「トマト > 洋食」 の検索結果: 2776 件中 (341 - 360)
|
(1)トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、フタをして煮、玉ねぎがしんなりしたら、火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、粉チーズ、小ねぎを散らす。 トマト 1/2個玉ねぎ(小) 1/2個A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1みそ 小さじ1粉チーズ 少々小ねぎの小口切り 2本分 カロリー:約29kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはヨコ半分に切り、切り口に十文字の切り込みを入れる。トマトは2cm角に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・トマトを入れて火にかけ、10分煮る。(3)器に盛り、好みでパセリを散らす。*大きな鍋を使用すると焦げやすいため、小鍋でお作りください。 玉ねぎ 1個トマト 2個Aにんにくのすりおろし 少々A水 300mlA「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 1個パセリのみじん切り・好みで 適量 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはヘタを取り、上下を5mmほど切り落とし、ヨコ半分の輪切りにする。(2)フライパンに(1)のトマトを並べておき、「コンソメ」をふってオリーブオイルをかける。バジルの葉、チーズを順にのせて火にかけ、フタをしてチーズが溶けるまで焼く。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。 トマト 2個(300g)ピザ用チーズ 40gバジルの葉 4枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは1.5cm角に切り、レタスはザク切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、マカロニを加えて表示時間通りにゆで、(1)のトマト・レタスを加え、30秒ほど煮て、火を止める。(3)器に盛り、粉チーズ、ブラックペッパーをふる。 トマト 1個レタス 2枚マカロニ 80gA水 600mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2粉チーズ 小さじ2ブラックペッパー 少々 カロリー:約89kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)アボカドは皮をむいてひと口大に切る。トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。キャベツは短冊切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のパプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のアボカド・トマト・キャベツを加え、ひと煮立ちさせる。 アボカド 1/2個トマト 1/2個パプリカ(黄) 1/4個キャベツ 1枚ウインナーソーセージ 2本A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個 カロリー:約136kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはくし形切りにする。玉ねぎはタテ薄切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ・にんじん、Aを入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなるまで煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、こまかくちぎったイタリアンパセリを散らす。 トマト 1/2個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々イタリアンパセリ 適量 カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはヘタを取り、ヨコ半分に切る。モッツアレラチーズは8枚に切る。(2)グラタン皿に(1)のトマトをのせ、その上に(1)のモッツアレラチーズをのせ、塩・こしょうをし、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、パン粉を散らす。(3)オーブントースターで(2)を8分ほど焼く。焼き上がったら、パセリをふる。 トマト 2個(200g)モッツァレラチーズ・1個 100g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 100gパン粉・乾 大さじ1パセリ カロリー:約256kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. トマトは水洗いし、ヘタをくり抜きひとくち大に切る。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにし、と混ぜ合わせ、冷やしておく。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。更に細切りにして水に放ち、水気を絞る。 作り方1. 器にトマトを盛り、を掛け、大葉を散らせる。 トマト 中4個玉ネギ 1/2個大葉 4枚オリーブ油 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 小さじ2粒マスタード 小さじ1 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。生ハムは食べやすい大きさに切る。 作り方1. ボウルにの材料をよく混ぜ合わせ、トマト、生ハム、玉ネギを加えて和える。器に盛り、イタリアンパセリを飾る。 トマト(大) 1個生ハム(大) 3〜4枚玉ネギ(細かなみじん切り) 大さじ1イタリアンパセリ 適量白ワインビネガー 小さじ1砂糖 小さじ1/2オリーブ油 小さじ2塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約111kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトはヘタを切り落とし、4つのくし切りにする。 下準備2. ベーコンは長さを半分に切る。 下準備3. グリルを予熱する。 作り方1. ベーコンにコショウを振り、トマトをのせて巻く。竹串を刺し、アルミホイルで串をおおう。 作り方2. グリルの網に並べて焼き、器に盛ってドライパセリを振る。 トマト 1/2個ベーコン 2枚コショウ 少々ドライパセリ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約31kcal
