メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 主食」 の検索結果: 4764 件中 (761 - 780)
(1)ひじきは水に入れてもどし、水気をきる。長いものは粗く刻む。ボウルにを割り入れ、塩を加えて溶きほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、中火でねぎ、(1)のひじきを炒め、ご飯を加えて強火で炒め合わせ、フライパンの片側に寄せる。(3)フライパンのあいたところに、(1)の溶きを流し入れ、いりを作ってご飯と混ぜ合わせる。(4)「味の素®」、Aで調味する。
ご飯 300gひじき・乾 6g 2個「瀬戸のほんじお」 少々ねぎのみじん切り 1/2本分うま味調味料「味の素
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを割り入れてほぐし、牛乳、「パルスイート」大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、液を作る。(2)フランスパンを(1)の液に20分程度漬けてしみ込ませる(時間外)。(3)フライパンにバターを入れて溶かし、(2)のフランスパンを中火で両面を色よく焼く。(4)器に盛り、「パルスイート」適量をふる。*牛乳の代わりに豆乳で作ってもヘルシーでおいしいくいただけます。
フランスパン・2cm厚さ 4切れ 1個牛乳 1/2カップ「パルスイート」 大さじ1バター 大さじ1
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チャーシューは角切りにする。小ねぎは小口切りにする。ボウルにを割りほぐす。(2)フライパンにAを熱し、(1)の溶きを入れてお玉で大きくかき混ぜる。半熟状になったら、ご飯を加えて強火にし、ご飯をほぐしながら、をからめるように炒める。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め、(1)のチャーシュー・小ねぎを加えてザックリ炒める。 (4)器に盛り、練りがらしを添える。*「香味ペースト」の分量はチャーシューの塩気によって調節してください。
ご飯 400gチャーシュー
カロリー:約732kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは汁気をきる。冷凍枝豆は解凍し、さやから出して包丁で砕く。(2)耐熱容器にを割りほぐし、Aを加えてラップはかけずに電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。菜ばしで混ぜ、いりにする。(3)ボウルにご飯、(1)のツナ・枝豆、(2)のいり、「ほんだし」を入れ、混ぜ合わせて2等分し、三角形に握る。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
温かいご飯 200gツナ缶 1缶(70g) 1個冷凍枝豆 5さやA砂糖 小さじ1A「瀬戸のほん
カロリー:約610kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)は溶きほぐしておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶きを入れ、大きくかき混ぜ、が半熟になったら、ご飯を加えてよく炒める。(3)「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」、こしょうで味を調え、(1)の小ねぎを加えて混ぜ、器に盛る。
ご飯・茶碗大2杯分 440g 1個小ねぎ 20g「丸鶏がらスープ」 大さじ1「Cook Do」オイスターソース 小さじ2こしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2
カロリー:約506kcal 
味の素 レシピ大百科
1 耐熱皿にご飯・串から外した焼き鳥・割烹白だしを入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけ電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 2 フライパンに油を熱し、溶いたを流し入れて薄焼きを作る。 3 中央に①を木の葉型に整えてのせ、でくるむようにしながら皿に盛り付け、かつお節をのせる。
材料(1人前) ご飯 150g 焼き鳥(買ってきたもの) 1本 割烹白だし 小さじ2 2個 油 小さじ2 かつお節 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約471kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンに油を熱し、納豆をドーナツ状にのせる。中央の穴にを割り入れ、が半熟になるまで約5分焼く。 2 器にご飯を盛り、1の納豆と、かつお節をのせる。めんつゆをかけていただく。
材料(1人前) ご飯 丼軽く1杯 納豆 1パック 1個 サラダ油 少々 かつお節 3g めんつゆ 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約526kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 はボウルに溶きほぐす。うなぎの蒲焼きは半分に切る。 2 小さめのフライパンに【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①のうなぎを加える。ひと煮立ちしたら①の溶きを流し入れてとじる。 3 丼にご飯をよそい、もみのりを散らし、②のとじをのせ、木の芽を飾る。
材料(2人前) うなぎの蒲焼き 1 3個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 大さじ2 【A】砂糖 大さじ1/2 ご飯 2杯分 もみのり 1枚分 木の芽 適量
調理時間:約10分 カロリー:約694kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. を作る。明太子は縦に切り込みを入れて、しごき出し、溶きと混ぜ合わせる。均一になったら、ご飯を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱する。混ぜ合わせたとご飯を加えて、パラパラになるまで炒める。 作り方2. 高菜の漬け物を加えて炒め合わせる。しょうゆを鍋肌から入れて、塩コショウで味を調える。 作り方3. 器に盛り、刻みのりをのせる。
溶き 2個分明太子 1腹ご飯 茶碗2杯分高菜の漬け物(みじん切り) 大さじ2サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約428kcal 
E・レシピ
1.フライパンに油大さじ1 1/2を強火で熱し、液の2/3量を流し入れる。大きく数回混ぜ、表面が固まったら「うまトマだれ」を汁ごと加え、約1分煮詰める。残りの液を加えてさっと混ぜ、半熟状になったら器に盛ったご飯にかける。
「うまトマだれ」…1/2量液(混ぜる) ・溶き…3個分 ・塩…少々温かいご飯…茶碗2杯分サラダ油
