メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「三つ葉 > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 256 件中 (41 - 60)
1 まつたけは水に浸したキッチンペーパーで汚れを拭き取り、根元の固い部分を包丁でそいで3〜4mm幅に切る。 2 みつばは茎を指でしごいてから、結びみつばにする。生麩は1cm幅に切っておく。 3 鍋に分量の水を入れて沸かし、「割烹白だし」で味を調え、①のまつたけ、②の生麩を加えて3〜4分火を通し、最後に②のみつばを加える。
材料(4人前) まつたけ 1本 みつば 適量 生麩 適量 水 カップ3 割烹白だし カップ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじんは幅7mmの輪切りにしてから型抜きをする。三つ葉は葉を取り、茎を長いまま熱湯にさっとくぐらせる。油揚げは熱湯(分量外)を回しかけて油抜きする。2 油揚げは半分に切って袋状にし、油揚げの大きさに合わせて切った餅を入れ、三つ葉の茎でしばって閉じる。3 鍋にお湯(300cc)を沸かし、①のにんじんと餅巾着、「液みそ 白みそ」を加え、にんじんが煮えて餅が柔らかくなるまで煮込む。4 お椀によそい、三つ葉の葉を飾る。・油揚げは油抜きをすると味が染み込みやすく、雑味
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
なめこは熱湯をかけて湯にとおす。豆腐は1cm四方に切る。三つ葉は小口に切る。鍋にだしを入れて煮立て豆腐をいれ,火が通れば、なめこを加え、味噌をときこみ、三つ葉を散らす。
生なめこ カップ1絹ごし豆腐 100g三つ葉 1/2束赤だし味噌 40gだし汁 カップ3・1/2
フライスター おすすめ料理レシピ
(1)みつばは3cm長さに切り、ゆずの皮はせん切りにする。(2)器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(1)のみつば・ゆずの皮をのせる。*ゆずの皮はレモンやみかんなど、柑橘の皮でもおいしくお作りいただけます。
ご飯 1杯(茶碗)(120g)みつば 少々ゆずの皮 少々「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いもは皮をむき、すりおろす。のりは2~3cm長さのせん切りにハサミで切る。みつばは2cm長さに切る。(2)鍋にAを入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に(2)の汁を注ぎ、(1)の長いもを加え、(1)ののり・みつばをのせる。
長いも 200gのり 1/2枚みつば 6本A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約53kcal 
味の素 レシピ大百科
1 お麩は水につけてもどし、水気を絞る。みつばは2cm幅に切る。 2 鍋にだし汁を入れ強火にかける。沸騰したら、お麩を加えてひと煮立ちさせる。 3 Aを加えて味を調え、お椀によそってみつばを散らす。
材料(2人前) だし汁 カップ1・1/2 Aみりん 小さじ1/2 Aしょうゆ 小さじ1/2 A塩 少々(1.5g) お麩 適量 みつば 適量
調理時間:約7分 カロリー:約9kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 うなぎは、1cm幅に切る。みつばは3cm長さに切る。ボウルに卵を溶きほぐしておく。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①のうなぎを加え、卵を流し入れる。 3 椀に注ぎ、①のみつばを飾る。
材料(4人前) うなぎの白焼き 1串 みつば 少々 卵 2個 【A】水 540ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.三つ葉は3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に湯1 1/2カップを沸かしてとりガラスープの素小さじ1を加える。水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜる。溶き卵を少しずつ回し入れ、三つ葉を加えて火を止める。
三つ葉…1/3わ卵…1個とりガラスープの素…小さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…小さじ2
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.はまぐりは海水程度の塩水(水2カップに対して塩小さじ2が目安)に30分以上つけて砂を吐かせ、殻をこすり合わせてよく洗う。三つ葉は2本ずつまとめてひと結びする。2.鍋に水4カップ、はまぐりを入れて火にかけ、沸騰したらアクを取る。はまぐりの口があいたら弱火にし、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩少々で調味する。椀に盛り、三つ葉をのせる。
はまぐり…8個切り三つ葉…8本・塩、酒、しょうゆ
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.はまぐりは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。三つ葉は3cm長さに切る。2.小鍋にはまぐり、水を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取る。はまぐりの口があいたら、酒、塩で調味する。器に盛り、三つ葉を散らす。
はまぐり(砂抜き)…6個三つ葉…1本水…1 1/2カップ酒…大さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
