メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2597 件中 (781 - 800)
(1)耐熱カップに牛乳を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(2)Aを加え、手早く混ぜる。(3)仕上げに粗びき黒こしょうをかけ、オリーブオイルを回しかける。*お好みでバゲットと一緒にお召し上がりください。
牛乳 180mlAプロテインスープ コーンクリーム 大さじ5A粉チーズ 小さじ2粗びき黒こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約295kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱カップにオートミール、分量の水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(2)「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜ、卵黄をのせ、好みでブラックペッパー、パセリをふる。
オートミール 30g水 150ml「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋卵黄 1個分ブラックペッパー・好みで 適量パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 鍋に《a》を入れてよく混ぜ、火にかけ、ひと煮立ちさせる。 2. 塩・白こしょうで味をととのえ、器に盛り付け、パセリをちらす。
[a] コーンクリーム(缶) 120g[a] 調製豆乳 50cc[a] 水 150cc[a] トマトペースト 1袋(18g)[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1/2塩 少々白こしょう 少々パセリ(乾燥) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約76kcal 
ABC cooking Studio
れるスープ」コーンクリーム 1袋「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方 ・エリンギは長さを半分に切り、更にタテ半分に切ってから薄切りにする。チンゲン菜は根元と葉に切り分け、根元の部分はタテに細切り、葉はザク切りにする。・鍋に「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(小さじ1)を熱し、エリンギを炒める。Aを加えて煮立て、チンゲン菜の根元の部分と、コーンクリームを加えてひと煮する。・チンゲン菜の葉を加え、塩、こしょうで味をととのえ、仕上げに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(小さじ1)を回しかける。
材料(4人分
調理時間:約10分 カロリー:約71kcal 塩分:約1.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
「ほんだし」 少々湯 120mlA「クノール カップスープ」コーンクリーム 2袋A薄力粉 90gA溶き卵 1/2個分Aおろし長いも 40gお好み焼きソース 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量青のり 適量削り節 適量「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約364kcal 
味の素 レシピ大百科
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて厚さ1cmに切る。2ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて1cm幅に切る。ラップをかけ、レンジ(600W)で約1分加熱して水にとり、水気をきる。3耐熱容器に①、②、斜め薄切りにしたウインナーを入れ、コーンクリームとピザ用チーズをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで加熱する。

調理時間:約15分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
キャベツは3cm角に切り、ウインナーは斜め薄切りにします。パスタは指示通りの時間でゆで、ゆで上がり1分前にキャベツとウインナーを加えます。ボウルにAをよく混ぜ、あわせておきます。ゆであげたSTEP2の余熱でSTEP3をからめ、盛りつけます。お好みで粗引きこしょうをふっても。
春キャベツ300gウインナー6本スパゲティ300gAコーンクリーム缶1缶牛乳1/4カップヤマサ昆布つゆ大さじ4卵黄2個塩小さじ1/2オリーブオイル大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約502kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
(1)器にご飯を等分によそい、Aを半量ずつのせ、「クノール カップスープ」を1袋ずつ加える。 (2)豆乳を温め、(1)に等分に注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、チーズを半量ずつのせる。好みでパセリをふる。*パセリはみじん切りにしてキッチンペーパーに包んで冷凍しておくと便利です。
ご飯 2杯Aツナ缶・油をきる 1缶Aミックスビーンズ缶・水気をきる 1缶「クノール カップスープ」コーンクリーム 2袋豆乳・または牛乳 400mlシュレッドチーズ・生食用 50gパセリ
カロリー:約709kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンはタテ6等分に切る。マグカップに「クノール カップスープ」を入れる。(2)オーブントースターで(1)の食パンをきつね色になるまで焼き、(1)のマグカップに熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、スープを作る。*スープに食パンをつけてお召し上がりください。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
食パン6枚切り 1枚「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋熱湯 150ml
