メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「サラダからし菜 > 和食」 の検索結果: 577 件中 (321 - 340)
(1)かぶは葉を2cmほど残して皮をむき、2等分に切る。(2)さけは塩・こしょうをふって天板にのせ、「サラリア」をしぼり、にんにくを散らし、オーブントースターで7分ほど火が通るまで焼く。(3)耐熱皿に(1)のかぶをのせ、塩少々をふり、ラップをして電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱する。(4)器に(2)のさけ、(3)のかぶを盛り合わせる。
生ざけ・ひと切れ 110g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1にんにく・粗みじん切り 1
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンにごま油を熱し、さんまを皮目から入れ、両面をこんがりと焼いて取り出し、Aを入れて弱火で煮立て、火を止める。さんまを戻し入れてたれをからませる。(2)ご飯に小ねぎ、ごまを混ぜて器に盛り、(1)のさんまをのせ、粉ざんしょうをふり、「サラリア」を中細口でしぼる。
さんま・三枚におろしたもの1枚 50g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A砂糖 小さじ1温かいご飯・茶碗1杯分 150g小ねぎ
カロリー:約578kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いもは1cm厚さの輪切り、春菊は4~5cm長さに切る。パプリカはタテに細切りにする。 (2)フライパンにAを熱し、豚肉を炒める。 (3)肉の色が変わったら(1)の長いも・春菊・パプリカを加えて炒め合わせ、長いもが透き通ってきたらBを加え、手早く炒める。(4)器に盛り、削り節をかける。
長いも 50g豚こま切れ肉 20g春菊 2株(60g)パプリカ(赤) 10gA「ピュアセレクト サラリア」 小さじ1A「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ1/4B
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は細切りにし、「サラリア」とあえる。青じそはせん切りにする。(2)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火を通し、Aを加えて炒め合わせる。(3)そうめんをゆで、流水で洗い、水気をきって器に盛る。(2)をのせ、めんつゆをかけ、青じそをのせる。
豚もも赤身肉 50g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aすり白ごま 小さじ2A酒 大さじ1/2A赤みそ 小さじ1そうめん・乾燥 1束めんつゆ・ストレート 1/2カップ青じそ 3枚
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきは水でもどす(7~8分)。れんこんは皮をむいて半月切り、にんじんは皮をむいて細切りにする。ハムは半分に切って細切りにする。(2)もどした(1)のひじきをサッとゆで、水にさらして水気をきる。(3)ボウルに(2)のひじき、(1)のれんこん・にんじん・ハム、「サラリア」を入れて混ぜ合わせる。(4)熱したフライパンに(3)を入れて炒め合わせ、しょうゆを加えて混ぜ、火を止め、こしょうをふる。
ひじき・乾燥 5gれんこん 2cm(40g)にんじん 1/4本ロースハム
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎの蒲焼きはキッチンばさみで1cm幅に切り、耐熱皿にのせて酒少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒加熱する。(2)みょうが、しそはせん切りにする。(3)ボウルにご飯、「サラリア」を混ぜ、(1)のうなぎの蒲焼き、(2)のみょうが・しそを加えてサックリと混ぜる。(4)器に盛り、ごまをふる。
うなぎのかば焼き 1/3串(30g)みょうが 1個青じそ 3枚ご飯 1杯(150g)「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1いり白ごま 小さじ1/2
カロリー:約426kcal 
味の素 レシピ大百科
1...里芋煮に片栗粉をまぶして揚げ、よく油を切る。2...1に青のりをまぶす。
4人分 里芋煮(市販品)...350g片栗粉...40g青のり...適量
