メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト」 の検索結果: 13071 件中 (361 - 380)
表面加工しているフライパンを温め、ベーコン、ミニトマト、卵を順に加えて炒める。卵にふんわり火が通ったら、一度取り出しておく。同じフライパンにサラダ油を熱し、パックごはんをほぐし入れてよく炒める。鶏がらスープの素を加え、(1)を戻して混ぜ炒めする。〔A〕を加えて味をととのえ、青ねぎをちらして召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、ベーコン(2cm角) 2枚、ミニトマト 6個、卵(溶く) 1個、青ねぎ(小口切り) 少々、サラダ油 小さじ1、鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々、塩 適宜
テーブルマーク 簡単レシピ
牛肩ロース肉は食べやすい大きさに、トマトはくし形に、玉ねぎは薄く切り、じゃがいもは皮をむき、3mmの輪切りに、キャベツはザク切りに切る。ぶなしめじは根元をとり、小房にほぐす。鍋を熱しバターをしき、牛肩ロース肉を広げて焼き、「ヤマサすき焼専科」を流し入れ、具材を適宜加える。火が通ったものから、お好みで溶き卵をつけていただく。
牛肉・肩ロース200gトマト140gじゃがいも80g玉ねぎ150gキャベツ110gぶなしめじ70gヤマサすき焼専科150ml有塩バター10g
調理時間:約20分 カロリー:約637kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
フードプロセッサーを使う場合は、**2**が完全に固まってからフードプロセッサーに移し、なめらかになるまでかくはんして器に盛る。フォークでかき混ぜる場合は、**2**が固まり
・フルーツトマト 600g・粉砂糖 150g・レモン汁 適量
調理時間:約15分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむいて大きめに切る。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、1.5cm長さに切る。小たまねぎは皮をむき、ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けて塩ゆでする。トマトは皮を湯むきして種を抜き、ザク切りにする。鍋にあさりと白ワインを入れて火にかけ、ふたをする。あさりの口が開いたら取り出し、じゃがいも、にんじん、小たまねぎ、水カップ1を加えて煮、さらにえび、いかを加える。沸騰してきたらトマトピュレ、トマト、サフランを加え、ふたをして煮る。全体に火が通ったらカレールーを加え、あさり、
・あさり 12コ・えび 8匹・いか 1/2ぱい・じゃがいも 2コ・にんじん 1/2本・小たまねぎ 10コ・白ワイン カップ1・ブロッコリー 1/4~1/3コ・カリフラワー 1/4~1/3コ・トマト 1コ・トマトピュレ カップ1/2・カレールー カップ1・サフラン 少々・かにの身 100g・アイヨリ 適量・塩
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
1鶏もも肉は4~5cmのひと口大に切り塩・こしょうをする。ピーマンは乱切り、トマトは大き目のくし切りにする。2フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を入れてフタをし片面に焼き色がつくまで焼く。(中火・約2分半)3鶏もも肉を裏返し、ピーマンを加えてフタをして中に火が通るまで蒸し焼きにする(中火・約2分半)4鶏肉のトマト煮用ソースと、くし切りのトマトを加えてフタをして煮込む。(中火で約3分)5お皿に盛り付け、お好みでパセリや粉チーズをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1トマトはヘタをとり、6等分のくし切りにする。玉ねぎ、春菊、エリンギ、焼豆腐は、食べやすい大きさに切る。2の材料を混ぜ合わせておく。3鍋に牛脂を熱し、具材を並べ、(2)のを回しかけて煮る。ワンポイントアドバイス*定番のすき焼きにトマトを加えて彩りをプラス!甘辛いタレに、トマトの酸味がアクセントになります。
調理時間:約15分 カロリー:約406kcal 塩分:約4.4g
カゴメのレシピ
1鶏もも肉、野菜、きのこは一口大に切る。トマトは1cm厚の輪切りにする。2の材料を鍋に入れ、沸騰させる。3具材を鶏もも肉から火の通りにくい順に加え、最後にトマトを入れて煮る。ワンポイントアドバイス*普段の定番お鍋にトマトをプラス!トマトに含まれるリコピンは、加熱により吸収率が高まります。
材料(4人分)鶏もも肉300gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個白菜1/4株長ねぎ1本春菊1袋にんじん1/4本しいたけ4個だし汁4カップ酒大さじ2本みりん大さじ2しょうゆ小さじ2塩小さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約241kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
(1)トマトはヘタをくり抜き、ヨコ半分に切る。アスパラは長さを半分に切る。(2)ビニール袋にひき肉、Aを入れて袋の外側から粘りが出るまでもみ込む。8等分にして丸め、タネを作り、軽く押して2cmくらいの厚みにする。(3)フライパンにオリーブオイルを入れ、(2)のタネを並べ、タネの上に(1)のトマトを切り口を押しつけるようにかぶせて強火にかけ、1分ほど焼いてBを加える。
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
ウインナーは斜め切り、トマトはくし型に切る。鍋に水を注ぎ沸騰させる。固形コンソメ、トマトを加えトマトが煮えたらウインナーを加える。ウインナーが温まったら溶き玉子を流し入れ玉子がフワフワになれば出来上がり。器に盛って万能葱を散らす。
朝のフレッシュウインナー4本固形コンソメ2個水500cc玉子(M)2個トマト(小)1個万能葱適量
伊藤ハム レシピ
(1)トマトは8等分のくし形に切り、さらにヨコ半分に切る。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)フライパンに油を強火で熱し、(1)のトマトをサッと炒め、「やさしお」・こしょうで味を調える。(3)トマトがやわらかくなったら、(1)の溶き卵を流し入れ、半熟状に仕上げる。
