メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 主食」 の検索結果: 752 件中 (461 - 480)
[1]じゃがいもは皮をむき、さいの目切りにし、耐熱皿にのせて水(分量外)をふりかけラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱する。たまねぎは5mm幅に切る。[2]スパゲティはたっぷりのお湯で固めにゆでる。[3]フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかけて香りを出す。じゃがいもとたまねぎを炒め、塩こしょうする。[4]湯をきったスパゲティ、コーン、鮭フレークを加え、「ミツカン 追いがつおつゆ」を入れたら全体を混ぜ合わせる。[5][4]を器に盛り、貝割れ菜をのせる
カロリー:約647kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ポリ袋に牛肉、を加えてもみ込む。小ねぎは小口切りにする。[2] ホットプレートを中温(約180℃)に熱し、中央にご飯を盛る。高温(約250℃)にし、周りに[1]の牛肉を広げ、ご飯の上にコーン、小ねぎ、バターをのせる。[3] 牛肉の色が変わったら、全体を混ぜ合わせ、炒める。
ご飯 2合分、牛肉 切りおとし 300g、コーン缶 (ホール) 1缶(120g)、小ねぎ 1束、バター 20g、こしょう 適量、、、ミツカン 味ぽん 大さじ6、おろしにんにく 小さじ1
カロリー:約594kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは8等分して、水にさらす。[2] 鍋にと[1]を入れて、がなくなるまでゆでる。じゃがいもがやわらかくなったらつぶす。[3] 耐熱用の器に[2]を入れ、たまねぎ(スライス)、ツナ、コーンをのせ、ピザ用チーズをのせる。粉チーズをふる。[4] オーブンで15分程度焼き、パセリをふる。
じゃがいも 1個、ツナ缶 小1/2缶、たまねぎ (スライス) 1/8個、ピザ用チーズ 適量、コーン缶 (ホール) 1/8カップ、粉チーズ 適量、パセリ
カロリー:約174kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] お米は洗い、水けをきって炊飯器に入れる。[2] 豚バラ肉(または牛バラ肉)は1cm幅に切る。たまねぎは5mm角に切る。にんじんは細切りにする。コーンは水けをきる。[3] [1]によくふった「とんこつしょうゆ鍋つゆストレート」を炊飯器に全量入れ、一度全体を軽く混ぜる。[4] [3]に[2]を全量入れ、炊飯する。[5] 炊き上がったら器に盛り付け、お好みで小ねぎをふる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 4合、豚バラ肉 薄切り 150g、、牛バラ肉 薄切り
カロリー:約523kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラは塩少々(分量外)をまぶして板ずりし、熱湯でサッとゆでて冷水に取る。冷めたら水けをきり1cm幅に切る。たまねぎは粗みじん切り、きゅうりは1cm幅の半月切り、ミニトマトは半分に切る。[2] ボウルに「追いがつおつゆ2倍」とオリーブオイルを合わせ、[1]と汁けをきったコーンを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分程度冷やしておく。[3] 鍋に湯を沸かし、スパゲティをゆでてざるにあげ、冷水で冷やし、水けをきる。[4] 器に[3]を盛り、[2]をかけ、油をきったツナ
カロリー:約711kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
【イースターピザ】(1)ホワイトロースハムは2枚重ねてハート型とうさぎ型に抜く。にんじんは花型で抜き、真ん中をストローで抜く。きぬさやはゆでて斜めに小さく切る。(2)ピザを裏面の調理方法の通りに加熱して皿に盛り、(1)で飾る。【ピヨたま(ひよこ)】(3)ゆで卵は白身に包丁でギザギザに切り目を入れ、そっと白身だけを外す(写真参照)。(4)揚げパスタにコーンをさし、黄身につけて口を作る。(5)型抜きしたのりの目をつけ、ピヨたま(ひよこ)に仕上げる。※ピヨたま:王冠(折り紙
