メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 668 件中 (561 - 580)
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れて蒸らし、ザルにあけて水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいも、Bを入れて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(4)りんごは皮つきのまま食べやすい大きさに切り、黄桃は食べやすい大きさに切って水気を拭き取る。ハムは半分に切り、短冊切りにする。(5)(2)にC、(3)の玉ねぎ
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけてザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)鍋に油揚げ、Cを入れ、10分煮てそのまま冷ます。油揚げの汁気をしぼり、中に(3)のポテトサラダ1/3量を詰める。(5)ハムは花びら形に切る。(3)のポテトサラダ2
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、冷ましておく。(2)じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。粗熱を取り、皮をむき、ひと口大に切る。(3)にんじんはいちょう切りにしてラップで包み、電子レンジで約2分加熱し、ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。玉ねぎは薄切りにし、塩もみし、水気をしぼる。ハムは短冊切りにする。(4)(1)のソースに「ピュア
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
を散らす。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
サラダチキン風鶏ハム 1枚(115g)にんじん 1/3本じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個ブロッコリー 50g「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2A水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2トマトジュース 1カップドライパセリ 適量
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは半分の大きさに切ってほぐす。しめじは小房に分け、キャベツはひと口大に切る。トマトはヨコ半分に切って、4等分に切る。(2)鍋にバターを熱し、(1)のしめじ、にんにくを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加え、塩をふって2分ほど炒める。(3)カレー粉、「コンソメ」を順に加え、1分ほど炒める。分量の水を加えて煮立ったら、(1)のサラダチキン・トマトを加えて再び煮立たせ、火を止める。(4)器に盛り、パセリをふる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダ
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは半分の大きさに切ってほぐす。キャベツはひと口大に切る。しめじは小房に分ける。トマトはヨコ半分に切って、4等分に切る。(2)鍋にバターを熱し、(1)のしめじ、にんにくを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加え、塩をふって2分ほど炒める。(3)カレー粉、「丸鶏がらスープ」を順に加え、1分ほど炒める。分量の水を加えて煮立ったら、(1)のサラダチキン・トマトを加えて再び煮立たせ、火を止める。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
1 沸騰した湯に、冷たい卵をお玉などを使ってそっと入れ、6分ゆでる。水にとってひびを入れ、すぐに殻をむく。 2 キャベツは固い葉元の芯を除き、5cm長さ、1cm幅に切る。芯は薄切りにする。にんじんはピーラーで1cm幅の薄切りにする。スナップえんどうは塩少々を入れた熱湯で色よくゆで、半分に割る。ハムは半分に切って1cm幅に切る。 3 新玉ねぎソースを作る。新玉ねぎはすりおろし、塩、こしょう、はちみつ、酢を加えて混ぜ、最後に油を加えて混ぜ合わせる。 4 器にキャベツ、にんじん
調理時間:約3分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.5g
キューピー3分クッキング
にして焼いて重ねていき、冷ます。約20枚焼ける。 3 具の下ごしらえをする。サラダ菜は1枚ずつはがし、トマトは横に薄く輪切
 薄力粉 150g 卵 6個 牛乳 500ml 溶かしバター 10g サラダ菜 1株 トマト 1個 きゅうり 1本 ハム(薄切り) 6枚 ツナフレーク 1袋(80g) マヨネーズ 大さじ2 マスタード 小さじ1 かにの身 (小)1缶(80g)飾り用(ゆで卵、トマト、きゅうり、サラダ菜、ハムなど) 各適量●油、マヨネーズ
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 野菜カッターでにんじんはごく細いせん切り、セロリは筋をとって5cm長さのせん切り、きゅうりも同じ長さのせん切りにする。玉ねぎは縦に薄切りにして水にさらし、水気をしっかりきる。 2 ハムはせん切りにし、クレソンは葉を摘む。 3 ごまだれの材料を順によく混ぜ合わせる。 4 中華めんはたっぷりの熱湯で表示通りにゆで、冷水にとって手早く洗い、ザルに上げて水気をしっかりきる。ボウルに入れてごま油と塩をふりかけ、(1)の野菜を加えてよくあえる。 5 (4)を器に盛り、(2)をのせ
調理時間:約3分 カロリー:約476kcal 塩分:約3.3g
キューピー3分クッキング
1 米は洗ってザルに上げる。鍋に湯4カップを沸かし、塩小さじ1/2を加えて米を入れ、約20分ゆでてザルに上げる。流水をかけて冷まし、酢とバージンオリーブ油をふりかけておく。 2 新玉ねぎは1cm角に切り、塩少々で軽くもんで水にさらす。トマトは種を除き、セロリは筋をとり、きゅうりは皮をところどころむいて1cm角に切る。ハムとプロセスチーズも1cm角に切る。 3 ボウルに酢、バージンオリーブ油、塩、こしょうを合わせ、(2)を加えてよく混ぜ、(1)のごはんを加えてさっくりとあえる
調理時間:約3分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.6g
キューピー3分クッキング
