メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 804 件中 (461 - 480)
下準備1. モヤシは熱湯でゆでてザルに上げ、冷めたら水気をしっかり絞る。キュウリは端を切り落として斜め薄切りにし、さらに細切りにする。ハムも細切りにする。 下準備2. 春雨は袋の表示通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。長ければ食べやすい長さに切る。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、全ての具材を加えて和える。器に盛り、白ゴマを振る。
春雨(乾燥) 20gモヤシ 1/2袋キュウリ 1/2本ハム 3枚砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1酢 大さじ1ゴマ油
調理時間:約25分 カロリー:約168kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいてせん切りにし、水に放ってザルに上げ、水気をきる。 下準備2. キュウリはせん切りにして分量外の塩をまぶし、しんなりしたら水気を絞る。 下準備3. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 熱湯でジャガイモを30秒程ゆで、ザルに上げて水気を絞る。 作り方2. のボウルに全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
ジャガイモ 2個キュウリ 1/2本ハム 3枚砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約246kcal 
E・レシピ
1.にんじんは細切りにする。ハムは半分に切り、5mm幅に切る。2.耐熱ボウルにはるさめを入れ、ひたるくらいの水を注ぐ。ラップを落としぶたのように水面にぴったり張りつけ、電子レンジで約6分加熱する。そのまま約1分おく。にんじんを加えてよく混ぜ、ざるにあけて水けをきり、ボウルに入れる。ハム、ポン酢じょうゆ、白いりごま各大さじ1、はちみつ、ごま油各大さじ1/2を加えてよく混ぜる。
ロースハム…4枚にんじん…1/2本(約75g)はるさめ…30gポン酢じょうゆ、白いりごま…各
カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
1.カップの側面に沿ってハム3切れずつ入れ、卵液とコーンを等分に加える。2.耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分20秒加熱する(取り出して、卵液の表面が固まっていないようであれば、10秒ずつ様子を見ながらさらに加熱する)。粗びき黒こしょう少々をふる。
卵液(混ぜる) ・溶き卵…1個分 ・マヨネーズ…小さじ2/3 ・粉チーズ…小さじ1/2ハム…1枚〈6等分の放射状に切る〉ホールコーン…大さじ1粗びき黒こしょう
カロリー:約64kcal 
レタスクラブ
1.里いもは皮つきのままたわしなどでよく洗い、1個ずつラップで包む。電子レンジで約5分加熱し、そのままおいて粗熱をとり、皮をむく。ハムは半分に切って5mm幅に切る。パセリは葉を摘んで粗みじん切りにする。2.ボウルにパセリ、ごま油小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜる。里いもを加えて粗く潰し、ハムを加えて混ぜる。
ロースハム…2枚里いも…小4個パセリ…1/3束ごま油…小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮つきのまま水にくぐらせ、1個ずつラップに包んで3分レンチンする。上下を返してさらに1分30秒レンチンし、そのまま約5分おく。ハムは1cm四方に切る。2.じゃがいもの皮をむいてボウルに入れ、マヨネーズ大さじ3、牛乳大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々、ハムを加え、じゃがいもをフォークでくずしながら混ぜる。
ロースハム…2枚じゃがいも…2個(約130g)マヨネーズ…大さじ3牛乳…大さじ1塩…ひとつまみこしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
[1] 「はるさめ」は7~8分ゆでた後に冷水で冷やして、ごま油をからめる。[2] きゅうり、にんじん、ハムはせん切りにする。レタスはちぎる。[3] [1]、[2]、錦糸卵、ごま油、「追いがつおつゆ2倍」、「穀物酢」を混ぜ合わせる。
はるさめ 40g、きゅうり 1本、にんじん 1/8本、ハム 5枚、錦糸卵 1個分、レタス 2枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、ミツカン 穀物酢 大さじ1、ごま油 小さじ2
カロリー:約131kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さといもは皮をむいて水で洗い、耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で8分程度やわらかくなるまで加熱する。粗熱が取れたら粗めにつぶす。[2] きゅうりは輪切りにし塩少々(分量外)し、水けが出たらしぼる。ハムは短冊切りにする。を混ぜ合わせる。[3] [1]のさといも、[2]を混ぜ合わせる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
さといも 5個(皮をむいて220g)、きゅうり 1/2本、ハム 1枚、、ミツカン カンタン
カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]はるさめは7~8分ゆでた後に冷水で冷やして、ごま油をからめる。[2]きゅうり、ハムはせん切りにする。ミニトマトは半分に切り、レタスをちぎる。[3][1]、[2]、錦糸卵、ごま油、「プロが使う味白だし」、「穀物酢」を混ぜ合わせる。
はるさめ 40g、ハム 5枚、錦糸卵 1個分、きゅうり 1本、ミニトマト 8個、レタス 2枚、、ごま油 小さじ2、ミツカン プロが使う味 白だし 1/4カップ、ミツカン 穀物酢 大さじ1
カロリー:約122kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]じゃがいもは皮ごと洗い、水けがついたままラップに包み、電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。ラップごと冷水につけて粗熱が取れたら皮をむき、つぶす。[2]ハムは短冊、きゅうりは薄切りにする。たまねぎは水にさらす。たまねぎの水けをきり、きゅうりと合わせて塩をふり、よくあえる。しんなりしたら水けを絞る。[3][1]にを加えて混ぜる。[2]を加えて更に混ぜる。
じゃがいも 大1個(200g)、ハム 2枚、きゅうり 1/3本、たまねぎ (スライス) 1/4個
