネーズで線描きをする。2①をオーブン皿にのせ、トースターで軽く色がつくまで焼く。
調理時間:約5分 カロリー:約252kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1キャベツと皮をむいたにんじん、ハムはせん切りにする。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和えて味をなじませる。3ロールパンは中央に切り込みを入れ、②をはさむ。
調理時間:約10分 カロリー:約357kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1玉ねぎはみじん切りにする。コンビーフはほぐす。2①とコーンをキユーピー ディフェで和える。3食パンに②をのせ、オーブントースターで焼く。
調理時間:約10分 カロリー:約234kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
かぼちゃは5mm幅の角切りにし、片栗粉をまぶし、余分な粉を落とす。きゅうりは輪切りにし、軽く塩(分量外:少々)をふりしんなりさせる。ご飯にコーン缶、【A】を入れ、混ぜ合わせ、酢飯を作る。フライパンにごま油をひき、中火で温める。かぼちゃを入れ、全体に焼き目が付くまで加熱し、しょうゆを回し入れる。キッチンペーパーをしいたバットの上に移し、余分な油をすいとり粗熱をとる。牛乳パックの型を盛り付け皿におき、ご飯を1.5cmほどの高さにしきつめ、きゅうりを全体にひく。同様にその上にご飯 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
❶紅しょうがはみじん切りに、キャベツは長さが短めの千切りにする。豚肉は3cm長さに切る。❷ボウルに薄力粉を入れ、混ぜ合わせたAを加えて軽く混ぜる。❸2に、キャベツ、紅しょうが、桜エビ、コーン、天かすも加えてさっくりと混ぜる。❹フライパンに日清ヘルシーベジオイルを熱し、3を1/8量ずつ丸く形づくっておとし、上に豚肉の1/8量をのせる。蓋をして3~4分加熱し、裏返して蓋をして火が通るまで焼く。同様に残りも焼く。(最初は中火~強火で表面をカリッと焼き、途中弱火~中火で火を通す)❺ カロリー:約500kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
鮭は皮とあれば骨を取り、一口大にそぎ切りにして、 Aをからめて5分おく。そら豆は、浅く切り込みを入れて、熱湯で30~40秒ゆでる。ざるに上げ、さっと水をかけて粗熱をとり、すぐに皮をむいて半分に割る。オーブンを230度に予熱しておく。オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、春巻きの皮1枚をのせて、溶き卵を塗る。その上に、もう1枚皮をのせて溶き卵を塗り、さらにもう1枚皮をのせる。(写真左)一番上にマヨネーズを塗り、鮭、コーンを全体にのせ、チーズを散らす。230度のオーブンで10
サッポロビール
|
|
コーンの水気をきっておく。1 フライパンにサラダ油、にんにくを入れ、香りを出す。2 牛肉を加え、ほぐしながら炒める。3 牛肉の色が変わったら、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」、酒を振り入れ、水分を飛ばしながら炒め、黒こしょうを振り、取り出す。4 ③のフライパンにバターを熱し、ご飯を加え全体にバターがなじむまで炒め、バターライスを作る。5 器の中央に④をこんもりと乗せ、まわりに牛肉を盛り付け、黒こしょうを振り、コーン、青ねぎを散らす。牛肉に調味料を加えたら、焦げ 調理時間:約25分 カロリー:約879kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
|
|
とSTEP1のスナップエンドウ、ヤングコーンを加え、仕上げにガラムマサラで風味と辛みを調え器に盛る。 スパゲティ160gあさり20個新玉ねぎ1/2個スナップエンドウ6本ヤングコーン4本にんにく1片しょうが10g白ワイン50mlオリーブオイル30mlAヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ60ml前後カレー粉5g野菜ジュース250ml水250mlガラムマサラ適量 調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 塩分:約5.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
スキレットなどの鉄製のフライパンに薄っすらと油を伸ばし、アルミ箔を敷く(多めの野菜を包むので、かなり大きめのものを敷きます)。タマネギ、トマト、なす、ズッキーニ、赤パプリカは5~7mmの輪切りにする。ヤングコーンは斜めに2分割し、アスパラガスは3~4cm幅に切る(茎の皮が硬い場合はピーラーで削ぐ)。STEP1の底にタマネギを並べてオリーブオイルのうちの大さじ1をふりかけ、塩・こしょうをしっかりとする。さらにその上になす、ズッキーニ、トマトを重ねるように並べ、再び塩・こしょう 調理時間:約50分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
【カリカリチキン】をつくる。ささ身は筋を取り、厚みのある部分に縦に数本切り込みを入れて開き、薄く広げる。【A】は混ぜ合わせる。**1**に塩・こしょうをまぶし、【A】をもみ込み、5~10分間おいて下味をつける。コーンフレークはポリ袋に入れて手で粗めにつぶす。【B】を混ぜ合わせて衣をつくる。**2**のささ身を衣にくぐらせ、コーンフレークをまぶす。揚げ油を180℃に熱し、**3**をカリッとするまで1~2分間揚げ、油をよくきる。そうめんは袋の表示を参考にゆでて流水でよく洗い 調理時間:約20分
