「ハム > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 804 件中 (541 - 560)
|
春雨は熱湯に10分間ほどつけて戻し、洗って水けをしっかりきり、食べやすい長さに切る。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。ハムは半分に切り、5mm幅の細切りにする。溶き卵に塩を加えて混ぜる。小さなフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れ、いり卵にする。ボウルに【A】を合わせ、ごま油を加えて混ぜる。**1**と**2**を加えてあえ、最後に**3**を加えてざっと混ぜる。 ・春雨 20g・きゅうり 1/4本・ハム 1枚・溶き卵 1/2コ分・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりとハムはそれぞれ細切りにする。ミニトマトは半分に切る。耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、春雨を加えて浸す。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に5分間ほどかけ、そのままおいて粗熱を取る。**2**がほんのり温かいうちにきゅうりとごま油少々を加えてざっと混ぜておき、冷めたらミニトマトとハムを加えて混ぜる。器に盛って白ごまをふり、あれば溶きがらしを添える。 ・春雨 50g・きゅうり 1本・ロースハム 1~2枚・ミニトマト 8コ・水 カップ3/4・砂糖 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ところてんはざるに入れて水洗いし、水けをきっておく。ハムは半分に切って細切りにする。にんじんは斜め薄切りにしてからせん切りにして、熱湯でサッとゆでる。きゅうりも斜め薄切りにしてからせん切りにする。卵は溶きほぐして塩・砂糖各少々を加え、サラダ油小さじ1/2を薄くひいた卵焼き器で薄焼き卵にする。4~5cm長さに切る。【A】の材料を合わせてたれをつくる。器にところてんを盛り、ハム、きゅうり、にんじん、卵をのせて**4**をかけ、いりごまを散らし、あれば香菜をのせる。[br 調理時間:約10分 カロリー:約133kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
レタスは芯を除き、食べやすい大きさにちぎる。冷水に約5分間さらしてパリッとさせ、水けをきって水けを拭く。ハムは約2cm四方に切る。ゆで卵は黄身と白身に分け、白身は縦に細く切ってからみじん切りにし、黄身はざるを通してこす。ボウルに酢、塩、こしょうを入れて泡立て器で混ぜ、オリーブ油を加えてさらによく混ぜる。器にレタス、ハムを混ぜて盛り、ゆで卵の白身と黄身をのせる。食べる直前に【ドレッシング】をかけ、全体を混ぜる。 ・レタス 1/2コ・ロースハム 3枚・ゆで卵 1コ・酢 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
、手早く混ぜて冷ます。**3**のボウルにマヨネーズを入れ、ゴムべらなどでよく混ぜてからめる。マヨネーズで表面をコーティングする ・マカロニ 70g・塩 小さじ2+1/2・酢 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油 小さじ1・たまねぎ 1/2コ・きゅうり 1本・にんじん 30g・ハム 4枚・マヨネーズ 大さじ5~6 調理時間:約30分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根とにんじんは厚さ5mmのいちょう切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素プチスタイル」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約5分漬けます。(時間外)ポリエチレン袋の先端に爪楊枝で穴をあけ、汁気をしっかりしぼります。(3)にハムとオリーブ油を加えて混ぜ合わせ、パセリと黒こしょうをふって、出来あがりです。 [浅漬け] 。大根 3cm分(約100g)。にんじん 1/2本(約100g)。エバラ浅漬けの素プチスタイル 香る柚子 適量(約100ml 調理時間:約10分 カロリー:約123kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1トマトはくし形切りにする。2ベビーリーフをリース型に盛り付け、トマト、チーズ、コーン、リボン型にしたハムをトッピングする。塩をふり、オリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*ベビーリーフとトマトの色が鮮やかな、クリスマスリースのサラダです。 材料(2人分)カゴメ洗わないでそのまま使えるベビーリーフミックス1袋カゴメ 高リコピントマト1個モッツァレラチーズ6粒ホールコーン(缶詰)大さじ1ハム1枚塩少々エキストラバージンオリーブ油小さじ1※栄養価は日本食品 調理時間:約5分 カロリー:約119kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいて1cm幅のいちょう切りにし、耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。そのまま5分蒸らし、粗くつぶす。(2)玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは小口切りにする。ハムは半分に切って1cm幅に切る。(3)ボウルに(2)の玉ねぎ・きゅうりを入れ、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら、水気をしぼる。(4)別のボウルに(1)のじゃがいも、(2)のハム、(3)の玉ねぎ・きゅうりを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる カロリー:約236kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)切り干し大根は洗って、ヒタヒタの水に20分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにし、サッとゆでる。(2)きくらげは水につけてもどし、石づきを取ってゆでる。きくらげ、ハム、きゅうりは食べやすい長さのせん切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじん、(2)のきくらげを加えて混ぜ、軽く重しをして1時間以上漬け込む(時間外)。(4)(3)に(2)のハム・きゅうりを加えて混ぜ合わせる。*本メニュー名 カロリー:約137kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかけ、沸騰したら10分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に(1)のじゃがいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)玉ねぎは薄切りにし水にさらし、水気をきる。ハムは5mm幅に切る。(4)(2)のじゃがいもに(3)の玉ねぎ・ハム、「コクうま」を加えて混ぜる。(5)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる カロリー:約121kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは1cm幅に切り、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。