メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「スナップえんどう > 洋食」 の検索結果: 137 件中 (81 - 100)
(1)鶏肉はひと口大に切り、アスパラは5cm長さの斜め切りにする。スナップえんどうは半分に裂く。キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。じゃがいも、にんじんは5mm幅の半月切りする。(2)耐熱容器に(1)のじゃがいも・にんじんを入れて、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のアスパラ・キャベツ・玉ねぎ、(2)のじゃがいも・にんじんをすき間なく詰めて並べ入れ、全体
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。(5)炊飯器に(1)の米、Bを入れて混ぜ、(4)をのせ、塩・こしょうをふって炊く。(6)炊き上がったら、軽く混ぜ合わ
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は厚みに包丁を入れて開き、皮目にまんべんなくフォークを刺す。耐熱皿にとり肉をのせ、酒大さじ1、塩、こしょう各少々をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。2.加熱の間にベーコンは1cm幅に切る。スナップえんどうは、縦半分に裂く。ラップを取ってとり肉の上下を返し、とり肉のまわりにスナップえんどうを並べ、再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.加熱の間にセロリは斜め薄切りにし、葉は手で2cm長さにちぎる。玉ねぎは縦薄切りに
調理時間:約10分 カロリー:約507kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは焼いたときにバラバラにならないよう、横から水平に数カ所ようじを刺して固定してから横4等分の輪切りにする。豚肉は筋切りをして塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。約2分焼いたら玉ねぎを並べ入れ、さらに約1分焼く。すべての上下を返してあいているところにスナップえんどうを加える。さらに約2分焼いたらすべてを取り出し、豚肉は食べやすく切り、玉ねぎはようじを抜き、スナップえんどうとともに器に
カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうは、斜め半分に切る。小さめのボウルにバター大さじ1と1/2を入れて室温に約30分置き(またはラップをかけて200Wの電子レンジで約15秒加熱する)、やわらかくなったら小麦粉大さじ1と1/2を加えて混ぜておく(ブールマニエ)。2.別のボウルにたねの材料を入れ、粘りが出るまでよく練る。12等分して丸めてバットなどに並べ、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンに油大さじ3を強めの中火で熱し、2のたねを並べる。転がしながら約5分焼き、全体にしっかりと焼き色をつける
カロリー:約620kcal 
レタスクラブ
1.青じそは縦半分に切る。塩鮭は骨を除き、4等分に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて混ぜる。2.鮭1切れにしそ1切れを巻き、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を1の卵液にくぐらせて入れ、あいているところにスナップえんどうを入れる。鮭は両面を約1分ずつ焼き、再度卵液にくぐらせて同様に焼き、卵液がなくなるまでこれを繰り返す。4.ふたをして弱火にし、約2分蒸し焼きにする。スナップえんどうは上下を返しながら焼き
調理時間:約8分 カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに湯を沸かしてスナップえんどうを約1分ゆでて取り出し、水けを拭いて縦に割る。同じ湯に酒大さじ1、塩少々、ささ身を加えて約1分30秒ゆでて火を止める。約10分おいて余熱で火を通し、水けをきって一口大にほぐし、ボウルに入れる。カマンベールチーズ、スナップえんどう、レモン汁を加えてさっとあえる。2.フライパンを拭いてオリーブ油小さじ2を中火で熱する。卵液を流し入れて手早く全体に広げ、半熟状に固まってきたら火を止める。すぐに1をのせて、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる
カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
[1] ベーコンは2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。スナップえんどうは筋を除き半分に割る。[2] スパゲッティはゆで時間より1分早めにタイマーをセットし、塩(材料外)を入れた熱湯に入れてゆで始める。[3] フライパンにサラダ油を熱してベーコンを軽く炒める。たけのこを加えて炒め合わせたら、「すし酢」を注いで煮立てる。生クリームを入れて軽く煮る。[4] [1]のタイマーが鳴ったらスナップえんどうを入れて混ぜ、鮮やかな色になるまで30秒ほどゆで、一緒にざるにあげる(ゆで汁
カロリー:約709kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
レシピに。塩鮭を使うので下味を付ける手間がいりません。白身魚・さば・さわらなどを使ってもおいしくいただけます。生鮭を使う場合
材料 [ 2人分 ]塩鮭(甘口)2切れドライハーブ(バジル・オレガノ・タイムなど)少々小麦粉小さじ2バター20gレモン汁大さじ2砂糖小さじ2水大さじ3塩少々ミニトマト2スナップえんどう4個
調理時間:約10分 カロリー:約253kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
生しいたけは石づきを切り、2つに切る。スナップえんどうは筋を取る。菜の花は堅い部分を切り落とす。にんじんは皮むき器で皮をむいて薄切りにし、長さを半分に切る。【ホットドレッシング】をつくる。耐熱容器にガーリックパウダー、たまねぎ、酢、白ワインを入れて、ラップなしで電子レンジ(600W)に1分30秒~1分40秒間かけ、沸騰したら取り出す。粒マスタード、オリーブ油、塩、こしょうを加え混ぜる。スナップえんどう、菜の花、にんじんをサッと水にくぐらせて、耐熱皿に並べ、しいたけはぬらさ
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