伊藤ハム レシピ
炊きあがったご飯にポークビッツ、コーンを加え保温する。ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、茹でておく。ポークビッツが程よく温まったらボウルに移し、ケチャップ、顆粒コンソメ、バターを加え、塩こしょうで味を調えよく混ぜる。粗熱が取れたらお弁当箱に詰める。ブロッコリー、輪切りにしたゆで卵を散らす。
ポークビッツ1袋ご飯3合分ゆで卵1コーン大さじ3ブロッコリー1/3株ケチャップ大さじ3顆粒コンソメ1袋バター2かけ塩こしょう適量(付け合せ)レタス・ロースハムのポテトサラダ
伊藤ハム レシピ
ベーコンは1cm角に、にんじんは0.5mm角に、ねぎはみじん切りにする。耐熱ボウルに卵とサラダ油を入れて溶きほぐし、ご飯とAを加えてよく混ぜる。ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。一度取り出しベーコン、にんじん、コーンを加えてかき混ぜ、さらに2分30秒加熱する。②にねぎを加えて塩、こしょう(分量外)で味を調えてよく混ぜれば出来上がり。
朝のフレッシュ ハーフベーコン1パックご飯お茶碗2杯卵1個ねぎ1/4本にんじん1/6本コーン大さじ2
伊藤ハム レシピ
炊き立てのご飯にすし酢をまわしかけ、酢飯を作る。ポークビッツはフライパンで転がしながら焼き、コーンは水気を取る。①に②と青じそ、いりごまを混ぜる。卵は溶きほぐし、塩と砂糖を混ぜて薄焼き卵を12枚焼く。④の中に③のご飯を入れ、茶巾に包み、ゆでた三つ葉でゆるめに結ぶ。形を整え真ん中にポークビッツ、イクラ、三つ葉を飾る。
ポークビッツ1袋ご飯2合すし酢1/4カップ卵8個茹でコーン1/2缶青じそみじん切り10枚三つ葉1束イクラ50gいりごま大さじ2塩小さじ1/3砂糖小さじ1
伊藤ハム レシピ
しめじは石づきを切り落としてほぐし、さつまいもは1cm幅に切って水にさらす。米は洗ってザルにあげておく。 炊飯器に米と【A】を入れて混ぜ合わせ、しめじ、さつまいも、ヤングコーン、ポークビッツ、バターをのせて普通に炊く。(バターを入れて炊くと具材の表面に油脂膜ができててパラパラに仕上がります。) 炊き上がったら、グリンピースを混ぜ合わせ、器に盛って出来上がり。
ポークビッツ16~24本しめじ1/2パックさつまいも50gヤングコーン6本グリンピース大さじ2米2カップバター
伊藤ハム レシピ
ピーマンは輪切りにしてタネを除く。玉ねぎは薄切りにする。ホットケーキミックスにオリーブオイルを入れて、水を少しずつ加えてまとめるように練る。3等分にして平たくのばす。ピザソースを全体にぬり、ポークビッツ・ピーマン・玉ねぎ・マッシュルーム・ホールコーンを飾り、チーズをのせる。220℃に温めたオーブンで12~15分焼く。
ポークビッツ1袋ピーマン2個玉ねぎ1/4個マッシュルーム缶小1缶ホールコーン缶小1缶ピザソース適量ピザ用チーズ適量【ピザ生地】ホットケーキミックス200
伊藤ハム レシピ
海老は背ワタを取って塩ゆでし、殻をむいて半分にそぐ。きゅうりは5mm角に切る。 すし飯にきゅうりとコーンを混ぜ合わせる。 卵は溶いて塩で調味し、油を薄く敷いたフライパンで薄焼き卵を作って細切りにする。 菜の花は茎の硬い部分を切り落とし、塩ゆでして水に取り、水気をしっかり絞る。 器に②を盛り、のり、③の順で散らし、④とポークビッツ、えびを飾ってマヨネーズを絞る。
ポークビッツ1袋すし飯2合分きゅうり1本えび8尾コーン1/2カップ菜の花1束卵2個きざみのり適量甘酢生姜適量
伊藤ハム レシピ
◆Aのピザ(1) 玉ねぎは薄切り、ピーマンは輪切りにする。(2)餃子の皮にピザソースを塗る。(3) (2)にポークビッツと(1)をのせ、ミックスチーズをかけて、トースターでチーズが溶けるまで加熱する。◆Bのピザ(1) ミニトマトは半分に切る。(2) 餃子の皮に、合わせたマヨネーズと粒マスタードを塗る。(3) (2)にポークビッツ、ホールコーン、(1)をのせ、ミックスチーズをかけて、トースターでチーズが溶けるまで加熱する。
ポークビッツ12~16本ミックスチーズ30g
伊藤ハム レシピ
