「ソーセージ > 洋食」 の検索結果: 711 件中 (441 - 460)
|
(1)トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。豆苗は3cmほどの長さに切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のトマト・パプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆苗、「スーパースイートコーン」を加えてひと煮立ちさせる。*残りのスープ適量を煮立たせ、混ぜながら溶き卵適量を糸状に流し入れ、卵が浮いてきたら菜箸でそっと混ぜる。 トマト 1/2個パプリカ(赤) 1/4個豆苗 1/4袋ウインナーソーセージ 2本味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 20gA水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個 カロリー:約83kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)コーン缶は汁気をきる。ソーセージは1cm幅に切る。トマトは1cm角に切る。(2)アルミホイルに餅を並べ、(1)のコーン・ソーセージ・トマト、しらす干し、チーズなど好みの具をのせる。(3)「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、「ほんだし」をふり、オーブントースターで5~6分焼き色がつくまで焼き、好みでAを散らす。*焼き加減をみて、焦げないようにアルミホイルをかぶせて加熱してください。 カロリー:約122kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはせん切りにする。にんじんは5cm長さに切り、4~6等分の棒状に切る。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもはひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら10分煮る。(3)ミニトマト、ブロッコリーを加えてさらに5分ほど、野菜がやわらかくなるまで煮る。 キャベツ 1/4個にんじん 1本玉ねぎ 1個じゃがいも 1個ミニトマト 8個ブロッコリー 8房ウインナーソーセージ 4本A水 800mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個 カロリー:約139kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、アスパラは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・アスパラ、ミニトマトの順に加えて煮る。 鶏もも肉 100gウインナーソーセージ 6本キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個A水 360mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを少し芯が残るくらいにかためにゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきり、油少々(分量外)をまぶす。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のソーセージを入れて炒め、表面に焼き色がついたらカット野菜、「コンソメ」を加えて炒める。(4)野菜に火が通ったら(2)のそうめんを加えてサッと炒める。 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは1cm角に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。フォークの背でつぶし、牛乳を加えて混ぜ、冷ましておく。(2)クレソンは1cm長さに切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、ラップで包んで電子レンジで20秒加熱する。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを入れて混ぜ、(1)のじゃがいも、(2)のクレソン・ソーセージを加えてザックリ混ぜ合わせる。 じゃがいも 1個クレソン 2本ウインナーソーセージ 1本牛乳 大さじ1「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aフレンチマスタード 小さじ1・1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々 カロリー:約258kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは長さを4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ・ソーセージを加え、7~8分煮る。塩・こしょうで味を調える。 キャベツ 4枚(200g)じゃがいも 2個にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個(100g)ウインナーソーセージ 2本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々 カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、ソーセージは1cm幅に切る。しめじは小房に分ける。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の玉ねぎ・ソーセージ・しめじを入れ、しんなりするで炒める。(3)全体に薄力粉をまぶして、Aを加える。(4)とろみがついてきたら、塩で味を調える。(5)皿にご飯を盛り、(4)をのせる。 ご飯 110gウインナーソーセージ 2本玉ねぎ 1/4個しめじ 50g薄力粉 小さじ1A水 1/2カップAトマトケチャップ 大さじ2A中濃ソース 小さじ1A砂糖 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々バター 3g カロリー:約189kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマン、ソーセージは輪切りにする。(2)フライパンに餃子の皮を並べ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、ケチャップを塗る。(1)の玉ねぎ・ピーマン・ソーセージを散らし、チーズをのせてフタをし、弱火で加熱する。(3)野菜がしんなりしてきたら強火にして皮がパリッとするまで焼く。(4)器に盛り、パセリをふる。*皮を重ねずに1枚ずつ焼いてミニピザにするのもおすすめです。 カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)れんこんの半量は3mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分け、ソーセージは斜め薄切りにする。(2)トマトと、残りのれんこんはすりおろす。(3)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のれんこん・ブロッコリー・ソーセージを加えて2分煮る。(2)のトマト・れんこんのすりおろしを加え、とろみがつくまでさらに1分ほど煮る。*トマトの酸味が気になる方は、お好みですり白ごまを加えてください。 トマト 2個(300g)れんこん 1節(正味200g)ブロッコリー 1/2個(75g)ウインナーソーセージ 2本水 3カップ「味の素KKコンソメ」 2個 カロリー:約83kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大の乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。ソーセージは長さを半分に切る。(2)鍋に「コンソメ」、水を入れて、火にかける。