「トウモロコシ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 107 件中 (1 - 20)
|
下準備1. 米は水洗いして、ザルに上げる。 下準備2. 昆布は固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。 下準備3. トウモロコシは外皮をむき、たっぷりの水と塩を加え強火にかけ10分ゆでる。ザルに上げ触れられる位まで冷まして、包丁で身をそぎ落とす。 下準備4. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、水気を切って、長さを4等分に切る。 作り方1. 炊飯器に洗った米、酒、塩を入れ、普通に炊く水量を加えてトウモロコシを入れ、昆布をのせてスイッチを入れる。 作り方2. 炊きあがれば、昆布 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れて軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。玉ねぎは薄切りにする。耐熱容器にブロッコリーを入れて軽くラップをかけ、電子レンジで1分加熱する。コーンは汁気をきる。(2)Aは合わせて「コンソメ」を溶かしておく。(3)フライパンにバターを熱し、えび、(1)の玉ねぎを入れて炒め、全体に油がなじんだら、(1)のじゃがいもを加えて炒める。具材に火が通ってきたら、小麦粉を加えて全体になじませる。(4)(2)、B カロリー:約284kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.とうもろこしは長さを半分に切って縦半分に切る。かぼちゃは4等分のくし形に切る。レモンは半分に切る。とり手羽中は小麦粉大さじ2をしっかりとまぶす。ボウルに砂糖、塩、こしょう各小さじ1/2を入れて混ぜる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて手羽中を皮目を下にして並べ入れる。あいているところにとうもろこし、かぼちゃを入れ、オリーブ油大さじ3を回しかけて中火にかけ、焼き色がつくまで7~8分揚げ焼きにする。上下を返してさらに約7分揚げ焼きにする。3.とうもろこしとかぼちゃ カロリー:約504kcal
レタスクラブ
|
|
えびはからをむいて、背わたを取り、腹側の筋を切って身をまっすぐに伸ばします。 【A】(天ぷら粉・牛乳・塩・こしょう)を混ぜて(1)をくぐらせ、軽くくだいたコーンフレークをまぶします。 180℃に熱した油で1~2分間揚げます。 器にベビーリーフ・ミニトマトとともに盛り付け、タルタルソース・くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / レモンをたっぷりしぼっていただきましょう。タルタルソースにヨーグルトを加えると、さっぱりと仕上がります。 材料 [ 2人分 ]えび4尾 調理時間:約10分 カロリー:約271kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. ホタテに塩コショウをする。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 下準備3. グリーンアスパラは軸のかたい部分を少し切り落とし、ピーラー等でハカマをむく。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、粗熱が取れたら長さを2~3等分に切る。 下準備4. バルサミコ酢は小鍋に入れ、少しトロミが付くまで煮詰める。 作り方1. を作る。フライパンでバター5gを熱し、水煮コーンを少し焼き色が付くまでしっかり炒め、塩コショウで味を調えて取り出す。 作り方2 調理時間:約15分 カロリー:約224kcal
E・レシピ
|
|
1.豆苗は長さを半分に切る。コーンは缶汁をきる。ボウルにとりひき肉、豆腐、コーン、パン粉大さじ6、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、スプーンでなめらかになるまで混ぜて6等分する。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、手に水をつけながら肉だねを小判形に整え、並べ入れる。ふたをして、弱めの中火で約4分焼き、上下を返してふたをして約4分焼く。3.フライパンのあいたところに豆苗を入れ、塩、こしょう各少々をふってさっと混ぜる。少ししんなりしたら、ともに器に盛る 調理時間:約23分 カロリー:約361kcal
レタスクラブ
|
|
まいたけを食べやすい大きさにほぐす。 小鍋に「帆立貝柱水煮フレーク」の身と汁・コーン・(1)・水・しょうゆを入れて煮立たせ、まいたけに火が通ったらこしょうで味を調え、バターをのせる。 \ POINT / まいたけ以外にも、しめじやエリンギなどお好みのきのこに変えても楽しめます。 材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶コーン大さじ3まいたけ30gバター5g水大さじ2しょうゆ小さじ1こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. ベーコンは細かく刻む。 下準備2. 玉ネギは皮をむいてみじん切りにする。フライパンに分量外のサラダ油を熱して炒め、冷ましておく。 下準備3. ニンジンは皮をむき、すりおろしておく。 下準備4. トウモロコシは包丁で実だけを削ぎ落とし、バラバラにほぐす。塩を入れた熱湯でサッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備5. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、少し多めの塩(分量外)を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気をきって長さを半分に切る 調理時間:約35分 カロリー:約559kcal
E・レシピ
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。薄力粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。(3)クリームコーン、Aを加えて混ぜながらとろみがつくまで煮る。バットに広げ、粗熱が取れたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)(3)を8等分にして小判形に成形し、薄力粉大さじ3、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。 クリームコーン缶 1缶(190g)玉ねぎ 1/2個 カロリー:約253kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