ラップをかけたまま少し蒸らし、塩・粗びき黒こしょうをしてつぶす。(2)玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは薄い輪切りにする。ハムは短冊切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のじゃがいも、(2)の玉ねぎ・きゅうり・ハムを加えてよく混ぜる。 じゃがいも 1個(200g)「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 少々玉ねぎ 20gきゅうり 1/4本(20g カロリー:約167kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは6等分に切り、やわらかくゆでて、ボウルに入れ、熱いうちにつぶす。ハムはこまかく刻む。ブロッコリーは小房に分けてゆで、パプリカは小さいひし形に切る。(2)(1)のじゃがいもの粗熱が取れたら、(1)のハム、Aを加えて混ぜ合わせ、皿に輪になるように盛る。(3)ベビーリーフ、ちぎったレタスをふんわりのせ、ところどころに(1)のブロッコリーをのせ、(1)のパプリカ、ミックスナッツを散らす。(4)全体に塩を軽くふる。*お好みでオリーブオイルをかけてお召し上がりください カロリー:約199kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもはゆでて皮をむき、ボウルに入れて熱いうちにつぶす。Aを加えて混ぜ、皿に輪になるように盛る。(2)ブロッコリーはBでゆで、にんじん、ハムは星型で抜き、にんじんはゆでる。コーン缶は汁気をきる。(3)(1)に(2)のブロッコリー・にんじん・ハム・コーン、ミニトマトを好みで飾る。*ブロッコリーの茎は皮をむき、1~1.5cm角に切ってから、小房と一緒にゆでて、 お好みでトッピングにお使いください。 じゃがいも 3個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A カロリー:約187kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱して裏返し、さらに4分加熱して、ふきんなどに包んで皮をむき、ボウルに入れて粗くつぶす。ハムはいちょう切りにする。たくあんは5mm角に切る。(2)きゅうりは輪切りにし、塩もみ(分量外)して、水気をしぼる。にんじんはいちょう切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)のじゃがいも・ハム・たくあん、(2)のきゅうり・にんじん、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える カロリー:約186kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもはひと口大に切る。きゅうりは薄切りにして、塩少々(分量外)をふってもむ。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、水にさらす。ハムは半分に切ってせん切りにする。きゅうり、玉ねぎはキッチンペーパーで包み、水気をしぼる。(2)(1)のじゃがいもを水からゆで、竹串がスッと刺さるくらいのやわらかさになったら、水気をきってボウルに入れる。じゃがいもが熱いうちに、「コンソメ」を加えしゃもじなどでつぶしながら混ぜる。(3)粗熱が取れたら、(1)のきゅうり・玉ねぎ・ハムを加えてザッ カロリー:約123kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは1cm幅のそぎ切りにする。(2)鍋に(1)のサラダチキン、カット野菜、コーン、Aを入れ、フタをして煮る。(3)野菜に火が通ったら、こしょうで味を調え、ごま油を加える。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 サラダチキン風鶏ハム 1枚袋入りカット野菜(もやしミックス) 1袋味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 20gA熱湯 400mlA「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)Aおろししょうが(チューブ) 3g カロリー:約120kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは食べやすい大きさにほぐし、香菜は刻む。(2)耐熱容器に「おかゆ」を入れ、(1)のサラダチキンをのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱して温める。(1)の香菜、しょうがをのせ、ごま油を回しかけ、ごまをふる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキン1パックで代用できます。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。 「味の素KKおかゆ」白がゆ 2パックサラダチキン風鶏ハム 1枚しょうがのせん切り カロリー:約190kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは食べやすい大きさにほぐす。きゅうり、みょうがは小口切りにする。豆腐は手でくずす。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のサラダチキン・きゅうり・みょうが・豆腐を等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごまをかける。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 サラダチキン風鶏ハム 100gきゅうり 1本みょうが 1個木綿豆腐 1/2丁A湯 1カップAみそ 大さじ カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。(2)マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。(3)(1)のサラダチキン加えて軽くかき混ぜ、粉チーズをふる。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。 *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 サラダチキン風鶏ハム 1/2枚「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使っ カロリー:約139kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは食べやすい大きさにほぐす。(2)Aを混ぜ合わせてたれを作る。(3)器に(1)のサラダチキンを盛り、(2)のたれをかけ、好みで小ねぎ、ごまを散らす。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 サラダチキン風鶏ハム 1枚(115g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A酢 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 チューブ 4cm(2.5g)A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2小ねぎの小口切り・好みで 適量いり白ごま カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|