メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > おかず」 の検索結果: 3160 件中 (241 - 260)
1.エリンギは四つ割りにする。トマト2cm角に切る。豚肉を8等分して広げ、塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、エリンギを1切れずつらせん状に巻く。2.フライパンに肉巻きエリンギを巻き終わりを下にして並べ、中火にかける。巻き終わりがくっついたら時々転がしながら焼き、肉の色が変わったら、トマトを加えてふたをする。4~5分蒸し煮にし、しょうゆ大さじ1/2を加えてからめる。
豚こま切れ肉…150gエリンギ…2本(約100g)トマト…1個塩、こしょう、しょうゆ
カロリー:約228kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏肉は薄めの削ぎ切りにする。トマトは8等分にくし形に切る。[2] 耐熱皿に鶏肉とトマトを交互に並べる。[3] 粉チーズと「味ぽんMILD」を混ぜ合わせ、[2]にかけ、オーブントースターで10分焼く。[4] お好みでパセリを振る。
鶏むね肉 1/4枚、トマト 1個、粉チーズ 大さじ1、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ2、、パセリ (みじん切り) 適宜
カロリー:約83kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1ブロッコリーは小さめに切り、ラップをかけ、レンジ(600W)で約30秒加熱する。2ボウルにAを合わせる。3器に食パンを敷いて、①、3cmの角切りにしたトマト、ツナを入れて、②を流し入れる。4③に粉チーズをかけて、オーブントースターで約7分焼いて、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1トマトはヘタを取り、横半分に切る。2フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、①の切り口を軽く焼き目がつくまで焼き、器に盛りつける。3②のフライパンをクッキングペーパーなどでふき、オリーブ油をひいて熱し、卵を割り入れる。白身が固まってきたら塩をふり、②にのせる。マヨネーズで線描きをし、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約181kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約2分加熱し、皮をむいて厚さ1cmの輪切りにする。 2トマトは厚さ1cmの輪切りにする。3フライパンに①、②、たらの順にのせ、白ワインを回しかけてふたをし、約5分、たらに火が通るまで蒸し焼きにする。4器に③を盛りつけ、ガーリックソースをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは8等分のくし形切りにする。2なすはヘタを切り落とし、ラップで包み、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、ラップをかけたまま水にとって水気をきる。粗熱が取れたらラップをはずし、縦に4等分に切り、さらに長さ半分に切る。3長ねぎは白髪ねぎにし、水にさらして水気をきる。4器に①と②を盛りつけ、③をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約69kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. ボウルにの材料を入れて混ぜ、鶏もも肉をもみ込み15分以上置く。 作り方2. 熱したフライパンにサラダ油をひき、(1)の鶏もも肉を焼く。強火で両面に焼き色を付けたら、弱火にして蓋をして蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。
鶏もも肉(唐揚げ用) 300gサラダ油 少々プレーンヨーグルト 1/4カップ塩トマト 大さじ4カレー粉 小さじ2
調理時間:約10分 
E・レシピ
トマトは湯むきしてくし切りにし、チーズは6~7mm角切りにする。❷オムレツは1人分ずつ作る。ボールに卵2個を溶きほぐし、塩、こしょうをして、1のトマトとチーズを1/4量加えて混ぜる。❸フライパンに日清ピュアグレープシードオイル大さじ1/2強を熱し、2の卵液を一気に流し込んでオムレツを作り、パセリのみじん切りをふる。残りの3人分も同様につくる。❹しいたけは石づきをのぞき4つ割りにし、シシトウガラシは縦に切れ目を入れる。フライパンに日清ピュアグレープシードオイルを熱し、強火
調理時間:約10分 カロリー:約311kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
を入れて両面をこんがりと焼く。ハンバーグに焼き色がついたらなすを戻し入れ、トマトソースを加える。煮立ったらふたをして弱火にし
合挽き肉 300gなす 4本玉ねぎ 1/2個ねぎ 1本卵 1個パン粉 大さじ4牛乳 大さじ4塩 小さじ1/4黒こしょう 適量トマト水煮(缶詰) 1缶(400g)サラダ油 大さじ1水 1/2カップみそ 大さじ2鶏ガラスープの素 小さじ2
サッポロビール
させる。器にSTEPを盛り、STEP4をかけたら完成。
ご飯300gクレソン6g豚ひき肉300gヤマサ昆布つゆ大さじ1/2玉ねぎ1/4個セロリ1/4本じゃがいも1/2トマト1個えんどう豆30g水300ccカレールウ2皿分ヤマサ昆布つゆ大さじ1/2塩こしょう適量オリーブオイル小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約769kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
を調え、残りのオリーブオイルをまわしかけたら完成。
牛ホルモン300gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1トマト3個キャベツ1/2個しめじ2株パプリカ1個かぼちゃ1/8個ブロッコリー1/2株水600ccヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1と1/2塩・こしょう適量オリーブオイル大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
