メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > おかず > おかず」 の検索結果: 507 件中 (301 - 320)
水菜・越前水菜 1/2厚揚げ 1枚まいたけ・昇竜舞茸 1/2パック溶き卵 2個分A水 500mlAうす口しょうゆ 50mlAみりん 50mlA「ほんだし」 大さじ1A砂糖 小さじ1粉ざんしょう 少々
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはタテ半分、ヨコ1cm幅に切り、湯を回しかけておく。(2)小松菜は4cm長さに切り、長ねぎは3cm長さの斜め薄切りにする。(3)フライパンに「ほんだし」、A、(1)の厚揚げを入れて煮る。煮立ったら、B、(2)の長ねぎ・小松菜を加えてフタをして強火で1分煮る。(4)Cの水溶き片栗粉を回しかけ、混ぜ合わせる。
厚揚げ 2枚(400g)小松菜 1/3束(200g)長ねぎ 1/2本(60g)「ほんだし」 小さじ山盛り1A水 1/2カップA砂糖 小さじ1Bみりん 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bカレー粉 小さじ1C片栗粉 大さじ1/2C水 大さじ1
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
厚揚げ 1枚(200g)大豆もやし 1袋(200g)ピーマン 2個(40g)パプリカ(赤) 1/4個(40g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2A酒 大さじ1Aみそ 小さじ2A砂糖 小さじ1/2赤唐がらし・種を除く 1/2本「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に「プチッと鍋」・水・じゃがいもを入れて火にかけます。煮立ったら厚揚げとたまねぎを加え、中火で約2分煮て、出来あがりです。
厚揚げ(5mm幅に切る) 1/4個(約50g)。じゃがいも(厚さ5mmのいちょう切り) 小1/2個(約50g)。たまねぎ(薄切り) 1/4個(約50g)。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約5分 カロリー:約82kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.玉ねぎをボウルに入れ、酢大さじ1を加えて混ぜる。約5分おき、Aを加えて混ぜる。2.チンゲンサイは四つ割りにする。厚揚げは横半分に切って、縦1.5cm幅に切る。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を並べ、こんがりとするまで両面を焼く。4.チンゲンサイを器に広げて盛り、厚揚げを上にのせ、1をかける。
厚揚げ…1枚(約300g)玉ねぎのみじん切り…1/4個分チンゲンサイ…2株A ・砂糖…大さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・ごま油…大さじ1酢、サラダ油
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
焼き色がついたら、いったん火を止め、「Cook Do」を加えて再び火をつけて炒め、厚揚げにからませる。(4)(2)の野菜を戻し入れ、全体に炒め合わせ、溶き卵を回し入れて軽く混ぜながら火を通す。
厚揚げ 150gほうれん草 1束(200g)にんじん 1/2本(75g)玉ねぎ 1/4個(50g)溶き卵 2個分(100g)「Cook Do」青椒肉絲用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
1.黄パプリカは縦半分に切り、一口大に切る。厚揚げはスプーンで一口大にちぎる。2.フライパンにごま油大さじ1、パプリカを入れ、中火にかける。色が鮮やかになるまでじっくり炒め、いったん取り出す。3.フライパンに厚揚げを並べ、ふたをして強めの中火で約3分焼く。全体を混ぜ、さらに約2分焼く。合わせ調味料を加え、強火にしてひと混ぜし、パプリカを戻してさっと炒め合わせる。
厚揚げ2枚(約300g)黄パプリカ…1個(約200g)ごま油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖、みそ…各小さじ2 ・酒、オイスターソース…各小さじ1
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」小1パック(72g)厚揚げ1丁キャベツ2~3枚しょうが1片酒大さじ1しょうゆ大さじ1だし汁200ml青ねぎ適宜
調理時間:約20分 カロリー:約171kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
白菜は繊維を断つように5mm幅に切り、塩小さじ1をふって軽くもみ、しんなりするまでおく。芽ひじきは水で戻して水けをきっておく。厚揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼き、1cm幅の一口大に切る。フライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づいたら火を止める。白菜の水けを絞ってボウルに入れる。ひじきと**2**を加え、**3**と酢大さじ1+1/2、しょうゆ小さじ2、こしょう少々であえ、器に盛る。
・白菜 4枚・厚揚げ 1枚・芽ひじき 3g・にんにく 1かけ分・塩 小さじ1・オリーブ油 大さじ3・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
トースターの天板にアルミホイルを敷いて厚揚げを並べたら、混ぜたAを塗る。チーズをのせてトースターで7分焼き、ねぎを散らして「ヤマサ昆布ぽん酢」をかける。トースターは強・中・弱では強、ワット数なら1000W、温度なら240℃で様子を見てください。
厚揚げ(8等分に切る)1枚チーズ(ピザ用)、ねぎ(刻んだもの)適量ヤマサ昆布ぽん酢適量A味噌大さじ2砂糖、みりん各大さじ1
調理時間:約9分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.9g
