「コーン缶 > 中華」 の検索結果: 173 件中 (21 - 40)
|
下準備1. ハムは細かなみじん切りにする。 下準備2. キクラゲは水で柔らかくもどして固い石づきを切り落とし、細切りにする。 作り方1. 鍋に豆乳、固形チキンスープの素を入れ中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、クリームコーンを加える。 作り方2. 再び煮立ったらハム、キクラゲを加えて塩コショウで味を調え、器に注ぎ分け、刻みネギを浮かべる。 クリームコーン(缶) 1缶(1缶190g入り)豆乳 200〜300ml固形チキンスープの素 1個塩コショウ 少々ハム 1 調理時間:約15分 カロリー:約73kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エノキは水洗いし、水気を切って根元を切り落とす。根元をほぐし、1cmの長さに切る。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れれば水気を切って1cm長さの斜め切りにする。 作り方1. 鍋にバターを入れ中火にかける。バターが溶ければエノキを炒める。 作り方2. エノキがしんなりすれば牛乳、チキンブイヨンを入れる。チキンブイヨンが煮溶ければ、クリームコーンを加える。 作り方3. 再び煮立てば塩コショウで味を整え、器 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
1.とうもろこしは水にくぐらせてラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。そのまま粗熱をとり、包丁で実をそいで手でほぐす。2.ボウルにひき肉、調味料を入れて粘りけが出るまでこね、1を加えて混ぜる。4等分して小判形に整える。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を入れて両面に焼き色をつけ、ふたをして弱火で5~6分蒸し焼きにする。器に盛り、酢、しょうゆ、練りがらし各適量を添える。 とりももひき肉…150gとうもろこし…1/2本調味料 ・黒いりごま、片栗粉、酒…各大さじ 調理時間:約20分 カロリー:約267kcal
レタスクラブ
|
|
とうもろこしは長さを2~3等分に切り、粒に沿って縦に包丁を入れて粒をはずす。春巻の皮は半分に切る。
とうもろこしとチーズを半量ずつボウルに入れ、一方にカレー粉を加えて混ぜる。【A】は混ぜておく。春巻の皮を横長に置き、とうもろこしとチーズを混ぜたものを3等分にしてのせる。春巻の皮の向こう側と左右の端に【A】をぬり、手前、向こう側の順に折って、閉じる。両端も押さえて閉じる。カレー入りのほうも同様につくる。フッ素樹脂加工のフライパンに**3**を並べ、弱めの中火でじっくりと両面 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)えびは背ワタを取って水で洗い、水気を拭き取り、「香味ペースト」4cmをからめる。とうもろこしは実をこそげ取る。ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のとうもろこし・ズッキーニを入れてこんがり焼く。「香味ペースト」4cmを加えてサッとからめ、いったん皿にとる。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のえびに片栗粉をまぶして並べ、両面を焼く。(4)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(3)のえび、(2)のとうもろこし・ズッキーニを加え カロリー:約385kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.レタスは一口大にちぎり、ホールコーン缶は缶汁をきる。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったらレタス、コーンを加える。ひと煮立ちしたらしょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。 レタス…1/4個ホールコーン缶…小1缶(55g)水…2カップとりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/3こしょう…少々 カロリー:約33kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは長さを半分に切って実をそぎ落とす。豚ロースとんカツ用肉は1cm角に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、豆板醤小さじ1/2を加えてさっと炒める。とうもろこしを加え、約2分炒め合わせる。 豚ロースとんカツ用肉…2枚(約200g)とうもろこし…1本サラダ油、酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1豆板醤…小さじ1/2 カロリー:約444kcal
レタスクラブ
|
|
1.カップにホールコーン缶、とりガラスープの素を入れ、熱湯180mlを注いでスプーンで混ぜる。ミニトマトを横半分に切って加える。 ホールコーン缶…大さじ3とりガラスープの素…小さじ1/2ミニトマト…2個 カロリー:約51kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは熱湯でやわらかくなるまでゆで、包丁で実をそぐ。飾り用に小さじ2を取り分ける。2.玉ねぎ、にんじんは薄切りにする。3.フライパンに油小さじ1/2を熱し、玉ねぎ、にんじん、ローリエを入れてさっと炒め、中華スープを加える。煮立ったらローリエを除く。4.ミキサーに飾り用以外の1、3、クリームコーンを入れ、なめらかになるまでかくはんする。5.ざるで2回こし、牛乳、生クリームを加えて混ぜ、塩で味をととのえる。冷蔵庫で約1時間冷やし、器に盛る。飾り用のとうもろこしをのせ カロリー:約84kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鍋にクリームコーン、Aを入れて火にかけ、混ぜながらひと煮立ちさせる。(2)溶き卵を回し入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油をたらす。 クリームコーン缶 1缶溶き卵 1個分A水 3カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)水溶き片栗粉 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にコーン、Aを入れて煮立て、塩・こしょうで味を調える。