なすはヘタを切り落とし、皮むき器でしま目に皮をむく。縦半分に切り、斜めに3~4等分に切る。トマトは皮を湯むきし、2cm角に切る。ししとうはヘタを切り落とし、小口から薄切りにする。しょうが、にんにくはみじん切りにする。【A】はよく混ぜ合わせておく。揚げ油を約170℃に熱し、なすを入れ、色よく揚げて、油をよくきる。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、にんにくとしょうがを入れて香りが出るまで炒める。なす、トマトを加え、強火にしてサッと炒め合わせる。【A】を加えてからめ、1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。4材料に火が通ったら出来上がり!お好みでラー油、塩昆布、カレー粉を加えてお楽しみください♪ワンポイントアドバイス*お好みの調味料を加え、アレンジしながらお召し上がりください。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2玉ウインナーソーセージ4本鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2
調理時間:約30分 カロリー:約433kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1白菜の葉のすき間に、豚ばら肉(薄切り)を1枚づつはさんでいく。2(1)を5cm幅に切り、切り口が上になるように鍋に敷き詰める。甘熟トマト鍋スープをよく振ってから注ぎ、火にかけ、沸騰したら、白菜が柔らかくなるまで煮込む。3途中、しめじと適当な大きさにカットしたほうれん草、ピザ用チーズを添え、チーズがとろけたら完成。最後に、お好みで黒こしょうを振る。ワンポイントアドバイス*とろーり白菜とトマト&チーズの相性は抜群です。*材料も少ないので、平日夜のお鍋にもおすすめです。[br
調理時間:約15分 カロリー:約531kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
1じゃがいもとにんじんは一口大に切る。スナップえんどうは筋を取り、半分に切る。長ネギは4~5㎝の幅に切る。トマトはくし切りにする。厚切りベーコンは1㎝幅に切る。2鍋に水(4カップ)、コンソメスープの素を入れて沸かし、にんじん、じゃがいもを入れて煮る。3にんじん、じゃがいもに火が通ったら他の食材も加えて、フタをして弱火で10分ほど煮る。基本のトマトソースとトマを加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。
材料(4人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶スナップ
調理時間:約20分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
1キャベツ、アボカド、トマトは一口大に切っておく。玉ねぎはくし切りにする。2「旨辛チリトマト鍋」をよく振り、鍋に入れ沸騰させる。3煮えにくい具材から順に入れ、材料に火が通ったら出来上がり!ワンポイントアドバイス*他の鍋つゆではあまり使わないアボカドやひき肉を使ったメキシカン鍋。*お好みでトルティーヤチップス、サルサと一緒にお召し上がりください。
材料(3~4人分)カゴメ旨辛チリトマト鍋スープ700g1袋合いびき肉300gキャベツ1/4玉アボカド1個玉ねぎ1/2個カゴメ
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 塩分:約4.9g
カゴメのレシピ
1野菜・きのこは一口大に切る。2「甘熟トマト鍋スープ」を鍋に入れ沸騰させたら、火の通りにくい食材から順にいれていく。3モッツァレラチーズは半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。4鍋の具材に火が通ったら、モッツアレラチーズを食べる直前に都度加え、10秒ほど加熱しながらいただく。丸く切り抜いたスライスチーズとのりで目を作り、ロールキャベツにつける。モッツァレラチーズにトマトケチャップでおばけの顔を描く。にんじんやかぼちゃは型抜きするのもおすすめです。[br
調理時間:約30分 カロリー:約593kcal 塩分:約4.5g
カゴメのレシピ
1鶏肉、野菜、きのこは一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉から鍋に入れ、火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。4耐熱容器にミックスチーズ、牛乳を入れ、電子レンジで加熱し(600W1分)、滑らかになるまで混ぜる。5材料に火が通ったら、(4)のとろ~りチーズをかける。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2玉ウインナーソーセージ4本鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本しめじ1パックトマト1個
調理時間:約30分 カロリー:約530kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2おみくじ串を作る。竹串にフランクフルトソーセージを刺し、先端におみくじ串の具材のいずれかを付ける。3鍋に甘熟トマト鍋スープを入れ沸騰させる。4鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。5材料に火が通ったら、(2)おみくじ串を入れ、フランクフルトソーセージが温まったら出来上がり!
材料(4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本キャベツ1/2個しめじ1
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
1トマトは乱切りにする。鮭は一口大に切り、塩、こしょう(分量外)で下味をつける。なす、ズッキーニは1.5cm角切り、黄パプリカは種を取り1.5cm角切りにする。2フライパンに半量のオリーブ油を熱し鮭を両面こんがりこんがり焼き、一旦取り出しておく。3フライパンに残りのオリーブ油を熱し、なす、ズッキーニ、黄パプリカを加えて炒める。4火が通ったら基本のトマトソースを加え、ふたをして中火で約10分煮る。5最後にトマト、②、塩を加えて軽く混ぜて完成。(お好みで冷やしてお召し上がり
調理時間:約20分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加