。 材料 [ 2人前 ]めかじき2切れオリーブ油大さじ2ピザ用チーズ60g白ワイン大さじ2ベビーリーフ適宜ミニトマト4個パセリ適宜塩少々こしょう少々Aコーン(粒)60gマヨネーズ大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約528kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」を煮立て、カレールウを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、カレールウ60gが目安です。*水分は調整してください。 ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量カレールウ 適量ご飯 適量 カロリー:約597kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
/2個(100g)Aクリームコーン缶 1缶(190g)A牛乳 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2粉チーズ 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約268kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
おさかなのソーセージはみじん切り、チーズは角切りにする。 ビニール袋にはんぺんを入れたらよく揉み、潰したらおさかなのソーセージ、プロセスチーズ、コーン、片栗粉、マヨネーズを加えてよく揉む。 油をひいたフライパンに(2)を小判型に入れて、焼き色がつくまで両面焼く。 材料 [ 1人分 ]おさかなのソーセージ1本はんぺん1枚プロセスチーズ2個片栗粉大さじ1コーン30gマヨネーズ大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約209kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」、「濃厚チーズかまぼこ」は、斜め3等分にきる。コーン缶は汁をきる。 ダブルパンクッカーに(1)、バターの半量をのせて蓋をとじ、中火で3~4分、両面裏返しながら焼く。 しょうゆをまわしかけ、再び蓋を閉じ、2~3分両面裏返しながら焼く。蓋を開けて、残りのバターをのせたら、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / バターは切り分けられているものを使用すると便利です。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本「濃厚チーズかまぼこ」2本コーン 調理時間:約10分 カロリー:約192kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は、ひとくち大の削ぎ切りにして、塩、コショウで下味をつけて、小麦粉をまぶす。 下準備2. 玉ネギはくし切りにする。ジャガイモは皮をむいて、ひとくち大に切る。 作り方1. 厚手の鍋にサラダ油をひいて、鶏もも肉を皮目から両面焼いて、いったん取り出す。 作り方2. 玉ネギを中火で柔らかくなるまで炒めて、ジャガイモを加えて軽く炒める。牛乳を加えて蓋をして、中火でジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 作り方3. クリームコーン(缶)と鶏もも肉を加えて、塩で味を調える 調理時間:約20分 カロリー:約524kcal
E・レシピ
|
|
1.ベーコンは1cm幅に切る。豆腐は縦6等分に切る。2.深さ約3cm、直径約22cmの耐熱皿に豆腐をずらしながら並べる。片栗粉小さじ2をふり、間にベーコンの半量をはさみ、残りを上にのせる。コーンも汁けをきってのせ、バター10gをちぎって散らす。しょうゆ大さじ1をかけ、こしょう少々をふる。3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。そのまま約2分おいて余熱で火を通す。 もめん豆腐…1丁(約300g)ベーコン…4枚(約80g)ホールコーン…1/2カップ(約80 カロリー:約369kcal
レタスクラブ
|
|
をひっくり返し、同様に焼き色をつけ、いったん取り出しておく。 作り方2. ニンジン、白菜を加えて軽く炒め、の材料を 鶏もも肉 2枚酒 大さじ2塩コショウ 少々ニンジン 1/2本白菜 1/4株ブロッコリー 1/2株水 400ml固形スープの素 2個クリームコーン(缶) 1缶(1缶190g入り)オリーブ油 大さじ1塩コショウ 少々 調理時間:約30分 カロリー:約278kcal
E・レシピ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。玉ねぎはくし形に切る。にんじん、じゃがいもはひと口大に切り、下ゆでする。ブロッコリーはサッとゆでる。(2)鍋にBを入れてひと煮立ちさせ、コーンクリームを作る。(3)別鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎを炒め、肉に火が通ったら、(1)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーを加え、(2)のコーンクリームを加えて煮る。 鶏もも肉(皮つき) 160gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉ねぎ 1/2個(120g カロリー:約435kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)グラタン皿に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えて手早く混ぜる。(2)ロールパンをちぎり入れ、ピザ用チーズをのせて、オーブントースター(1000W)で3分ほど焼く。 ロールパン 1個プロテインスープ コーンクリーム 大さじ6熱湯 150mlピザ用チーズ 15g カロリー:約283kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「おさかなのソーセージ」は大きめの一口大に切ります。 れんこん・さつまいもは大きめの一口大の乱切りにし、水に約5分間さらしてあくを抜きます。ざるにあげて水気を切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3~3分30秒間加熱します。 ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジ(600W)で約1分間加熱します。 鍋にコーンクリーム・牛乳・塩・こしょうを入れて混ぜ合わせ、中火で軽く煮立つまであたためます。 グラタン皿にバターをぬり、(1)・(2)・(3 調理時間:約10分 カロリー:約474kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
|