メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 主食」 の検索結果: 958 件中 (321 - 340)
1.ピーマンは縦半分に切って横7〜8mm幅に、玉ねぎは7〜8mm角に切り、フライパンに油小さじ2を熱して炒める。解凍した「とりだんご」を加え、木べらで粗くくずしながら炒めて塩、こしょう各適宜で調味する。2.ご飯を加えてパラパラにほぐし炒め、スープの素とカレー粉小さじ2で調味し、塩、こしょうで味をととのえる。
「とりだんご」…3個ピーマン1/2個玉ねぎ…1/4個ご飯茶碗…1 1/2杯分顆粒スープの素…適宜サラダ油、塩、こしょう、カレー粉
カロリー:約591kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。ピーマンは縦半分に切って7〜8mm幅の斜め切りにする。ソーセージは斜め薄切りにする。2.フライパンに冷凍うどん、1を重ね入れ、水70mlを注ぐ。ふたをして中火にかけ、約6分蒸す。3.バター15g、ケチャップ大さじ4、こしょう少々を加えて強火でさっと炒め、粉チーズをふる。
冷凍うどん…2玉ウインナソーセージ…4本粉チーズ…適量玉ねぎ…1/2個ピーマン…3個バター、トマトケチャップ、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
1.スパゲッティは半分に折って塩適量を入れた熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水で急冷し、よく水けをきってさらにペーパータオルではさんで水けを取る。2.ミニトマトは縦4等分に切り、ピーマンは薄切りにしてボウルに入れる。ツナを缶汁ごとと、オリーブ油大さじ1を加え、よく混ぜる。スパゲッティを入れてよく混ぜ、塩、こしょう各適量をふって混ぜる。弁当箱に詰め、果物を添える。
スパゲッティ…100gツナ缶…小1缶(約80g)ミニトマト…4個ピーマン1個塩、オリーブ油、こしょうあれ
カロリー:約558kcal 
レタスクラブ
[1]ハム、たまねぎ、にんじん、ピーマンは食べやすい大きさに切る。[2]フライパンにごま油を中火で熱し、[1]、おろしにんにく、おろししょうがを入れて炒める。火が通ったら「味ぽん」を加えて水けがなくなるまで炒める。[3]卵とご飯はボウルで混ぜ合わせ、[2]に加え、炒め合わせる。
ご飯 茶碗1杯(160g)、ハム 2枚、たまねぎ 1/6個、にんじん 15g、ピーマン 1個、おろしにんにく 小さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2、卵 1個、、ごま油 大さじ1/2、ミツ
カロリー:約485kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切り、ピーマン、ミニトマトは輪切りにする。 [2] 食パンにマヨネーズをぬり、「なっとういち 超小粒」をのせる。[3] [2]に[1]を彩りよくのせ、ピザ用チーズ、ミックスハーブをふりかけ、オーブントースターで焼く。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 2パック、、食パン 2枚、たまねぎ 20g、ピーマン 1/3個、ミニトマト 2個、マヨネーズ 小さじ2、、ピザ用チーズ 大さじ4、ミックスハーブ 適量
カロリー:約301kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ソーセージは斜め切りにする。たまねぎは5mm幅に切る。ピーマンは縦半分に切って種を取り除き、5mm幅に切る。[2] 耐熱容器に、冷凍のままうどんを入れその上に[1]をのせる。具材の上からを加える。[3] ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で7分加熱する。[4] 熱いうちに、全体をサックリとかき混ぜる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
うどん (冷凍) 1玉、ソーセージ 2本、たまねぎ 1/4個、ピーマン 1