スナップえんどうは筋を除く。塩少々を入れた湯でゆでたら、氷水にとり、すぐにざるに上げる。いさきをバットに並べ、塩少々をふる。【下衣】の材料をボウルで混ぜ合わせ、半量をいさきにかけ、指で全体にぬり広げる。裏返して残りをかけ、ぬり広げる。白ごまと黒ごまを別のバットに入れて混ぜる。**2**のいさきを入れて両面にごまをまぶしつける。フライパンを軽く温め、オリーブ油小さじ1/2を入れる。油が高温にならないうちに、**3**を皮側を下にして入れ、ふたをする。弱めの中火で8~10分間
調理時間:約18分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
をしてさらに2分間焼く。脂身と赤身の境目付近に竹串を刺し、火が通っていればバットに取り出してアルミ箔(はく)をかぶせ、粗熱を取る。野菜
・豚ロース肉 500g・新じゃがいも 8コ・にんじん 1/2本・スナップえんどう 10本・野菜くず 80g・粒マスタード 適量・塩 小さじ1・黒こしょう 少々・バター 10g
調理時間:約25分 カロリー:約1520kcal 塩分:約7.4g
NHK みんなの今日の料理
て混ぜ合わせ、**2**とスナップえんどう、ミニトマトを加えてザックリ混ぜる。粗熱を取り、冷蔵庫に2時間~一晩おく。器に盛り、黒こ
・なす 2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ 各1/2コ・スナップえんどう 8本・ミニトマト 8コ・にんにく 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・白ワインビネガー 大さじ2強・バルサミコ酢 小さじ1・塩 小さじ1/2・オリーブ油 ・黒こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
トマトは5mm厚さの半月形に切る。アボカドは種と皮を除き、縦4つに切る。スナップえんどうはヘタと筋を取る。うずらの卵はゆでて殻をむく。【ひき肉ダネ】の材料をボウルに入れて手でよく混ぜる。アルミ箔を大きめに広げ、中央にベーコンを隙間ができないように横に並べる。ベーコンの中央にトマトを縦一列に並べ、トマトの上にチーズを均等に並べてのせる。手にサラダ油をつけ、**2**の【ひき肉ダネ】の半量を手のひらに広げて平らにのばし、**3**にかぶせるようにのせる。【ひき肉ダネ】の中央に
調理時間:約45分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋にサラダ油(分量外)を熱し、鶏肉・野菜をいためる。 水とスープブイヨンを加え、柔らかくなるまで煮込む。 市販カレールーを加え、最後にスナップえんどうを加える。 カリッと焼いた石窯山型トーストや、香ばしいくるみロールとご一緒にどうぞ。
材料(4人分) 鶏もも肉2枚大きめに切って塩・こしょうをしておくたまねぎ1個にんじん1本じゃがいも2個キャベツ1/4個ゴロゴロと大きめに切るかぼちゃ1/6個 (薄切り)スナップえんどう小1パック (スジをとって塩茹で)市販カレールー1皿
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
スナップえんどうは筋を取り、斜め半分に切る。アスパラガスは硬い部分を落とし、根元の皮をむき、5から6cmの長さの斜めに切る。マッシュルームはスライスする。 ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ、塩・こしょうをよく混ぜ、1.と和える。 熱したフライパンにサラダ油をひき、2.を4等分に広げ、中火で両面焼く。 トーストしたパンにバター、マスタードを塗り、3.をのせ、お好みでケチャップを付けていただく。
材料(2人分) 山型食パン4枚スナップえんどう6個グリーンアスパラガス2
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて横5mm幅に切る。アスパラガスは皮むき器で根元のかたい皮をむき、長さを4等分に切る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、ブロッコリー、アスパラガス、スナップえんどうを約2分ゆで、ざるに取り出す。2.同じ湯で卵を約12分ゆで、冷水にとってさまし、殻をむく。白身と黄身に分け、それぞれみじん切りにする。ボウルにオリーブ油、マヨネーズ、牛乳各大さじ1、酢小さじ1、塩、こしょう各少々を入れてよく混ぜ、1を加えて混ぜる。器に盛り、白身、黄身を順に
カロリー:約212kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐす。とり肉は塩小さじ1強をすり込む。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。あいているところにしめじを入れ、ミックスビーンズと煮汁の材料を加えてふたをし、約10分煮る。3.スナップえんどうを加えてふたをし、2~3分煮たら器に盛り、好みでオリーブ油をかける。
とりももから揚げ用肉…350gミックスビーンズ…110gスナップえんどう…8個しめじ…1パック(約100g)煮汁 ・トマトジュース(食塩不使用)…2 1/4
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは芯を少し残して斜めに切り落とし、縦半分に切る。2.鍋に水3カップ、酒大さじ1、手羽元、キャベツを入れて強火にかける。3.煮立ったらアクを除き、洋風スープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、弱火にしてふたを少しずらしてのせ、約15分煮る。4.煮上がる約4分前にスナップえんどうを加えて煮る。粒マスタード適量を添える。
とり手羽元…4本(約200g)春キャベツの内葉…1/4個分(約250g)スナップえんどう…6個洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2酒、塩
カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
1.黄パプリカは横半分に切って縦1cm幅に切る。とり肉は塩小さじ1/3、こしょう少々をもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を弱めの中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。フライ返しで押さえながらしっかり焼き色がつくまで7~8分焼く。3.上下を返して余分な油を拭き取り、あいているところに黄パプリカ、スナップえんどうを加え、約5分焼く。とり肉は食べやすく切り分け、器に野菜とともに盛る。
とりもも肉…小2枚(約400g)スナップえんどう…50g黄パプリカ…1
調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加