E・レシピ
|
|
1.トマトは6等分のくし形に切って横半分に切る。2.ボウルにオリーブ油、酢各大さじ1/2、トマトを入れ、混ぜる。生ハムを半分にちぎって丸めながら加え、粗びき黒こしょう少々をふってさっと混ぜる。冷蔵室に約5分入れ、味をなじませる。 生ハム…4枚(約50g)トマト…1個オリーブ油、酢…各大さじ1/2粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
1.はるさめは袋の表示どおりにもどし、長さを半分に切る。トマトは八つ割りにし、三つ葉は3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に水2カップ、片栗粉、とりガラスープの素各小さじ2を入れて混ぜ合わせ、中火にかける。煮立ったらトマト、はるさめを加えてさっと混ぜる。とろみがついたら溶き卵を回し入れ、三つ葉を加えて約30秒煮て、塩、こしょうで味をととのえる。 卵…1個トマト…1個三つ葉…1/4わはるさめ…20g水…2カップ片栗粉、とりガラスープの素…各小さじ2塩、こしょう カロリー:約105kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは1/3本をみじん切りにし、トマトとピーマンもみじん切りにする。残りのきゅうりはすりおろす。2.ボウルにヨーグルト、氷水1カップ、すりおろしたきゅうりを入れ、レモンを絞り、油少々を加えて混ぜる。3.塩、こしょう各少々で調味し、トマトとピーマンを少し残して野菜を混ぜる。器に注ぎ、残りの野菜を散らす。 きゅうり…1本トマト…1/2個黄ピーマン…1/4個プレーンヨーグルト…1カップレモン…1/2個・サラダ油、塩、粗びき黒こしょう カロリー:約92kcal
レタスクラブ
|
|
1.新玉ねぎは縦薄切りにし、トマト、アボカドは一口大に切る。2.ボウルに酢、オリーブ油各大さじ1/2、砂糖小さじ1/4、塩ひとつまみを入れて混ぜ、新玉ねぎを加えてさっと混ぜる。トマト、アボカドを加え、あえる。 新玉ねぎ…1/4個トマト…小1個(約100g)アボカド…1個酢、オリーブ油…各大さじ1/2砂糖…小さじ1/4塩…ひとつまみ 調理時間:約5分 カロリー:約168kcal
レタスクラブ
|
|
1.エリンギは四つ割りにする。トマトは2cm角に切る。豚肉を8等分して広げ、塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、エリンギを1切れずつらせん状に巻く。2.フライパンに肉巻きエリンギを巻き終わりを下にして並べ、中火にかける。巻き終わりがくっついたら時々転がしながら焼き、肉の色が変わったら、トマトを加えてふたをする。4~5分蒸し煮にし、しょうゆ大さじ1/2を加えてからめる。 豚こま切れ肉…150gエリンギ…2本(約100g)トマト…1個塩、こしょう、しょうゆ カロリー:約228kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸ごと四つ切りにする。トマトは一口大に切る。卵は溶きほぐし、塩少々を加える。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、しいたけをこんがり焼き色がつくまで焼く。3.トマトを加えて約1分炒め、塩昆布、酒各大さじ1を加えて炒め合わせる。4.全体を端に寄せ、あいたところにサラダ油大さじ1/2を足して熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になったら、全体を炒め合わせる。 トマト…1個(約150g)しいたけ…4枚卵…2個塩昆布、酒…各大さじ1塩…少々 カロリー:約150kcal
レタスクラブ
|
|
スパゲッティをゆでて冷水でしめ、よく水気を切っておきます。玉ねぎは薄切りにして水にさらしておきます。きゅうりは5mmの角切り、大葉は細切りにします。 ボウルに【トマトソース】を入れて混ぜ、「帆立貝柱水煮フレーク」を缶汁ごと合わせます。 スパゲッティと(2)とよく合わせて器に盛りつけ、上にきゅうり・コーン・大葉を散らします。 \ POINT / トマトがおいしい季節は、生のトマトを湯むきして使ってみましょう。トマトの甘さに合わせて調味料の分量を調整してください。 材料 調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
を入れて両面をこんがりと焼く。ハンバーグに焼き色がついたらなすを戻し入れ、トマトソースを加える。煮立ったらふたをして弱火にし 合挽き肉 300gなす 4本玉ねぎ 1/2個ねぎ 1本卵 1個パン粉 大さじ4牛乳 大さじ4塩 小さじ1/4黒こしょう 適量トマト水煮(缶詰) 1缶(400g)サラダ油 大さじ1水 1/2カップみそ 大さじ2鶏ガラスープの素 小さじ2
サッポロビール
|
|
たまねぎは粗みじん切りにする。ボウルにトマトの水煮を入れ、手でつぶしながらヘタを除く。にんにくは包丁の腹でつぶす。鶏肉は6等分に切り、塩小さじ1をもみ込んで小麦粉大さじ2をまぶす。フライパンにオリーブ油大さじ1+1/2とにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたって色づいてきたら取り出す。鶏肉を皮側を下にして入れて強めの中火にし、両面に焼き色をつけて取り出す。たまねぎを入れ、しんなりとするまで2分間ほど炒める。白ワインを加えて強火にし、アルコールをとばす。**2**のにんにく 調理時間:約40分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルにAを合わせて15分~20分おき(時間外)、ふやかし、ゼラチン液を作る。(2)トマトは湯むきして、ヨコ半分に切って種を取り、4等分に切って、フードプロセッサーでピューレ状にし、万能こし器でこす。(3)帆立貝柱は厚さを半分に切る。きゅうりは長さを半分に切り、スライサーでタテ薄切りにする。(4)鍋に「コンソメ」、Bを入れて火にかけ、「コンソメ」が溶けたら火を止める。(1)のゼラチン液を加えて混ぜ、粗熱をとり、(2)のトマトを加える。(5)ボウルに(4)を流し入れ カロリー:約195kcal
味の素 レシピ大百科
|