メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶」 の検索結果: 13161 件中 (701 - 720)
1トマトは6~8等分のくし切りにする。2器に①を盛り、その上にキムチを乗せ、ごま油を回しかける。糸唐辛子を飾ったら完成。ワンポイントアドバイス*おうちで手軽に作れ、夕食の一品やおつまみにおすすめの韓国風メニュー。*トマトを使うことで彩り良く仕上がります。
材料(2~3人分)カゴメ 高リコピントマト2個白菜キムチ適量(60~70g)ごま油適量糸唐辛子少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります
調理時間:約5分 カロリー:約43kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
作り方 ・トマトは皮ごとすりおろし、めんつゆ、「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」(大さじ1)と合わせる。・めんは表示通りにゆでて冷水でしめる。とうもろこしは塩少々(分量外)をまぶしてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱し、粗熱が取れたら包丁でそぐ。青じそは手でちぎる。・皿にめんを盛り、とうもろこしをのせて①をかけ、粗びき黒こしょうと青じそをふり、「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」(大さじ1)をかける。※そうめん
調理時間:約10分 カロリー:約679kcal 塩分:約3.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・トマトは大きめの乱切りにする。なすはヘタを取り、サッと水をかけ、ラップで1個ずつ包み、電子レンジ(500W)で2分~2分30秒加熱し、水に放つ。冷めたら乱切りにする。・グリーンアスパラは茎のかたい部分の皮をむき、ゆでて冷まし、4~5cmの乱切りにする。・Aをよく混ぜ合わせてドレッシングを作り、1、2を入れ、よくなじませる。
材料(4人分) ・トマト 中2個・なす 中3個・グリーンアスパラ 4本●A・にんにく(すりおろし) 小さじ1/3・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)トマトはヘタを取り、皮を湯むきにして粗く刻み、大きめのボウルに入れ、Aを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。(2)モロヘイヤは葉を摘んで塩少々を加えた熱湯でゆで、水にさらしてしぼり、包丁でこまかくたたく。(3)うどんはゆでてザルに上げ、流水でもみ洗いをし、水気をきる。(4)(1)のボウルに(2)のモロヘイヤ、(3)のうどんを加えて混ぜる。
トマト・完熟・小 2個(250g)Aおろしにんにく 1/2かけ分A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A「AJINOMOTO
カロリー:約498kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎは縦薄切りにする。さばは水けを拭き、半分に切って皮目に浅く切り目を4~5本入れる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、さばを皮目を下にして入れ、約2分焼く。上下を返し、約1分焼く。3.弱めの中火にして余分な脂を拭き、玉ねぎ、酒大さじ2、カットトマト、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、塩小さじ2/3、砂糖小さじ1/2、こしょう少々、水1/2カップを順に加える。4.強めの中火にし、煮立ったらふたをして、弱めの中火で約10分煮る。
さば
調理時間:約20分 カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.ベーコンは1cm幅に切り、にんじん、玉ねぎ、筋を除いたセロリは小さい角切りに、キャベツはざく切りにする。2.鍋にオリーブ油を熱し、ベーコンを炒め、にんじん、玉ねぎ、セロリを加えてサッと炒め合わせる。3.水4カップ、スープの素、トマトの種、キャベツを加え、15分ほど煮る。ひよこ豆を加えてさらに5分ほど煮、塩、こしょう各適宜で味をととのえる。
ベーコン…2枚にんじん…1/3本玉ねぎ…1/2個セロリ…1/2本キャベツ…1/8個トマトの種…1個分ひよこ豆水煮缶…大さじ4
調理時間:約25分 カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
1.むきえびはあれば背わたを取り除き、塩小さじ1/4をふり、片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンに凍ったままの「角切り冷凍トマト」とチリソースの材料を入れ、強火で熱する。煮立ったらえびを加え、強めの中火でときどき混ぜながら約5分煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
「角切り冷凍トマト」…1袋むきえび…300g万能ねぎの小口切り…適量チリソース ・長ねぎの粗みじん切り…1本分  ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1/2 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにオリーブ油を熱し、1.5cmの角切りにしたベーコン、1.5cm厚のいちょう切りにしたズッキーニを入れ、表面がこんがりするまで中火弱で焼く。粗挽き黒こしょうを加え、なじんだらバットに取り上げる。[2] [1]のズッキーニ、ベーコンとミニトマトのピクルスの順番でつまようじに刺す。[3] オーブントースター用天板に置き、ピザ用チーズを上にのせて焼く。[4] チーズが溶けたら、器に盛り付ける。ベーコンは表面をこんがり焼き、油を落とすと、さっぱりしたトマト
カロリー:約214kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
たまねぎを薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は半分にして種を取り除く。 フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて火にかける。 香りがたってきたらたまねぎを入れて炒め、しんなりしたら塩あじえだ豆とトマト缶、ツナ缶(オイルごと)を入れてさらに炒める。 スパゲッティを2~3パーセントの食塩を入れた熱湯で表示の時間通り茹でたら(3)にスパゲッティの茹で汁100ml程度を加え混ぜて乳化させ、茹でたパスタも加えて和える。 \ POINT / ピリ辛がお好きな方
調理時間:約20分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1【チキンライス】をつくる。鶏肉と野菜は1cm角に切る。2フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンの順に炒める。具材をフライパンの端に寄せたら、鍋肌にトマトケチャップを加え、中火で1分水分を飛ばすように炒める。3全体を合わせ炒めたら、ご飯を加え、ほぐしながら強火で炒め合わせる。塩、こしょうで味を調え、皿に半量ずつ円形に盛っておく。4【トマたまあんかけ】を作る。トマトは8等分のくし切りにし、卵は溶いて粉チーズと混ぜ、Aの材料も混ぜておく。5フライパンにサラダ油を熱し