ヤマサ Happy Recipe
1.長ねぎは粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。厚揚げは横半分に切り、縦1.5cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2としょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったらひき肉を加えてほぐしながら約3分炒める。厚揚げ、ねぎを加え、さっと炒め合わせる。3.水1カップ、酒、オイスターソース各大さじ1、みりん、しょうゆ各小さじ2、はるさめを加え、煮立ったら弱めの中火にし、はるさめがやわらかくなるまで3~4分煮る。
カロリー:約318kcal 
レタスクラブ
再度沸騰してきたら火から下ろし、器に盛る。
・れんこん 200g・厚揚げ 1枚・絹さや 6枚・八方だし カップ2・砂糖 大さじ1+2/3・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 小さじ1・酢 適量・揚げ油 適量・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**を加えてふたをし、弱めの中火で3~4分間煮る。水菜を加えてサッと煮る。ねぎみそを添え、つけて食べる。
・ねぎ 2本・厚揚げ 1枚・水菜 1~2株・昆布 1枚・みそ 大さじ3弱・ねぎ 5cm分・削り節 3g・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ2・塩 小さじ1/2・水 カップ4
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備 ・厚揚げは半分に切り、袋状になるように断面に切り込みを入れておく。 ・オーブンに予熱を入れておく(200℃)。 1.aをフライパンに入れ、混ぜながらそぼろ状になるまで加熱する(中火・にんにく肉みそ)。 2.厚揚げに1/4量の1を詰める。残りも同様に作る。 3.クッキングシートを敷いた天板に断面を上にしてのせ、オーブンで焼く(200℃約10分)。
調理時間:約30分 カロリー:約368kcal 
ABC cooking Studio
お好みで水菜を散らす。
厚揚げ 2枚豚こま切れ肉 150gエリンギ 1パック小ねぎ 4本A水 3/4カップAしょうゆ 大さじ2A砂糖 大さじ2A酢 大さじ4「ほんだし」 小さじ山盛り2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1七味唐がらし 適量水菜・お好みで 適量
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
2種類のピーマンを加え、中火で約1分間ゆでてざるに上げ、水けをきって冷ます。**2**のフライパンはペーパータオルで水けをふき、ごま油を入れて再び中火にかけ、厚揚げ、れんこん、エリンギを並べ入れ、約2分間焼く。返し
厚揚げ 1枚・れんこん 50g・エリンギ 1本・ごま油 小さじ2・しょうが 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 少々・かたくり粉 小さじ1/2・ピーマン 1コ・ピーマン 1コ・塩 少々・ごま油 小さじ1・すりごま 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・ごま油 小さじ1・ご飯 150~200g・赤じそふりかけ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは大きめの乱切りにして水にさらし、しっかりと水気を拭き取り、油をまぶしておきます。厚揚げは油抜きして食べやすい大きさに切ります。フライパンに(1)を油ごと入れて中火で焼き、しんなりしてきたら(2)を加えて炒め合わせます。一度火を止め、「黄金の味」を加え、弱火で全体に焼きからめて、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎをのせてお召しあがりください。
なす 2本。厚揚げ 1枚(約250g)。エバラ黄金の味 大さじ3。
調理時間:約15分 カロリー:約349kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
にんにくの芽は長さ4cm、厚揚げは1cmの厚さに切る。フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたしょうがを炒め、香りが出たら豚ひき肉を加える。豚ひき肉の色が変わったら、STEP1を加えてさらに炒め、「ヤマサ昆布つゆ」60mlを加える。汁気がなくなるまで炒め、器に盛り付ける。
豚ひき肉200gにんにくの芽200g(1束)厚揚げ200g(1枚)サラダ油大さじ1ヤマサ昆布つゆ60ml・・・
調理時間:約15分 カロリー:約252kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
鶏肉と厚揚げは一口大に、白菜はざく切りにします。フライパンに(1)・「すき焼のたれ」・水を入れて火にかけ、蓋をして白菜がやわらかくなるまで煮込みます。火が通ったらゆで卵を加え、火を止めて約10分おいて、出来あがりです。
鶏もも肉 大1枚(約300g)。厚揚げ 1枚(約200g)。白菜 1/4株(約400g)。ゆで卵 2個。
調理時間:約20分 カロリー:約445kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
水をトマトの缶1杯分(約カップ2)と、砂糖大さじ1、塩小さじ1/4を加えて混ぜ合わせる。昆布を料理ばさみで2~3cm四方に切りながら加える。鍋を火にかけ、煮立ったら中火にして、**3**の厚揚げを、早く火が通るように肉ダネの面を下に
厚揚げ 2コ・豚ひき肉 100g・たまねぎ 1/4コ・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・昆布 30g・トマトの水煮 1缶・さやいんげん 150g・ナムプラー 大さじ1・砂糖 ・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加