メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「スナップえんどう > 洋食」 の検索結果: 137 件中 (61 - 80)
[1] じゃがいもは皮をむいて3cm角に切る。ボウルに水を入れて5分さらす。[2] じゃがいもを鍋に入れ、水をかぶるくらいまで加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてふたをし、8分くらいゆでる。湯を捨て中火にかけ、フツフツしてきたら火を止めてゆすりながら粉をふかす。[3] 「カンタン酢」をからめて、十分に粗熱を取り、粗挽き黒こしょうとみじん切りにしたうずら卵を加えて混ぜ、3等分にする。[4] ロースハムは5mm角に切る。スナップえんどうはゆで、中の豆を粗く刻む。[5] 1
カロリー:約115kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
そら豆は薄皮をむく。スナップえんどうはヘタと筋を取ってさやを開く。アスパラガスは茎のかたい部分の皮をむき、幅1センチの斜め切りにする。ドレッシング用の玉ねぎはみじん切りにして水に5分ほどさらす。鍋に湯を沸かし、塩(分量外・湯の量の0.5%)を加える。そら豆、スナップえんどう、アスパラガスを入れて3分ほどゆで、ざるに上げて粗熱をとる。1の玉ねぎの水気をしっかりきり、ボウルに入れる。オリーブ油、白ワインビネガーを加えて混ぜ合わせ、2を加えてあえる。器に盛り
サッポロビール
れんこんは皮をむいて、半分はすりおろし、残りは細かく刻む。たまねぎはみじん切りにする。スナップえんどうは筋を取って塩ゆでにし、斜め半分に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、たまねぎを透き通るまで炒めて冷ます。ボウルに、ひき肉、れんこん、たまねぎ、【A】を入れてよく混ぜ、2等分にして小判形に成形する。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**2**を並べ入れる。両面をこんがりと焼いたら、水を肉の高さの1/3くらいまで入れてふたをし、8分間
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、ショートパスタを袋の表示時間を目安にゆでる。キャベツは一口大のザク切りにする。スナップえんどうはヘタと筋を取る。別の鍋にあさりと白ワインを入れ、ふたをして強火で蒸し煮にし、あさりの殻が開いたら、火を止めて取り出す。**3**の蒸し汁に水カップ2とスープの素を加えて煮立て、キャベツ、スナップえんどうを加える。火が通ったら、湯をきったパスタを加えてあさりを戻し入れ、塩・こしょう各少々で味を調える。仕上げにオリーブ油を回しかける[br
調理時間:約15分 カロリー:約243kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま6等分し、水でさらす。かぶは茎を少し残して切り落とし、皮つきのまま4等分する。ブロッコリは小房に分ける。大根は1.5cmの角切りにする。スナップえんどうは筋を取る。ベーコンは長さを2等分する。なべに水をたっぷり入れ、水でぬらしたせいろをのせて、火をつける。蒸気が上がったら、せいろに**1**のじゃがいも、かぶ、大根を入れて上にベーコンをかぶせるようにのせる。こしょう少々をふり、6分間蒸す。ブロッコリ、スナップえんどうを加えてさらに3分間蒸す
調理時間:約12分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは一口大に切る。スナップえんどうは筋を取る。スモークサーモンは食べやすい大きさに手でちぎる。スパゲッティは袋の表示どおりにゆでる。ゆで時間が残り1分になったらスナップえんどうを加える。一緒にざるに上げて湯をきる。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて中火にかけ、香りがたったらキャベツを加えて炒める。しんなりしたら**2**を加えて炒め、塩で味を調える。火を止めてスモークサーモンを加え、全体を軽く混ぜる。器に盛り、黒こしょうをふる。
・スパゲッティ 200g
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は半分に切る。スナップえんどうは筋を取り、堅めにゆでる。 たまねぎは上下を切り落とし、横に2等分に切る。表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1を熱して両面をこんがりと焼き、【たれ】を合わせてからめる。【いちごソース】をつくる。【A】を合わせて表面加工のしてあるフライパンに入れ、強火にかける。煮詰まってトロリとしてきたらしょうゆを加えて混ぜる。表面加工のしてある別のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を皮のほうから焼く。焼き色がついたら裏返し、こんがりと焼く
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さやいんげんはスジを取って2~3等分に切り、アスパラは根元とハカマを切り落として3~4等分に切り、スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、「コンソメ」を入れ、(1)のさやいんげん・アスパラ・スナップえんどう、ブロッコリーをかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを混ぜ合わせ、バルサミコマヨソースを、小鍋にバターを熱し、ポン酢しょうゆを加え、ポン酢バターソースを作る。(4)器に(2)のさやいんげん
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に卵、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ゆでて固ゆで卵を作る。粗熱を取って殻をむき、黄身と白身に分け、それぞれ粗みじん切りにする。(2)スナップえんどうはスジを取り、アスパラは根元から1/3の皮をピーラーでむいて3等分に切り、それぞれサッとゆでる。水気をきり、スナップえんどうは半分に裂く。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。(3)器に(2)のサニーレタスを盛り、(2)のスナップえんどう・アスパラをのせる。合わせたAを回しかけ、(1
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどう・さやいんげん・絹さやはスジを取り、色よくゆで、スナップえんどう・さやいんげんは斜め半分に切る。絹さやは5cm長さの斜め切りにする。(2)いかは沸騰した湯でゆで、輪切りにする。セロリは斜め薄切り、うどとレタスはせん切りにする。キャベツはひと口大に切り、サッとゆでる。(3)新玉ねぎは繊維と反対に薄切りにし、水にさらす。(4)ボウルに(1)のスナップえんどう・さやいんげん・絹さや、(2)のいか、セロリ・うど・レタス・キャベツ、(3)の玉ねぎの半量を混ぜ、A
