「ソーセージ > 主食」 の検索結果: 414 件中 (81 - 100)
|
パスタ80gを茹でておく フライパンに油をひき、にんにく(みじん切り)、赤唐辛子(半切り)、たまねぎ(みじん切り)、塩を入れ炒める。 トマト缶を加えてトロっとするまで煮詰め、塩と砂糖で味を調え、おさかなのソーセージ(斜め切り)、バター、パスタを加えて絡める。仕上げに粉チーズをふる。 材料 [ 1人分 ]おさかなのソーセージ1本パスタ80gにんにく1片赤唐辛子1本たまねぎ1/4個塩(炒め用)ひとつまみ油大さじ1トマト缶250g塩(トマトソース用)ひとつまみ砂糖3つまみ 調理時間:約15分 カロリー:約671kcal 塩分:約4.6g
ニッスイ レシピ
|
|
おさかなのソーセージを斜めに薄切りにする。小エビを茹で、アスパラガスは5cm幅に切り茹でる。玉子焼きを作っておき、5mm幅に切る。トレビスは手でちぎる。トッピング用の紫たまねぎとパセリを細かく刻んでおく。 ボウルに白米を入れて、【A】を全て入れ、よくしゃもじで切る様に混ぜ合わせて粗熱をとっておく。 お皿に(2)の酢飯をのせて、(1)で切った具材をバランスよく盛りつけたら、最後にトッピング用の紫たまねぎとパセリをのせて完成。 材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本 調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1じゃがいもは皮をむいて1cmの角切りにして水にさらす。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて長さ1cmに切る。ソーセージは1cm幅に切る。2鍋に水と①のじゃがいもを入れてアクを取りながら弱火で煮る。3じゃがいもがやわらかくなったら、ミネストローネの素と①のグリーンアスパラガスとソーセージを加えて煮る。4器に温かいご飯を盛り③をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約392kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.「基本のミニ食パン」の作り方1〜10と同様に作る。途中、「基本のミニ食パン」の作り方1で水と一緒に粒マスタードを加えて混ぜる。2.さらに「基本のミニ食パン」の作り方6で左右から約4cmずつ折ってひと巻きし、ソーセージを横1列に置いて巻き込む。 「基本のミニ食パン」の材料…全量太めのソーセージ…2本粒マスタード…小さじ1 1/2 カロリー:約160kcal
レタスクラブ
|
|
ソーセージは斜め薄切り、玉ねぎは5mm厚さのくし型に切る。根元の固い部分を切り落としたグリーンアスパラガスと赤パプリカは4cm長さに切り、しめじは石づきをとり小房に分ける。フライパンを火にかけオリーブオイルを熱し、STEP1、STEP2の順で炒める。鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩少々を入れスパゲティをゆで、ざるにあげ水気をきる。STEP3にSTEP4と「ヤマサ昆布つゆ白だし」15mlを入れ、合わせ炒め全体に味がなじんだら、火を止めて器に盛る。 スパゲティ200g 調理時間:約25分 カロリー:約576kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、2cm長さに切る。ソーセージは1.5cm幅に切る。2.直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったら米、ソーセージを加えてさらに炒める。米が透き通ったら強火にし、合わせ調味料を水1 1/2カップとともに加える。コーンの缶汁をきってアスパラガスとともに加え、ざっと混ぜてならし、ふたをする。3.約1分炊いて弱火にし、さらに約12分炊いて火 調理時間:約35分 カロリー:約405kcal
レタスクラブ
|
|
1.パプリカは小さめの一口大に切る。オリーブは輪切りにする。ソーセージは斜め4等分に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、ソーセージ、玉ねぎを入れて約1分炒める。パプリカを加え、さっと炒め合わせる。3.具材をフライパンの端に寄せ、あいたところにスパゲッティを半分に折って加える。具材をスパゲッティの上にのせ、オリーブを全体に散らし、水2カップ、塩小さじ1を加える。弱めの中火にしてふたをし、約5分煮る。全体を混ぜて再びふたをし、途中1〜2回混ぜながらさらに約9分煮る カロリー:約536kcal
レタスクラブ
|
|
温かいごはんに塩・ごま油を加えて混ぜ、冷ましておきます。 スライスチーズ・レタスは半分に切り、きゅうりは細切りにします。 巻きすの上に焼きのり1枚をのせ、(1)の半量を奥から約2cm残して平らに広げます。マヨネーズの半量をぬって、白ごまを散らし、チーズ・レタス・きゅうり・「おさかなのソーセージ」をそれぞれ半量ずつのせて奥に向けて巻いていきます。 同様に、もう1本作ります。 表面にごま油(分量外)を薄くぬって塩少々(分量外)をふり、食べやすい大きさに切ります。 \ POINT カロリー:約645kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は縦に4つ割りし、1.5cm幅に切ります。きゅうりは1cm角に切り、ボウルに入れて塩(分量外小さじ1/4)をふり、混ぜます。10分ほど置いて水で洗い、水気をふき取ります。えだ豆は解凍し、さやから取り出します。 【卵焼き】ボウルに卵を割り入れてほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせます。卵焼き器にサラダ油を入れて中火で熱し、卵液の半量を流し入れ、半熟状になったら奥から手前に巻きます。残りの卵液を加え、同様に焼きます。取り出して粗熱をとり、1cm角に切ります 調理時間:約20分 カロリー:約395kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
|
|
ソーセージは1本を小口に、残りは斜め半分に切り、キャベツとにんじんは千切りにする。スキレットにサラダ油を中火で熱し、麺を入れる。水30mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒め、麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えて混ぜた後にいったん取り出す。キャベツとにんじんを敷いて水15mlを回しかける。麺を入れソーセージを散らして卵を落とし入れる。ふたをして3~4分蒸し焼きにする。斜め半分に切ったウィンナーを取り出し、ストローでくり抜いたチーズと海苔で顔を作り、メッセージ 調理時間:約20分 カロリー:約556kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
