「スナップえんどう > 洋食」 の検索結果: 137 件中 (41 - 60)
|
1.そら豆とスナップえんどうは、ともに塩を入れた熱湯で2~3分ゆでる。ざるにあけ、湯をきる。スナップえんどうは粗熱がとれたら縦半分に裂く。2.豚肉は一口大に切って塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を全体に薄くまぶす。3.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2を並べ入れてこんがりするまで焼く。上下を返し、さらにこんがりするまで焼いて取り出し、油をきる。4.器にベビーリーフを敷き、豚肉とそら豆、スナップえんどうをのせる。ドレッシングの材料を混ぜて、回しかける。 豚とんカツ用 カロリー:約414kcal
レタスクラブ
|
|
(1)スナップえんどうはスジを取る。新玉ねぎはくし形切りにする。Aは混ぜておく。(2)耐熱容器に(1)の新玉ねぎを入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)(1)のスナップえんどうをのせ、その上から(1)で混ぜたAをまんべんなくかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで4分ほど焼く。 スナップえんどう 100g新玉ねぎ 1/2個A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2 カロリー:約152kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)新じゃがいもは皮つきのままよく洗う。厚切りベーコンは5mm幅に切る。スナップえんどうはスジを取る。(2)フライパンを熱し、(1)のベーコンをジックリ炒め、新じゃがいもを加え、皮に焼きめがつくまで炒める。Aを加えて煮立て、10分煮込む。(3)(2)のアクをとり、スナップえんどうを加えてサッと煮る。 新じゃがいも 20個厚切りベーコン 200gスナップえんどう 12本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個 カロリー:約358kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.スナップえんどうはさやを開く。豆苗は長さを3等分に切り、片栗粉小さじ1をまぶす。ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらスナップえんどうを加えて約1分炒める。豆苗を加えて約1分炒め合わせ、塩、こしょう各少々をふる。 ベーコン…2枚スナップえんどう…60g豆苗…1袋片栗粉、ごま油…各小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約134kcal
レタスクラブ
|
|
蒸した新じゃがいもは、皮をむいて、縦に四つから六つ割りにする。スナップえんどうは、筋を取り、塩少々を入れた湯でゆでる。ざるにとり、斜め半分に切る。スモークサーモンは大きければ半分に切る。フライパンにじゃがいもと生クリームを入れ、弱火で4~5分間煮る。スナップえんどうとブルーチーズを加えてさらに煮て、全体にとろみがついてきたら塩で味を調え、火を止める。スモークサーモンを散らし、器に盛る。 ・新じゃがいも 400g・スナップえんどう 150g・スモークサーモン 80g 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは4cm長さ、7~8mm幅の棒状に切る。スナップえんどうはヘタと筋を除き、たまねぎは1cm幅のくし形に切る。鍋に**1**を入れ、水カップ½、【A】を加えて中火にかける。煮立ったら、ふたをして弱めの中火にし、4~5分間煮る。火を止め、バットなどに広げて粗熱を取る。スナップえんどうは、好みでさやを開いて盛る。 ・春にんじん 1/2本・スナップえんどう 10コ・たまねぎ 1/2コ・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・バター 5g 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいに塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量を全体にまぶしておく。スナップえんどうは筋を除いて、熱湯で堅めにゆでる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**を入れて両面をカリッとするくらいに焼く。白ワインをふってふたをし、蒸し焼きにして取り出す。同じフライパンにトマトの水煮を入れ、塩小さじ2/5、こしょう少々をふってつぶしながら煮る。沸騰したら弱火にして4~5分間煮、さらに塩・こしょう各少々で味を調える。皿に**3**を盛り、スナップえんどうを添え、**4**をかける 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは縦に薄切りにして10分間ほどバットに広げておく。そら豆はさやから出す。スナップえんどうは筋を取る。牛肉は大きければ一口大に切る。【ヨーグルトマヨドレッシング】の材料は混ぜ合わせておく。鍋に湯を沸かし、**1**のそら豆とスナップえんどうを入れる。再び沸騰したら弱火にし、2分間ほどゆでて取り出し、湯をきって粗熱を取る。同じ湯に酒大さじ1を加えて牛肉をゆで、色が変わったらざるに上げて粗熱を取る。そら豆は薄皮をむく。スナップえんどうは縦半分に裂き、水けを拭く。器に 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
うどは皮をむいて棒状に切り、酢水にさらして水けをきる。にんじんは皮をむき、きゅうりとともにうどにそろえて棒状に切る。スナップえんどうは、サッと塩ゆでし、筋を取って2つに割る。**1**~**3**とラディッシュを彩りよく盛り、にんにくディップを添える。 ・うど 適量・にんじん 適量・きゅうり 適量・スナップえんどう 適量・ラディッシュ 適量・にんにくディップ 適量・酢 ・塩
