メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 322 件中 (161 - 180)
1 じゃがいもはゆでて皮をむき食べやすい大きさに切る。トマトは厚めの輪切りにしてから4等分に切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらす。オクラは色よくゆでて斜め半分に切る。サニーレタスはちぎっておく。ツナ缶は油をきってほぐし、ゆで卵はタテ4等分に切る。 2 器に①のサニーレタスを敷き、①のじゃがいも・トマト・玉ねぎ・オクラ・ツナ・ゆで卵とブラックオリーブを盛り合わせる。【A】を合わせためんつゆマヨネーズを添える。
材料(4人前) じゃがいも 4個 トマト 1個 玉ねぎ 1
調理時間:約15分 カロリー:約489kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぶは皮をむいて6等分に切る。にんじんは3mm幅の半月切りにする。トマトは湯むきしてザク切りにする。なすは皮をしま目にむいて1cm幅の輪切りにする。ピーマンはザク切りにする。 2 鍋に【A】を入れ、①のかぶ・にんじん・トマト・なす・ピーマンを加えて火にかける。煮立ったら弱火にしてかつお節6gを加え、フタをして25~30分煮る。 3 器に盛り、残りのかつお節3gをかける。
材料(4人前) かぶ 4個 にんじん 1トマト 1個 なす 2個 ピーマン 2個 【A
調理時間:約40分 カロリー:約70kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. エリンギは長さをベーコンの幅より少し長めに切り、さらに棒状に切って6等分し、耐熱容器に並べる。ラップをかけ、電子レンジで1分~1分30秒加熱する。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. ベーコンは長さを半分に切る。 下準備3. トマトはヘタを切り落とし4つのくし切りにして、レモンは半分に切る。 作り方1. ベーコンに汁気をきったエリンギをのせ、塩コショウを振る。ベーコンでエリンギを巻き、巻き終わりをつま楊子でとめる。 作り方2. フッ素樹脂
調理時間:約10分 カロリー:約147kcal 
E・レシピ
作り方1. 玉ネギは皮をむき、縦薄切りにする。キュウリは両端を切り落とし、すりこ木等でたたき割って、食べやすい大きさにさばく。トマトは4つのくし切りにし、更に半分に切る。 作り方2. ボウルに汁気をしっかり取ったひじきの煮物、玉ネギ、キュウリ、トマトを入れて軽く混ぜ合わせ、を加えて和える。 作り方3. 器に水気をきったサニーレタスを敷き、盛り付ける。
ヒジキの煮物 お玉1杯玉ネギ 1/2個キュウリ 1トマト 1/2個サニーレタス 1枚レモン汁 1/2個分
調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは2cm幅のくし形切りにする。かぼちゃは1cm幅に切ってから、食べやすい長さに切る。なすは1.5cm厚さの輪切りにし、さっと水にさらす。ピーマン、トマトは四つ割りにする。2.厚手の鍋に、玉ねぎ、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトの順に重ねて入れる。煮汁の材料を加えて、ふたをして火にかける。3.沸騰したら弱火にし、5〜7分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。そのまま一晩おき、味をなじませる。
玉ねぎ…1/2個かぼちゃ… 小1/8個(約120g)なす…1個ピーマン
カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
木綿豆腐はひと口大に切り、キッチンペーパーに置いて水切りする。トマトはヘタを取り、ひと口大に切る。サニーレタスはひと口大にちぎって水けを切る。大葉は千切りにする。 皿にサニーレタスを敷き、木綿豆腐、トマトを盛り付ける。混ぜ合わせた【A】をまわしかけ、大葉をのせる。 \ POINT / 豆腐の水けは軽くきる程度でOKですが、しっかり水切りすると水が抜ける分、味わいが濃くなります。お好みで調整してください。
材料 [ 2人分 ]木綿豆腐1/2丁(150g)トマト1
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
1. レタスは約1cm幅に、サラダ水菜は約7cm幅に、トマトは一口大に切っておく。 2. 湯がいたうどんを冷水でしめ、皿に盛り付け、めんつゆをかける。 3. 2のうどんの上にレタス、サラダ水菜、トマトと蒲焼鶏を温めずにそのまま盛り付け、お好みでフレンチドレッシングをかけたら出来上がり。
蒲焼鶏 1/2パック うどん 1玉 レタス 2枚(60g) サラダ水菜 1/6束(30g) トマト 1/2個(100g) めんつゆ 適量 フレンチドレッシング(お好みで) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約461kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
合わせる。残りの材料を加えて、よくすり混ぜる。**3**のトマト以外と**2**の豚肉をサックリと合わせて器に盛り、トマトを彩り
・豚ロース肉 200g・みょうが 3コ・青じそ 10枚・しょうが 40g・貝割れ菜 1パック・レタス 4枚・トマト 2コ・白ごま カップ1/4・白みそ 大さじ1・砂糖 小さじ1・ごま油 大さじ1・ポン酢 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・たまねぎ 大さじ1・酒 カップ1/4・塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、半分に切ったミニトマトを真ん中にのせる。ティースプーンの柄を使い、ミニトマトの周りに線を描く。[2] 「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、ミニトマト1/2個、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約72kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
青じそは食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切り、太めのせん切りにする。ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、しょうがと**1**を加えて混ぜる。豚肉は食べやすく切り、湯を沸かした鍋に入れて火を通し、ざるに上げる。レタスは食べやすくちぎり、トマトは湯むきして乱切りにする。**2**に**3**と**4**を加えてザックリとあえる。
