メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ラディッシュ > 洋食」 の検索結果: 489 件中 (221 - 240)
1.トマトは一口大に切る。大根はすりおろす。2.鍋にだし汁1カップ、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約2分煮る。卵白をほぐして回し入れ、さっと火を通す。
卵白…2個分トマト…1個(約150g)大根…150gだし汁…1カップ酒…大さじ2しょうゆ…小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
がない場合はわさびで代用してもよいでしょう。お好みで野菜スティックやバゲットなどを添えて。[ハニーマスタードソース]シン
材料えび(から付き)12尾ソース3種[バルサミコタルタルソース]タルタルソース(市販品)大さじ2バルサミコ酢小さじ2[ハニーマスタードソース]はちみつ小さじ1マスタード小さじ1マヨネーズ大さじ2[カクテルソース]レモン汁小さじ1おろしにんにく小さじ1/2トマトケチャップ大さじ2ホースラディッシュ小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約133kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さの輪切りにします。れんこん・だいこんは約1cm厚さのいちょう切り、ごぼうは約1cm厚さの斜め切りにします。ブロッコリーは一口大に分けます。 鍋にオリーブ油を熱し、れんこん・だいこん・ごぼうをよく炒め、「おさかなのソーセージ」を加えてさらに炒めます。 (2)にトマト水煮・コンソメ顆粒を加え、根菜がやわらかくなったらブロッコリーを加えさらに1~2分間煮て、塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / 野菜はにんじん・たまねぎ
カロリー:約437kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
刺身用のあじ(皮や骨が取り除かれた)を表面に格子で切り込みを入れ一口大に切ります。 グレープフルーツは果肉を皮から取り出し、果肉の半分をつぶして果汁にします。レモンは薄いイチョウ切りにします。 たまねぎ・ラディッシュは薄切り、ディルは適当な大きさにちぎります。 調味料【A】と(2)の果汁を混ぜマリネ液をつくり、あじとたまねぎ・ディルを約10分間漬け込みます。 グレープフルーツの果肉・レモン・(4)・ラディッシュを添えます。
材料 [ 4人前 ]あじ(刺身用)2尾分
調理時間:約10分 カロリー:約159kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
れんこんは皮つきのままいちょう切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。さやいんげんはへたを切って長さ4センチに切る。大根は皮つきのままいちょう切りにする。玉ねぎは縦半分に切って薄切りにする。トマトはざく切りにする。鍋底に塩小さじ1/2を散らして入れ、しめじ、トマト、さやいんげん、玉ねぎ、れんこん、大根の順に重ねる。2の上に残りの塩をまんべんなくふりかけ、ふたをして弱火にかけ蒸し煮にする。30分経ったら火を止め、全体をよく混ぜ合わせる。※薄い鍋の場合は焦げつきやすい
サッポロビール
1...にんじん、だいこんを皮を剥いて細切りにし、水にさらす。2...黄桃はスライスし、半分にカットする。パセリは粗みじんにする。3...ボウルに酢、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー、レモン汁、黄桃の缶詰のシロップを入れて混合し、マリネ液を作る。4...3のマリネ液に水気を切ったにんじん、だいこんと黄桃を加え、さっくり混ぜ2、3分寝かせる。5...器に盛り、残ったマリネ液を回しかけ、パセリをトッピングする。
2人分 にんじん...1/2だいこん...40g黄桃
調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
たまねぎは1cm四方に切り、にんじん、セロリ、かぼちゃ、大根、ごぼうは7~8mm角に切る。キドニービーンズは豆と缶汁に分ける。豆の半量をボウルに入れ、フォークの背でつぶす。鍋にオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎ、にんじん、セロリを少し茶色く色づくまで約5分間炒める。かぼちゃ、大根、ごぼうを加えてさらに3~4分間炒める。トマトのヘタを取り、手でつぶして加え、炒め合わせる。水カップ2+1/2、キドニービーンズの缶汁、残りの豆を加え、強火で煮る。煮立ったら弱めの中火に
調理時間:約35分 カロリー:約254kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
【根菜のラグー】をつくる。ごぼう、大根、れんこん、にんじん、たまねぎは3~4mm角に切る。トマトの水煮は手でつぶして芯を除く。鍋にオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎ、にんじんを少し茶色く色づくまで約5分間炒める。ごぼう、大根、れんこんを加え、小さな泡が出てチリチリとするまでさらに3~4分間炒める。強火にして赤ワインを一気に注ぎ、しっかりと水分をとばす。トマトの水煮を加え、ローリエに切り目を1か所入れて加え、中火にして約10分間煮詰める。トロリとしたら、塩小さじ1
調理時間:約35分 カロリー:約533kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、縦四ツ割りにして横に7~8mm幅に切る(いちょう切り)。にんじんは皮をむき、同様に5mm幅のいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦2~4等分に切る。レモンは半分に切る。耐熱ボウルに大根、にんじん、ブロッコリー、レモンを合わせて入れる。小さめの鍋に【漬け汁】の材料を入れて中火で煮立て、**1**にかける。**2**に皿などをのせておもしをし、12時間以上漬ける。
大根 5~6cm・にんじん 1/2本・ブロッコリー 1/6コ
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼう、にんじん、大根を加えてふたをし、ごく弱火でしばらく蒸らすように火を通す。ごぼうの香りがやわらかくなったら、じゃがい
・ねぎ 3本・ごぼう 80g・にんじん 80g・大根 100g・じゃがいも 1コ・米 大さじ1・トマトの水煮 100g・チーズ 適量・オリーブ油 小さじ2・塩 ・黒こしょう 適量・水 カップ2+1/2~3
