メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 132 件中 (81 - 100)
フッ素樹脂加工のフライパンに、油をひかずに鶏ひき肉を入れて炒め、しょうがを加える。香りがたったら【A】を加え、3分ほど煮る。にらを加え、溶いたを回し入れて火を止める。
・鶏ひき肉 60g・しょうが 1かけ・にら 1/3ワ・ 1/2コ分・水 カップ3・紹興酒(または酒) 大さじ1・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・しょうゆ 少々
カロリー:約88kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
牛乳150ccをレンジや鍋で沸騰直前まで温める。 1.にコーンスープのもと(粉)を加えて、良くかき混ぜる。 耐熱皿に2.を入れ、中央にをそっと割り入れる。 オーブントースター(1300W)で5~6分間加熱したら出来上がり!一緒にパンをトーストして、どうぞ。
材料(1人分) パンお好みの量1個コーンスープのもと1袋牛乳150cc
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
【ロワイヤル】をつくる。ボウルにを割り入れ、塩・こしょう各少々をふり、泡立て器でよく混ぜてのコシを切る。冷たい鶏のブイヨンを加えながら、よく混ぜ合わせ、こし器でこす。器に七分(ぶん)目ほどまで注ぎ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、中火で約10分間蒸して、ツルッとした感じに仕上げる。さやいんげんは5mm幅に切る。セロリ、にんじんは、それぞれ5mm角に切る。
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージは1本を3等分に切り、切り口の方に3本の切り込みを入れる。(2)キャベツはザク切り、ブロッコリーは小房に分け、うずらはゆでて殻をむく。パプリカは種を取り、にんじんは5mm厚さに切り、それぞれ星型で抜く。(4)鍋に(1)のソーセージ、(2)キャベツ・にんじん、「コンソメ」、水を入れ、フタをして煮る。煮立ったら弱火でさらに6分煮る。(5)(2)のブロッコリー・パプリカ・うずらを加えて3分煮、こしょうをふる。
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)フライパンに油小さじ1を熱し、(4)の液1/4量を流し入れる。軽く混ぜて半熟状にし、片側に寄せて手早くオムレツ形にまとめ、皿に盛り、(3)を1/4量かける。同様にあ
8個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 小さじ2冷凍シーフードミックス 200gじゃがいも 1個(正味150g)玉ねぎ 1個(正味200g)キャベツ 4枚(正味200g)ミックスベジタブル 200gA牛乳 400mlA「Cook Doきょうの大皿」とろ豚キャベツ用 1箱Aこしょう 少々バター 20g「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ4
カロリー:約422kcal 
味の素 レシピ大百科
おさかなのソーセージを細かく切る。 鍋にバターを入れて水気を切ったコーンを中火で炒め、そこに水、塩、おさかなのソーセージを加えて煮込む。 卵を溶いて少しずつ流し入れ、ふんわり浮かんだら出来上がり。お好みでこしょうをふる。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本コーン缶(ホール)1缶(正味100g)バター大さじ1塩小さじ1/3水2カップ卵1個こしょう(お好み・・・
調理時間:約20分 カロリー:約178kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
(1)耐熱カップに卵を割りほぐし、水、ほうれん草の順に加えたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)ミニトマト、「カップスープ」を加えてよく混ぜる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
卵 1個冷凍ほうれん草 20gミニトマト 4個「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋水 120ml
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. 溶きを加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。がふんわり浮かんできたら、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。
ベーコン 2枚キャベツ 1〜2枚ニンジン 1/6本溶き 1個分水 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油 小さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
(4)(2)のミニトマトを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、(1)の半熟を手で割ってのせる。
4個キャベツ 2枚(100g)じゃがいも 1個(120g)玉ねぎ 1個にんじん 1/2本(80g)ミニトマト 4個しめじ 1パック水 5カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2
カロリー:約144kcal 
味の素 レシピ大百科
レタスは食べやすい大きさにちぎる。わかめはサッと洗ってから水で戻し、食べやすい大きさに切る。鍋に水カップ1+1/2、顆粒チキンスープの素を入れて中火にかけ、沸いたら**1**のレタス、わかめを加えてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、軽く火を通す。
