「トマト > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1890 件中 (581 - 600)
|
1トマトはヘタを取って洗い、一口大に切る。アボカドは皮と種を取って2cm角に切り、レモン汁をかけておく。2サーモンは2cm角に切って塩・こしょうして下味をつける。3ボウルに(1)と(2)を合わせ入れる。オリーブ油、塩小さじ1/2、こしょうで味を調えてベビーリーフと共に盛り付ける。 材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト4個アボカド2個サーモン(刺身用)300gレモン汁大さじ1/2~1オリーブ油大さじ1塩小さじ1/2+分量外こしょう適宜カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
|
|
フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、**2** ・かぼちゃ 1/4コ・トマト 2コ分・みょうが 2コ分・青じそ 8枚分・豚バラ肉 50~60g・ポン酢しょうゆ カップ1・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ1・酢 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 カップ3/4・だし カップ1/2・砂糖 大さじ1+2/3・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・白ごま 適量・水 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・レタス 8~10枚・サラダ油 大さじ1・小麦粉 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
最後にトマトも入れて手早く両面を焼く。5(2)のボウルに熱々の(4)と(3)、三つ葉を合わせ入れ、さっと混ぜ合わせて出来上がり。ワンポイントアドバイス*和えたての温かいうちに頂く、和風ホットサラダです。*生姜の香りと油揚げ 材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト2~3個油揚げ1枚切りみつば1把エリンギ1パックしめじ1パックごま油大さじ2しょうが1かけ塩小さじ1/2しょうゆ大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約10分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトはくし切りにする。2アスパラガスは根元の固い部分を切り落とし、茹でて3等分に切る。3ボウルに油を切ったツナと、マヨネーズ、濃厚リコピントマトケチャップを入れて混ぜる。4(1)と(2)を和える。 材料(3人分)アスパラガス1束カゴメ 高リコピントマト1袋ツナ缶小1缶マヨネーズ大さじ2カゴメ濃厚リコピントマトケチャップ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
1ボウルにAの材料を全て入れ、とろりとするまでよく混ぜ合わせてドレッシングを作る。2トマトはヘタを取って洗い、縦半分に切ってから厚さ5~6mmにスライスする。3ベビーリーフは洗ってしっかり水気を切っておく。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにして水にさらし、水気を切っておく。4器に(2)と(3)を盛り付け、(1)のドレッシングをかけて頂く。ワンポイントアドバイス*素材そのものの味わいを活かしたカルパッチョ風サラダ。 調理時間:約15分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
|
|
1ドレッシングを作る。キウイは皮をむいてすりおろし、他の材料と混ぜ合わせて冷やしておく。2皿にベビーリーフと食べやすい大きさに切ったチーズ、トマト、キウイを盛り付ける。ドレッシングをかけて頂く。ワンポイントアドバイス*具のキウイはグリーンとゴールドを取り合わせると更においしく頂けます。*ドレッシングは市販のフレンチドレッシングとキウイすりおろしを1:2の割合で混ぜたものでも代用頂けます。 材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト4個キウイフルーツ2~3個(グリーン又はゴールド)モッツァレラチーズ1袋カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ適宜(ドレッシング)キウイフルーツ1個白ワインビネガー大さじ2エキストラバージンオリーブ油大さじ1砂糖小さじ1塩適宜白こしょう適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約15分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
