メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パイナップル > 洋食」 の検索結果: 93 件中 (1 - 20)
1.カットパイナップルは大きければ一口大に切ってポリ袋に入れ、冷凍庫に置いて凍らせる。2.1を2切れとりおき、残りをバニラアイスクリーム、牛乳とともにフードプロセッサーにかける。グラスに注ぎ、とりおいたカットパイナップルをのせる。
カットパイナップル…200gバニラアイスクリーム…120ml牛乳…1/4カップ
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
1.グラスに氷適量を入れ、「パイナップルのコンフィチュール」を加え、炭酸水適量を注ぐ。
パイナップルのコンフィチュール」…大さじ2~3炭酸水、氷…適量
カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
1.パイナップルは1~2cm角に切り、砂糖とともにポリ袋に入れる。片手で袋の口を絞り、もう一方の手で袋の上からもんで混ぜる。
カットパイナップル…300g砂糖…100g
カロリー:約537kcal 
レタスクラブ
【A】の材料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。 熱したフライパンにサラダ油をひき、【A】の生地の1/4を流し入れて、薄く焼き、ひっくり返して1分ほど焼いたら、4つ折りにして取り出しておく。同様にもう3枚作る。 同じフライパンに、凍ったままの「パイナップル」、パイナップルジュース、無塩バター、レモン汁を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火に落として煮詰める。 (2)を入れてなじませたら、お皿に盛り、アイスクリームを添えて、ミントの葉を飾る。
材料 [ 2人分
調理時間:約20分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
1.パイナップルは5mm角に切り、冷凍保存可能な金属製のバットや容器に入れる。水1カップ、砂糖を加えて砂糖が溶けるまでよく混ぜる。2.ラップやふたなどをかぶせ、冷凍庫に入れて2〜3時間冷やす。半分くらい凍ったら取り出し、フォークでシャリシャリとかいて全体を細かくする。3.再びラップやふたなどをかぶせ、冷凍庫に入れて約1時間冷やす。完全に凍ったらフォークでかいて全体を細かくする。4.器に盛り、好みでパイナップルを切ってのせても。
カットパイナップル…200g砂糖…大さじ
カロリー:約103kcal 
レタスクラブ
(1)セロリ、パイナップルは適当な大きさに切る。(2)ミキサーに(1)のセロリ・パイナップル、Aを入れて撹拌する。
セロリ・正味 1/2本(50g)パイナップル・正味 1/4個(130g)Aプレーンヨーグルト 150gA「パルスイート」 小さじ2
カロリー:約83kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミキサーにパイナップルとヨーグルトを入れてかくはんし、キーウィを加えて再度なめらかになるまでかくはんする。
パイナップル…150gキーウィ…1個冷凍した加糖ヨーグルト…約180g
カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
フライパンにオリーブオイルをひき、ベーコンと4等分にしたパイナップルにハーブソルトとブラックペッパーを振りかけて、両面に焼き色がつくまでこんがりと焼く。 キャラメルビスケットを半分にカットし、両面にクリームチーズを塗る。 2.にベーコン、フリルレタス、パイナップルの順にはさんだら出来上がり。
材料(2人分) キャラメルビスケット2個ベーコン4枚(80g)パイナップル(輪切り)1切れ(40g)フリルレタス1枚クリームチーズ10gハーブソルト適量ブラックペッパー適量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.パイナップル2cm角に切り、セロリは筋を取って2cm角に切る。にんじんは薄切りにする。2.ミキサーにすべての材料を入れ、なめらかにする。グラスに注ぎ、好みでセロリの葉を飾り、はちみつを加えても。
パイナップル…200gにんじん…1/2本(80g)セロリ…1/3本(30g)冷水…1/3カップ
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
無塩バターとたまごは室温にもどしておきます。薄力粉とベーキングパウダーはふるいにかけておきます。オーブンを170℃に余熱しておきます。 1cm角に切ったパイナップル、砂糖とレモン汁を鍋に入れて中火で5分ほど煮詰めたら、火からおろし粗熱をとります。 ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでしっかり混ぜます。 (3)に溶きたまごを3回に分けて入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせます。 (4)に(2)を入れ、へらで軽く混ぜ合わせます。 薄力粉
調理時間:約60分 カロリー:約394kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかしておく。 パイナップルを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する(600w 2分)。 ミキサーに(2)とグラニュー糖・レモン汁を入れ滑らかになるまでかくはんし、耐熱容器に移して電子レンジで加熱する(600w 2分)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。 ココナッツミルク・生クリーム・牛乳・砂糖を鍋に入れ、沸騰しないように加熱しながら混ぜ、砂糖が溶けたら火を止める。 (4)に(1)のふやかしておいたゼラチンを入れ、よく混ぜ、カップに入れて冷蔵庫