カロリー:約228kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは食べやすい大きさに切る。ポリ袋に切ったキャベツと「やさしいお酢」を入れて口を結んでもみ、20分くらい漬け込む。[2] 十分に漬かったら、細切りにしたハムをあえて器に盛り付ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※容器で漬ける場合は、金属製のふたの使用は避けてください。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
キャベツ 2
カロリー:約51kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、ゆでて粉ふきにして、少し粒が残り、なめらかになるようつぶす。きゅうりは薄切りにして、塩(分量外)をして、しんなりしたらサッと洗い、水けを絞る。ハムは小さめの短冊に切る。ゆで卵は黄身と白身に分け、白身は粗く刻む。[2] [1]のじゃがいもが温かいうちに「やさしいお酢」、ゆで卵の黄身を加えてよく混ぜ合わせる。きゅうり、ハム、白身を混ぜ、塩で味を調える。
じゃがいも 大2個(400g)、ロースハム 3枚、きゅうり 2/3本、ゆで卵
カロリー:約149kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] にんじんはスライサーで細長く切り、ハムはせん切りにする。 [2] サラダ油以外のを混ぜ合わせる。 [3] フライパンにサラダ油を熱し、[1]をサッと炒める。にんじんがしんなりしたら、[2]の調味料に油ごと加えて全体をよくあえる。冷めたら、3等分に切った貝割れ菜を加えて器に盛る。
にんじん 1/2本、ハム 1枚、貝割れ菜 適量、、サラダ油 大さじ2、ミツカン リンゴ酢 大さじ1と1/4、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1/4、すりごま 大さじ1
カロリー:約167kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐は静かにゆで、冷水にとって冷まし、2cmに切る。 [2] 春菊は葉先をつまみ、ゆでて1cmの長さに切る。ハムは粗みじんに切る。 [3] 長ねぎ、しょうがはみじん切りにし、と合わせる。 [4] 器に豆腐を盛り、[2]をのせ、[3]を添える。春菊は、みつばや水菜で代用できます。
絹ごし豆腐 1丁、春菊 1/3束、ハム 1枚、長ねぎ (みじん切り) 少々、しょうが (みじん切り) 少々、、しょうゆ 小さじ2、ミツカン 穀物酢 小さじ2、だし汁
カロリー:約135kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもはゆでて軽くつぶす。にんじんは薄切りにし、ゆでて型抜きをする。ブロッコリーは下ゆでする。[2] きゅうりは薄切りにして塩をして、しんなりしたら水けを絞る。ハムは角切りにする。[3] [1]のじゃがいも、[2]、お好みの「金のごまだれ」を混ぜて器にツリー形になるように盛り、ブロッコリー、にんじん、ミニトマトを飾る。
じゃがいも 3個、きゅうり 1/2本、ハム 2枚、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ3、、、、にんじん 1/4本、ブロッコリー
カロリー:約138kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもはゆでて軽くつぶす。にんじんはいちょう切りにしてゆでる。[2] きゅうりは薄切りにして塩(分量外)をして、しんなりしたら水けを絞る。ハムは角切りにする。ゆで卵は粗く刻む。[3] [1]、[2]、たまねぎ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」を混ぜて器に盛り、お好みでレタス等を添える。
じゃがいも 1個、きゅうり 1/4本、たまねぎ (スライス) 1/8個、にんじん 少々、ハム 1枚、ゆで卵 1/2個、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ3、、レタス
カロリー:約164kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]大根は皮をむき、2mm厚さの輪切りをし、せん切りにする。ハムもせん切りにする。[2]ポリ袋に[1]と小ねぎ、「プロが使う味 白だし」、片栗粉を入れてよく混ぜる。[3]フライパンにごま油を熱し、[2]を広げて中火で両面をよく焼く。[4]の材料を合わせる。
大根 1/4本、ハム 2枚、小ねぎ (小口切り) 大さじ2、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、片栗粉 大さじ3、ごま油 適量、、ミツカン 味ぽん 適量、ラー油 適量、白ごま 適量
カロリー:約180kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツ、にんじんはせん切りにし、ハムは細切りにする。[2] [1]とコーン、を入れ混ぜ合わせる。30分程度置く。[3] 器に盛り、黒こしょうをお好みでかける。
キャベツ 1/8個(150g)、にんじん 1cm、ハム 2枚(20g)、コーン缶 (ホール) 大さじ2(25g)、、ミツカン リンゴ酢 大さじ1、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、塩 小さじ1/4、砂糖 小さじ1/2、、黒こしょう 適宜
カロリー:約52kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ハム3等分に切る。にんじんはせん切りにする。きゅうりは細切りにする。プチトマトはへたを取り、4等分にする。もやしはさっと湯通しする。 2. そうめんは表示通りにゆでて水きりし、ドレッシングをからめる。 3. 2を器に盛り、もやし、にんじん、2つに折ったハム、きゅうりの順にのせる。 4. プチトマトを添えてドレッシングをかける。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 にんじん 1/2本 きゅうり 1/2本 もやし 1/2袋 プチトマト 2個 ごまドレッシング 適量
調理時間:約25分 カロリー:約282kcal 塩分:約3g
日本ハム レシピ
1. ハム3等分に、大根はハムと同じ幅に薄切りにする。オクラは塩でこすり洗いし、うぶ毛を取って刻む。にんじん、青しそは、せん切りにする。貝割れ大根は洗って根元を取り除く。 2. そうめんはゆでて、水きりした後ドレッシングをからめる。 3. 2を器に盛り、1を彩りよく飾る。 ※好みでドレッシングを全体に回しかける。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 大根 200g オクラ 3本 にんじん 1/2本 貝割れ大根 適量 青しそ 5枚 そうめん 2束 コールスロー
カロリー:約292kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加