メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (361 - 380)
[1] ふた付きの密閉が出来るビンを用意する。[2] きゅうりは角切り、ミニトマトは半分に切り、レタスは一口大にちぎる。[3] ビンに「カンタン酢」とオリーブオイル、粗挽き黒こしょうをよく混ぜ合わせて入れる。[4] ひよこ豆、きゅうり、ミニトマト、コーン、レタスの順に詰める。[5] 食べる際は深めのお皿に全てあけ、全体をよく混ぜていただく。注意点:冷蔵庫に保管し、その日のうちにお召し上がりください。約500ml入る容器を使用した場合の分量になります。メイソンジャーまたは金属
カロリー:約273kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは5mm厚さに切り、電子レンジ(600W)に2分程度かける。またはサッとゆでる。[2] たまねぎは5mm厚に切る。ベーコンは1cm幅に切る。[3] フライパンにサラダ油を入れ、たまねぎ、ベーコン、じゃがいもの順に炒める。最後にコーンを加えて、市販のフライドオニオンを散らす。「追いがつおつゆ2倍」と「サンキストレモン」、オリーブオイルを混ぜ合わせたものをかける。
じゃがいも 1個、たまねぎ 1/2個、ベーコン 1と1/2枚、コーン缶 (ホール) 大さじ
カロリー:約236kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
アスパラガス、パプリカは食べやすい大きさに切り、ズッキーニは4等分の輪切り、ミニトマトは半分に切る。ブロッコリー、アスパラガス、ズッキーニ、パプリカ、ヤングコーンは塩(分量外)ゆでし、冷水に取って冷まし水気をよく切っておく。玉ねぎは出来るだけ細かいみじん切りにし、Aと合わせてドレッシングを作る。ロースハムは厚切りにしてお皿にのせ、②とミニトマト、ベビーリーフを周りに盛り付けてドレッシングをかける。
伝承特選ロースハム160gブロッコリー4房ミニトマト3個黄パプリカ1
伊藤ハム レシピ
ロースハムは1/6等分のいちょう切り、ミニトマトは半分に、きゅうりは小口切りにする。アーリーレッドは薄切りにして、水にさらして水気を取る。じゃがいもは1cm角に切り、電子レンジで3分加熱して柔らかくする。Aを混ぜて瓶の底に入れ、その上に①②、レタスを入れてふたをする。バゲット、コーンスープや果物を添え、③を振ってドレッシングと混ぜて食べる。
朝のフレッシュロースハム4枚新じゃがいも1個アーリーレッド1/8個ミニトマト(赤・黄)各4個レタス2枚きゅうり1本バゲット
伊藤ハム レシピ
じゃがいも3個(360g)ピーマン1個(20g)コーン(缶詰)1/2缶(65g)マヨネーズ大さじ6塩コショウ適量リーフレタス適量
伊藤ハム レシピ
レタスは洗って食べやすい大きさにちぎり、水気をとる。きゅうりは縦半分5cm大の斜め薄切りにする。ミニトマトは洗っておく。 ①、生ハムロース、粒コーンを彩りよく器に盛り、フレンチマヨネーズドレッシングをかけていただく。 * ドレッシングは市販のフレンチドレッシングにマヨネーズを混ぜ合わせてもいいです。
朝のフレッシュ生ハムロース8枚レタス3~4枚きゅうり1/2本ミニトマト4個粒コーン缶詰大さじ2【フレンチマヨネーズドレッシング】白ワインビネガー大さじ2サラダ油大さじ6
伊藤ハム レシピ
なので、特にお子さんにおすすめです。ロールパンや食パンにはさんで、サンドイッチにしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」65gマカロニ(フジッリ)50gにんじん1/4本たまねぎ1/4個きゅうり1/2本ホールコーン大さじ1マヨネーズ大さじ3ヨーグルト大さじ1砂糖小さじ1/2酢小さじ1/2塩・こしょう各少々
カロリー:約279kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は縦半分に切り、約5mm厚さの斜め切りにします。ホールコーンは解凍します。フランスパンは約2cm角に切ります。 ゆでたまごはからをむいて、粗く刻みます。スナップえんどうはへたとすじを取り、鍋で約3分間ゆで、ざるに上げて水気を取り、半分に切ります。レタスは食べやすい大きさにちぎります。 ボウルに(1)・(2)を入れてざっくりと和え、器に盛り付け、シーザードレッシングをかけます。 \ POINT / ドレッシングは、クリーム系のドレッシングを使ってもよい
調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
ゆで卵、トマト、アボカドは、一口大に切る。【A】の材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。 お皿にリーフレタスをしき、「しっとりささみのサラダチキン」、ゆで卵、トマト、アボカド、コーンをバランスよく盛り付けたら、中央にシュレッドチーズを盛り付ける。 ドレッシングを回しかけていただく。 \ POINT / お野菜は、ブロッコリーやアスパラガスなどお好みのものを組み合わせてお楽しみください。
材料 [ 2人分 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋(80g)ゆで卵1個トマト
調理時間:約5分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