|
|
1なすは縦半分に切り、細長く切って水に漬けてアク抜きをし、水気を切る。2レタスは、ざく切りにする。3フライパンにオリーブ油を入れ、なすを焼く。4鍋にお湯を沸かして火を止め、豚に火を通す。常温の水に漬けてザルにあげ、水気を切り、冷蔵庫で冷やす。5器に(2)、(3)、(4)をのせ、冷蔵庫で冷やしたトマトソースをかけ、お好みで、チーズ、パセリを散らす。 材料(3人分)豚肉(しゃぶしゃぶ用)300gなす2本レタス5枚オリーブ油大さじ3カゴメ基本のトマトソース295g1缶パルメザンチーズ適宜パセリ(みじん切り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約428kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
|
|
残りの調味料を混ぜ合わせて加え、炒める。ワンタンの皮は8等分の三角形に切る。中温(170℃)の揚げ油でカラッと揚げ、紙タオルにとって、塩少々をふる。マンゴーは中心に平らな種があるので、上から1/3のところに横から包丁を入れ、種に沿って切る。裏返して同様に切る。上下のマンゴーは包丁で皮と身の間にグルリと浅く切り目を入れ、身には大きな斜め格子状に包丁を入れる。底の部分から上に押し上げ、スプーンなどで果肉を取り出す。種の周りの果肉も切り取る。【ドレッシング】をつくる。ボウルにサラダ油以外の材料を入れ ・マンゴー 1コ・トマト 4コ・鶏ひき肉 120g・ごま油 小さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・赤だしみそ 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・酢 大さじ1・サラダ油 大さじ3・ワンタンの皮 6枚・イタリアンパセリ 適量・揚げ油 ・塩 調理時間:約30分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1ベビーリーフは水洗いし、よく水気を取る。2トマトとモッツァレラチーズは厚さ8mmの半月切りにする。3グレープフルーツは果肉を取りだし、果汁を大さじ2杯とっておく。4(A)の材料を全て混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。5玉ねぎは薄切りにして水にさらしよく水気をとり、(4)のドレッシングの半量でマリネしておく。6器の中央を空けて(2)と(3)を交互に盛り付け、中央に汁気を切った(5)と(1)をふんわりと盛り付ける。 調理時間:約15分 カロリー:約251kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
|
|
しんなりしたらの材料を加え、蓋をして10分程煮る。塩で味を調えて器によそい、クミンパウダーを振る。 ベーコン 2枚ズッキーニ 1本黄パプリカ 1/4個オクラ 3〜4本ショウガ(みじん切り) 1/2片分水煮トマト(缶) 100g水 300ml顆粒スープの素 小さじ2塩 少々クミンパウダー 少々サラダ油 適量 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
1トマトを4等分のくし切りにしてから、更に半分に切る。2サラダチキン、アボカドは1.5cm角に切る。紫たまねぎは繊維に沿ってスライスする。レタスはひと口大にちぎる。パクチーはざく切りにする。3ボウルにAの材料を混ぜ合わせる。4器にご飯を盛り、レタスとベビーリーフをのせてから①②をのせる。食べる直前に③をかける。 材料(2人分)カゴメ 高リコピントマト2個ベビーリーフ25gサラダチキン(プレーン)1個アボカド1個紫玉ねぎ1/4個レタス2枚パクチー適宜温かいご飯360gオリーブ油大さじ2レモン汁小さじ2しょうゆ小さじ2ナンプラー小さじ1塩少々黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約15分 カロリー:約607kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
|
|
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。空芯菜は葉と茎に分け、茎は長さ3cmに切る。 作り方1. フライパンを強めの中火で熱してサラダ油を入れ、空芯菜の茎を炒め、しんなりしたら葉とニンニクを加えて炒め合わせる。 作り方2. トマトとナンプラーを加えて炒め合わせ、しんなりしたら弱火にし、フライパンに蓋をして3分蒸し煮にする。 調理時間:約10分 カロリー:約213kcal
E・レシピ
|
|
1トマトはくし切りにする。水菜は3cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにして、空気にさらす。かつおは5mm厚さに切る。2ボウルに【韓国風タレ】の材料を入れて混ぜ、かつおを加え合わせる。野菜、韓国のりをちぎりながら加えて、さっと和える。3皿に盛り付け、白ごま、あれば糸唐辛子をトッピングして完成。ワンポイントアドバイス*コチュジャン+ケチャップのうま辛タレでお酒にも合う一品です! 調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
