メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 主食 > 主食」 の検索結果: 752 件中 (601 - 620)
1.ソーセージは小口切り、玉ねぎは粗みじん切りにする。コーンは缶汁をきる。トマトは八つ割りにし、飾り用に2切れをとりおき、残りは1cm角に切る。アボカドは縦半分に切って横5mm厚さに切る。2.卵液は1人分ずつ作っておく。ボウルに卵の半量をほぐしてざるでこしながら別のボウルに入れ、ほかの材料も半量ずつ加えてよく混ぜ合わせる。牛乳を加えることでしっとりとし、ざるでこすことでキメの細かい仕上がりになる。3.フライパンにバター15gを中火で溶かし、角切りにしたトマトを炒める。うすい
カロリー:約853kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにご飯を入れ、砂糖大さじ1、酢大さじ3を混ぜ合わせてから回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。コーンの缶汁をきり、ごまとともに加えて混ぜる。ぬれぶきんをかけてさます。2.サニーレタスは大きくちぎる。アボカドは縦半分に切り、斜め5〜6等分に切る。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、しょうがをさっと炒める。豚肉を加えて炒め、8割方火が通ったら砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1を順に加えて、そのつど炒める。汁けがなくなるまで炒め煮にする。4.器に
カロリー:約856kcal 
レタスクラブ
1.「トマトカップのドライカレー詰め」を作る。トマトは上1/3を切り落とし、中身をスプーンでくりぬく。中身は種を除き、粗みじん切りにする。トマトカップの内側の水けをペーパータオルで拭く。2.小さめのフライパンに油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったらカレー粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。合わせ調味料、1のトマトの中身を加え、汁けが少なくなるまで炒める。コーンは缶汁をきって加え、さっと炒め合わせる。3
カロリー:約627kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、2cm長さに切る。ソーセージは1.5cm幅に切る。2.直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったら米、ソーセージを加えてさらに炒める。米が透き通ったら強火にし、合わせ調味料を水1 1/2カップとともに加える。コーンの缶汁をきってアスパラガスとともに加え、ざっと混ぜてならし、ふたをする。3.約1分炊いて弱火にし、さらに約12分炊いて火
調理時間:約35分 カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。いんげんは1cm幅に切る。とり肉は7〜8mm角に切る。2.フライパンにバター大さじ1を溶かして卵液を流し入れ、強火にし、菜箸などで大きく手早くかき混ぜる。半熟状で火を止め、いったん取り出す。3.フライパンにバター、油各小さじ2を熱し、1とホールコーンを約2分炒める。ご飯を加えて炒め合わせ、端に寄せる。あいているところでケチャップ大さじ5〜6を熱し、煮詰まって色が濃くなってきたらご飯と混ぜ合わせる。塩小さじ1/3、こしょう適量をふり、平らに
カロリー:約642kcal 
レタスクラブ
まで炒め合わせる。煮汁と、コーンを汁けをきって加え、とろっとするまで2~3分炒め煮にする。好みで温かいご飯を器に盛り、かける。
豚ひき肉…150g新じゃがいも…小6~7個(約300g)ホールコーン…大さじ5煮汁(混ぜる) ・トマトケチャップ…大さじ2 ・ウスターソース…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・水…大さじ4オリーブ油、カレー粉
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
たら取り出す。7.肉が焼けたら火を止めてフライパンの汚れを拭き取る。肉を端に寄せて、あいたところに汁けをきったコーン、たれの材料
牛ひき肉…300gにんにく…大1片ホールコーン缶…大さじ6ベビーリーフ…適量温かいご飯…茶碗2杯分たれ ・しょうゆ、酒…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1下味 ・塩…小さじ1/3 ・こしょう…少々 ・片栗粉…大さじ1サラダ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約788kcal 
レタスクラブ
1.オクラは1cm幅の斜め切りにする。ボウルに温かいご飯を入れ、ホールコーンを汁けをきって加え、さっくりと混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。カレー粉大さじ1を加え、香りが立つまで炒める。3.水1カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3と1/2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を順に加え、煮立ったらもやし、オクラを加え、ふたをして弱火で約5分煮る。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。器に1のご飯を盛り、カレーをかける
調理時間:約8分 カロリー:約734kcal 
レタスクラブ
1.えびマヨフライを作る。ボウルにざるを重ねてパン粉適宜を入れ、木べらでこす。えびは尾を残して殻をむき、背開きにして背わたを除く。下味の材料をからめてから、パン粉をしっかりまぶす。2.小さめのフライパンに油大さじ3〜4を入れて熱し、1を並べて揚げ焼きにする。こんがりと色づいたら上下を返し、同様にする。取り出して油をきる。3.コールスローを作る。キャベツはせん切りにし、塩少々とともにボウルに入れてもむ。しんなりしたら水けを絞り、玉ねぎとコーンを加える。ドレッシングの材料を混ぜ
カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
1.パセリは葉を摘み、ホールコーンは水けを拭いて、ともにボウルに入れる。桜えび、小麦粉を加え、小麦粉を全体にまぶす。2.別のボウルにころもの材料を混ぜ、1に加えて混ぜる。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて、約180℃に熱する。2を1/10量ずつスプーンですくって落とし入れ、中心を菜箸で広げるようにして少し穴をあけ、約2分揚げる。底面が固まったら上下を返し、カリッとするまで約1分揚げる(3~4個ずつ、3回に分けて揚げるとよい)。4.冷凍うどんは袋の表示どおりに加熱