調理時間:約25分 カロリー:約736kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1トマトはくし切り、なすと厚揚げは1口大に切る。2フライパンにごま油を熱し、なすと厚揚げを炒める。3なすがしんなりしたら、トマトと調味料を全て加え、強め火加減でさっと絡め合わせる。器に盛り、しその葉の千切りを添える。
材料(4人分)カゴメ ラウンドレッド(トマト)3個なす2本厚揚げ1枚ごま油大さじ2オイスターソース大さじ1にんにく(すりおろし)小さじ1しょうゆ大さじ1/2砂糖小さじ2しその葉1~2枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1ボウルに、トマトジュース、(A)、刻んだ野菜を入れすべて混ぜ合わせる。2器に盛付ける。*トマトジュースは冷やしておきましょう。*お好みで、おろしにんにく少量、なすやコーン・パプリカを加えるのもおすすめです。
材料(2人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)200ml(A)酢小さじ1~2塩ひとつまみこしょう少々オリーブ油小さじ1きゅうり1/2本※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
1ボウルに、濃厚あらごしトマト、(A)の調味料を入れ混ぜる。2器に5mmにきったきゅうりと氷を入れ、(1)を注ぎ、氷を溶かしながら、お好みの濃さでいただく。ワンポイントアドバイス*濃厚あらごしトマトの甘さが引き立つ冷製スープです。
材料(4人分)カゴメ濃厚あらごしトマト1缶(A)オリーブ油大さじ2酢大さじ1塩小さじ1/2~1こしょう少々きゅうり1本氷適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
1かぼちゃはラップをして600wのレンジで5分程加熱する。蓋になる部分を切り、綿と種を取る。2トマトは2㎝角に切る。玉ねぎ、ベーコンは粗みじん切りにする。3フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎとベーコンを炒める。塩、こしょうを振り、薄力粉、ケチャップ、牛乳の順に加え混ぜる。トマトとピザ用チーズ40gを加え合わせる。4かぼちゃに(3)を詰め、残りのピザ用チーズをのせ、粉チーズを振り、オーブントースターで15分程焼き、パセリを散らす。ワンポイントアドバイス*レンジでまるごと加熱
調理時間:約30分 カロリー:約217kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1生たらは水洗いして塩を振り、10分ほどおく。水気を拭いて4~5cm角に切る。2トマトは8mm厚ほどの輪切りにする。3その他の野菜・きのこは食べやすい大き切る。4鍋にの材料を入れ、沸騰したら、火の通りにくい具材から順に入れ、最後に輪切りにしたトマトを全面を覆うように入れ、豆苗をのせて煮る。ワンポイントアドバイス*一面にトマトを並べた見た目にも華やかな変わり鍋です。*お好みの具材を加えてどうぞ。
材料(4人分)生たら4切れ塩小さじ1/2カゴメ ラウンドレッド
調理時間:約20分 カロリー:約147kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
1豚ばら肉は5cm長さに切り、しょうゆと酒をふってもみ込む。2トマトはくし切り、にらは5cm長さに、玉ねぎは1cm幅のくし切りにする。3フライパンにごま油を熱し、豚ばら肉を入れて炒める。肉に火が通ったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、白菜キムチ、トマト、にらを順に加えて炒め、4仕上げにすりごまを加え、炒め合わせる。ワンポイントアドバイス*定番の豚キムチにトマトをプラスしてジューシーに!フライパン1つで手早く作れ、ご飯のすすむ一品です。
材料(4人分)豚
調理時間:約10分 カロリー:約277kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
1ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。トマトはへたを取り、 縦半分に切って、ハートになるように左右から深く切り込みを入れる。2フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを入れてよく焼き、玉ねぎを加え、 透明になるまで炒め、ワインをふり、トマトソースを加えひと煮立ちさせる。3生クリーム・卵黄を加えひと混ぜし、茹でたスパゲティを加えて全体をあえ、 皿に盛り、粉チーズと黒こしょうをたっぷりかけトマトを飾る。
材料(3人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶
調理時間:約20分 カロリー:約517kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
ボウルに【肉ダネ】の材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。ミニトマトは縦半分に切り、かたくり粉をまぶす。**1**に加えてざっと混ぜ、6等分にする。【肉ダネ】にミニトマトを押し込みながら、平らな円形にする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を並べて3分間ほど焼く。焼き色がついたら上下を返してふたをし、弱火で5分間ほど焼く。【A】を加えて中火にし、全体にからめる。
・ミニトマト 10コ・鶏ひき肉 250g・酒 大さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・酒
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)ミニトマトは半分に切る。アンチョビは5mm幅に切る。にんにくは薄切りにし、赤唐がらしは小口切りにする。(2)小鍋にオリーブオイル、(1)のアンチョビ・にんにく・赤唐がらしを入れて火にかけ、香りがたつまで煮立てる。(3)(1)のミニトマト、「味の素®」を加えて3分ほど煮る。*パンにのせてお召し上がりください。
ミニトマト 16個アンチョビ 2切れにんにく 1かけ赤唐がらし 1本「AJINOMOTO オリーブオイル」 100mlうま味調味料「味の素®」70g瓶 3
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトは湯むきし、器に盛り冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。紫玉ねぎは水にさらして、水気をしぼる。(2)ボウルに「やさしお」、砂糖、酢を入れ、よく混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。(3)(1)のミニトマトの上に(1)の紫玉ねぎをのせ、(2)の合わせ酢を回しかけ、パセリを散らす。
ミニトマト・1パック 16個紫玉ねぎ・薄切り 1/4個分パセリのみじん切り 適量「やさしお」 小さじ1/2砂糖 大さじ1酢 大さじ1・1/2
カロリー:約33kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加