・レタス 1/2コ・わかめ 20g・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ2・溶き卵 1コ分
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
塩鶏と野菜のゆで汁を鍋に入れ、白ワインを加え、中火にかける。ボウルにかたくり粉大さじ1/2と同量の水を入れて混ぜ、卵を割り入れ、ほぐしながら混ぜる。**1**を煮立たせながら、**2**を糸状に流し入れる。塩少々で味を調え、器に盛り、黒こしょう適量をふる。
・塩鶏と野菜のゆで汁 カップ3・卵 1コ・白ワイン 大さじ1・かたくり粉 ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のソーセージ、「ミックスベジタブル」を加え、豆腐をスプーンですくって加えて煮る。(3)火が通ったら、溶き卵を回し入れてひと煮立ちさせる。
木綿豆腐 1丁ウインナーソーセージ 6本味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 200gA水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個溶き卵 2個分
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら玉ねぎを入れて約2分煮る。ミニトマトを加え、を溶いて回し入れ、さっと混ぜて約5秒したら火を止める。塩少々を加えて混ぜる。
…1個玉ねぎ…1/2個ミニトマト…6個水…2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…少々
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.鍋にオリーブ油、にんにくの薄切りを入れて炒め、水2カップを注ぎ、固形スープの素をほぐして入れる。煮立ったら1cm角に切ったトマト、味をみて塩、こしょう各少々を加え、火を止める直前に溶き卵を回し入れる。2.器に注ぎ、パセリのみじん切りを散らす。
トマト…1個にんにくの薄切り…1片分オリーブ油…大さじ1固形スープの素…1/3個卵…1個パセリのみじん・・・
調理時間:約10分 カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
作り方4. 器によそい、粗びき黒コショウを振り掛ける。
トマト 1個 2個刻みネギ 大さじ3ベーコン 2枚粗びき黒コショウ 少々サラダ油 小さじ1コショウ 少々チキンブイヨン 1個水 800ml酒 大さじ3塩 小さじ1片栗粉 大さじ1.5作り置き甘酢 大さじ2
調理時間:約15分 
E・レシピ
卵は卵黄と卵白に分ける。卵黄は溶きほぐし、卵白は塩少々を入れて、ピンとツノが立つくらいに堅く泡立てる。なべに固形スープの素と分量の水を入れて沸かし、コーンを加えて軽く煮る。かたくり粉大さじ2を水大さじ4で溶いて加え、とろみをつける。**1**の卵黄を細く流し入れ、次に卵白を入れ、上下をざっと混ぜて、器に盛る。好みでパセリを散らす。
・コー・・・
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはザク切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは3~4cm幅に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・ブロッコリー・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にし、野菜に火が通るまで煮る。(3)卵を1個ずつ割り入れて、フタをして弱火で2~3分ほど煮る。
キャベツ 2枚(100g)ブロッコリー 1/2個(100g)ベーコンスライス 1枚(25g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ・・・
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したらAを加え、(1)の枝豆・とうもろこし・溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。*「コンソメ」を「味の素KK丸鶏がらスープ」小さじ1に変えて中華スープにしても おいしくお作りいただけます。
枝豆 40gゆでとうもろこし 1/4本(60g)溶き卵 1個分水 2カッ・・・
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ベーコンは1cm幅に切る。ほうれんそうも同様に切る。[2] たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。[3] 小鍋にを注ぎ、中火で煮立てる。[4] 大きく混ぜたらをひとつずつ落とし入れ、1分煮て、たまねぎ、ベーコンを加えて1分火を通す。[5] ほうれんそうを加えサッと煮て、盛り付け、粉チーズをふる。
2個、ベーコン 2枚、たまねぎ 1/8個、ほうれんそう 30g、、水 2カップ、ミツカン やさしいお酢 大さじ3、塩 小さじ1/2、、粉チーズ 大さじ2
カロリー:約199kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.卵以外のおでんの具を小さめの一口大に切る。トマトは缶汁ごとボウルにあけ、手で細かく潰す。2.鍋に1とだし汁を入れ、火にかける。煮立ったらおろしにんにくを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。3.器に盛り、卵を半分に切ってのせ、万能ねぎを散らす。好みでこしょうをふっても。
「五種おでん」の具…適宜ホールトマト缶…1缶(約400g)おろし・・・
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加