調理時間:約50分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま6等分し、水でさらす。かぶは茎を少し残して切り落とし、皮つきのまま4等分する。ブロッコリは小房に分ける。大根は1.5cmの角切りにする。スナップえんどうは筋を取る。ベーコンは長さを2等分する。なべに水をたっぷり入れ、水でぬらしたせいろをのせて、火をつける。蒸気が上がったら、せいろに**1**のじゃがいも、かぶ、大根を入れて上にベーコンをかぶせるようにのせる。こしょう少々をふり、6分間蒸す。ブロッコリ、スナップえんどうを加えてさらに3分間蒸す
調理時間:約12分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切り(1人分3コ)、塩2g、こしょう少々をふる。オレンジは縦半分に切り、一つは果汁を絞り、もう一つは皮をむいて、一房ごとに分けておく。大根は皮をむき、薄いいちょう切りにする。マッシュルームは縦半分に切る。フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、鶏肉を入れて両面を焼く。マッシュルーム、大根を加えていためる。鶏肉に火が通ったら赤ワイン、オレンジの絞り汁、バルサミコ酢を加えて煮詰める。皿に盛り、オレンジ、バジルを添える。
・鶏むね肉 240g・オレンジ 200g
調理時間:約25分 カロリー:約179kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
**にフリルレタスを半量ずつ盛り、きゅうり、大根、生ハム、**2**のオレンジをそれぞれ半量ずつ彩りよくのせる。**2**の
・オレンジ 1コ・きゅうり 1本・大根 1/8本・フリルレタス 2枚・生ハム 6枚・レモン汁 大さじ1+1/2・オリーブ油 大さじ1・はちみつ 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
白菜は軸の部分は長さを半分に切り、厚みを半分にして細いせん切りにする。葉は細切りにする。ボウルに入れ、塩小さじ1をふって混ぜ、時々もみながらしんなりとするまで5~6分間ほどおく。ラディッシュは薄い輪切りにする。オリーブは包丁の腹でつぶし、軽く刻んで別のボウルに入れ、赤ワインビネガー、塩小さじ2/3を加えて混ぜる。白菜の水けを絞って加え、ラディッシュも加えて混ぜる。小さめのフライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火でこんがりと色づくまで熱し、**2**に回しかけてあえる
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 塩分:約8.4g
NHK みんなの今日の料理
えびは頭と殻をむき、背ワタを取ってハンドカッターやフードプロセッサーで粗みじんにするか包丁でたたく。キャベツは粗みじんに切り、電子レンジ(500W)に1分間かけて水けを絞る。大根は長さを半分に切って皮をむき、スライサーで薄切りにする。【たれ】の材料はボウルに混ぜ合わせておく。ボウルに**1**、【A】の材料を入れて混ぜ、4等分にしてだ円形にまとめる。フライパンにごま油大さじ1を熱し、**3**を入れて中火で両面を焼き色がつくまで焼く。器に盛り、【たれ】を回しかける。**2
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージは5mm幅の斜め切りにし、白菜は小さめのひと口大に切る。大根は5mm幅の短冊切りにし、玉ねぎはひと口大に切る。じゃがいもは薄切りにする。(2)鍋に分量の水、トマト缶を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。(3)(1)を加え、大根、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。[1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。[2][1]を火にかけて温め、器に盛る。*お好みで粉チーズを加えてお召し上がりください。[br
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、きゅうり、にんじん、エリンギは5cm長さのスティック状に切りそろえる。(2)耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、(1)の大根・きゅうり・にんじん・エリンギを加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)そのまま冷まし、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。*冷蔵庫で3~4日保存できます。
大根 1/4本きゅうり 2本にんじん 1本エリンギ 2パックAにんにくのみじん切り 大さじ1A酢・またはレモン汁 1/4カップA水 1/4カップA
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)はまちはラップにはさんでたたく。ラディッシュ、ミニトマト、オリーブは薄切りにする。レモンの皮はせん切りにする。(2)皿に(1)のはまちを並べ、上からAを全体にかける。(1)のラディッシュ・ミニトマト・オリーブ・レモンの皮を散らし、よく混ぜ合わせたBをかける。(3)ベビーリーフを散らし、好みで黒こしょうをかける。*ミニトマトは赤や黄色などを使うと彩りがきれいになっておすすめです。*レシピ制作:四国新聞
はまち(刺身) 8切れ(120g)ラディッシュ 2個ミニトマト
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいも、大根、にんじんは皮つきのまま乱切りにする。キャベツはザク切りにする。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらA、(1)のソーセージ・じゃがいも・大根・にんじんを加え、フタをして10分ほど煮る。具材に火が通ったら、(1)のキャベツ、冷凍ブロッコリーを加え、さらに2分ほど加熱する。
フランクフルトソーセージ 2本じゃがいも 1個(150g)大根 4cm(100g)にんじん 1/2本(75g)キャベツ 2枚(100g)冷凍
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは塩水につけて砂抜きし(時間外)、殻の表面をよく洗う。(2)大根2~3mm幅のいちょう切りにし、ねぎは2~3mm幅の斜め切りにする。アスパラは根元のかたい部分を切り落としてハカマを取り、3cm長さに切る。(3)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・ねぎ・アスパラの順に入れてよく炒め、(1)のあさり、Aを加えて弱めの中火にする。煮立ったら、アクを取り、弱火で煮て、塩で味を調える。
あさり(殻つき) 100g大根・正味 6cm(150g)長ねぎ・正味 1/2
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加