メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > 主食」 の検索結果: 884 件中 (441 - 460)
・冷凍「さぬきうどん」をレンジ加熱してボウルに入れ、ピザソース、塩・こしょうを和える。スキレットにオリーブオイルを薄くぬる。うどんを(1)にぐるぐると丸く広げる※ボウルに残ったソースも残さずかける。モッツァレラ、生ハム、ミニトマトをのせる。(3)にふたをして中弱火にかけ、約2分加熱する。チーズが溶けたら、ベビーリーフをちらす
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ピザソース(市販) 約大さじ3、塩・こしょう 少々、オリーブオイル 少量、モッツァレラチーズ(輪切り) 50g、生ハム(半分に切る) 2枚(約12g)、ミニトマト(輪切り) 2個、ベビーリーフ 適量
テーブルマーク 簡単レシピ
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんの袋に表示されている時間を目安にそうめんをゆでる。ざる上げして冷水とってしめ、ざるに手を押し当てるようにしてそうめんから水気をしぼり出す。レタスとハムは5㎜幅に切る。ボウルにAの調味料を合わせ、STEP1を加えて全体を和える。
そうめん1束(50g)レタス1/5玉(約80g)ハム(薄切り)3~4枚A白すりごま大さじ11/2酢大さじ11/2オリーブオイル大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ2砂糖小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約284kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
ご飯と「ヤマサ昆布ぽん酢」をよく混ぜ、ちりめんじゃこを加えてさらに混ぜる。きゅうりは細切りにし、卵は味付けせずに焼いて錦糸卵を作る。カップにご飯、きゅうり、ご飯、ツナ、ご飯、の順に層になるように入れ、錦糸卵を乗せる。生ハムを縦半分に切り、クルクル巻いて薔薇を作る。カップ1個につき薔薇を2個乗せて、周りにいくら、カイワレ大根を乗せる。
ご飯500gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1ちりめんじゃこ適量きゅうり1/4本卵1個ツナ1缶いくら適量生ハム4枚カイワレ大根適量
調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 高菜、ピーマン、ハムは粗めのみじん切りにする。長ねぎはみじん切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、[1]、「金のつぶ におわなっとう」を炒める。[3] ご飯を入れて炒め、調味料で味つけして器に盛る。[4] すりごまをふり、貝割れ菜を散らす。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
ミツカン 金のつぶ パキッ!
カロリー:約524kcal 塩分:約7.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.バットに水溶き小麦粉を入れて混ぜる。ポテトサラダは室温にもどし、ひとまとめにして、ハム2枚ずつではさむ。ぎゅっと押さえて形を整えたら、小麦粉を薄く全体にまぶし、水溶き小麦粉をまんべんなくつける。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱する。1にパン粉をたっぷりつけて入れ、上下を返しながら、全体にこんがりと揚げ色がつくまで7〜8分揚げる。
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
1 ボウルに卵4個を割り入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、食パンを10分ほど浸す。(時間外) 2 ①の食パンの間にチーズとハムをはさむ。 3 アルミホイルにバターを軽く塗り、その上に②のパンを置き、オーブントースターで15~20分ほど焼く。きつね色に焼き目がついたら取り出す。 4 食べやすい大きさに切り、器に盛る。※砂糖は甘みがでるため、砂糖を抜いても十分おいしいです。
調理時間:約20分 カロリー:約574kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.玉ねぎは縦8㎜幅に、ピーマンは輪切りに、マッシュルームは薄切りにする。ハムは放射状に6等分に切る。麺は袋に切り込みを入れ、電子レンジで約2分加熱する。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、玉ねぎ、マッシュルームを入れて約2分炒める。しんなりしたらハム、ピーマン、ケチャップ大さじ4、しょうゆ大さじ1を加え、水分がとぶまでさらに2~3分炒める。
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎ、ハム1cm四方に切る。ピーマンは縦半分に切って1cm四方に切る。2.フライパンにオリーブ油(またはサラダ油)小さじ2を中火で熱し、玉ねぎ、ピーマン、ハムを順に加えて全体に油がまわるまで炒める。3.いったん火を止め、トマトケチャップ大さじ4、ウスターソース小さじ1/2、こしょう少々を加え、中火にかけて炒め合わせる。
カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
きゅうりは5mm幅のイチョウ切りに、ミニトマト・オリーブは輪切りに、ベビーチーズは1cm角にする。ツナ・コーンは汁気をきる。ごはんにAを混ぜ、酢飯にする。粗熱をとって器に広げる。きゅうり・ミニトマト・オリーブ・ベビーチーズ・ツナ・コーンを散らす。生ハムを食べやすい大きさにちぎってのせ、お好みでマヨネーズを散らす。
ごはん600gきゅうり1/2本ミニトマト4個ツナ(缶)1缶ホールコーン(缶)30gオリーブ4個ベビーチーズ2個生ハム20gAヤマサ昆布ぽん酢大さじ3オリーブオイル大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
■ 調理時間:15分以内 ❶ しば漬けは粗みじん切り、ベビーチーズは5mm角程度に切る。 ❷ ボウルにごはん・❶・素材力だし[こんぶだし]を入れて混ぜ合わせ、12等分に分ける。 ❸ ラップに生ハムを広げて❷を包み、丸く形を整える。 ❹ 器に❸を5個ずつ丸く並べ、中央に錦糸卵を飾る。 ❺ 残りの❸・大葉を器の空いたところにのせる。