(2)Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きほぐした卵を流し入れる。ひと煮立ちさせ、ごま油で香りをつける。 クリームコーン缶 1缶(240g)A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々B片栗粉 小さじ4B水 小さじ4卵 1個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約86kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. の材料を鍋に入れて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、ときどきやさしく混ぜる。沸騰直前に弱火にする。 作り方2. ボウルに卵を割りほぐし、鍋に回し入れる。 作り方3. 器に盛り、刻みネギをのせる。 水 150ml片栗粉 小さじ1/2豆乳 150ml鶏ガラスープの素 小さじ1クリームコーン(缶) 80g卵 1個ネギ(刻み) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約127kcal
E・レシピ
|
|
1.春巻きの皮4 枚をそれぞれ広げ、「とうもろこし飯」を等分に細長くのせる。手前、左右を折り畳んでくるくると巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉で留める。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を約5分、きつね色になるまで時々返しながら揚げ、油をきる。 「とうもろこし飯」…茶碗2杯分(約200g)春巻きの皮…4枚水溶き小麦粉 ・小麦粉、水…各適量揚げ油 カロリー:約370kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にごま油を弱火で熱し、玉ねぎのみじん切りを入れて炒める。しんなりしたらホールコーン缶を缶汁をきって加え、とりガラスープの素、塩、こしょう、水を加える。煮立ったら弱火にして2〜3分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。 ごま油…大さじ1/2玉ねぎのみじん切り…1/8個分ホールコーン缶…80gとりガラスープの素…小さじ1塩、こしょう…各少々水…2カップ・塩、こしょう カロリー:約46kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にスープの材料と酒大さじ1を入れてひと煮立ちさせ、クリームコーンを入れてさっと煮る。塩、こしょう各少々で調味する。2.水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛る。好みでこしょうをふっても。 クリームコーン缶…大さじ3スープ ・とりガラスープの素…小さじ1〜2 ・湯…1 1/2カップ水溶き片栗粉(片栗粉、水各小さじ1)・酒、塩、粗びき黒こしょう カロリー:約36kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。とうもろこしは実を芯からそぎ取るようにひと口大にそぎ落とす。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。肉に火が通ったら、(1)のとうもろこしを加え、焼き色がついたら、Aを加え、くずさないようにサッと炒める。 (3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。 鶏むね肉 250gこしょう 少々片栗粉 大さじ1ゆでとうもろこし 1本A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A酒 大さじ1 カロリー:約354kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. の豚肉は、食べやすい大きさに切り、塩コショウする。キャベツはザク切りにする。ニンジンは皮をむき、幅5mmの半月切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦に細切りにする。 下準備2. キャベツとニンジンを耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジで1分程加熱する。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. を作る。小鍋に水煮コーン、水、顆粒チキンスープの素、塩コショウを入れて中火にかける 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
[[石狩鍋|rid=30732]]は、残ったさけを取り出して骨を除き、食べやすい大きさにほぐして土鍋に戻す。中火にかけ、煮立ったら中華麺をほぐして加え、袋の表示時間を目安に煮る。器に盛り、缶汁をきったコーン、バターをのせ、黒こしょうをふる。 ・石狩鍋の残り カップ3・中華麺 1玉・コーン カップ1/2・バター 大さじ1弱・黒こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水カップ1に10分間つけて戻し、石づきを除いてせん切りにする(戻し汁はとっておく)。たまねぎは薄切りにする。卵は割りほぐす。しいたけの戻し汁と水を合わせてカップ2にし、鍋に入れ、**1**を入れて中火にかける。具がしんなりとしたら、クリームコーン、豆乳、塩を加え、好みでこしょうをふる。**2**を流し入れてかき混ぜる。 ・豆乳 カップ1/2・クリームコーン 120g・たまねぎ 60g・干ししいたけ 2枚・卵 1コ・塩 小さじ1/6・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 木綿豆腐はサッと水洗いして1cm角に切る。 作り方1. 鍋にクリームコーン、水、顆粒チキンスープの素を入れて中火にかける。 作り方2. 煮たったら木綿豆腐を加え、塩で味を調えて器に注ぐ。 木綿豆腐 1/3丁クリームコーン(缶) 100g水 300ml顆粒チキンスープの素 小さじ1.5塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約79kcal
E・レシピ
|