メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 主食」 の検索結果: 3362 件中 (681 - 700)
材料(1人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)100mlコンソメスープの素(固形)1/2個ウインナーソーセージ2本しめじ1/2パックご飯100gピザ用チーズ20g塩少々オリーブ油大さじ1/2黒こしょう少々粉チーズお好みでパセリ(乾)お好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約10分 カロリー:約448kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
(3)鍋に残りのホールトマト、分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えて味を調える。(4)器に(3)のスープを注ぎ入れ、(2)のそうめんを水気をきって加え、チンゲン菜、(1)の肉みそをのせ、白髪ねぎを飾り、好みでラー油をかける。
そうめん 2束豚ひき肉 80gしょうがのみじん切り 5g「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)粉ざんしょう 適量ホールトマト缶 200g水 11/2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1Aごまだれ・大さじ2 36gチンゲン菜・ゆでたもの 4枚白髪ねぎ 適量ラー油 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
*具材はお好みの野菜にアレンジしても、おいしくお召し上がりいただけます。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップカゴメ 高リコピントマト2個レタス4枚きゅうり1本ベビーリーフ50gブロッコリースプラウト1パックツナ缶小2缶※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
溶けかけのシャリシャリしたトマトの食感を楽しみながらお召し上がりください。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*ズッキーニ1本使い切りレシピ。*すぐに食べきれないトマトは冷凍し、ソースやドレッシングに漬け込むとシャリシャ
材料(3人分)スパゲティ 細め240gカゴメ 高リコピントマト2個ズッキーニ1本モッツァレラチーズ1個カゴメアンナマンマトマト&バジル330g1瓶塩小さじ 1/2オリーブ油大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約529kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
★保存方法具材をのせた食パンは1枚ずつラップに包んで保存袋にいれて保存する。★解凍方法ラップをはがして凍ったままトースターで約8分焼く。ワンポイントアドバイス*休日にまとめて調理し、平
材料(4人分)食パン(6枚切り)2枚カゴメ完熟トマトのピザソース大さじ4玉ねぎ1/8個ピーマン1/2個ウインナーソーセージ1本ミニトマト3個ピザ用チーズ20g食パン(6枚切り)2枚カゴメ完熟トマトのピザソース大さじ4スライスチーズ1枚ツナ缶小1缶ホールコーン(缶詰)大さじ2ブロッコリー15g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1ペンネは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2ミニトマトは横半分に切る。生ハムは小さめにちぎる。3ボウルに①と②を入れ、トリュフマヨを加えて和える。塩・黒こしょうで味をととのえる。4器に③を盛りつけ、オリーブ油をまわしかけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約577kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
[7] 中央に温泉卵をのせ、いりごまをふる。
中華めん (ゆで) 2玉、トマト 1個、豚ひき肉 100g、温泉卵 2個、いりごま (白) 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、ミツカン 穀物酢 大さじ1、ごま油 大さじ1/2、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、ごま油 大さじ1、、サラダ油 (炒め用) 適量
カロリー:約727kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
材料(3人分)中華麺(生めん)3玉【トマトつゆ】カゴメ基本のトマトソース295g1缶冷やし中華のたれ3袋【おすすめのトッピング】モッツァレラチーズ1袋ミニトマト9個バジル3枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約521kcal 塩分:約4.7g
カゴメのレシピ
①にブロッコリー、たまねぎ、ぶなしめじ、おうちパスタを加え、蓋をして8分煮る。牛乳を加えとろみがついたら、ごはんと一緒に盛り付けて出来上がり!
材料(2人前)鶏もも肉(一口大)1枚塩2つまみ片栗粉大さじ1ブロッコリー(小房)150gたまねぎ(スライス)150gぶなしめじ(ほぐし)100g牛乳150gごはん360gおうちパスタ トマトガーリック60g
調理時間:約20分 
ピエトロ レシピ
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは種を取り、輪切りにする。(2)食パンに「Bistro Do」1/4量を塗り、ハム、(1)の玉ねぎ、コーン、(1)のピーマン、チーズ、それぞれ1/4量を順にのせる。同様にもう3枚作る。(3)オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
山型食パン 4枚「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1箱ロースハム 8枚玉ねぎ 80gピーマン 20gホールコーン缶 40gピザ用チーズ 120g
カロリー:約355kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に油がまわったらひじきを入れさっと炒める。赤ワインを入れアルコールを飛ばしたら水を入れ、ふつふつするくらいの火加減に弱める。水分がなくなってきたらやりいか、カットトマト缶、「ヤ
ひじき(乾燥した状態)5gやりいか1杯(180〜200g)米3/4合オリーブオイル小さじ2赤ワイン大さじ2水11/2カップトマト缶(カット)200gヤマサ昆布つゆ小さじ4塩小さじ1/4