1.長いもは皮をむいてすりおろす。三つ葉はざく切りにする。焼きのりは1cm四方にちぎる。2.鍋に水2と1/2カップとスープの素を入れて沸騰させ、すりおろした長いもを加えてひと煮立ちさせたら、のりを加え、しょうゆ、塩、こしょう各少々で調味する。三つ葉を加え、器に盛る。
長いも…7〜8cm三つ葉…適宜焼きのり…1枚とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ、塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 
レタスクラブ
1.しじみはきれいに洗う。三つ葉は2cm長さに切る。2.鍋に水2カップ、だし昆布を入れて煮立て、しじみを入れてアクを取りながらしじみの口が開くまで煮る。3.ザーサイを加えて塩少々で味をととのえ、器に盛って三つ葉を飾る。
しじみ…120gだし昆布…5cm角1枚ザーサイの薄切り…大さじ1三つ葉…少々・塩
調理時間:約15分 カロリー:約10kcal 
レタスクラブ
[1] しめじとえのきだけは石づきを取り、ほぐす。みつばはくるっと結ぶ。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したらしめじとえのきだけ、かまぼこを入れる。[3] 器にみつばを入れ、[2]を注ぐ。
しめじ 1/4パック、えのきだけ 1/4袋、かまぼこ 2切れ、みつば 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml
カロリー:約22kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.各自の椀に、とろろ昆布、削りがつお、2〜3cm長さに切った三つ葉を入れ、湯約1 1/2カップを注ぐ。
とろろ昆布…10g削りがつお…5g三つ葉…1本
調理時間:約3分 カロリー:約18kcal 
レタスクラブ
豆腐は半分に切る。しいたけは薄切り、にんじんは皮をむいて細切り、三つ葉は3cm長さに切る。鍋にごま油を入れて中火で熱したら、にんじんを入れて炒める。しいたけも加えて軽く炒めたら、水、「ヤマサ 焼あごだしつゆ」、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加える。沸騰したら混ぜ合わせたAを加える。手早く混ぜてとろみをつけたら、豆腐を加えて温め、三つ葉も加える。
豆腐(絹ごし)200gしいたけ2枚にんじん1/3本三つ葉2〜3本しょうが(おろしたもの)小さじ1ごま油小さじ1/2水300ml
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
鍋にだしを入れて中火にかけ、うす口しょうゆ、塩を加える。 沸いたら軸を除いて薄切りにした生しいたけを加え、かたくり粉を水で溶いたものを加えてとろみをつける。再度沸いたら溶き卵を箸に伝わせながら回し入れ、みつばを2~3cm長さに切って軸を加える。汁と卵をなじませるように混ぜ、沸騰させないようにし、卵が浮いてきたら火を止める。椀(わん)に注ぎ、みつばの葉を散らす。
・溶き卵 1コ分・生しいたけ 2枚・みつば 2~3本・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
煮干しは頭と内臓の部分を除く。鍋に煮干しと水500mlを入れる。時間があれば、1時間以上浸しておく。えのきだけは下の石づきの部分2~3cmほどを切り落としてから、半分の長さに切る。みつばは食べやすい長さに切る。**1**のふたをしないで中火にかけ、沸騰したら弱火にして1~2分間煮る。火を止め、網じゃくしで煮干しをすくう。**3**の鍋にえのきだけを加えてサッと煮立てる。みそこしを鍋にかけ、その中でみそを溶き、酒を加え、みつばを散らして火を止める。
・えのきだけ 1袋
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちくわは斜め薄切り、みつばは3cm長さに切る。庄内麩はぬらしたふきんで包み、約5分間おいて柔らかくなったら8mm幅に切る。なべに[[だし|rid=1869]]、ちくわを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして1~2分間煮る。塩小さじ3/4、うす口しょうゆ小さじ1を入れ、味を調える。庄内麩、みつばを入れて火を止める。
・昆布と削り節のだし カップ4・ちくわ 2本・みつば 4~5本・庄内麩 10g・塩 小さじ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
しめじは石づきを取り、小房に分ける。えのきだけは根元を除き、長さを半分に切って、根元のほうを粗くほぐす。みつばは3~4cm長さに切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、温まったら**1**のしめじとえのきだけ、なめこを加え、火が通るまで煮る。**2**に酒、うす口しょうゆで味を調え、火を止めて**1**のみつばを散らす。
・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・なめこ 1/2袋・みつば 1/2ワ・だし カップ1+1/2・酒 小さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1弱
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトは1cm角に切り、みつばは2cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)のトマトを入れてひと煮立ちさせ、アクを取り、煮立ったらスープを静かに混ぜながら溶き卵を少しずつ加え、仕上げに(1)のみつばを散らす。*トマトの代わりに三色ピーマン・きのこ・すいか・なしなどを使用しても、 おいしく仕上がります。
トマト 1個溶き卵 1個分みつば 1/4束A「丸鶏がらスープ」 大さじ1・1/3A水 3カップ
カロリー:約34kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加