「コンソメ」が溶けたら、(1)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・ソーセージを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら中火にし、野菜がやわらかくなるまで5~6分煮る。(1)のミニトマトを加え、塩・こしょうで味を調える。 キャベツ 150gじゃがいも 2個玉ねぎ 1/2個ミニトマト 6個ウインナーソーセージ・小 5本(50g)「味の素KKコンソメ」 2個水 4カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々 カロリー:約115kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは3cm角に切り、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージを一緒に入れてゆで、火が通ったらザルに上げる。(3)(2)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージが冷めたらボウルに移し、ホールコーン、「コクうま」、塩、こしょうを加えてあえる。*ゆでた後早く冷ましたい場合は、水にとってもよいですが、水っぽくならないよう、 しっかりと水気をきってから、あえてください。 カロリー:約122kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは細切りする。ソーセージは斜め切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・ソーセージを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。(3)もやし、(1)のピーマンを加えて強火でサッと炒め、Aを加えてさらに炒め合わせる。(4)器に盛り、好みで粉チーズをふる。 もやし 1袋(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)ピーマン 1個(35g)ウインナーソーセージ 2本(40g)Aトマトケチャップ 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1粉チーズ・好みで 適量 カロリー:約177kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方2. 塩コショウをしてピザ用ソースを加え、全体に混ざったらピザ用チーズを加えてさらに混ぜ合わせる。 作り方3. 春巻きの皮に(2)を1/8~1/10量のせ、手前を巻き込んで左右を折り、手前からクルクル巻き、巻き終わりはで留める(8~10本 春巻きの皮 8〜10枚ご飯 茶碗2杯分玉ネギ(みじん切り) 1/2個分ソーセージ 5〜6本水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)ピザ用ソース 大さじ4〜5塩コショウ 少々ピザ用チーズ 100gサラダ油 大さじ1サラダ菜 4枚揚げ油 適量小麦粉 大さじ2水 適量 調理時間:約30分 カロリー:約497kcal
E・レシピ
|
|
湯カップ2と**3**の豆類を加え、固形スープの素を手で砕きながら加え、ローリエ、クローブ、イタリアンパセリも加える。沸騰 ・大豆・赤いんげん豆・ひよこ豆 カップ1強・豚肉 150g・ベーコン 1枚・フランクフルトソーセージ 1本・たまねぎ 1/2コ・じゃがいも 1コ・にんにく 1かけ・固形スープの素 1/2コ・ローリエ 1枚・クローブ 2コ・イタリアンパセリの茎 1本・生クリーム 大さじ2・粉チーズ 小さじ1・ナツメグ 適宜・塩 ・こしょう ・オリーブ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもを冷ましたら、「さけあらほぐし」・ピザ用チーズ大さじ2と合わせます。 ぎょうざの皮4枚にピザソースを塗り、(1)・(2)の具を2枚ずつのせ、さらにピザ用チーズをのせます 材料 [ 2人分 ]A「おさかなのソーセージ」75g1本たまねぎ1/8個ピーマン1/6個B「活ちくわ」1本大葉2枚C「焼さけあらほぐし」小さじ2強じゃがいも1/2個白みそ小さじ1みりん小さじ1砂糖小さじ1パセリみじん切り少々市販ピザソース大さじ3ピザ用チーズ大さじ6ぎょうざの皮6枚オリーブ油適宜 調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンでバターを十分に熱し、野菜とソーセージを入れて強火で炒める。。塩・こしょうをして、野菜がしんなりするまでさらに炒める。。一度火を止め、うどん、顆粒コンソメ、ケチャップを加え混ぜる。。再び中火にかけ、生クリームをふりかけて軽く混ぜ合わせる。。皿に盛り付け、お好みで粉チーズ、ペッパーソースをふりかけて召し上がれ。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、たまねぎ(薄切り) 1/4個(約50g)、ピーマン(せん切り) 1/2個、マッシュルーム(薄切り) 1~2個、ソーセージ(輪切り) 1~2本、バター 10g、塩・こしょう 少々、顆粒コンソメ 小さじ1/4、ケチャップ 大さじ2強、生クリーム(or牛乳) 大さじ1、粉チーズ・ペッパーソース お好みで 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
・冷凍「さぬきうどん」をレンジ加熱する。フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎ、ソーセージ、にんじんを炒める。[A]を入れて軽くいためる。ピーマンとレンジ加熱した「さぬきうどん」を加え炒め合わせる。スキレットにピザ用チーズを散らして加熱する。チーズが溶けて香ばしくなったら(3)をのせてパセリを散らす。お好みで粉チーズを添える 冷凍「さぬきうどん」 1玉、たまねぎ(薄切り) 25g、にんじん(薄い短冊切り) 10g、ピーマン(細切り) 1/2個、ソーセージ(ななめ切り) 1本(約20g)、サラダ油 小さじ1、ピザ用チーズ 適量(30~40g)、パセリ(みじん切り) 適量、粉チーズ お好みで、バター 5g、ケチャップ 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、塩・砂糖・こしょう 各少々
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
下準備1. お漬け物はせん切りにする。ニンジンとジャガイモは皮をむき、1cm角に切る。ソーセージは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にバターを入れて中火にかけ、溶けたらお漬け物を加えて炒める。 作り方2. 塩コショウとパセリ以外の材料を全て加えて中火にかけ、煮たったら弱火で10分程煮る。塩コショウで味を調え、器によそってパセリを散らす。 お漬け物(キャベツや白菜など) 100gソーセージ 6本ニンジン 1/2本ジャガイモ 1個水煮コーン 30g水 400ml固形スープの素 1個塩コショウ 少々バター 10gパセリ(みじん切り) 適量 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
[1] 豚スペアリブは熱湯をかけて表面を洗い、鍋に「穀物酢」とスペアリブを入れて煮立てる。[2] にんじんは乱切り、キャベツは大きめのざく切り、たまねぎはくし形切りにする。[3] [1]に水、コンソメ顆粒、ローリエ、にんじん、たまぎを加えてスペアリブがやわらかくなるまで弱火で煮る。キャベツ、ソーセージを入れて、塩、こしょうで調味する。最後にブロッコリーを入れる。 ソーセージ 2本、豚スペアリブ 2本、にんじん 1/2本、キャベツ 1/8個、たまねぎ 1/2個、ブロッコリー 1/4株、、ミツカン 穀物酢 1/4カップ、水 3カップ、コンソメ (顆粒) 小さじ1/2、ローリエ 1枚、塩 ひとつまみ、こしょう 適量 カロリー:約382kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|