1. サラダチキン、トマト、アボカド、ゆで卵は1cmの角切りにする。ブラックオリーブ、紫たまねぎは粗みじん切りにする。 2. ロメインレタスは冷水にさらして水気を切り、食べやすい大きさにちぎる。 3. ロメインレタスを皿に盛り、1、2とコーン、レッドキドニーを彩り良く盛り付けて、コブサラダドレッシングをかける。
ローストサラダチキン プレーン 1枚 ブラックオリーブ 25g トマト 1/2個 ロメインレタス 15g 紫たまねぎ 50g アボカド 1/2個 ゆで卵 1個
調理時間:約10分 カロリー:約303kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1. ローストサラダチキン プレーン、チーズ、きゅうり、アボカドを5~8mmくらいの角切りにする。 2. ミニトマトは4等分、ゆで卵は1cm幅の角切りにする。 3. 1、2、コーンをガラスの器に彩りよく盛り付ける。 4. フレンチドレッシングをかけ、レモンを添える。 ※ローストサラダチキン ハーブでもおいしく召し上がれます。
ローストサラダチキン プレーン 1枚 ローストサラダチキン ハーブ 1枚 チーズ 20g きゅうり 1/2本 ミニトマト 3コーン 10g
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
1. ウインナーは1cm幅の輪切りにする。ズッキーニは1cm角に切る。プチトマトは縦横8等分に切る。 2. えだまめは熱湯で6分ほどゆでてやわらかくし、さやから出す。ズッキーニ、とうもろこし、ウインナーの順に熱湯でゆでてざるに上げる。 3. 【A】を合わせてソースを作り、ごはんに混ぜ、ゆでた野菜とウインナー、プチトマトを加えてさらに混ぜる。 4. 器にサラダ菜を敷き、ライスサラダを盛る。
ごはん 100g みんなの食卓® ポーク ウイニー 2本 (18g) ズッキーニ
調理時間:約25分 カロリー:約194kcal 塩分:約0.5g
日本ハム レシピ
1. 【A】のポテトチップスは袋に入れて手で粉々にし、他の【A】の材料と合わせてポテトサラダを作る。【B】は、混ぜ合わせてマヨネーズドレッシングを作る。 2. プチトマトは2等分にし、きゅうりは縦4等分にして一口大に切る。チーズは横1/2に切る。 3. 器にウイニーミニ、プチトマト、きゅうり、コーン、チーズをのせ、その上に【A】のポテトサラダをのせて【B】のドレッシングをかける。 ※【A】ポテトサラダ、【B】マヨネーズドレッシング
皮なし ウイニー® 10本
調理時間:約25分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
1大根は皮をむき、ピーラーでリボン状に削る。水菜は長さ2cmに切る。2器に①、汁気をきったマッシュルームとコーンを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約87kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1エリンギは長さ4等分に切り、縦に薄切りにする。厚揚げは熱湯をかけて水気をきり、厚さ1cmに切る。2スプラウトは根元を切り落とす。アルファルファはよく洗って水気をきる。3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①を炒める。4器に②を敷き、③とコーンをのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約205kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1新玉ねぎは薄切りにする。黄パプリカは輪切りにする。2ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3器に①とコーンを盛りつけ、②をのせ、砕いたくるみを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約228kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは1cmの角切りにする。紫玉ねぎは1cmの角切りにして、水にさらす。りんごは皮つきのまま2cmの角切りにする。2ボウルに①、ガルバンゾ、コーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約125kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。2耐熱容器に①を入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱する。3ボウルに②、1cmの角切りにしたプロセスチーズ、コーンを入れ、たれで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約136kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは3mm幅の細切りにする。ヤングコーンは斜め切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ボウルに①とツナを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約2分加熱して水にとり、水気をきる。2ボウルに①、ほぐしたかに風味かまぼこ、コーンを入れ、ドレッシングでよく和える。

調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加