カロリー:約578kcal 塩分:約6.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 高菜、ピーマン、ハムは粗めのみじん切りにする。長ねぎはみじん切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、[1]、「金のつぶ におわなっとう」を炒める。[3] ご飯を入れて炒め、調味料で味つけして器に盛る。[4] すりごまをふり、貝割れ菜を散らす。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、ご飯 茶碗2杯分、高菜漬け 50g、ピーマン 2個、ハム 4枚、長ねぎ 1本、、ごま油 小さじ2
カロリー:約524kcal 塩分:約7.7g
ミツカン メニュー・レシピ
切り餅は湯につけて柔らかくし、半分にスライスしてアルミホイルの上に6つ並べ、混ぜたAをぬる。玉ねぎとピーマンはスライスし、ミニトマトは半分に切り、①にポークビッツを並べ、その上に野菜をのせてピザ用チーズをのせる。オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
ポークビッツ24本切り餅3個玉ねぎ1/2個ピーマン1個ミニトマト4個ピザ用チーズ40gA:明太子1/2腹A:マヨネーズ大さじ2
伊藤ハム レシピ
ウインナーは小口切りにし、ピーマンと玉ねぎは粗みじん切りにする。フライパンにバターを溶かし、①を炒め、小麦粉を振り入れてさらに炒め、ご飯を入れる。②にAを入れて煮込み、とろみがついたらBを加えて、シュレッドチーズを散らす。ふたをして火を止め、余熱でチーズを溶かす。
特撰あらびきグルメポークウインナー6本ご飯茶碗1杯分玉ねぎ1/2個ピーマン2個バター大さじ1小麦粉大さじ11/2シュレッドチーズ30gA:牛乳1カップA:鶏がらス-プの素小さじ1A:塩、こしょう各少々B
伊藤ハム レシピ
フランスパンは、3mm程の厚さに切る。ミニトマトは3等分に切る。パプリカ、ピーマンは星型などで抜く。パンの上にチーズ、ポークビッツ、②、③の順にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。器に盛り付け、パセリを添える。
ポークビッツ12本フランスパン4枚ピザ用チーズ80gミニトマト8個パプリカ(黄orオレンジ)1/2個ピーマン1個パセリ適量
伊藤ハム レシピ
玉ねぎは薄切りにし、にんじんは短めの短冊切り、ピーマンは輪切りにして種を除き、それぞれ耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。食パンにピザソースをぬり、上に①・小房に分けたまいたけ・ポークビッツを乗せ、ピザ用チーズを乗せてトースターで約3~5分加熱する。
ポークビッツ2/3袋食パン小さめのもの3枚ピザソース大さじ3~4玉ねぎ1/4個にんじん1/4本ピーマン1個まいたけ50gピザ用チーズ適量
伊藤ハム レシピ
1. ベーコンは1cm幅にきっておく。ピーマンは種を取り、輪切りにする。ミニトマトは4等分に切っておく。 2. 南部せんべいにピザソースを塗り、1とチーズをのせ、トースターで4~6分焼けば出来上がりです。 ※南部せんべい以外の薄めのせんべいで、いろいろなお味をお楽しみいただけます。(薄めの海老せんべい、炭酸せんべい、塩せんべい、しょうゆせんべい等)
彩りキッチン® ハーフベーコン 3枚 南部せんべい 4枚 ピーマン 1/2個 ミニトマト 2個 ピザ用チーズ 適量 ピザ
調理時間:約10分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
1. ピーマンと赤パプリカをパッケージの記載通りに切っておく。 2. 本品の【具】をパッケージの記載通りに炒めたら一旦サイドによせ、空いたスペースに麺を入れる。【A】を合わせて麺にかけてほぐし、1を入れて全体を炒め合わせる。 3. 2に本品の【ソース】を入れて炒め合わせれば完成。
中華名菜® 青椒肉絲 1パック 中華麺 2玉 ピーマン 約120g(5~6個) 赤パプリカ 約20g(1/6個) A 鶏がらスープの素 小さじ1/2 A 水 大さじ1 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
1.とり肉は一口大に切り、下味をつける。ソーセージは2〜3cm幅に切る。玉ねぎ、セロリ、パプリカ、ピーマン1cm四方に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。透き通ったら、とり肉を加える。とり肉の色が白くなったら、ソーセージ、セロリ、パプリカ、コーンを加えてさっと炒め、塩、こしょう各少々で調味し、火を止める。3.米は洗って炊飯器に入れ、トマトジュース、ケチャップ小さじ1、塩小さじ1/2強、こしょう少々、カレー粉小さじ1/2、タバスコを入れて混ぜ、2合
カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
1. 梅と青しそのおにぎりを作る。梅干しは種を取り除いて刻む。青しそは千切りにして水にさらす。焼きのりは半分に切る。ごはんに梅干しと水けを取った青しそを加えて混ぜる。二等分し、三角のおにぎりを作る。焼きのりを巻く。これをもう一つ作る。1. サケとごまのおにぎりを作る。サケに塩を振りオーブントースターで10分焼く。皮と骨を取り除いてほぐす。焼きのりは半分に切る。ごはんにサケと白ごま加えて混ぜる。二等分し、三角のおにぎりを作る。焼きのりを巻く。これをもう一つ作る。1. ピーマン
カロリー:約407kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
ハムはくまのほっぺ(×2)とお花(×2)の型抜きをし、残りは長さを半分にして1㎝幅に切る。玉ねぎとピーマンは5㎜幅に切る。にんじんは長めの短冊切りにする。フライパンにサラダ油の半量を熱し、1のハムと玉ねぎ、ピーマン、にんじんを炒める。野菜がしんなりしたら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。たまご焼器に残りのサラダ油を熱し、割りほぐしたたまごを流し入れて薄焼きたまごを焼く。お弁当箱に3
調理時間:約20分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1こうや豆腐は55~60度の湯で戻し、数分置いて戻ったら水気を絞る。厚みを半分に切って細切りにする。中華麺は耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)に2分間かける。いかは足とわたを引き抜いて水洗いし、えんぺらを外す。胴は縦に切り目を入れて開いてさらに半分に切り、5mm幅に切る。えんぺらも5mm幅に切る。ピーマンはヘタと種を取り、千切りにする。長ねぎは縦半分に切って、斜め薄切りにする。2フライパンに油を中火で熱し、こうや豆腐、麺を入れてふたをし、2分
調理時間:約15分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.2g
旭松食品 レシピ
・にんにく、たまねぎはみじん切り。・ピーマンは薄く切る。・トマトは1cm角切り。・鶏もも肉は2cm角に切り、塩、こしょうをふる。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ中火にかけ油が熱くなったら、鶏肉を入れ表面に焼き色がつくまで炒める。1に米・たまねぎを加え中火で2分炒める。3に水・いなばグリーンカレーの順に加えひと混ぜし中火にかけ沸騰したら、蓋をして弱火で水分がなくなるまで20分程度加熱する。※ 加熱時間は熱源やご使用のフライパンの素材により前後します。火を止めピーマン
調理時間:約30分 
いなば食品株式会社 レシピ
ピーマン、赤パプリカ、玉ねぎを2センチ程度大きめの角切りにする。鶏もも肉は1.5センチ角に切っておく。フライパンに油を引き、先に目玉焼きを作っておく。(できたら別皿に置いておく。)にんにくを細かくみじん切りにし、油を引いたフライパンで焦がさないように炒める。鶏もも肉を入れて、白っぽくなるまで炒めたらピーマン、赤パプリカ、玉ねぎを加える。具材に火が通ったら、水45mlを加えてさらに全体に火を通す。オイスターソース、ナンプラー、砂糖を加え少しとろみがつくまで中火で加熱する。火
調理時間:約20分 
ピエトロ レシピ
を入れて3分ほど煮る。塩、こしょう(分量外)で味を調え、ミニトマトを加えて火を止める。❹器に盛り、別皿でフライドガーリックを散
エビ 8~12尾玉ねぎ 1個パプリカ(赤又は黄) 1個分ズッキーニ 1ピーマン 2個ミニトマト 8個おろしにんにく 小さじ1/2おろししょうが 大さじ1/2カレー粉 大さじ1水 4カップブイヨンキューブ 2個日清MCTリセッタ 大さじ1/2ご飯 600g好みで フライドガーリック 適量
調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加