メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > おかず > おかず」 の検索結果: 1154 件中 (181 - 200)
1トマトは大きめのくし切り、エリンギは食べやすく切る。玉ねぎは1cm幅のくし切りにする。2ブロッコリーは小房に分け、茹でておく。3フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、塩、こしょうする。肉の色が変わったら、玉ねぎを炒め、しんなりしたら、エリンギを加えてさっと炒め、水、トマトソースを加えて5分程煮る。4いったん火を止め、ルゥを入れてよく溶かす。トマトを加え弱火にかけ、とろみがつくまで3分ほど煮る。5皿にご飯を盛り付けてパセリのみじん切りを散らし、カレーをかける。ブロッコリー
調理時間:約30分 カロリー:約580kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
作り方 ・じゃがいもは塩を加えた湯でやわらかくなるまでゆで、皮をむいてつぶす。ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で約40秒加熱し、粗く刻む。にんにく、玉ねぎはみじん切り、パプリカは小角切りにする。・フライパンに「さらさらキャノーラ油」を熱し、にんにくと玉ねぎを炒め、シンナリしたらひき肉を加えて更に炒める。パプリカとコーンを加えて更に炒め、塩、こしょうで味をととのえる。・つぶしたじゃがいもにブロッコリー2を加えて混ぜ合わせ、八等分に丸めて小麦粉をまぶし、溶き卵
調理時間:約50分 カロリー:約445kcal 塩分:約0.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に並べて水をふりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分40秒ほど加熱する。(2)ねぎはタテ半分に切り、2~3cm幅に切る。アスパラは3cm長さの斜め切りにする。長いもはすりおろす。(3)鍋にバターを熱し、豚肉、(2)のねぎ・アスパラを入れて炒め合わせ、牛乳、「コンソメ」を加えて混ぜる。(2)の長いもを加えてさらに混ぜ、塩・こしょうで味を調える。(4)グラタン皿に(3)を入れ、(1)のブロッコリーをのせ、チーズをかけてオーブン
カロリー:約259kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立貝柱は1/3量は粗みじん切りにする。フードプロセッサーに帆立貝柱2/3量、酒、塩を入れてかけ、すり身にする。(2)ブロッコリー、たけのこは粗みじん切りにする。(3)ボウルに(1)の帆立貝柱の粗みじん切り、すり身、「干し貝柱スープ」、Aを入れてよく混ぜ、(2)のブロッコリー・たけのこを加えて混ぜ、ごま油を加えさらに混ぜ合わせ、具を作り、20等分にしてしゅうまいの皮で包む。(4)蒸し器に(3)のしゅうまいを並べ、約10分蒸す。
帆立貝柱(刺身) 180g酒
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ブロッコリーは茎を切り分け、小さめの小房に切る。茎1個分は皮をむき、8mm四方の棒状に切る。にんにくはみじん切りにする。むきえびは塩、こしょう各少々をふり、酒大さじ1/2、片栗粉小さじ1をもみ込む。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにくを入れて中火にかけ、むきえびを加えて約1分炒める。ブロッコリーと茎を加えて炒め合わせ、水70ml、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/3を加える。弱めの中火にしてふたをし、約4分蒸し煮にする。3.強火にし、バター大さじ1 1/2を加え
カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは茎を切り分け、小さめの小房に分ける。むきえびはさっと洗って水けをしっかり拭き、背に切り目を入れて背わたを除く。卵は溶きほぐし、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ブロッコリー、えびを広げ入れ、水大さじ3を回しかけ、ふたをして約3分蒸し焼きにする。3.ふたを取って強めの中火にし、卵液を回し入れ、混ぜながら半熟状になるまで焼き、器に盛る。4.同じフライパンに、水大さじ5、砂糖、酢、しょうゆ各大さじ1/2、とりガラ
カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
1.牛肉はしょうゆ、ごま油各小さじ1を順にからめ、片栗粉大さじ1/2をまぶす。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。ブロッコリーは茎は切り分け、小房に分ける。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、牛肉を広げて入れる。約1分焼き、上下を返してさらに約1分焼いて取り出す。フライパンをさっと拭き、ごま油小さじ2を足して中火で熱し、ねぎ、ブロッコリーを広げて入れる。約2分焼き、上下を返しながら約2分炒める。3.中央をあけて合わせ調味料を加え、煮立つまで1~2分混ぜる。牛肉を戻し
調理時間:約13分 カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、さらに縦3~4等分に切る。茎は皮を厚くむき、1cm角に切る。長ねぎは縦半分に切って横薄切りにする。もめん豆腐は1cm角に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚ひき肉、おろしにんにく、おろししょうがを入れて炒める。肉の色が変わったらねぎを加え、ねぎがしんなりするまで炒める。3.酒大さじ1、水1カップ、しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖小さじ1を順に加え、煮立ったらふたをして、弱火で約7分煮る。豆腐、ブロッコリーを加え、ふたはせずに