調理時間:約10分 カロリー:約85kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 たけのこの穂先の部分はくし形切りにし、軸の部分は約1cm幅に切る。ししとうはへたを取り、破裂しないようにつまようじなどで数か所穴をあける。パプリカはへたと種を切り取り、1cm幅に切る。チーズは縦3等分に切る。サラダチキンは手で粗くほぐす。みりんは小さめの耐熱皿に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で40~50秒ほど加熱して煮切り、アルコール分を飛ばす。 2 大きめのボウルにかつお節、みりん、【A】を入れ、混ぜる。 3 温めたフライパンにごま油をひき、たけのこ
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
牛乳パックはよく洗って乾かしておきます。約6cm高さの筒状に切り、側面の1辺を切りはなします。切った側面をテープで留めると、ひとり分の【押しずしの型】になります。【すし酢】の材料を合わせます。 きぬさやは塩ゆでして水気を切ります。大さじ3くらい取り分けた「海からサラダフレーク」・甘酢しょうがを細かく刻みます。アボカドは一口サイズに切り、【すし酢】大さじ1を混ぜます。炊きたてのごはんに残りの【すし酢】をふり、しゃもじで切るように手早く混ぜて酢飯を作ります。 酢飯の2/3量に
調理時間:約20分 カロリー:約419kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
[1] じゃがいもを適当な大きさに切ってゆでる。やわらかくなったら水をきって熱いうちにつぶし、冷ます。きゅうりはスライサーで薄切りにする。[2] じゃがいもが冷めたら、きゅうりを入れ、「すし酢」をかけて混ぜ合わせる。混ざったら半量を別の容器に移し、半分には辛子明太子を混ぜ合わせる。[3] ラップに刺身のように切ったサーモンをのせ、その上に[2]のポテトサラダをのせて丸くにぎる。同様にラップにいかをのせ、こちらには辛子明太子を混ぜたポテトサラダをのせ、丸くにぎる。[4] 器に
カロリー:約213kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
「紅ずわいがにほぐし身」は缶汁を切ります。 アボカド・スライスチーズは約1cm角、ミニトマトは4等分に切ります。 きゅうりは約5mm幅のいちょう切りにします。 ボウルにレモン汁・砂糖・塩・(3)を入れてよく混ぜ、ごはんを加えて手早く混ぜます。 器に(4)を盛り、(1)・「海からサラダフレーク」・(2)の順にトッピングし、レモンを飾ります。 \ POINT / 仕上げにマヨネーズを線がけするとコクが加わります。トッピングはお好みでゆでたまご・たまご焼き・えび・白ごまなどを加え
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
【丼】アルゼンチン赤えびは頭を取り、殻をむき、背ワタを除き、しょうゆ糀にごま油を加えたタレに漬け、冷蔵庫で30分程度おきます。 ご飯に大根ミックスサラダを敷き、(1)を並べ、ミニトマトを添えます。 【味噌汁】沸騰した湯に(1)でとったえびの頭を入れて煮立て、味噌を加えます。お好みでねぎやすりおろししょうがを加えるとさらに風味よく仕上がります。 \ POINT / ごま油はオリーブ油に代えてもOK!味噌汁は、頭をめん棒などで少し叩いてから入れると、よりうま味が出ます。[br
カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
「さといも」は、お湯で茹でるか、電子レンジ(600W)で6分、竹串がスッと通るまで加熱して解凍し、水気を切って、片栗粉をまぶします。「さといも」が半分浸かるくらいの量のサラダ油を170℃にあたため、「さといも」を入れて、転がしながら約3分間、こんがりするまで揚げます。 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら(1)・酒を入れて約4~5分間煮ます。しょうゆ・塩で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。 (2)に「海からサラダフレーク」・千切りにしたゆずの皮を加えて火を止め、器に
調理時間:約10分 カロリー:約234kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
温かいごはんに【A(すし酢)】を混ぜたものを混ぜ込み、広げて冷ます。 にんじんはみじん切り、しめじは石づきを取ってほぐす。 温めたフライパンにマヨネーズ・(2)のにんじんを入れて炒め、おさかなミンチを加えて炒める。最後にしめじ・塩・こしょうを加えて火が通ったら、取り出し荒熱を取る。 (1)の酢飯を器に盛り、「速筋タンパク海からサラダフレーク」・(3)・ごまをトッピング。 \ POINT / 色どりも鮮やかで、うまみがとても強いので、余分なものを入れなくても季節の野菜をプラス