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を注いで手早く混ぜ、ペースト状になったら、食パンに塗る。(2)ピザ用チーズをのせて、オーブントースター(1000W)でチーズに焼き色がつくまで3~5分ほど焼く。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。
食パン6枚切り 1枚(60g)プロテインスープ コーンクリーム 大さじ5(30g)熱湯 大さじ4ピザ用チーズ 15g粗びき黒こしょう 適量
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パン、スライスチーズは重ね、三角形に切る。パセリ、ピンクペッパーをツリーのように飾り、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。(2)耐熱容器に「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、(1)を浮かべる。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「クノール カップスープ」コーンクリーム 2袋熱湯 300mlサンドイッチ用食パン 1/2枚スライス
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
をきる 50g水 1・1/2カップ「クノール カップスープ」コーンクリーム 2袋温かいご飯 260gピザ用チーズ 30gバター 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約521kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはくし形に切る。アスパラ、にんじんはひと口大にし、ブロッコリーは小房に分け、それぞれゆでる。(2)鍋に水、「クノール スープ」を溶き入れ、かき混ぜながら弱火で煮る。煮立ったら、牛乳を加え軽く沸騰させて火を止める。(3)温かいうちに、ゼラチンを加えて軽くかき混ぜて溶かし、(1)の野菜を加える。器に等分に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
「クノール スープ」コーンクリーム 1/2袋(33g)水 1・1/2カップ牛乳 1/2カップ粉ゼラチン 8gトマト
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大きめの耐熱カップに「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてダマがなくなるまで手早く混ぜる。(2)溶き卵を加えて混ぜ、なめらかになったら、牛乳を加えてさらに混ぜる。(3)ほうれん草、かに風味かまぼこをほぐしながら加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分20秒加熱する。加熱が足りない場合は様子を見ながら、追加で10秒ずつ、火が通るまで加熱する。
プロテインスープ コーンクリーム 大さじ5熱湯 大さじ3溶き卵 1個分(60g)牛乳 100
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
湯に塩とスパゲッティを入れ、商品の袋表記のゆで時間より1分長くゆでる。ざるにあげて湯をきり、冷水(分量外)で冷やしたらしっかりと水気をきる。いなば とれたてコーンクリームを大きめのボウルに入れて生クリームと塩を入れて混ぜる。(1)のスパゲッティを加えて和える。器に(2)を盛り付けて、生ハムは食べやすい大きさに手でちぎってバランスをみながら全体に散らす。3㎝の長さに切った水菜をのせ、オリーブオイルを回しかけて、粗びき黒こしょうをふりかける。
スパゲッティ 160g湯 1
いなば食品株式会社 レシピ
1にんじんは縦に薄切りにし、うさぎ形で型抜きする。2スナップえんどうは筋をとり、斜め2等分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取る。3鍋にコーンクリームを入れ、牛乳を少しずつ混ぜながら加えて弱火にかけ、①、えび、顆粒コンソメを加え、沸騰したら、スナップえんどうとうずら卵を加える。4③に火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
(1)ボウルに「クノール カップスープ」、Aを入れて混ぜ合わせ、パンを加えて、しみ込ませる(時間外)。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のパンを入れて両面をこんがりと焼く。
フランスパン・3cm幅の斜め切り 4枚「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋A溶き卵 1個分A牛乳 1/2カップバター 少々
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
「おさかなのソーセージ」は大きめの一口大に切ります。 れんこん・さつまいもは大きめの一口大の乱切りにし、水に約5分間さらしてあくを抜きます。ざるにあげて水気を切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3~3分30秒間加熱します。 ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジ(600W)で約1分間加熱します。 鍋にコーンクリーム・牛乳・塩・こしょうを入れて混ぜ合わせ、中火で軽く煮立つまであたためます。 グラタン皿にバターをぬり、(1)・(2)・(3
調理時間:約10分 カロリー:約474kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
(1)ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、ソースを作る。(2)パン1枚に(1)のソース1/4量を塗り、ハム1枚、チーズ1/4量をのせ、パン1枚ではさむ。上に(1)のソース1/4量を塗り、チーズ1/4量をのせる。同様にもう1組作る。(3)オーブントースターに入れ、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼く。(4)半分に切って器に盛り、ベビーリーフを添える。
食パン8枚切り 4枚ロースハム 2枚「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋湯
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加