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉小さじ1をまぶす。ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に1cm幅に切る。とうもろこしは沸騰した湯に入れて柔らかくなるまでゆで、包丁で削るように切って粒をばらす。フライパンにサラダ油小さじ1を弱めの中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。色が変わったら裏返し、じっくり焼く。鶏肉にほぼ火が通ったら、ピーマンを加えてサッと焼く。【照り焼きだれ】の材料を混ぜ合わせて**2**に回し入れ、中火で煮詰めながら味をからめる。器に盛ったご飯にのせ 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**の水けをしっかり絞り、フライパンで軽くからいりする。【A】を加え、全体に味をなじませて黒ごまを加える。 ・牛肉のしぐれ煮 60g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・コーン 大さじ4・梅肉 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・中国野菜ミックス 100g・卵 2コ・オイスターソース 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1/2・たくあん 100g・黒ごま 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1 カロリー:約1020kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
コーンは缶汁をきる。ボウルにご飯、コーンを入れ、ハムを一口大にちぎって加える。【A】を加えて混ぜる。耐熱皿の内側にバター少々を塗る。**1**を入れて平らにし、ピザ用チーズを表面に散らす。しめじは根元の部分を切り落として小房に分け、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。たまねぎは横に7~8mm幅に切る。オーブントースターの天板に**2**をのせ、あいたところにアルミ箔を広げ、たまねぎとしめじ、まいたけをのせる。オリーブ油大さじ1をかけ、アルミ箔を折り畳んで包む。オーブン 調理時間:約15分
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。(2)ベーコン、玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。コーン、マッシュルームは水気をきる。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)のベーコン・玉ねぎ・にんじん・コーン・マッシュルームの具をバランスよくのせ、「コンソメ」を加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら全体を混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリをふり、サラダ菜、トマトを添える。 米 2合水 適量ベーコンスライス 4 カロリー:約338kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけは皮と小骨を取り除き、ザク切りにする。フライパンに「こんぶだし」小さじ1/3、A、さけを入れ、菜箸でいりつける。ボウルに取り出してこまかく混ぜ合わせ、ごまを加え混ぜ合わせ、さけみそおにぎりの具を作る。(2)フライパンにツナ缶、コーン缶、「こんぶだし」小さじ1/3、Bを入れ、焦がさないように炒め煮にして、ツナコーンおにぎりの具を作る。(3)ほうれん草は塩ゆでにし、水に取って水気をきり、こまかく刻む。(4)フライパンにごま油を熱し、(3)のほうれん草、ちりめんじゃこ カロリー:約460kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。(2)鶏肉は1cm角に切り、塩・こしょうで下味をつける。(3)パプリカはヘタと種を取って5mm角に切る。マッシュルームは石づきを落とし、薄切りにする。コーンは水気をきる。(4)鍋に油を熱し、玉ねぎ、(2)の鶏肉、(3)のパプリカ・マッシュルーム・コーンを順に入れて炒める。(5)(1)の米を加えてさらに炒め、油がまわったら、白ワインを加えてサッと炒める。Aを加え、煮立ったらフタをし、水気がひくまで弱火で15分炊く。火を止め カロリー:約584kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にら、豆苗は2cm幅に切り、かに風味かまぼこは食べやすい大きさに裂く。はんぺんは袋の上からつぶし、溶き卵に加えて均一になるように混ぜる。コーンは汁気をきる。(2)豚肉、「スチーミー」で「豚チャーシュー」を作る。*【a】・・・スチーミースタミナ炒飯 【b】・・・かにたま (3)高温に温めたホットプレートにごま油大さじ1をひき、(1)のにら・コーン、ねぎを入れて炒める。さらにご飯、「丸鶏がらスープ」を加えて、全体を炒め合わせ、炒飯を作る カロリー:約790kcal
味の素 レシピ大百科
|