カロリー:約455kcal 
レタスクラブ
1.ソーセージは小口切りにし、にらは1cm長さに切る。ボウルにを溶きほぐし、しょうゆ大さじ3/4を加えて混ぜる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、ソーセージを約2分炒める。にらを加えてさっと炒め、1液を加え、に火が通るまで大きく炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。
ウインナソーセージ…4本…3個にら…1わ温かいご飯…400gしょうゆ、サラダ油
カロリー:約420kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは縦半分に切る。は溶きほぐす。2.鍋に水3 1/2カップを入れて沸騰させ、そうめんとトマトを入れる。煮立ったらスープの素とわかめを加え、約1分煮る。3.全体を大きくかき混ぜながら、溶きを流し入れる。が半熟になったら器に盛り、ごま油小さじ1ずつを回しかけて、ごまをふる。
そうめん...2束(約100g)1個ミニトマト…4個カットわかめ…3g白いりごま…小さじ1とりガラスープの素…小さじ1/2ごま油
カロリー:約266kcal 
レタスクラブ
1.むきえびはあれば背わたを取って洗い、水けを拭く。液の材料を混ぜる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、えびを炒める。えびの色が変わったら絹さやを加えてさっと炒め、バター10gを加える。バターが溶けたら液を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になるまで火を通す。3.器にご飯を盛り、2をのせてケチャップ適量をかける。
むきえび…150g絹さや…20枚温かいご飯…400gサラダ油、バター、トマトケチャップ液 ・溶き…4個分 ・マヨネーズ…大さじ1 ・塩…小さじ1/4
調理時間:約8分 カロリー:約675kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにケチャップライスの材料を混ぜ、器に盛る。液の材料を混ぜる。2.フライパンに油を中火で熱し、液を流し入れ、ゆっくりと混ぜる。3.ゆるめの半熟になったらご飯にのせ、こしょうをふる。
ケチャップライス ・ハム(1cm四方に切る)…6枚 ・温かいご飯…300g ・トマトケチャップ…大さじ5 ・しょうゆ…小さじ1卵液 ・溶き…4個分 ・塩…少々サラダ油…大さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約633kcal 
レタスクラブ
[1] は溶きほぐす。長ねぎは粗めのみじん切りにする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、溶いたを一度に加え、はしで大きく混ぜる。が半熟のうちにご飯を入れて炒め、長ねぎを加えて、さらに炒める。[3] 「おむすび山 焼きおにぎり」を全体にふり入れ、炒め合わせる。[4] 器に盛り、小口切りした小ねぎをのせる。※お好みで黒こしょうを加えると、より美味しくいただけます。
ご飯 丼2杯分(約500g)、 2個、長ねぎ (みじん切り) 40g、、サラダ油 大さじ2
カロリー:約634kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]納豆は添付のたれを入れてよく混ぜる。[2]表示の通り電子レンジで加熱したうどんの上に[1]をかけ、または温泉、小ねぎをのせ、「金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ」をかける。※「金のつぶ たれだけたっぷり!炭火で焼いた焼肉風の秘伝たれ」はさらに追加でかけるのもオススメです!よりたれの美味しさが楽しめます。
うどん (冷凍) 1玉、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、、 1個、、温泉 1個、、小ねぎ (小口切り) 適量、金のつぶ たれ
カロリー:約375kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] きゅうり、ハムは細切りにする。トマトは縦半分に切り、5mm幅にスライスする。[2] 中華麺はたっぷりの湯でゆでて、氷水で冷やす。[3] 器に麺、[1]、錦糸、貝割れ菜を彩りよく盛り合わせ、「冷やし中華のつゆ」をかける。※錦糸は出来合いのもの使用を想定しております。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
中華めん (乾) 2玉、ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 1/2カップ、、錦糸 2個分(100g)、きゅうり 1本、ハム 4枚、トマト 1
カロリー:約584kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 長ねぎはみじん切りにする。は溶きほぐす。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、長ねぎを炒める。香りが立ち火が通ったらを流し入れ、が半熟のうちにご飯を入れよく炒める。[3] お好みの「大好きだし。麺と鍋。」を加えて、サッと炒め合わせる。
ご飯 茶碗2杯分(320g)、長ねぎ 1/2本、 1個、サラダ油 大さじ2、、大好きだし。麺と鍋。コク旨やみつき味噌 大さじ3、、大好きだし。麺と鍋。クリーミーとんこつ 大さじ3、、大好きだし。麺と鍋。ほどよい旨辛
カロリー:約453kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」は表示の通りあたためます。 フライパンにサラダ油を熱し、溶いたたまごを流し入れ強火で一気に炒めます。 たまごが半熟になったら、ちりめんじゃこ・(1)を入れ、ほぐしながら中火で炒め、パラパラになったら小ねぎを加えて軽く混ぜ合わせ、火を止めて器に盛り付けます。 \ POINT / たまごにマヨネーズを少量加えると、ふわっと仕上がります。 お好みで白炒りごまを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」4個
カロリー:約415kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
は溶きほぐし、長ねぎは小口切りにする。 熱したフライパンにごま油をひき、を加えたらすぐに、温かいごはんを加え、切るように炒め合わせ、パラパラになったら取り出しておく。 同じフライパンに、「おさかなミンチ」、長ねぎ、酒を加えてを炒める。 (2)を戻し入れ、炒め合わせたら、醤油、塩、こしょうで調味する。 \ POINT / とごはんを最初に炒めることで、パラパラのチャーハンに仕上がります。
材料 [ 2人分 ]「おさかなミンチ」 100g卵1個長ねぎ1/4本温かい
カロリー:約456kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加