カロリー:約399kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きければ縦半分に切る。茎は皮を厚くむいて横3mm幅に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。とりもも肉は余分な脂肪を除き、一口大に切って塩少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を約2分焼き、上下を返して約1分焼く。ブロッコリー、にんじんを加えて炒め、全体に油がなじんだらカレー粉大さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。水1カップ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして、弱火で約6分煮る
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむき、食べやすく切る。新玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。とり肉は6等分に切り、塩少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を全体に焼き色がつくまで約3分焼く。ブロッコリー、玉ねぎを加えてさっと炒め、小麦粉大さじ1と1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.塩小さじ1/3、水3/4カップを加え、煮立ったらふたをして弱火で約8分煮る。牛乳1/2カップ、粒マスタード大さじ1を加えて混ぜ、煮立つ直前で火
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
下ごしらえ・「大豆のお肉フィレ 乾燥タイプ」は表示通りに戻しておく。1.戻した「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」は粗熱がとれたら水気を絞る。2.ブロッコリーは小房に分け、ゆでる。(30~40秒を目安に)3.揚げ油を180℃に熱し、[1]を素揚げし、ざるにあげる。4.ボウルに[2]と[3]を入れ、かつお節とねり梅を加えて和えたら、焼き海苔をちぎり入れてひと混ぜし、器によそう。カロリー・塩分は1/3量です。
材料(2~3人分)具材大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約134kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
鶏もも肉、むね肉は好みで皮を取り、一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れ、【A】をもみ込む。 ブロッコリーは茎を長めに切り、小房に分ける。残った茎は堅い部分を除き、細切りにする。エリンギは縦4~6等分に切り、長さを半分に切る。鍋に水カップ2+1/2~3を入れて中火にかける。煮立ったら**1**を加え、弱火から中火で3~4分間煮る。**2**を加えて2~3分間煮て、おかかねぎ塩を加える。
・おかかねぎ塩 大さじ約3・鶏もも肉 1枚・鶏むね肉 1枚・おかかねぎ塩 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮ごときれいに洗い、乱切りにします。耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで6分加熱します。 「おさかなソーセージ」は斜め切り、にんにくはみじん切りにします。 フライパンにオリーブ油を中火で熱し、(1)、「ブロッコリー」、(1)の順に加えて軽く焼き色がつくまで炒めます。 ふたをして弱火で2分蒸し焼きにし、【A】を加えてさっと炒め合わせます。
材料 [ 2人分 ]「ブロッコリー」100g「おさかなのソーセージ」1本じゃがいも2個にんにく1/2
調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
「おさかなソーセージ」は長さを3等分し、それぞれ4つに切り、にんにくはみじん切りにします。 フライパンにオリーブ油・にんにくを入れて中火で熱し、香りがしたら「ブロッコリー」・「おさかなのソーセージ」・鷹の爪の順に入れて軽く焼き色がつくまで炒め合わせます。 ふたをして弱火で2分蒸し焼きにし、塩こしょうで味をととのえます。 \ POINT / お好みでミニトマトなどを一緒に炒めると見た目も華やかなおかずになります。
材料 [ 2人分 ]「ブロッコリー」1袋 200g
調理時間:約10分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1フライパンに油をひいて熱し、小さめのひと口大に切った鶏もも肉を入れて炒める。2ブロッコリーは小さめの小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。3耐熱容器に①、②、ミニトマトを入れ、エッグケアで線描きをし、オーブントースターで軽く色がつくまで焼く。

調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。黄パプリカは細切りにする。2フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①と4等分に切った鮭を炒め、途中で水大さじ2(分量外)を加えて蒸し焼きにする。3②にバジルソースを加えてさっと炒める。

調理時間:約10分 カロリー:約326kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ちくわは5mm幅の輪切りにする。3ボウルに1と2を入れ、マヨネーズで和える。4器に3を盛りつけ、かつお節をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、レンジ(600W)で約1分加熱する。2長ねぎとしょうがはみじん切りにする。3かに風味かまぼこはさく。4フライパンにごま油をひいて熱し、②、①、③の順に炒め、火が通ったら、Aを加えさっと炒める。

調理時間:約15分 カロリー:約105kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ミニトマトは半分に切る。アボカドは2cmの角切りにする。3ボウルに①と②を入れ、パスタソースとマヨネーズで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、半分に切る。2フライパンに油をひいて熱し、鮭を皮目から中火で約2分焼き、裏返す。3②に①、ミニトマト、ソースを加え、ふたをして中火で約4分、弱火で約4分、鮭に火が通るまで蒸し焼きにする。

調理時間:約10分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加