メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト」 の検索結果: 13071 件中 (401 - 420)
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。材料に火が通ったら出来上がり。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350gウインナーソーセージ4本玉ねぎ1/2個にんじん1/2本キャベツ1/2個しめじ1パックトマト1個(150g)※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約425kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2トマトは1cmの角切りにする。3器に①と②を入れ、パスタソースでよく和え、バジルを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. アジは骨を抜き、食べやすい大きさに切る。トマトはヘタをくり抜いて乱切りにし、ザルに上げて水分をきる。 作り方2. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、アジ、トマトを加えて和える。 作り方3. 最後にゴマ油を加えて混ぜ合わせ、器に盛ってミツバをのせる。
アジ(刺身用) 1尾分トマト(小) 1個ミツバ(刻み) 少々ゴマ油 大さじ1/2〜1すり白ゴマ 小さじ2ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2砂糖 少々塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約131kcal 
E・レシピ
[1]トマトはヘタを取り、6~8等分のくし形切りにして、更に長さを半分に切る。[2]ビンなどの容器にトマトを入れ、「カンタン酢」を注ぎ入れる。冷蔵庫で半日漬け込む。※ビンではなく、ジッパー付き保存袋で作っても良いです。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※金属製のふたの使用は避けてください※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
カロリー:約58kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ミニトマトは横半分に切り、玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに酢、酒各大さじ1を入れ、ラップをかけずに40秒レンチンする。玉ねぎを加えてさっと混ぜ、オリーブ油大さじ1、はちみつ大さじ1/2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々、ミニトマトを加えて混ぜる。冷蔵室に入れて10分以上おく。
ミニトマト…12個玉ねぎ…1/4個(約50g)酢、酒、オリーブ油…各大さじ1はちみつ…大さじ1/2塩…小さじ1/3粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さめの小房に分け、縦半分に切る。ミニトマトは縦半分に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ミニトマトを加えてさっと炒める。水2と1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/3を加え、煮立ったらブロッコリーを加え、再び煮立ったら弱めの中火にして約3分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
ブロッコリー…大1/3個(約117g)ミニトマト…6個オリーブ油…大さじ1/2洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/3塩、こしょう…各少々
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。2.ミニトマトは四つ割りにする。きゅうり、玉ねぎは7mm角に、パプリカ、ハムは7mm四方に切る。3.1の氷を取り出し、2、スープの材料を入れる。冷水を目安線まで注ぎ(約1/2カップ)、ふたをして約10秒軽く振る。
ロースハム…1枚ミニトマト…3個きゅうり…30g玉ねぎ…15g黄パプリカ…30gスープ ・トマトジュース(食塩不使用。
カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
1.トマトは大きめの乱切りにする。にらは1cm幅に切る。2.フライパンにひき肉、みそ大さじ1、好みで豆板醤を入れ、中火で肉から脂が出るまで炒める。3.トマト、とりガラスープの素小さじ1、オイスターソース大さじ1/2、水1/2カップを加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。にらを加え、ざっくり混ぜる。
豚ひき肉…150gトマト…2個(約300g)にら…1/2わみそ…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1オイスターソース…大さじ1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1好みで豆板醤(トウバンジャン)
カロリー:約230kcal 
レタスクラブ
トマトはヘタを取り、小さめの一口大に切る。耐熱ボウルにスープを入れ、トマトを加える。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出してご飯、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて軽く混ぜる。ふんわりとラップをしてさらに1分間かける。**2**を耐熱の器に1人分ずつ分けて入れ、ピザ用チーズを半量ずつ散らす。
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは横半分に切ってスプーンですくうように種を取る。砂糖・塩をふり、ペーパータオルに切り口を下にして置き、水けをきる。ツナは缶汁をきってボウルに入れ、【A】とチーズを加えて混ぜる。**1**のトマトに詰め、1切れにつきチーズ大さじ1/2をのせる。耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に2〜3分間かける。器に盛り、パセリをふる。