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
は斜め半分に切る。さけに【A】をまぶし、余分な粉ははたく。フライパンにオリーブ油少々を熱し、さけを皮が下になるように入れる
・生ざけ 4切れ・小麦粉 大さじ2・カレー粉 小さじ1+1/2・新じゃがいも 1袋・グリーンアスパラガス 4~5本・スナップえんどう 12コ・サワークリーム 大さじ3・塩 少々・オリーブ油 少々・黒こしょう 少々・黒こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
グリンピースはさやから出す。スナップえんどうは筋を取る。アスパラガスは堅い根元を切り、下半分の皮をピーラーでむいて2cm幅の斜め切りにする。たまねぎは薄切りにして水に5分間ほどさらす。ボウルに【レモンマヨドレッシング】の材料を入れて混ぜる。フライパンに半分ほど水を入れ、煮立ったら**1**を入れる。30秒間ほどでスナップえんどうを取り出し、水にさらす。1分後にアスパラを先端の細い部分から順に取り出し、さらに2分後にグリンピースも取り出して、どちらも水にさらす。**2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎはくし形に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎを炒める。しんなりしたら、豚肉を加えて炒め、Aを加えて炒め合わせる。(3)皿にご飯、(2)を盛り、レタス、スナップえんどうを添える。
豚こま切れ肉 100g玉ねぎ 1/6個(40g)Aしょうがのすりおろし 1/2かけ分A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1ご飯 1杯(140g)レタス 1/2スナップ
カロリー:約542kcal 
味の素 レシピ大百科
1.えびはあれば背わたを取る。レモンは半分のくし形切りにする。大きめのボウルにトマトケチャップ、マヨネーズ各大さじ1を混ぜ合わせる。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、えび、スナップえんどうを入れて約2分炒める。酒小さじ2、塩ひとつまみ、こしょう少々を加え、ふたをして弱めの中火で約3分、時々混ぜながら蒸し焼きにする。1のボウルに加えてあえ、器に盛り、レモンを添える。
むきえび…200gレモン(国産)…1/4個スナップえんどう…80gトマトケチャップ
調理時間:約15分 カロリー:約182kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうは直径約23cmの耐熱皿に広げてのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。粗熱がとれたらさやを開く。2.春キャベツは食べやすい大きさにちぎって1と混ぜて器に盛り、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を順にかける。
スナップえんどう…80g春キャベツ…100gオリーブ油…大さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約81kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切る。ミニトマトは縦半分に切る。2.耐熱ボウルにキャベツを入れて水大さじ1を回し入れ、ラップをかけて3分レンチンする。スナップえんどうをのせ、ラップをかけて2分レンチンする。水けをきり、粗熱がとれたら、ミニトマト、合わせ調味料を加えて混ぜる。
キャベツ…300gミニトマト…5個スナップえんどう…50g合わせ調味料 ・オリーブ油、マヨネーズ…各大さじ1 ・粒マスタード…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
1. レタスは一口大にちぎる。塩ゆでしたスナップえんどうの筋とヘタを取る。ラデッシュをスライスする。ヤングコーンを縦半分に切る。5cmに切って塩ゆでした菜の花の水分を切る。 2. 皿に1の野菜とオニオンスライスを盛り付け、パッケージ通りに調理したハンバーグをのせて崩す。 ※ハンバーグを崩し、野菜と一緒に召し上がりください。
とろける4種チーズのハンバーグ 1個 レタス 40g オニオンスライス 8g ヤングコーン(ゆで) 2スナップえんどう(ゆで) 2
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
たいは両側に十文字の切り込みを入れ、塩、こしょうをふる。30分間以上おき、出てきた水けを拭き取る。フライパンにたい、たまねぎ、ミニトマト、スナップえんどう、しいたけを入れる。【A】を全体に回し入れてふたをし、中火で約10分間蒸し煮にする。器に盛り、すだちを添える。
・たい 1匹・たまねぎ 1コ分・ミニトマト 8コ・スナップえんどう 3~4本・生しいたけ 2枚・オリーブ油 大さじ2・白ワイン 大さじ2・塩 2つまみ・すだち 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶは皮をむき、4~6等分のくし形に切る。にんじんはタテ6等分に切り、スナップえんどうはスジを取る。(2)耐熱皿に(1)のかぶ・にんじん・スナップえんどうを並べ入れ、「コンソメ」小さじ1、分量の湯を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを混ぜ合わせてチーズマヨネーズソースを作る。(4)耐熱容器ににんにく、分量の水、「コンソメ」小さじ1/4を入れ、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱し、にんにく
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はタテ半分に切って1cm幅のそぎ切りにし、Aをまぶす。キャベツは2cm幅の短冊切りにし、スナップえんどうはゆでてタテ半分に裂く。(2)Bは混ぜ合わせておく。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒め、火が通ったらいったん取り出す。(4)フライパンを軽く拭き、油大さじ1を加え、しょうが、(1)のキャベツを入れて炒め、Bを加え、(3)の鶏肉を戻し入れてひと炒めし、フタをして中火で2分加熱する。(5)(1)のスナップえんどうを加えてサッと炒め合わせる
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加