・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・豚ロース肉 150g・みそ 大さじ1+2/3・サラダ油 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
きゅうり1本は小口切りにして、塩少々をふる。カットわかめ(乾)大さじ1は水につけて戻しておく。しらす干し大さじ2に[[甘酢の素|rid=190]]大さじ1を合わせ、きゅうりを混ぜてしばらくおき、水けをきったわかめを加える。汁けをきってマヨネーズ大さじ1強とあえ、トマト1コの薄切りとともに器に盛る。
・きゅうり 1本・カットわかめ 大さじ1・しらす干し 大さじ2・甘酢の素 大さじ1・マヨネーズ 大さじ1強・トマト 1
NHK みんなの今日の料理
1 レタスはザク切りに、その他の材料は1cmの角切りにする。 2 皿にレタスを敷きつめ、アボカド、トマト、ゆで卵、ハム、えび、モッツァレラチーズを放射状に並べ、オリーブを散らす。 3 めんつゆサラダドレッシング その1をかける。
材料(4人前) レタス 1/2個 アボカド 1トマト1個 ゆで卵 1個 ハム(厚切り) 80g えび 6~8尾 モッツァレラチーズ 1パック オリーブ 適量 めんつゆサラダドレッシング その1 大さじ3~4
調理時間:約10分 カロリー:約388kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマト、玉ねぎ、パセリをみじん切りにする。 2 ボウルに(A)の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作る。 3 ぶつ切りにしたゆでたこを和え、10分ほどおいて味をなじませる(時間外)。
材料(4人前) ゆでたこ 足 2本(100~150g) Aトマト 1/4個 A玉ねぎ 25~30g位 Aパセリ 少々 Aおろしにんにく 小さじ1/2 A割烹白だし 大さじ2 Aオリーブオイル 大さじ4 Aレモン汁 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.みそドレッシングの材料を、ふたつきの瓶など密閉できる容器に入れる。よく振って、混ぜ合わせる。2.レタスは手で食べやすくちぎり、きゅうりとトマトは乱切りにする。玉ねぎ、みょうがは縦薄切りにする。3.2を器に盛り、1適宜をかける。
みそドレッシング ・「ポリ袋みそ」…大さじ3 ・みりん…大さじ2 ・玉ねぎのすりおろし、酢…各大さじ1 ・白すりごま、ごま油…各小さじ1レタス…1/4個きゅうり…1トマト1個玉ねぎ…1/4個みょうが…1
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
1.「やわらかステーキ」は食べやすく切る。トマトは8等分のくし形切りに、紫玉ねぎ1/2個は縦薄切りにし、クレソンは手で食べやすくちぎる。2.サラダ油、酢各大さじ2、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、はちみつ各大さじ1を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。3.器に1をざっと合わせて盛り、2を回しかけて、粗びき黒こしょう適量をふる。
「やわらかステーキ」…1トマト1個紫玉ねぎ…1/2個クレソン…1束サラダ油、酢…各大さじ2うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、はちみつ…各
カロリー:約421kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは縦半分に切る。なめこはざるに入れて熱湯を回しかけ、流水で洗って水けを拭く。2.ボウルに水1カップ、ツナの缶汁、みそ大さじ2、ごま油大さじ1、しょうがを入れて混ぜ、みそを溶かす。ツナ、なめこ、トマトを加え、豆腐を小さめにちぎりながら加えて全体を混ぜる。
ツナ缶…小1缶(約90g)もめん豆腐…1/2丁(約150g)ミニトマト…6個なめこ…1/2袋(約50g)おろししょうが…小さじ2みそ、ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約275kcal 
レタスクラブ
1.新じゃがいもは皮つきのままよく洗って細切りにする。さっと洗い、水けをきる。しめじはほぐす。ミニトマトは縦半分に切る。2.耐熱ボウルにじゃがいも、しめじを順に入れ、ラップをかけて6分レンチンする。熱いうちにトマトを加え、ごまだれを加えてあえる。
新じゃがいも…2個(約240g)しめじ…1/2パックミニトマト3個ごまだれ ・白すりごま…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・サラダ油、みりん…各小さじ1 ・酢…小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
[1] トマトは一口大に切る。レタスは手でちぎる。[2] オクラは湯でサッとゆで、水で冷やし、小口切りにする。[3] 豆腐は軽く水けをきり、スプーンでお好みの大きさにすくい皿に盛る。[4] [3]に[1][2]を盛り付け、かつお節と白ごまをふる。[5] 仕上げに「味ぽん」をかけていただく。
絹ごし豆腐 1丁、レタス 2枚、トマト 1個、オクラ 2本、かつお節 適量、白ごま 適量、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約139kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かきは「穀物酢」(分量外)と水を同量混ぜた中で洗い、ぬめりをとる。これを熱湯でサッとゆで、身がふっくらしたら冷水にとり、冷ます。[2] トマトは湯むきし、ヘタと種をとって7mm~1cm角に切る。小ねぎは小口切りにする。[3] を合わせ、南蛮酢を作る。[4] [1]、[2]をあえて器に盛り、[3]の南蛮酢をかける。
かき (むき身) 20個、小ねぎ 8本、トマト 1/2個、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、砂糖 小さじ2、しょうゆ 大さじ2、ごま油 大さじ
カロリー:約125kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] フライパンにちりめんじゃことごま油を加え、弱火でカリカリになるまで加熱する。水菜は4cm長さに切り、トマトは小さめの乱切り、青じそは1cm角ほどにちぎる。[2] 器に[1]、手でちぎった豆腐、納豆を盛り、「味ぽん」をかける。ざっくりと混ぜていただく。※納豆はあらかじめ添付のたれを混ぜ合わせておきます。
木綿豆腐 小2パック(300g)、納豆 1パック、ちりめんじゃこ 20g、水菜 2株、トマト 1/2個、青じそ 4枚、ごま油 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約252kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加