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは8等分のくし形に切る。みょうがは小口切りにする。あじは小骨を抜いて長さを半分に切る。塩・こしょうをふり、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170℃に熱し、**2**を入れて3分間ほど揚げ焼きにする。ボウルに【A】を入れて混ぜ、たれをつくる。器にトマトとあじを盛ってたれをかけ、みょうがをのせて一味とうがらしをふる。
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
トマト 中1個。エバラすき焼のたれ 100ml。水 300ml。サラダ油 適量。いんげん(3等分に切る) 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約343kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1]トマトはヘタを取り、8等分のくし形切りにして、更に長さを半分に切る。[2]ジッパー付き保存袋にトマトを入れ、「カンタン酢」を注ぎ入れる。ジッパーを閉め、受け皿にのせて、冷蔵庫で30分漬ける。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※金属製のふたの使用は避けてください※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
カロリー:約58kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.トマトは一口大の乱切りにする。2.あさりと水大さじ3程度を小鍋に入れてふたをして強火にかけ、2分程たっていくつかのあさりの口が開いてきたら火を止めてそのまま5分程蒸らす。 (蒸らしている間に残りのあさりも口を開きます)3.[2]にだし汁を加えてひと煮立ちしたらトマトを加えてさっと煮て、「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」を溶き入れお椀によそう。
調理時間:約15分 カロリー:約64kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
(1)山いもは細切り用スライサーで細切りにし、トマトは種を取って1cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の山いも・トマトを加え、ひと煮立ちさせてアクを取る。*「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。*山いもは溶けてしまうので、煮過ぎないように注意してください。
山いも 250gトマト 1個(120g)A水 720mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ5Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約80kcal 
味の素 レシピ大百科
1 豚バラ薄切り肉は幅3cmに、トマトはくし形切りにする。2 鍋にオリーブオイルを熱し、豚バラ薄切り肉を加えて炒める。肉の色が変わったらトマトと分量の水を加え、軽く煮込む。3 「プラス糀 生みそ 糀美人熟甘」を溶き加え、ひと煮立ちさせる。・トマトの薄皮が気になる場合ははがれてきたタイミングで取り除きましょう。・ミニトマトでも美味しく作れます。・黒こしょうを振ってもよく合います。
調理時間:約10分 カロリー:約267kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.米は洗って炊飯器に入れ、目盛りの水を注いで水大さじ2を除く。洋風スープの素、塩小さじ3/4を入れて混ぜ、「まるごと冷凍トマト」を凍ったままのせ、普通に炊く。2.炊き上がったら菜箸でトマトの皮を除き、トマトをくずしながら混ぜる。器に盛り、こしょう適量をふる。
「まるごと冷凍トマト」…1個米…2合洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約280kcal 
レタスクラブ
1 ミニトマトはヘタを取り、ヘタ側に十字に包丁目を入れておく。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、1のミニトマトを加えて炒める。 3 食べる煮干しを加え、ミニトマトを軽くつぶしながら、からめるようにして弱火で煮る。
材料(2人前) ミニトマト 10個 にんにくのみじん切り 少々(5g) 食べる小魚 20g オリーブオイル 大さじ2 こしょう 少々 パセリのみじん切り 少々
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
トマトは5mm角に切って少しとっておく。残りはザク切りにする。アボカドは種と皮を除いて半分に切る。ミキサーにザク切りのトマト、アボカド、にんにく、甘酒、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れ、なめらかになるまでかくはんする。器に盛り、角切りのきゅうりとトマトをのせる。
・甘酒 カップ1/2・トマト 1コ・アボカド 1/2コ・にんにく 1/4かけ・きゅうり 少々・塩 小さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取り、6等分のくし形に切り、横半分に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火で熱し、香りがたったらトマトを加えて炒める。トマトの色がオレンジ色に変わったら、溶き卵を流し入れ、強火で大きく混ぜながら炒める。卵が半熟状になったら塩、こしょうを加えてサッと混ぜる。
トマト 2コ・卵 2コ・サラダ油 大さじ4・にんにく 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加