|
|
1サラダチキンは細かくほぐす。きゅうりはみじん切りにする。2ボウルに冷えた濃厚リコピン、サラダチキン、ホールコーン、塩、こしょうを入れて混ぜる。3(2)を器に入れてきゅうりを盛り、エキストラバージンオリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*カゴメ濃厚リコピンを使った冷製トマトスープです。*サラダチキンやホールコーンを使って簡単に作ることができます。*濃厚リコピンを事前に冷やしておけば混ぜるだけで冷たいスープが楽しめます。 材料(2~3人分)カゴメ濃厚リコピン1・1/2カップサラダチキン(プレーン)1/2袋ホールコーン(缶詰)約1/2缶きゅうり1/2本塩小さじ1/3こしょう少々エキストラバージンオリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約5分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトは1cm角、玉ねぎはみじん切りにする。2ボウルに①とを入れ、よく混ぜ合わせる。3ベビーリーフミックスを皿に盛りつけ、②のドレッシングをかける。 材料(2~3人分)洗わないでそのまま使えるベビーリーフミックス1袋■ドレッシングカゴメ 高リコピントマト1個玉ねぎ30g(正味)酢大さじ2オリーブ油大さじ2おろしにんにく(チューブ入り)小さじ1/2砂糖小さじ1塩少々粗挽きこしょう適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約5分 カロリー:約109kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
|
|
1ホウレン草は水洗いし、よく水気をとる。トマトは一口大の乱切りに、人参は幅2mmの千切りにする。2ドライいちじくは幅1cmの細切りにし、ミックスナッツは粗く砕く。3の材料を全て混ぜ合わせてドレッシングを作る。(1)とドライいちじくを加えてさっくりと和える。4器に盛り、ナッツを振って頂く。ワンポイントアドバイス*ベータカロテンとリコピン、食物繊維がしっかり摂れる、フルーティーなドレッシングで頂くサラダです。 調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
|
|
1玉ねぎは薄切り、香り野菜は食べやすい長さに切って共に水に放ってパリッとさせ、よく水気を切る。トマトはくし切りにする。2調味料を全て混ぜ合わせてドレッシングを作る。3鰹のたたきを食べやすい大きさに切り、(2)のドレッシングを大さじ2とって和えておく。4(1)と(3)を器に盛り合わせて(2)のドレッシングをかけて頂く。ワンポイントアドバイス*ドレッシングは市販のお好みの物をかけてもおいしく召し上がって頂けます。*前もって鰹とドレッシングを合わせておくと一味違ったおいしさになります。 調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
|
|
1リーフレタスは手で1口大にちぎり、皿に盛る。2アボカドは1口大にカットしてレモン汁と合わせ、食べやすい大きさに切ったトマトとチーズと共に(1)に盛り付ける。3エリンギは1口大に切り、えのきとしめじは石づきを取って小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。4フライパンにオリーブ油を入れて熱し、(3)を加えて弱火でじっくり炒め、 塩・こしょう、レモン汁、醤油で調味する。(2)に熱いうちにかけて頂く。ワンポイントアドバイス*きのこは他にしいたけやマッシュルームなどお好みのものを取り合わせてどうぞ。 調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトは一口大の乱切りに、人参は幅2mmの千切りにする。2ドライいちじくは幅1cmの細切りにし、ミックスナッツは粗く砕く。3【A】の材料を全て混ぜ合わせてドレッシングを作る。(1)とベビーリーフ、ドライいちじくを加えてさっくりと和える。4器に盛り、ナッツを振って頂く。※盛り付けの際、にんじんを上に乗せると綺麗に仕上がります。 調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
|
|
トマトはヘタを除き、7~8mm厚さの輪切りにする。モッツァレラチーズは5mm厚さの輪切りにし、トマトの枚数に合わせて2~4等分に切る。バジルは葉を摘み、大きいものは半分に切ってトマトの枚数分用意する。トマトにモッツァレラチーズ、バジルをのせ、器に盛る。塩・黒こしょうをふり、オリーブ油を回しかける。 ・モッツァレラチーズ 1コ・トマト 2コ・バジル ・・・ 調理時間:約5分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|