させて水気を絞る。ハムは1㎝大に切る。(1)のゆで卵は1㎝角に切る。 4 (2)の湯を捨て、火にかけて鍋を揺すって水分を飛ばし、じ
じゃが芋 3個(450g)にんじん 1/3本(50g)卵 2個玉ねぎ 1/2個(100g)きゅうり 1本(100g)ハム 3枚(50g) マヨネーズ 大さじ6 レモン汁 大さじ1/2 塩 少々 こしょう 少々●塩
調理時間:約3分 カロリー:約279kcal 塩分:約1.3g
キューピー3分クッキング
1 中華だれを作る。清潔なびんにたれの材料を全部入れ、ふたをしてよくふり混ぜる。 2 きゅうりは長さを3等分し、縦に細切りにする。ハムも細切りにする。 3 鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやしを少し歯ごたえを残すようにゆで、網じゃくしでザルにとって粗熱をとる。同じ湯に春雨を入れて5分ゆで、別のザルに上げて流水で洗い、冷ます。水気を押し絞り、食べやすい長さに切る。 4 ボウルに卵を溶きほぐし、油を薄くひいたフライパンに1/2量を流して広げ、弱火で八分通り焼き、返してさっと火を通す
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 グリーンカールは一口大にちぎる。新玉ねぎは縦薄切りにし、冷水に5分ほどさらし、ザルに上げて水気をよくきる。アスパラガスは根元1cmを切り落とし、根元側の固い皮をむき、2~3cm長さに切る。トマトは8等分のくし形に切り、さらに横半分に切る。ハムは1cm角に切る。 2 鍋に1リットルの湯を沸かして塩小さじ1を加え、アスパラガスを入れて2分ほどゆで、やわらかくなったらザルで引き上げ、流水をかけて冷ます。続いてマカロニを入れ、袋の表示時間より3分ほど長くやわらかめにゆで、ザルに
調理時間:約3分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.4g
キューピー3分クッキング
1.卵はかたゆでにし、粗く刻む。新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま、塩を加えた水から約20分、やわらかくなるまでゆでる。湯をきり、食べやすく切る。2.きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をふってもみ、水けを絞る。玉ねぎは縦薄切りにし、塩少々をふってもみ、ざっと洗って水けを絞る。ハムは半分に切ってせん切りにする。3.マカロニは塩少々を加えた湯で、袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて湯をきり、バター10gをからめる。4.ボウルに1、2、3を入れ、マヨだれの材料を混ぜて加え、さっ
カロリー:約299kcal 塩分:約1.9g
レタスクラブ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぐように切り取り、ひとくち大に切る。 下準備2. ジャガイモは皮をむいて4~6つに切り、水に放つ。 下準備3. キュウリは薄い輪切りにする。 下準備4. 玉ネギは薄切りにして水に放ち、水気を絞る。 下準備5. ブロッコリーは小房に分けて水洗いする。 下準備6. 卵は水できれいに洗って、アルミホイルで包んでおく。 下準備7. ハムは半分に切り、更に細切りにする。 作り方1. 鍋にカボチャ、ジャガイモ、ホイルで包んだ卵とたっぷりの水
調理時間:約25分 カロリー:約198kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、長さ4cmのせん切りにする。スライサーを使うと、簡単にせん切りができます。 下準備2. エリンギは長さ4~5cmに切り、さらに縦細切りにする。 下準備3. 紫玉ネギは薄切りにして冷水に放ち、シャキッとしたら水気を絞る。 下準備4. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 下準備5. サニーレタスは水洗いして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。 下準備6. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にの材料
調理時間:約15分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
下準備1. 春雨は袋にある表示時間通りに熱湯に浸し、ザルにあげて水気をきり、水洗いして食べやすい長さに切り、をからめる。 下準備2. 玉ネギは薄切りに、キャベツ、キュウリは約3cmの長さに細切りにする。 下準備3. モヤシはタップリの水につけ、シャキッとすれば水気をきり、ザク切りにする。 下準備4. ニンジンは皮をむき、ハムと共に他の材料に合わせて細切りにする。 下準備5. キャベツ、モヤシ、ニンジンはさっとゆでて水気を切り、冷ましておく。 下準備6. ボウルに
調理時間:約20分 
E・レシピ
. ニンジンは皮をむき、ハムと共に他の材料と合わせて細切りにする。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、細
春雨 25〜30g作り置き甘酢 小1薄口しょうゆ 小1作り置き甘酢 大2ゴマ油 小1薄口しょうゆ 小2玉ネギ 1/4個キャベツ 2〜3枚キュウリ 1/2本モヤシ 1/2袋ニンジン 1/4本ハム 2〜3枚キクラゲ 4g
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. 数の子は細かくほぐす。ジャガイモは皮をむき、4つに切る。キュウリは縦縞になるように所々ピーラーで皮をむき、薄い輪切りにして分量外の塩少々でもみ、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。玉ネギは皮をむき、縦に薄切りにする。ハムは半分に切り、更に細切りにする。卵は殻ごときれいに水洗いし、アルミホイルに包む。 作り方2. 鍋にジャガイモ、卵、たっぷりの水を加えて強火にかける。今回はジャガイモと一緒に卵もゆでてしまうレシピ。1つの鍋でできるので便利です。 作り方3. 煮立っ
E・レシピ
. きゅうりは小口切りにし、ハムは1cm角に切る。 4. ボールにじゃが芋、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、ハムを入れ、マヨネーズもどきを加えて和え、器に盛りつける。
じゃが芋 30g 洋なし(缶詰) 70g 酢 16g 砂糖 8g レモンの絞り汁 小さじ1弱 (4g) 塩 小さじ1/6 (1g) 油 大さじ4強 (50g)じゃが芋(小) 1/2個 (50g) にんじん 10g 玉ねぎ 15g きゅうり 15g みんなの食卓® 上級ロースハム 1枚 マヨネーズもどき 大さじ1・2/3
カロリー:約149kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加