ソーセージは縦に4等分、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。ミニトマトはへたをとる。スパゲティは、表示時間通りに茹で、最後の1分にブロッコリーも一緒に入れる。フライパンでソーセージをこんがりするまで炒め、茹でたスパゲティとブロッコリー、茹で汁をお玉一杯(約50cc)、ミニトマト、 おうちパスタ ごま醤油ガーリックを加え、炒め混ぜる。器に盛り付けたら出来上がり! 材料(1人前)ソーセージ3本ブロッコリー1/4株ミニトマト5個スパゲティ100gおうちパスタ ごま醤油 調理時間:約15分
ピエトロ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は5mmの輪切りに、白菜は1cm幅に、エリンギは縦長に細く6等分にします。ミニトマトは半分に切り、かいわれ大根は根元を切り落とします。 耐熱ボウルに【A】を入れ、600Wの電子レンジで約2分半加熱し、取り出してうどんをほぐし、さらに約2分半加熱します。 (2)に「おさかなのソーセージ」・めんつゆ・ごまドレッシングを入れてうどんに絡め、盛り付けます。 ミニトマト・かいわれ大根をトッピングします。 材料 [ 1人分 ]「おさかなのソーセージ」1/2 調理時間:約10分 カロリー:約476kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
|
|
【A】(たまご・牛乳・塩・黒こしょう)はよく混ぜ、食パンを3分以上ひたし、裏返してさらに3分以上置きます。 食パンに「おさかなのソーセージ」1本分を重ねるように並べ、スライスチーズをのせ、もう1枚の食パンで挟みます。 フライパンにバターを熱し、(2)を入れふたをして約3分間蒸し焼きにします。裏返して同様に焼きます。 食べやすい大きさに切ります。 \ POINT / 「おさかなのソーセージ」の端を重ねるように並べると、断面がきれいに仕上がります。 材料 [ 4人分 調理時間:約10分 カロリー:約613kcal 塩分:約4g
ニッスイ レシピ
|
|
生パスタは表示時間通りにゆで、ザルにあげて水気をきっておきます。 「おさかなのソーセージ」は5mm幅の斜め切りにします。たまねぎは縦半分に切って薄切りに、ピーマンは縦半分に切り、へたと種を除いて薄切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎ・ピーマンを炒め、しんなりしてきたら「おさかなのソーセージ」を加え、焼き色がつくまで炒めます。 【A】を加えて炒め、(1)のパスタを入れ、【B】で味をととのえます。 器に盛り、粉チーズをふります。 \ POINT / 冷凍パスタ 調理時間:約15分 カロリー:約696kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は縦半分に切って、斜め切りにします。キャベツはざく切りに、にんじんは短冊切りにします。もやしは洗って水気をきります。 耐熱ボウルに【A】を入れ、その上に水でさっとぬらした焼きそば麺をのせ、ラップをして600Wの電子レンジで約3分加熱します。 皿に盛り、「おさかなのソーセージ」・温泉たまごをのせ、中華ドレッシングをかけます。 材料 [ 1人分 ]「おさかなのソーセージ」1/2本焼きそば麺1袋(1人前)中華ドレッシング大さじ2温泉たまご1個A 調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
|
|
おさかなのソーセージは半分の長さに切ります。 クッカーの両内側にバターを塗ります。食パン1枚をクッカーにのせ、トマトケチャップを塗ります。 (2)の上に、カットキャベツ・スライスチーズ・おさかなのソーセージ・もう一度スライスチーズ・カットキャベツ・食パンを順にのせます。 クッカーで挟んで、弱火で焦げ目が付く程度に焼きます。 焼きあがったパンを斜め半分にカットしてできあがりです。 \ POINT / トマトケチャップの代わりにピザソースを使えば、より本格的な風味になります 調理時間:約15分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れ、端に塩を入れる。冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。“ドライイースト”、“メロンパン”のコースを選び、スタートボタンを押す。2.ソーセージは半分に切る。3.約55分後、ピッピッと音が鳴ったらふたをあけ、台などに打ち粉をし、電源は切らずにいったん生地を取り出す。ここから作り方4の終わりまでは約15分を目安に カロリー:約1445kcal
レタスクラブ
|
|
1たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。2トルティーヤは袋の表示通りに熱し、1枚にスライスチーズ、ポークソーセージ、10品目のサラダ レタスやパプリカ、①の各半量をのせる。3②にバジルソースの半量をかけ、ワックスペーパーで巻き、半分に切る。同様にもう1個作る。
調理時間:約10分 カロリー:約565kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1にんじんは皮をむき、細切りにする。セロリは筋を取り、細切りにする。ソーセージはゆでて縦半分に切る。2卵は溶いて塩をふり、フライパンに油をひいて熱し、薄焼き玉子を作る。3サンドイッチ用食パンを麺棒などで薄くのばして②、①の順にのせ、キユーピーハーフをしぼって巻き、半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
■ 調理時間:10分以内 ❶ 卵に砂糖・塩を混ぜ合わせ、熱したフライパンで大きめのいり卵を作る。 ❷ ソーセージは5mm幅程度に切り、こんがりと炒める。 ❸ ごはんに『素材力だし 本かつおだし』を振りかけ、混ぜ合わせる。 ❹ ③に①・②を混ぜ合わせ、おにぎりを作る。 ごはん 300g 卵 2個 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/6 ウインナーソーセージ 4本程度 素材力だし[本かつおだし] 1本 調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
|