メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トウモロコシ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 107 件中 (41 - 60)
たフライパンで、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼けたら裏側も焼く。ほとんど火が通ったら横に寄せる。[6] 余分な油をふき取り、コーンとパセリを入れて炒める。フライパンを少し傾けて「追いがつおつゆ2倍」(小さじ1)を入れ、水分がとぶまで炒める。[7] コーンを取り出し、[4]のタレを加え、鶏肉に煮からめながらタレが煮詰まるまで加熱する。(少しタレが残る程度で火を止める)[3]のじゃがいもクリームにコーンをのせ、鶏肉をお好みの大きさに切って盛り付け、タレをかける。
鶏もも肉 1枚
カロリー:約439kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)深めの耐熱容器に野菜サラダ、好みでコーンを入れ、Aを加える。(2)1cm幅の半月切りにしたソーセージをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。*魚肉ソーセージはベーコン、ハムでも代用できます。
野菜サラダ(市販品) 1個魚肉ソーセージ 1/2本A水 1/2カップAトマトケチャップ 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 5.3gスティック 1/2本ホールコーン缶・好みで 適量
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
かんぱちに塩(分量外)を軽く振り、5分以上経って水気が出てきたらキッチンペーパーなどで拭き取る。 魚焼きグリルにかんぱちを入れて中火で3分位焼く。裏返して、混ぜ合わえておいたコーンとマヨネーズ、ピザ用チーズの順にのせてさらに3分位焼く。 お皿にベビーリーフ、ミニトマトを盛り付け、(2)をのせて刻みパセリを飾る。
材料 [ 2人分 ] かんぱち2切れ コーン60g マヨネーズ大さじ2 ピザ用チーズ20g 刻みパセリ適量 ベビーリーフ20g ミニトマト4個
調理時間:約30分 カロリー:約286kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
冷凍ブロッコリーをグラタン皿に入れて袋の表示に従い解凍後、塩・こしょうをふる。 「しっとりささみのサラダチキン」をのせ、マヨネーズ、ピザ用チーズ、コーンをのせたら、トースターで10分ほど、こんがりとするまで加熱する。 \ POINT / トースターは1000Wのものを使用しています。ご家庭でご使用のトースターに合わせて焼き時間は適宜、ご調整ください。
材料 [ 2人前 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋冷凍ブロッコリー100g塩・こしょう各少々マヨネーズ大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1. レタスは一口大にちぎる。塩ゆでしたスナップえんどうの筋とヘタを取る。ラデッシュをスライスする。ヤングコーンを縦半分に切る。5cmに切って塩ゆでした菜の花の水分を切る。 2. 皿に1の野菜とオニオンスライスを盛り付け、パッケージ通りに調理したハンバーグをのせて崩す。 ※ハンバーグを崩し、野菜と一緒に召し上がりください。
とろける4種チーズのハンバーグ 1個 レタス 40g オニオンスライス 8g ヤングコーン(ゆで) 2本 スナップえんどう(ゆで) 2
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
(1)キャベツはみじん切りにして塩もみし、しんなりしたらしっかりとしぼって水気をきる。コーン缶は汁気をきる。チーズは8mm角に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れ、よく混ぜる。(1)のキャベツ・コーンを加えて混ぜ合わせ、(1)のチーズを中央に入れ、等分に餃子の皮で包む。(3)じゃがいも、にんじんは乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。(4)鍋に油を熱し、(3)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを炒め、Bを加えて煮る。(5)野菜に火が通ったら、(2)の餃子を加えてサッと煮る。(6)火
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンはミミに沿って切り込みを入れ、切り込みの内側を指で押してくぼみを作る。玉ねぎは薄切りにし、かに風味かまぼこは細く裂く。コーンは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。いったん取り出し、Aを加えて混ぜ、再び電子レンジで2分加熱する。再び取り出してよく混ぜ、さらに電子レンジで30秒加熱し、バターを加えて混ぜる。(3)(1)の食パンのくぼみに(2)のソース、(1)のかに風味かまぼこ・コーンを入れ、チーズ
カロリー:約406kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは3mm幅の輪切りにし、水にさらして水気を拭く。トマトは1cm角に切る。玉ねぎ、ピーマン、パプリカはみじん切りにする。コーンは汁気をきる。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて、軽く火が通るまで焼き、キッチンペーパーを敷いた皿にとる。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・ピーマン・パプリカを入れて炒め、しんなりしたら、ひき肉を加えてほぐすように炒める。(4)肉の色が変わったら、(1)のトマト・コーンを加え
カロリー:約518kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ホタテは水煮コーンと一緒にキッチンペーパーにのせて水気をきる。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにし、バターでしんなりするまで炒め、ホタテ、水煮コーンも炒め合わせて塩コショウを振る。 下準備3. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包んで、電子レンジで2分加熱し、向きを変えてさらに2分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。ジャガイモが熱い間に皮をむき、マッシャーでつぶしておく。 作り方1. を作る。耐熱容器に牛乳を入れ
調理時間:約50分 カロリー:約600kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備2. 生トウモロコシは粒を削ぎ取る。 下準備3. 冷凍グリンピースは塩を入れた熱湯で柔らかくもどしザルに上げる。 作り方1. フライパンにバターを溶かし玉ネギがしんなりするまで炒め、トウモロコシ、グリンピースを加えて炒め合わせる。全体に炒まったらご飯を加えて炒め、全体に炒まったらを加えて全体にからめ、塩コショウで味を調える。 作り方2. 粗熱が取れたら8つのボール状に丸め、粉チーズを全体にまぶす。フライパンにオリーブ油
