「三つ葉 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 189 件中 (41 - 60)
|
1.はまぐりは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。三つ葉は3cm長さに切る。2.小鍋にはまぐり、水を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取る。はまぐりの口があいたら、酒、塩で調味する。器に盛り、三つ葉を散らす。 はまぐり(砂抜き)…6個三つ葉…1本水…1 1/2カップ酒…大さじ1塩…小さじ1/4 カロリー:約20kcal
レタスクラブ
|
|
[1] しめじとえのきだけは石づきを取り、ほぐす。みつばはくるっと結ぶ。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したらしめじとえのきだけ、かまぼこを入れる。[3] 器にみつばを入れ、[2]を注ぐ。 しめじ 1/4パック、えのきだけ 1/4袋、かまぼこ 2切れ、みつば 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml カロリー:約22kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.各自の椀に、とろろ昆布、削りがつお、2〜3cm長さに切った三つ葉を入れ、湯約1 1/2カップを注ぐ。 とろろ昆布…10g削りがつお…5g三つ葉…1本 調理時間:約3分 カロリー:約18kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にだしを入れて中火にかけ、うす口しょうゆ、塩を加える。
沸いたら軸を除いて薄切りにした生しいたけを加え、かたくり粉を水で溶いたものを加えてとろみをつける。再度沸いたら溶き卵を箸に伝わせながら回し入れ、みつばを2~3cm長さに切って軸を加える。汁と卵をなじませるように混ぜ、沸騰させないようにし、卵が浮いてきたら火を止める。椀(わん)に注ぎ、みつばの葉を散らす。 ・溶き卵 1コ分・生しいたけ 2枚・みつば 2~3本・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮干しは頭と内臓の部分を除く。鍋に煮干しと水500mlを入れる。時間があれば、1時間以上浸しておく。えのきだけは下の石づきの部分2~3cmほどを切り落としてから、半分の長さに切る。みつばは食べやすい長さに切る。**1**のふたをしないで中火にかけ、沸騰したら弱火にして1~2分間煮る。火を止め、網じゃくしで煮干しをすくう。**3**の鍋にえのきだけを加えてサッと煮立てる。みそこしを鍋にかけ、その中でみそを溶き、酒を加え、みつばを散らして火を止める。 ・えのきだけ 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ちくわは斜め薄切り、みつばは3cm長さに切る。庄内麩はぬらしたふきんで包み、約5分間おいて柔らかくなったら8mm幅に切る。なべに[[だし|rid=1869]]、ちくわを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして1~2分間煮る。塩小さじ3/4、うす口しょうゆ小さじ1を入れ、味を調える。庄内麩、みつばを入れて火を止める。 ・昆布と削り節のだし カップ4・ちくわ 2本・みつば 4~5本・庄内麩 10g・塩 小さじ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しめじは石づきを取り、小房に分ける。えのきだけは根元を除き、長さを半分に切って、根元のほうを粗くほぐす。みつばは3~4cm長さに切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、温まったら**1**のしめじとえのきだけ、なめこを加え、火が通るまで煮る。**2**に酒、うす口しょうゆで味を調え、火を止めて**1**のみつばを散らす。 ・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・なめこ 1/2袋・みつば 1/2ワ・だし カップ1+1/2・酒 小さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1弱 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)なめこはザルにあけ、流水でぬめりをとるようにサッと洗い、水気をきる。豆腐は約1.5cm角に切る。みつばは根元を切り、1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立て、(1)のなめこを加えて、再び煮立ったら、(1)の豆腐を加えて温める。(3)玉じゃくしにみそを入れ、煮汁で溶きのばして加え、椀に盛り、(1)のみつばを散らす。 なめこ 50g絹ごし豆腐 1/2丁(150g)A水 2カップA「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1・1/2みつば 適量 カロリー:約72kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. レンコンは皮つきのままきれいに水洗いし、すりおろす。 下準備2. ミツバは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮たったらレンコン、カニ、の材料を加える。 作り方2. 最後にミツバを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 レンコン 200gカニ缶 50gミツバ 1/2束だし汁 800ml酒 大さじ2みりん 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ1塩 小さじ1/2〜1 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵は割って溶いておく。 下準備2. ミツバは根元を切り落とし、サッと水洗いして2cmの長さに切る。 下準備3. 麩は水で柔らかく戻し水気を絞る。 下準備4. を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、強火にかけて煮立てば、麩、を加える。再び煮立てばを加え、トロミがつけばミツバを加える。 作り方2. 菜ばしで混ぜながら卵を加え、ふんわり浮いてくれば火を止める。 卵 1個ミツバ 1束麩 12個だし汁 800ml酒 大 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