トマト 1個(150g)卵 3個「やさしお」 小さじ1/4こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
1ボウルに、濃厚あらごしトマト、(A)を入れ混ぜる。2器に5mmにきったトマト・きゅうり・氷を入れ、(1)を注ぎ、氷を溶かしながら、お好みの濃さでいただく。ワンポイントアドバイス*濃厚あらごしトマトの甘さが引き立つ冷製スープです。
材料(6人分)カゴメ濃厚あらごしトマト1缶(A)オリーブ油大さじ2酢大さじ1おろしにんにく(チューブ入り)小さじ1塩小さじ1こしょう少々水300mlカゴメ 高リコピントマト3個きゅうり1本氷お好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
1食パンにはちみつを塗り、4等分の輪切りにしたミニトマトをのせ、マヨネーズで網目状に線描きをする。2①をオーブン皿にのせ、トースターで軽く色がつくまで焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約336kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
鶏肉は[[和風チキンソテー|rid=43756]]のつくり方**1**と同様に切り込みを入れ、塩小さじ1/2弱とこしょう少々をふってなじませる。[[和風チキンソテー|rid=43756]]のつくり方**2**、**3**と同様に焼いて休ませる。【トマトソース】をつくる。新たまねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、塩をふる。トマトは1cm角に切る。**2**のボウルに**3**のトマト、【トマトソース】の残りの材料、**1**で肉を休ませたときに出た肉汁を入れて混ぜ合わせる。器にベビーリーフを広げ、鶏肉を食べやすい大きさに切ってのせ、【トマトソース】をかける。
・鶏もも肉 1枚・新たまねぎ 約20g・トマト 1/2コ・オリーブ油 大さじ1・酢 大さじ1/2・塩 1つまみ・ベビーリーフ 適量・塩 ・こしょう 少々・サラダ油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)厚揚げは2cm角に切り、ねぎはみじん切りにする。トマトは乱切りにし、ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。(1)のトマト・厚揚げを加え、サッと炒める。(3)具材全体が温まったら、火を止め、「Cook Do」を加えて炒め合わせ、(1)のねぎを加える。(4)丼にご飯をよそい、(3)をかけ、(1)のミニトマトをのせる。
豚ひき肉 200g厚揚げ 2枚長ねぎ・白い部分 1/3本トマト 2個ミニトマト 6個「Cook Do」四川式麻婆豆腐用3~4人前 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1温かいご飯 4杯(小丼)
カロリー:約567kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは、横半分に切る。切り口を上にしてざるに並べ、天日で干す。ある程度乾燥したら上下を返し、同様に干す。表面が乾燥したら保存容器に入れて塩少々をふり、かぶるくらいのオリーブ油を注ぎ、冷蔵庫に1日以上おく。
ミニトマト…1パック塩…少々オリーブ油
カロリー:約872kcal 
レタスクラブ
フライパンを熱し、トマトの水煮を強火で煮詰める。砂糖、塩、こしょうで味を調える。中心に卵を割り入れてふたをし、弱火で約3分間、蒸し焼きにする。
トマトの水煮 1/2缶・卵 1コ・砂糖 小さじ1・塩・こしょう 各少々
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取り除き、大きめの乱切りにする。ボウルに【A】を入れてしっかり混ぜ、【B】を加えて全体を混ぜ合わせる。**1**を加えてあえ、器に盛る。
トマト 1コ・おからパウダー 大さじ3・水 大さじ6・練りごま 大さじ1/2・白みそ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
トマトはくし形切りにし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約10分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ファーストトマト 1/2個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約12kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1卵は熱湯で9分ゆで、冷水にとり、殻をむく。2①とトマトは4等分の輪切りにする。アンチョビーは4等分に切る。3器にトマト、ゆで卵、アンチョビーの順にのせる。4キユーピーハーフで線描きし、黒こしょうをふり、イタリアンパセリを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約114kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1くらげは塩抜きをし、ごま油少々をまぶす。トマトは薄切り、きゅうりとハムはせん切りにする。卵は薄焼きにし、せん切りにする。2(A)の調味料を合わせ、冷やしておく。3中華麺は表示通りにゆでてよく水洗いし、水気をよく切る。4皿に麺を盛り、(1)をのせてごまをふり、(2)をかける。ワンポイントアドバイス*つけ麺にしても美味しく召し上がれます。
材料(4人分)中華麺(生めん)4玉カゴメ サラダプラム(トマト)8個きゅうり2本ハム6枚卵2個くらげ60g白ごま適宜(A)カゴメ基本のトマトソース295g1缶酢大さじ4しょうゆ大さじ3砂糖大さじ1ごま油小さじ2中華スープ大さじ2しょうが(絞り汁)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約539kcal 塩分:約4.6g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加