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
大き目の耐熱ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ合わせる。 木綿豆腐は、食べやすい大きさに切る。「海からサラダフレーク」は軽くほぐす。にらは3~4cmに切り、しめじはほぐす。えのきは3cm程度の長さに切る。しいたけは薄切りにする。 (2)を(1)の耐熱ボウルに入れたら、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で7分加熱する。 温かいうちに水溶き片栗粉を加えて木綿豆腐がくずれないように気を付けながら、よく混ぜ合わせ、再びラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で30秒
調理時間:約12分 カロリー:約164kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1. 耐熱容器またはシリコンスチーマーに玉ねぎ、めんつゆ、ちぎったサラダチキンを入れラップまたはふたをして、レンジ(600W)で1分半加熱する。 2. 1に溶き卵の半量を入れて軽く混ぜ、ラップまたはふたをしてレンジ(600W)で20秒加熱する。 3. 2をレンジから取り出したら、残った溶き卵を全量入れて、レンジ(600W)で20秒加熱する。 4. 温かいご飯にのせて、三つ葉を飾る。
ローストサラダチキン プレーン 1枚 玉ねぎ 30g めんつゆ(ストレート) 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約482kcal 塩分:約6.9g
日本ハム レシピ
耐熱容器にサラダチキンと[A]を入れて混ぜ合わせる。(1)の上に青ねぎ、冷凍「さぬきうどん」をのせてラップをし、レンジ600wで5分加熱する※4分経ったら一度取り出して全体をよく混ぜ 合わせ、さらに1分加熱する うどんがほぐれるまで加熱してください。レモンと白炒りごまを加えてよく混ぜ合わせ、必要に応じて塩を加えて味をととのえる。皿に盛り付け、青ねぎ(適量)と糸唐辛子をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、サラダチキン(1cm厚の一口大) 約70g、青ねぎ
調理時間:約6分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「ミニパックさぬきうどん」はレンジで 加熱する。マグカップにレンジ加熱したうどんを入れ、しいたけ、サラダチキン、かにかまを加えて軽く混ぜる。[A]をよく混ぜ合わせ、茶こしなどでこしながら(1)に注ぎ入れる。三つ葉をのせてふんわりとラップをし、レンジ500wで2分加熱する続けてレンジ150wで3~4分加熱する※3分経ったら一度取り出して確認し、固まり具合 に応じて150wで30秒ずつ加熱時間を増やして様子 をみてください
冷凍「ミニパックさぬきうどん」 1
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水で しめて水気を切る。[たれ]の材料を混ぜ合わせる。水でしめたうどんにたれ(大さじ2)をからめ、皿に盛りつける。きゅうり、サラダチキンをのせ、たれ(適量)をかける。青ねぎをちらし、残りのたれを添える
冷凍「さぬきうどん」 1玉、サラダチキン(そぎ切り) 50g、きゅうり(薄切り) 1/4本、青ねぎ(小口切り) 適量、にんにく(みじん切り) 1/2かけ(5g)、長ねぎ(みじん切り) 1/4本(20g)、砂糖 小さじ1.5
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「やわもちうどん」はレンジで加熱し、 冷水で洗ってしめておく・梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で叩いておく(梅肉:約15g)・大根おろしにめんつゆを混ぜ合わせる※大根おろしの水分量=絞り汁(約60cc)水分量が足りない場合(味が濃い場合)は冷水を足してください 。器にサラダチキンを入れて梅肉で和える。めんつゆを加えた大根おろしを入れ、大葉を飾る。 「やわもちうどん」を別皿に盛り付け、(2)につけながら召し上がれ
冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」 1玉、サラダ
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加