1.しいたけは軸を除いて薄切りにする。三つ葉はざく切りにする。2.小鍋にだし汁1 1/2カップと、酒大さじ1、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)大さじ1/2〜1、塩少々、とり重の作り方3で出たとり肉の脂身、しいたけ、かまぼこを入れて火にかけ、しいたけに火が通るまで煮る。途中出てきたアクは取る。3.お椀に盛って三つ葉をのせる。 「とり重」で出たとり肉の脂身…約50gかまぼこ...2切れしいたけ…2枚三つ葉…3本だし汁…1 1/2カップ酒…大さじ1うす口しょうゆ カロリー:約74kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじは小房に分ける。えのきたけはほぐす。三つ葉は1cm長さに切る。2.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1、酒小さじ2、塩少々、しめじ、えのきたけを入れて火にかける。煮立ったら溶き卵を回し入れ、卵が浮き上がったら火を止めて三つ葉を散らす。 溶き卵…1個分しめじ…1/2パック(約50g)えのきたけ…1/2袋(約50g)三つ葉…4本だし汁…240ml・しょうゆ、酒、塩 調理時間:約5分 カロリー:約53kcal
レタスクラブ
|
|
1.カットわかめはたっぷりの水に約5分つけてもどし、水けを絞る。えのきたけ袋は長さを半分に切ってほぐす。三つ葉適量は葉を摘み、茎は2cm長さに切る。2.鍋に白だし大さじ2、水2カップを入れて火にかけ、沸騰したらえのきたけを加えて約1分煮る。わかめを加えてさっと煮てお椀に入れ、三つ葉をのせる。 カットわかめ…小さじ2えのきたけ…1/2袋(約50g)三つ葉…適量白だし…大さじ2水…2カップ カロリー:約18kcal
レタスクラブ
|
|
1.削りがつおは茶こしに入れて湯2カップを注ぎ、だし汁をとる。三つ葉、貝割れ菜はざく切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら三つ葉、貝割れ菜、しょうゆ小さじ1、塩少々を加える。溶き卵を回し入れ、約30秒したら火を止める。 卵…1個三つ葉…1/2束(約20g)貝割れ菜…1/2パック(約20g)削りがつお…小1袋(3g)・しょうゆ、塩 カロリー:約50kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は1cm幅に切る。まいたけは食べやすく小房に分ける。三つ葉は4cm長さに切る。2.だし汁にまいたけを入れて煮立て、酒、しょうゆ各大さじ1で調味し、豆腐、三つ葉を加えて温め、火を止める。2等分にして器に盛り、それぞれに長いもを大さじ1ずつ入れる。 絹ごし豆腐…1/4丁まいたけ…1/2パック三つ葉…3本長いものすりおろし…大さじ2だし汁…2カップ・酒、しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
[1] もちは焼く。鶏もも肉は一口大に切り、にんじんと大根は短冊切りにする。みつばは3cm長さに切る。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を加えて火にかける。沸騰したら、鶏肉、にんじん、大根、かまぼこを入れ火を通す。[3] 器にもちを入れ、[2]の具材を入れ、汁を注ぎ、仕上げにみつばと柚子(果皮)を添える。 もち 4個(角)、鶏もも肉 60g、にんじん 20g、大根 20g、かまぼこ 2切れ、みつば 2本、柚子(果皮) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2 カロリー:約345kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
鍋にだし、塩小さじ1/3、しょうゆ少々を中火で温め、煮立ったら、しらすを加える。溶き卵を回し入れたらサッと混ぜ、再び煮立ってきたら火を止める。器に盛り、みつばを散らす。
・しらす干し 大さじ2・溶き卵 1コ分・みつば 少々・だし カップ2・塩 ・しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさりと水カップ1+1/2を入れて弱めの中火にかけ、じっくり煮る。途中でアクが出てきたら取り除く。あさりの口が開いたら、みそを溶き入れる。火を強めて煮立つ直前まで温め、火を止める。器に盛り、みつばを添える。 ・あさり 150~200g・みつば 適量・みそ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむいて、すりおろす。鍋にだしを入れて火にかけ、煮立ったらなめこを加える。ひと煮立ちしたら**1**を加え、塩、しょうゆで味を調え、火を止める。器に盛り、細く切った柚子の皮を散らし、糸みつばをあしらう。 ・大根 200g・なめこ 50g・だし カップ1/2・柚子の皮 少々・糸みつば 少々・塩 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしカップ2を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱めて卵2コを割り入れる。卵が好みの堅さになったら火を止め、みそ大さじ1+1/2を溶き入れる。みつば適量を小口切りにして加える。 ・だし カップ2・卵 2コ・みそ 大さじ1+1/2・みつば 適量 調理時間:約5分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|