調理時間:約25分 カロリー:約374kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
3.ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ、ソーセージ、ブロッコリーを加えて混ぜる。2に流し入れて具を彩りよく整え、ミニトマトを切り口を上にして並べる。オーブンの天板にのせ、オーブンで約40分焼く。粗熱がとれたらフライ返しなどで取り出し、食べやすく切る。
食パン(8枚切り)…4枚ウインナソーセージ…3本卵液 ・溶き卵…3個分 ・牛乳…3/4カップ ・粉チーズ…大さじ3 ・塩…小さじ1/3 ・こしょう…少々ブロッコリー…小1/3個(約80g)ミニトマト…5個・オリーブ油
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
熱湯でサッとゆで、氷水にとって冷やす。えびは殻、尾、背ワタを除いて3等分にそぎ切りにし、かたくり粉をまぶす。オクラをゆでた湯にえびを入れて色が変わるまでゆで、オクラを入れた氷水にとって冷やす。トマトはヘタを取って皮をむき、粗く刻む。オクラは冷えたら水けをきり、ヘタを取って5mm幅に切る。削り節に分量の熱湯を注いでこし、【即席だし】をつくる。これを**1**とは別のボウルに入れ、しょうゆ、塩、オリーブ油、**1**の具、氷を加え、よく混ぜる。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より1分間長く
・スパゲッティ 400g・オクラ 10本・えび 12匹・トマト 3コ・削り節 2パック・熱湯 カップ1・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1・オリーブ油 大さじ2・氷 2~3コ・塩 少々・かたくり粉 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
1トマトは厚さ1cmの半月切り、モッツァレラチーズは厚さ1cmのいちょう切りにする。2フライパンにパスタソースを入れて温め、塩(分量外)を加えた湯で茹でたスパゲティを加えて和える。3(2)を皿に盛り付け、(1)のトマト、モッツァレラチーズ、ちぎったバジルを重ねてトッピングして完成。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
調理時間:約15分 カロリー:約495kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1トマトは食べやすく一口大に、レタスは5mm幅に切る。2皿にご飯を盛り、周りにレタス、トマトを盛り付ける。3タコライス用ソースをかけ、シュレッドチーズを盛り、お好みでサルサをかける。ワンポイントアドバイス*シャキシャキの野菜がたっぷりのタコライス!野菜がたっぷりと食べられるメニューです。
材料(2人分)ご飯茶わん2杯カゴメ旅するトマトタコライス用ソース1箱【トッピング】カゴメ 高リコピントマト2個レタス1/4個シュレッドチーズ(サラダ用)20gカゴメサルサ適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
塩味をととのえる。6 器にご飯を入れ、⑤をかけ、みじん切りにしたパセリを散らす。
ダイズラボ 大豆のお肉ブロック レトルトタイプ 2袋玉ねぎ 1/2個にんにく 1片しょうが 10gカシューナッツ 40gトマト 2個ご飯 適量パセリ 少々(a) プラス糀 糀甘酒 250mlみそ 大さじ1(b) 酒 大さじ1塩・こしょう 少々サラダ油 大さじ1カレー粉 大さじ11/2塩 少々
調理時間:約30分 
マルコメ レシピ
1トマト1cm角に、オクラは茹でて小口切りにする。2【A】を合わせ、(1)を加えて冷やしておく。3そうめんを茹でて冷水でよく洗い、水気をきる。(2)と薬味をそえる。お好みでオリーブ油をかけていただく。ワンポイントアドバイス*希釈タイプの麺つゆは、あらかじめ水で割ってご使用ください。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ 高リコピントマト4個オクラ4本薬味(万能ねぎ、みょうが等)適宜【A】カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップオリーブ油適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約399kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
1カンパーニュはオーブントースターで焼く。2ボウルにゆで卵を入れ、フォークなどで粗くつぶす。キユーピー ハーフ大さじ1で和え、塩・こしょうで味をととのえる。3ラディッシュは葉を切り落としてせん切りにする。ミニトマトは輪切りにする。4①にキユーピーハーフを各小さじ1ずつぬり、②をのせ、ベビーリーフと③をのせる。

調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1.ボウルにマリネ液の材料を入れて混ぜる。鍋に湯を沸かし、そうめんを約2分ゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきり、オリーブ油大さじ1/2を回しかける。2.1のボウルにそうめんを加えてあえ、ミニトマト、ハムを加えてあえる。味をみて足りなければ塩で味をととのえる。器に盛り、こしょう少々をふる。
そうめん…3束ハム(1.5cm四方に切る)…2枚ミニトマト(あれば赤色と黄色) (横半分に切る)…合わせて16個マリネ液 ・オリーブ油…大さじ2 1/2 ・酢…大さじ1 1/2  ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/4オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約504kcal 
レタスクラブ
牛肉に塩・こしょう各少々をふる。赤とうがらしは、ヘタと種を除く。フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を広げながら入れて、肉の色が変わるまで炒める。白ワインを加えてアルコール分をとばしたら、トマトソースを加える。水・オリーブ油各大さじ1~2を加えてソースをのばし、2~3分間煮る。赤とうがらし、オレガノ少々、チーズを加えてふたをし、2~3分間煮る。器に盛り、オレガノ・オリーブ油各少々をかける。
・牛こま切れ肉 300g・トマトソース カップ3・赤とうがらし 1本・白ワイン 大さじ2・オレガノ 適量・モッツァレラチーズ 120g・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ3・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加