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)スナップえんどうは塩、「味の素®」各少々(分量外)を入れた熱湯でサッとゆでる。水にとって、水気をきり、斜め3等分に切る。(2)じゃがいもは皮つきのまま洗い、ぬれた状態でラップで包み、電子レンジ(600W)で竹串がスッと通るまで3~5分加熱し、熱いうちに皮をむいてひと口大に切る。 (3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のスナップえんどう、(2)のじゃがいもを加えてサッとあえる。 (4)器に盛り、黒こしょうをふる。*新じゃがいもは皮が薄いので少し残っていてもおいしく カロリー:約99kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きりたんぽは食べやすい大きさに切る。(2)ベーコンは長さを半分に切る。じゃがいも、にんじんは大きめのひと口大に切り、キャベツは4等分のくし形切りにし、スナップえんどうはゆでる。(3)鍋にバターを熱し、弱火で(2)のベーコンを炒め、(2)のじゃがいも・にんじんを加え、強火で脂がまわるまで炒める。(4)Aを加え、煮立ったら弱火で5分煮て、(2)のキャベツ、ソーセージを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(5)塩・こしょうで味を調え、(1)のきりたんぽ、(2)のスナップえん カロリー:約372kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)新じゃがいもは皮をむき、水につける。ブロッコリーは小房に分け、大きければタテ半分に切る。スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の新じゃがいもを入れて中火にかけ、煮立ったらフタをし、弱火で新じゃがいもがやわらかくなるまで15分くらい煮る。(3)(2)の新じゃがいもをザルに取り出し、(1)のブロッコリー・スナップえんどうを入れて2分煮て、ザルに上げて水気をきる。(4)器に盛り、混ぜ合わせたAを添える。 新じゃがいも 8個ブロッコリー 1個 カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)スナップえんどうはスジを取る。玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、にんじんは斜め薄切りにする。(2)(1)のにんじんはラップで包み電子レンジ(600W)で50秒加熱する。(1)のスナップえんどう・玉ねぎは一緒にラップで包み電子レンジで40秒加熱する。(3)耐熱皿に厚揚げをのせ、ラップをかけて電子レンジで40秒加熱し、食べやすい大きさに切る。(4)Aを混ぜ合わせ、ガドガドソースを作る。(5)器に(2)の野菜、(3)の厚揚げを盛り合わせ、(4)のガドガドソースを添える カロリー:約387kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは芯をつけたまま、くし形に6等分する。スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋に(1)のキャベツ、Aを入れ、フタをして火にかけ、煮立ったら、中火にして25分煮る。(3)ソーセージ、(1)のスナップえんどう、塩を加えてさらに4~5分煮る。(4)器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。 キャベツ 1/2個(600g)スナップえんどう 12本ウインナーソーセージ 8本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個A月桂樹の葉 1枚「瀬戸のほん カロリー:約133kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.春キャベツは4~5cm四方に切る。スナップえんどうは斜め半分に切り、にんにくは縦半分に切る。あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらあさりを加えてさっと炒める。3.キャベツ、スナップえんどうを広げのせ、塩小さじ1/2をふって白ワイン(または酒)大さじ2を回しかけ、ふたをして約3分蒸し煮にする。あさりの口があいたら、こしょう少々をふる。 あさり(砂抜き)…300g春キャベツ…1/2 カロリー:約123kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切る。スナップえんどうはへたと筋を取る。2.豚こま切れ肉は酒大さじ1、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)をもみ込む。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。4.キャベツ、スナップえんどうを加えて大きく混ぜ、ふたをして弱めの中火で約2分蒸し焼きにする。5.ふたを取り、強火にしてさっと炒め、しょうゆ大さじ1と1/3を回し入れ、炒め合わせる。 豚こま切れ肉…200gキャベツ…200gスナップえんどう…70g酒 カロリー:約347kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、ぬれたまま1個ずつラップで包む。電子レンジで約3分加熱し、上下を返してさらに約4分加熱し、そのまま粗熱をとる。スナップえんどうは筋を取る。ウインナソーセージ2本は斜め3等分に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。2.じゃがいもの皮をむき、1.5cm厚さの半月切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立つまで炒める。じゃがいも、スナップえんどう、ソーセージを並べ入れ、途中上下を返して約4分焼く。酢大さじ1/2 カロリー:約239kcal
レタスクラブ
|
|
1.新じゃがはよく洗って水けをきり、皮つきのまま2~3cm角に切る。スナップえんどうはさっと塩ゆでして冷水でさまし、水けをきる。ゆで卵は四つ割りにする。2.耐熱ボウルに新じゃがを入れ、ラップをかけて7分レンチンする。熱いうちにAを加え、マッシャーなどで軽く潰しながら混ぜて粗熱をとる。3.スナップえんどう、ゆで卵、マヨネーズ大さじ1を加えてあえる。器に盛り、粗びき黒こしょう適量をふる。 ゆで卵…2個新じゃがいも…5~6個(約300g)スナップえんどう…15個A 調理時間:約15分 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1.水菜は4cm長さに切る。スナップえんどうは耐熱皿にのせ、ラップをかけて1分レンチンする。冷水にとってさまし、さやを半分に開く。2.じゃがいもは一口大に切って水にさっとさらし、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて3分30秒レンチンし、水けを拭いてフォークなどでなめらかになるまで潰す。牛乳1/4カップ、粉チーズ大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、さっと混ぜてマッシュポテトを作る。3.器に水菜、スナップえんどうを盛り合わせ、オリーブ油小さじ1をかけて塩少々をふる 調理時間:約7分 カロリー:約104kcal
レタスクラブ
|
|
1.「ミニバーグ」は半分に切る。小さいフライパンに甘酢あんの材料を入れて混ぜ、火にかける。煮立ったらミニバーグを加えてからめ、さます。2.スナップえんどうはラップに包んで電子レンジで約30秒加熱する。冷水に放して水けをきり、斜め半分に切る。3.串に1のミニバーグ1切れ、スナップえんどう1切れ、ミニバーグ1切れ、ミニトマトの順に刺す。同様にもう1つ作る。 「ミニバーグ」…2個スナップえんどう…1個ミニトマト…2個甘酢あん ・とりガラスープの素…少々 ・砂糖、酢、しょうゆ カロリー:約238kcal
レタスクラブ
|