調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
[1]鍋に湯(分量外)を沸かし、豚肉とえびをゆでる。火が通ったらざるにあけ、自然に冷ます。アボカドは5mm幅にスライスする。にんじん、きゅうりはせん切りにする。トマトはいちょう切りにする。とうもろこしはゆで、そぎ切りにし、1cm幅に切る。スライスチーズは星の形に抜く。[2]そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよくもみ洗いし、器に盛りつける。「麺と鍋。」と水、または「追いがつおつゆ」と水を合わせる。[3][2]のそうめんに[1]の具材を彩りよく盛り付け、星形のチーズを散らす
カロリー:約535kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] を合わせて鶏手羽先を15分漬ける。[2] [1]の汁をきってサラダ油を熱したフライパンで表面をカリっと焼く。[3] [1]の漬け汁を加えてふたをし、10~15分煮た後、強火で汁がなくなるまで煮る。[4] ミニトマト、コーンをバターで炒め、塩、こしょうで味を調える。きゅうりは斜め薄切りにする。[5] 皿にご飯を盛り、パセリを散らして[3]と[4]を添える。
鶏手羽先 4本、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、ミツカン 料理酒 大さじ1/2
カロリー:約498kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鍋に湯(分量外)を沸かし、豚肉とえびをゆでる。火が通ったらざるにあけ、自然に冷ます。アボカドは5mm幅にスライスする。にんじん、きゅうりはせん切りにする。トマトはいちょう切りにする。とうもろこしはゆで、そぎ切りにし、1cm幅に切る。スライスチーズは星の形に抜く。[2]そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよくもみ洗いし、器に盛りつける。「追いがつおつゆ」と水を合わせる。[3][2]のそうめんに[1]の具材を彩りよく盛り付け、星形のチーズを散らす。※栄養成分はつゆを40
カロリー:約532kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
旨焼は縦半分にして5mm幅に切る。キャベツは1.5cm角に切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、きくらげは戻して食べやすい大きさに切る。Aをボウルに入れて混ぜる。フライパンにサラダ油(大さじ3)を熱し、麺をほぐしながら入れてカリッとするまで焼き、途中、2~3回持ち上げて空気にふれさせながら揚げ焼きにし、キッチンペーパーにのせて油を切り、器に盛る。別のフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、しょうがと①を炒める。キャベツがしんなりしたら②を入れ、ヤングコーンとうずら卵
伊藤ハム レシピ
【ウインナーのソテー】特撰あらびきグルメポークウインナー2本【ほうれん草とコーンのバター炒め】ほうれん草40gスイートコーン大さじ1バター5g塩少々こしょう少々【ひよこ卵】うずら卵3個にんじん少々黒ごま少々【その他】鶏のてりやき、花型人参のグラッセ、パセリなど
伊藤ハム レシピ
大きめの耐熱ボウルに★簡単レンジカレーの材料を入れて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ600Wで5分加熱する。取り出して良く混ぜ、再びふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで7分加熱する。ヤングコーンは3分ほど茹でて、1cm幅の輪切りにする。オクラは板ずりし、さっとゆでて1cm幅に切り、ミニトマトは8等分に切る。チーズインをフライパンで軽くソテーし、斜め半分に切る。器にご飯を盛り、アーモンドをのせ、①のカレーをかけて、②の野菜と③のチーズインをトッピング
伊藤ハム レシピ
コーン・Aを入れて混ぜ合わせる。 ・3個のいなりに、それぞれ具材とポークビッツ3本をのせる。【③ポークビッツ×たくあんいなり】
【酢飯】ご飯300 gすし酢大さじ 2白炒りごま大さじ 1油揚げ(いなり用・味付き)9 個分ポークビッツ27本【①ポークビッツ×トマトチーズいなり】 クリームチーズ20 g ミニトマト2 個 セルフィーユ適量【②ポークビッツ×枝豆コーンマヨいなり】 枝豆(さやから出したもの)10 g ホールコーン(缶詰)30 g A:マヨネーズ大さじ 1/2 A
伊藤ハム レシピ
1. ボウルに紫キャベツを入れる。別のボウルに人参・塩を入れて混ぜ、ラップを密着させてかけ、重しをしてなじませる(約15分)。水気をよくしぼる。 2. 別のボウルに《a》を入れて混ぜ、2/3量を紫キャベツのボウルに、1/3量を人参のボウルに加えてなじませる(15分~)。 3. フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを入れて両面焼く(強火)。 4. ボウルに《b》を入れ、混ぜ合わせる。 5. ライ麦食パンの片面に【4】を塗り、水気を切った紫キャベツ・人参・ヤングコーン・【3
調理時間:約30分 カロリー:約657kcal 
ABC cooking Studio
ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取って薄切りにします。なすは縦半分に切って斜め5mm幅に切り、しいたけは薄切りにします。そうめんはゆでて、ごま油半量をからめておきます。 【合わせ調味料】の材料を混ぜ合わせておきます。 フライパンに残りのごま油を入れて強火で熱し、ゴーヤ・なす・しいたけを約1分間炒め、水とかつお顆粒だしを入れて煮立たせます。 (3)にそうめんを入れ、中火でよく混ぜながら(2)を加えます。最後に、「焼さけあらほぐし」・コーンを加えて火を止めます。 \ POINT
調理時間:約10分 カロリー:約452kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、ざるに上げて水気を切ります。小鍋に【だし汁】の材料を入れて煮立たせ、油揚げを弱火で約5分間煮含めます。 「紅ずわいがにほぐし身」は缶汁を切り、身の半量にマヨネーズを混ぜます。きゅうりは縦半分の斜め薄切りにします。 あたたかいごはんに【合わせ酢】を振りかけ、うちわであおいで冷ましながら混ぜます。 (1)を半分に切って中を開き、(3)を詰めて形をととのえます。上に(2)・ホールコーン・残りの「紅ずわいがにほぐし身」・(2)・錦糸たまご・きざみのり
調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加