調理時間:約60分 カロリー:約429kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
1.クリームチーズは室温に置いてやわらかくする。春巻きの皮は8〜9等分の四角形に切り、パイナップルは1cm四方に切る。2.フライパンにバターを入れて溶かし、春巻きの皮を並べる。弱めの中火にし、片面がきつね色になったら返し、もう片面もきつね色になったら油をきってさます。3.チーズクリームを作る。小さいボウルに生クリーム、グラニュー糖小さじ1を入れ、泡立て器で九分立て(すくうとピンとつのが立つくらい)に泡立てる。別のボウルにクリームチーズ、グラニュー糖小さじ1を入れて泡立て器
カロリー:約313kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮つきのまま薄い輪切りにする。パイナップルは一口大に切る。2.ミキサーにプレーンヨーグルト、にんじん、パイナップルの順に入れ、はちみつを加え、なめらかになるまでかくはんする。
にんじん…1/2パイナップル…正味100gプレーンヨーグルト…1カップはちみつ…大さじ1
カロリー:約135kcal 
レタスクラブ
パイナップルは食べやすい大きさの薄切りにする。帆立貝柱は厚みを半分にスライスする。ボウルにパイナップルを入れAを加えて混ぜ、少ししんなりするまでおく。帆立貝柱、ちぎったミント、オリーブ油を加えてあえる。
帆立貝柱(刺身用) 100gパイナップル 100gスペアミント 適量オリーブ油 適量レモン果汁 小さじ1塩 小さじ1/4一味唐辛子 小さじ1/4
サッポロビール
1.ボウルに黒砂糖、塩、牛乳、油を入れ、泡立て器で混ぜる。全体に混ざったら薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、なめらかになるまでさらに混ぜる。2.パイナップルは12等分に、クリームチーズは30gと15gをそれぞれ6等分に切る。カップに生地を半量入れたあとに、パイナップル1切れ、クリームチーズ大1切れずつをのせて残りの生地を入れ、パイナップル1切れ、クリームチーズ小1切れずつを飾り、好みで黒砂糖をふる。3.電子レンジに間隔をあけて並べ、4〜5分、表面がやや
カロリー:約154kcal 
レタスクラブ
1.フルーツマリネを作る。 キーウィとバナナは5mm厚さの輪切り、マンゴーは2cmの角切りにする。小鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかける。ひと煮立ちさせてグラニュー糖を溶かし、シロップを作る。2.ボウルにキーウィ、バナナ、マンゴーを入れ、1のシロップを回しかける。表面にぴったりとラップをかけて、冷蔵庫で1時間以上おく。3.果汁ベースを作る。 小鍋にパイナップルジュース大さじ3強、ライムの搾り汁、グラニュー糖を入れて火にかける。グラニュー糖が溶けたら火から下ろし、粉ゼラチン
カロリー:約92kcal 
レタスクラブ
1. スペアリブは冷蔵庫から出し、20~30分室温に戻す。 2. 鍋に1を並べ、パイナップルジュースを肉がひたひたになるくらいまで注ぎ、中火にかけて約3~5分煮る。あくが出てきたらすくい、塩とこしょうを加え、更に15~20分、弱火から中火で煮る。 3. 煮汁が透明になり、カラメル状になったら肉に絡める。 4. お好みでベビーリーフを沿えて、3を盛り付ける。
麦小町® スペアリブ 6~8本(約600g) パイナップルジュース 200ml 塩 少々
カロリー:約815kcal 塩分:約0.3g
日本ハム レシピ
バターは室温に戻しておきます。紅茶葉はみじん切りにします。 「パイナップル」は粗みじん切りにして鍋に入れ、砂糖・水を加えて火にかけます。混ぜながら水気がなくなるまで加熱します。火からおろして粗熱を取り、12等分に分けます。 ボウルにバターを入れ、溶き卵を少しずつ加えながら泡立て器ですり混ぜます。ホットケーキミックスと紅茶葉を加えてさっくりと混ぜ合わせ、ひとまとめにしたらラップで包み冷蔵庫で30分程休ませます。 (3)を12等分にし、(2)を包み、お好みの形に整えます
調理時間:約25分 カロリー:約342kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
を含んだ生地は、天板にゴムべらを使って流し入れ、気泡を潰さないように平らにしながら、天板の隅までいきわたらせる。4.オーブンで
生地 ・卵…3個 ・薄力粉…40g ・太白ごま油…大さじ1 ・きび砂糖…60gクリーム ・パイナップル缶…正味200g ・プレーンヨーグルト…1/4カップ ・生クリーム…3/4カップ ・きび砂糖…20g
カロリー:約163kcal 
レタスクラブ
パイナップル」は冷蔵庫で解凍する。キウイは皮を向いて、一口大に切る。 小鍋に水、粉寒天、グラニュー糖を入れて火にかけ、フツフツと煮立つ状態で1分ほど加熱する。 火を止めて、レモン汁を加え、「パイナップル」、キウイフルーツと共に器に入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。 お好みでミントの葉を飾る。 \ POINT / 角型に入れて冷やし固めてから切っていただくこともできます。器は200mlのものを2個使用しています。
材料 [ 2人分 ]パイナップル1/2
調理時間:約5分 カロリー:約139kcal 
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加