ごはん(温かいもの) 600g(2合分) ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
・食パン 4枚・ホワイトソース 大さじ3・粉チーズ 大さじ1ハム 6枚・スライスチーズ 2枚・ピクルス 適宜・バター 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
「[[お好み焼き|rid=2284]]」のつくり方**2**~**4**と同じ材料と分量で同様につくる。**1**にキャベツ、ちくわ、チーズを加えて混ぜる。「[[お好み焼き|rid=2284]]」のつくり方**6**と同様に焼く。ホットプレートのあいた部分でピーマンを軽くいためる。ピザソースを**3**にぬり、生ハムとピーマンをのせて粉チーズをふる。
・卵 4コ・小麦粉 カップ2・長芋 300g・だし カップ1/2~1・キャベツ 3~4枚・ちくわ 1本・ナチュラルチーズ 100g・ピーマン 1~2コ・生ハム 1パック・ピザソース 適宜・粉チーズ 適宜・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏ササミに、塩・こしょう・酒(分量外)をふり、電子レンジで加熱する。冷めたら手でさいておく。 ハム、きゅうり、にんじんは千切りにし、カイワレ、万能ネギは、長さを切りそろえる。 【アジアンソース】の材料を混ぜておく。 軽くトーストしたパンの上に彩りよくございを盛り付け、【アジアンソース】をかけて出来上がり。
材料(1人分) ライ麦のパン1枚鶏ササミ1/2本ハム1枚きゅうり1/3本にんじん1/4本万能ネギ1本カイワレ1/4パック【アジアンソース】マヨネーズ大さじ1練りゴマ小さじ1ナンプラー小さじ1
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
【オニオンマリネを作る】①玉ねぎを薄切りにし、塩を揉み込んだら15分ほど置いておく。②マリネ液の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作る。③①の玉ねぎの水気をよく絞り、②のマリネ液をよく絡めたら出来上がり。 パンの上に、生ハム、【オニオンマリネ】、スライスしたレモン、ディル、ブラックペッパーを盛り付けたら出来上がり。
材料(4人分) ミニ食パン4枚玉ねぎ1個(約260g)生ハム4枚塩小さじ1/4レモン4切れディル適量ブラックペッパー適量(作りやすい分量) 白ワインビネガー大さじ2砂糖大さじ1オリーブオイル大さじ1ハーブソルト適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
[1]をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。[2]そうめんをゆで、冷水でしっかり冷やし、水けをきる。器に盛り付け、[1]をかけ、生ハムとスライスしたレモンをのせる。[3]エクストラバージンオリーブオイルを回しかけ、小ねぎをのせる。お好みで粉チーズや粗挽き黒こしょうをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
カロリー:約472kcal 塩分:約6.9g
ミツカン メニュー・レシピ
※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。
冷やし中華用めん 2玉、かに風味かまぼこ 8本、きゅうり 1/2本、トマト 1/2個、ハム 適宜、錦糸卵 適宜、ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 適量
カロリー:約359kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
朝のフレッシュロースハムは4等分に切る。 三つ葉は塩ゆでして水に取り、水気をしっかり絞る。 薄焼き卵は4cm角に切り、きゅうりは薄切りにする。 ラップを広げ、ひとつは生ハム、きゅうりを敷いてすし飯をのせ、茶巾に絞る。もうひとつはロースハム、薄焼き卵を敷いて、しいたけの甘煮、すし飯をのせ、茶巾に絞ってラップをはずし、三つ葉を結ぶ。それぞれ3個ずつ作る。 ④を弁当箱に詰め、甘酢しょうがを添える。
小樽ロマン味紀行ロース生ハム6枚朝のフレッシュロースハム2枚薄焼き卵1枚きゅうり1/8本三つ葉6本しいたけの甘煮10gすし飯300g甘酢しょうが適量
伊藤ハム レシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむく。上の部分は飾り用に長さ4cmに切る。下の部分は長さそのままにする。玉ねぎとハム1cmの角切りにする。2ボウルにAを混ぜ合わせる。3②に①の玉ねぎとハムを加えて混ぜる。4オーブンシートを敷いた型に、③を1/3量流し入れ、下の部分のグリーンアスパラガスとうずら卵4個を入れる。
調理時間:約45分 カロリー:約284kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・卵は溶きほぐし、ハムは5mm角に切る。レタスは食べやすくちぎる。・フライパンに「AJINOMOTO こめ油」を入れて熱し、①の溶き卵を入れて混ぜ、半熟になったら火を止める。ご飯を入れてよくほぐし、A、ハムを加えて火をつけ、パラパラになるまで炒める。・レタス、粗びき黒こしょうを加え、レタスがしんなりしたら火を止めて、皿に盛る。
材料(2人分) ・ごはん 300g・卵 2個・ロースハム 3枚・レタス 1/4個・「AJINOMOTO こめ油」 大さじ2・粗びき黒こしょう 少々A・鶏がらスープの素 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約508kcal 塩分:約2.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ピーマン、ハムは細切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、めんを入れて両面焼き、ザルに上げて油をきる。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、もやしを入れて炒める。油がまわったら、(1)のピーマン・ハムを加えて炒め、水、(2)のめんを加えて炒め合わせる。(4)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。*めんの両面を先に軽く焼くことで、香ばしさが出て、うま味が増します。
カロリー:約562kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加