調理時間:約30分 カロリー:約483kcal 
E・レシピ
下準備1. のツナはザルに上げ、油をきる。キャベツは1cm角に切り、塩を振って軽く混ぜ、10分程置く。トマトはヘタを取り、くし切りにする。 下準備2. のベーコンは幅2cmに切る。ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切る。玉ネギはくし切りにする。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. を作る。鍋にバターとベーコンを入れ、中火で炒める。ジャガイモ、玉ネギ、シメジ、水煮コーンを加えて炒め、しんなりしたら水を加え
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. 食パンを小さくちぎって牛乳をかける。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げて汁気をきる。 下準備4. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備5. の材料を半量になるまで煮詰める。 下準備6. 水菜は水洗いして根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。 作り方1. ボウルに合いびき肉、塩、コショウを加え、卵を溶いて少しずつ加えながらよく練り混ぜる。食パンを加えよく混ぜ合わせる。 作り方2. ニンジン
調理時間:約30分 カロリー:約489kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、水に放って水気をきる。 下準備2. ハムは5mm角に切る。 下準備3. 水煮コーン、グリーンピースは解凍しておく。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて強火にかける。煮たったら火を少し弱めて10~12分、串がスッと刺さる位までゆでる。柔らかくなったらゆで汁を捨てて鍋を火にかけ、ジャガイモの水分を飛ばす。 作り方2. ジャガイモをマッシャーでつぶし、の材料
調理時間:約20分 カロリー:約429kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは粗めのみじん切りにする。ニンニクは縦半分に切り、芽を取り細かなみじん切りにする。 下準備2. 水煮ビーンズ、コーン、マッシュルームはザルに上げ、水気を切る。 下準備3. の水煮トマト缶がホールの場合は、手でつぶしておく。 下準備4. イタリアンパセリは水洗いして刻んでおく。 作り方1. 鍋にオリーブ油を入れ中火にかけ玉ネギ、ニンニクを炒め、玉ネギが透き通ってくればを加える。 作り方2. 煮立ってくれば、水気を切ったビーンズ
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは皮をむいてみじん切りにし、フライパンにサラダ油少々を熱し、冷凍コーンと一緒に炒め、冷ましておく。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろしておく。 作り方1. ボウルに肉、玉ネギ、コーン、ニンジン、パン粉、牛乳、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。 作り方2. 手にサラダ油を塗り、1を4等分し、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。 作り方3. フライパンに油を強火で熱し、ハンバーグを並べ入れ
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. 豚肉は脂身と赤身の境目に切り込みを入れ、両面に塩コショウをし、小麦粉を薄くまぶす。 下準備2. 水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. ボウルに水菜、水煮コーン、ドレッシングを入れ、混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにバターとオリーブ油を熱し、豚肉の両面をこんがりと焼く。の材料を加え、全体にからめる。 作り方3. 器に(1)、(2)、プチトマトを盛り合わせる。
豚肉(ショウガ焼き
調理時間:約15分 カロリー:約491kcal 
E・レシピ
作り方1. おからは目の細かい布巾に包んで水で軽く洗い、固く絞って水きりをする。油揚げは熱湯をかけて縦半分に切り、横に薄切りにする。キクラゲは水で柔らかくもどし、固い部分を削ぎ落として、細切りにする。 作り方2. トウモロコシは外皮をむいて実をこそげ落とす。ニンジンは皮をむき、食べやすい長さのせん切りにする。マッシュルームは石づきを切り落とし、汚れを拭いて薄切りにする。グリーンアスパラは根元の固い部分を切り落とし、ハカマも取って、塩少々を入れた熱湯で色よくゆでて刻む
E・レシピ
「シーフードミックス」はサッと熱湯に通し、水気を切ります。アボカドは皮・種を取り、粗くつぶします。 (1)・クリームチーズ・マヨネーズを混ぜ合わせ、カップに詰めます。 にんじん・きゅうり・パプリカはスティック状に切り、グリーンアスパラガスは塩ゆでして半分に切ります。 (2)・あたためた「コーンクリームコロッケ」・(3)・ミニトマト・グリーンカールを器に盛り付けます。 \ POINT / トーストしたサンドイッチ用パン・クラッカーなどにもよく合います。お好みで旬の野菜を使っ
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
(1)豚肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。B、(1)を加えて、煮立てたら弱火にして、野菜に火が通るまで煮る。(3)いったん火を止めて、カレールウを割り入れ、さらに4~5分煮込む。(4)コーンは汁気をきり、温かいご飯と混ぜ合わせる。(5)(4)を型抜きして器に盛り、(3)をかける。好みでミニトマト、ゆでたブロッコリーなどを添える。
豚肉・かたまり 300gにんじん 1本じゃがいも 2個A玉ねぎ
カロリー:約697kcal 
味の素 レシピ大百科
アスパラガスは根本の硬い部分の皮を剥いて耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 パンは2cm角程度にカットする。 アンチョビとにんにくは、みじん切りにして生クリームと混ぜ合わせる。 スキレット(もしくは耐熱皿)に2.のパンと、アスパラガス、ボイル海老、コーンを並べて3.を回しかけて、ピザ用チーズと黒こしょうをかける。 200℃に予熱したオーブンに入れて15分ほど加熱したら出来上がり。(焦げそうな場合はホイルなどで上を覆う)
材料(3,4人分
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加