メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > おかず」 の検索結果: 442 件中 (221 - 240)
1はんぺんは厚みを半分にし、小さめのさいの目に切る。2じゃがいもはよく洗い、皮ごとラップで包み、電子レンジ(600W)で3~4分加熱し、皮をむき熱いうちにつぶす。3玉ねぎ、ベーコンは粗みじん切りにし、耐熱皿に入れオリーブオイルを加え混ぜ、ラップをかけ電子レンジ(600W)で1分半加熱する。42に3を加えよく混ぜ、さらに1、コーン、こしょうを加え混ぜ合わせる。5Aを混ぜ合わせる。6耐熱皿に4を敷き詰め、Aを全体にかけ、温めたオーブントースターで4~5分、表面がこんがり焼け
調理時間:約15分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.1g
紀文 笑顔のレシピ
1トマト、にら、たけのこ、ホワイトアスパラ、ベビーコーンは食べやすい大きさに切る。2鍋に水と添付のスープを加えて煮立て、餃子と1の野菜を加え2~3分煮て火を止める。32に酢、白こしょう、ラー油を加え、よく混ぜたら氷を入れてよく冷やし、チアシードをふりかける。
材料(2~3人分)スープ餃子1パックトマト2個にら30gたけのこ(水煮)50gホワイトアスパラ(水煮)6本ベビーコーン(水煮)20g水300ml氷300g酢50ml白こしょう少々ラー油少々チアシード小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約206kcal 塩分:約1.0g
紀文 笑顔のレシピ
作り方 ・鶏肉はAをもみ込み10分おき、Bを加えてさらにもみ込む。・かぼちゃ、オクラは小麦粉を薄くまぶす。・①の鶏肉に、②のかぼちゃ・オクラ、コーンフレーク、のりを等分に衣になるようにまぶし、170℃に熱した「AJINOMOTO 健康プラス」で4〜5分揚げる。
材料(4人分) ・鶏もも肉(8等分に切る) 2枚(500g)・かぼちゃ(3mm幅の薄切り) 80g・オクラ(2mm幅の輪切り) 4本・小麦粉 適量・コーンフレーク 20g・焼きのり(手でちぎる) 1枚
調理時間:約20分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・にんじんはすりおろし、Aを加えて混ぜる。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(500W)で5分加熱してよく混ぜ、あら熱をとる。・ソーセージは半月の薄切りにし、ホールコーンと一緒に1に混ぜる。・2を十六等分して丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃~180℃に熱した油で揚げる。皿に盛り、ケチャップ、マヨネーズをお好みでしぼる。ちぎったレタス、ミニトマト、ゆでたブロッコリーを添える。
材料(4人分16個) ・にんじん 1本・ソーセージ 4本
調理時間:約30分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
。【Point!】「ウインナーを最後に入れて他の具を沈めると焼きやすくなります・ひっくり返しながら丸く形を整えたら、「AJINOM
材料(8個分) ●生地の材料・小麦粉 150g・水 カップ2・1/2・卵 2個・塩 小さじ1/2●具の材料・ウインナーソーセージ(2cm幅に切る) 8本分・キャベツ(粗みじん切り) 1枚分(60g)・ホールコーン缶 60g・トマトケチャップ 適量・シュレッドチーズ 60g●焼く時と仕上げの材料・「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量・ドライバジル
調理時間:約30分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。(2)とうもろこしは8等分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。(3)(1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)器に盛り、好みで梅肉、または練り梅を添える。
トマト 2個オクラ 4本とうもろこし 1本大根 1/4本さつま揚げ 4枚
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、かぼちゃは8mm幅の薄切りにし、なすは8mm幅の輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けてきたら(1)の鶏肉・キャベツ・かぼちゃ・なすを加えて10分ほど煮る。(3)「鍋キューブ」が完全に溶けたら、ヤングコーン、ミニトマトを加えてサッと煮る。
鶏もも肉 1枚キャベツ 1/8個かぼちゃ 1/6個なす 1個ヤングコーンの水煮 4本ミニトマト 4個A水 360mlA「鍋キューブ」カレー味 2
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。(2)とうもろこしは8等分に切る。いんげんはスジを取り、長いものは半分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。(3)(1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
トマト 2個大根 1/4本とうもろこし 1本さやいんげん 4本オクラ 4本さつま揚げ 2
カロリー:約240kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は2cm幅の輪切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。とうもろこしは8等分に切り、はんぺんは4等分に切る。焼きちくわは半分に切り、さらに斜め半分に切る。トマトは湯むきする。(2)鍋にA、トマト以外の具材を入れて火にかけ、フタをして、具材に火が通るまで20分ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のトマトを加えて2分ほど煮る。
トマト 2個大根 1/5本とうもろこし 1本オクラ 4本焼きちくわ 1本はんぺん
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。B、(1)を加えて、煮立てたら弱火にして、野菜に火が通るまで煮る。(3)いったん火を止めて、カレールウを割り入れ、さらに4~5分煮込む。(4)コーンは汁気をきり、温かいご飯と混ぜ合わせる。(5)(4)を型抜きして器に盛り、(3)をかける。好みでミニトマト、ゆでたブロッコリーなどを添える。
豚肉・かたまり 300gにんじん 1本じゃがいも 2個A玉ねぎ
カロリー:約697kcal 
味の素 レシピ大百科
1 油揚げの3辺を切り落とし、油揚げを開く。切り落とした3辺は、細かく刻む。 2 しいたけ、にんじんをみじん切りにする。 3 鶏肉、細かく刻んだ油揚げ、しいたけ、にんじん、コーン缶、【A】の調味料を袋に入れ混ぜる。 4 袋の角を切り、広げた油揚げに③を絞る。③を油揚げで巻いたものを2本作り、竹串で刺す。 5 鍋にしょうゆ、砂糖、だし汁を入れ、④を加え弱火で15分煮る。食べる時に竹串に沿って切る。