米はかために炊く。 Aをボールで合わせ、①に回しかけて混ぜ、冷ます。 きゅうり、アボカドは5mm角に切り、コーン缶詰はザルにあけ水気を切っておく。卵は溶いて塩、こしょうし、サラダ油を熱したフライパンで炒り卵を作る。ホワイトロースハムは1cm角に切る。②に③を混ぜて器に盛り、イクラと貝割れ菜を散らす。
風味自慢特撰ホワイトロースハム200g米2合きゅうり1本アボカド1コーン缶詰1/2缶イクラ50g貝割れ菜1パック卵2個塩、こしょう少々サラダ油大さじ1【A
伊藤ハム レシピ
ゆで卵はみじん切りにし、きゅうりは斜め薄切りにする。ソーセージは斜め半分に切る。ボウルにゆで卵・ホールコーン・パセリを入れてさっと混ぜ合わせ、Aを加えて調味する。ロールパンに切り目を入れてトースターで焼く。③にグリーンリーフ・きゅうり・②をはさみ、ソーセージをのせる。器に④を盛り、ミニトマト・塩茹でしたブロッコリーを添える。
チーズイン2本ゆで卵1個きゅうり1/8本ホールコーン大さじ2パセリのみじん切り適量ロールパン2個グリーンリーフ1枚A:マヨネーズ大さじ1A:塩
伊藤ハム レシピ
「若鶏のやきとり串」は電子レンジで温めます(500W 約1分)。 ぎょうざの皮にオリーブオイル、ピザソースを塗り、串からはずした(1)・コーン・ピザ用チーズをそれぞれ乗せます。 約250℃に余熱したオーブントースターで(2)を3~5分焼き、イタリアンパセリを盛り付けて完成です。 \ POINT / ぎょうざの皮に最初にオリーブオイルを塗っておくと、カリカリとしたクリスピーな食感に仕上がります。うす切りにしたピーマンなどお好みの野菜をトッピングしても良いでしょう。オーブン加熱
調理時間:約20分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
電子レンジであたためた「白身魚とタルタルソースのフライ」に、ゆでたカリフラワーをピックで挿す。フライの横に切り込みを入れ、輪切りにした「活ちくわ」をはさみ込む。 ご飯を詰めて焼きのりをのせ、星型に型抜きしたスライスチーズを上に散らす。 「おさかなのソーセージ」をハート型に型抜きし、(1)の上に飾る。 ゆでたウインナーとヤングコーンを輪切りにして、ピックに刺す。 お好みのおかずや野菜などで、彩りよく盛り付ける。
材料「ほしいぶんだけ 白身魚とタルタルソースのフライ」2個
調理時間:約25分 
ニッスイ レシピ
した「ホールコーン」・「塩あじえだ豆」をトッピングし、クッキングシートを敷いた天板に並べて、ぬれぶきんをかけておきます。 (5)に
材料 [ 4人分 ]「おさかなのソーセージ」2本「ホールコーン」適宜「塩あじえだ豆」適宜強力粉150g塩ひとつまみ砂糖大さじ1牛乳100mlドライイースト小さじ1バター10gパプリカ(赤)1/4個レーズン適宜溶きたまご適宜
調理時間:約30分 カロリー:約269kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は一口大に切ります。 スープジャーに(1)・「ホールコーン」・洗った米と熱湯を入れ、ふたをして約2分間おき、湯を捨てます。 塩・こしょう・コンソメ顆粒・トマトペーストを加え、熱湯をスープジャーの内側のラインまで注ぎ、ふたをして軽くふり、2~3時間おきます。 食べる直前に粉チーズ・パセリを加えて混ぜます。 \ POINT / 無洗米を使うと、より手軽につくれます。使用するスープジャーに付属の取扱説明書に従って使用してください。
材料 [ 400
カロリー:約259kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
「速筋タンパクソーセージ減塩 MSC」は、1cmに切る。 ボウルにカット野菜、「速筋タンパクソーセージ減塩 MSC」、ケチャップ、砂糖を加えて合わせる。 パンにバターをぬり、(2)、コーンをのせ、トースターでこんがりと焼き、お好みでパセリをふる。 \ POINT / カット野菜は、キャベツ、タマネギ、人参、ピーマンが入ったものを使っています。ケチャップに砂糖を加えることでナポリタンの優しい味わいに近づきます。お好みで粉チーズやとろけるチーズなどをプラスするのもおすすめ
調理時間:約7分 カロリー:約277kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加