材料(2人前) 鶏ひき肉 70g しいたけ 30g にんじん 30g
調理時間:約30分 カロリー:約225kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 コーン缶の水気はしっかり切る。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。 3 アルミホイルを大きめに切り、食べやすい大きさに手でちぎったキャベツ、さけ、②、チーズの順に半量ずつのせる。 4 ③をふんわりと包み、同様にもう1個作る。 5 オーブントースター(1300W)で7~8分焼いたら、アルミホイルの包み口を開き、さらに3~4分焼く(チーズがしっかり溶けて、焦げる手前くらいがちょうどよいです)。アルミホイルごと器に移し、かつお節をふりかける。
材料(2人前) 生
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
アスパラガスは根本の硬い部分の皮を剥いて耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 パンは2cm角程度にカットする。 アンチョビとにんにくは、みじん切りにして生クリームと混ぜ合わせる。 スキレット(もしくは耐熱皿)に2.のパンと、アスパラガス、ボイル海老、コーンを並べて3.を回しかけて、ピザ用チーズと黒こしょうをかける。 200℃に予熱したオーブンに入れて15分ほど加熱したら出来上がり。(焦げそうな場合はホイルなどで上を覆う)
材料(3,4人分
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて4~6つに切り、水に放つ。 下準備2. 明太子は薄皮に切れ目を入れ、中身をしごき出す。 下準備3. コーンフレークはビニール袋に入れ、手で粗くつぶす。 下準備4. レモンは4つに切る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鍋にジャガイモとかぶる位の分量外の水を加え、強火にかける。煮たったらジャガイモが柔らかくなるまで約10分ゆでる。ゆで汁を捨てて強火にかけ、鍋を揺すりながら水分を飛ばす。 作り方2. ジャガイモは熱い
調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮をむいて細切りにし、水に放つ。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦細切りにする。コンビーフは缶を開けてほぐしておく。 作り方2. フライパンにバター、サラダ油を入れて強火にかけ、バターが溶けてくれば水気をきったジャガイモ、冷凍コーンを炒める。 作り方3. ジャガイモが透き通ってくればピーマン、コンビーフを加えて炒めあわせ、全体に炒められれば、塩コショウで味を整え、器に盛る。
ジャガイモ 2〜3個ピーマン 2コーン(冷凍) 1/2カップ
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方1. 冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさの薄切りにする。トウモロコシは外皮をむいて水洗いし、長さを半分に切って包丁で実を削ぎ落とす。 作り方2. シイタケは汚れを拭き取り、軸を切り落として4つに切る。モヤシは水洗いしてザルに上げる。プチトマトはヘタを取り、水洗いする。鶏ささ身は筋を引き、斜め切りにする。 作り方3. 鍋にサラダ油を中火で熱して鶏ささ身を加え、白っぽくなるまで炒め、プチトマト以外の他の材料との材料を加え、蓋をして7~8分煮る
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.ブロッコリーは茎を切り分け、小房に分けて縦半分に切る。2.コーン缶は缶汁をきってボウルに入れ、とりひき肉、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/3を加え、よく練り混ぜる。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、2を12等分にちぎりながら入れる。ふたをして約3分焼き、ふたを取って上下を返し、あいているところにブロッコリーを入れ、ふたをしてさらに約3分焼く。
とりひき肉…200gブロッコリー…1/2個(約125g)ホールコーン缶…1/2缶(約95g)塩…小さじ1/3片栗粉
カロリー:約242kcal 
レタスクラブ
1.鍋に油小さじ1を中火で熱し、ひき肉、合わせ調味料と、好みで豆板醤を入れて炒める。味がよくなじんだら、いったん取り出す。2.続けてキャベツを大きめにちぎり入れ、削りがつお、水2と1/4カップを加えて中火にかける。1と、コーンを全体に広げ、煮立ったらふたをして弱めの中火にし、8~9分煮る。食べる直前にバター20gをのせる。
豚ひき肉…200gキャベツ…1/2個(約700g)ホールコーン…100g〈汁けをきる〉削りがつお…小1袋(約3g)合わせ調味料 ・みそ…大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約313kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは小さめの一口大に切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて3分30秒、竹串を刺すとすっと通るくらいまでレンチンする。2.熱いうちにフォークなどで潰し、Aを加えて混ぜ、耐熱の器に敷く。3.もちは厚みを半分に切る。ピーマンは薄い輪切りにし、ソーセージは斜め薄切りにする。4.2にもちを並べてケチャップ大さじ2をかけ、ピーマン、ソーセージ、コーンを彩りよくのせる。チーズを散らし、ラップをかけずに4分30秒レンチンする。好みで粗びき黒こしょうをふる。
切りもち…2
調理時間:約10分 カロリー:約368kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分ける。とり肉は一口大のそぎ切りにし、Aを加えてもみ込む。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、中央にとり肉、まわりにブロッコリーを入れて塩少々をふる。水大さじ3を加えてふたをし、約5分蒸し焼きにする。3.チーズ、コーンを加えてふたをし、弱火にしてチーズが溶けるまで約2分蒸し焼きにする。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)A ・おろしにんにく…少々 ・片栗粉、酒…各大さじ1/2 ・カレー粉…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/4ピザ用チーズ
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加