「厚揚げ > 和食 > おかず」 の検索結果: 217 件中 (121 - 140)
|
(1)厚揚げはヨコ半分に切り、1cm幅くらいの厚さに切る。にらは3cm幅くらいに切る。(2)フライパンを熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、Aを加えて混ぜ合わせる。 (3)(1)の厚揚げ・にら、しらす2/3量を加えて再び火をつけ、フタをせずに3分ほど煮る。(4)器に盛り、残りのしらすをのせる。 厚揚げ 2枚(300g)豚ひき肉 150gにら 1/2束(50g)しらす干し 15gA水 100mlA「Cook Doきょうの大皿」厚揚げそぼろ煮用 カロリー:約228kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
キャベツの葉はザク切りにし、芯は薄切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ボウルに入れた厚揚げの上に玉じゃくしですくって回しかけ、紙タオルで水けと油を取る。縦半分に切ってから1cm幅に切る。キャベツを**2**の鍋に入れ、全体を沈めたらすぐに引き上げてざるに上げ、水けをよくきる。梅干しは種を取って細かくたたき、【A】のほかの材料と混ぜておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、厚揚げを両面色よく焼き、取り出す。サラダ油大さじ1を足し、にんにく、豚ひき肉を入れて炒める。肉の色 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯カップ5を沸かして塩を入れ、小松菜を加えて約3分間ゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞る。3cm長さに切ってボウルに入れ、しょうゆをふり、ほぐしながらからめる。厚揚げは耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に約30秒間かける。取り出し、ペーパータオルで包んで余分な油を除く。粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm厚さに切り、手でちぎって別のボウルに入れる。**2**のボウルに【A】 を加えて混ぜる。食べる直前に小松菜の汁けを軽く絞って加え、ザックリとあえる 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)白菜はザク切りにする。厚揚げはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の厚揚げを入れて表面を焼く。(1)の白菜を加えて炒め、かさが減ってしんなりとしたらAを加え、弱火にして5分ほど煮る。 白菜の葉・1/4個 500g厚揚げ 2枚(200g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約290kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げは厚みを半分に切り、食べやすい大きさに切る。 (2)からし明太子は皮からはずし、「サラリア」と混ぜ合わせる。 (3)(1)の厚揚げの切り口を下にして(2)をのせ、クッキングシートを敷いた天板にのせてオーブントースターで7~8分焼く。(4)焼き上がったら小ねぎを飾る。 厚揚げ 1/2枚からし明太子 1/6腹「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1小ねぎ・小口切り 少々 カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1...厚揚げを5等分に切り、豚肉を均等に巻き付ける。2...めんつゆとマヨネーズは混ぜ合わせておく。3...フライパンにサラダ油をひき、(1)を焼く。火が通ったら(2)をさっとからめ火を止める。4...お皿に千切りにしたキャベツを盛り付け、(3)をのせ、さらにかいわれ大根を上から散らす。 2人分 豚肉(バラ)(薄切り)...100g厚揚げ...1/2枚キャベツ...葉1枚かいわれ大根...少々マヨネーズ...大さじ5めんつゆ(濃縮タイプ)...大さじ3サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約485kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
ねぎは斜め薄切り、しょうがはせん切りにする。豚こま切れ肉は、大きければ食べやすく切る。フライパンを中火で温め、厚揚げを入れて焼く。カリッとしたら裏返し、両面にしっかりと焼き色をつける。取り出して、一口大に切り、皿に盛る。同じフライパンにごま油を熱し、豚肉を入れる。肉の色が変わったら、ねぎとしょうがを加えて炒め合わせ、【A】を加えてさらに炒める。**2**の上に**3**をのせ、白ごまをふる。 ・厚揚げ 1枚・豚こま切れ肉 100g・ねぎ 1/2本・しょうが 20g 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)厚揚げは1枚を8等分に切り、オーブントースターなどで香ばしく焼く。(2)耐熱容器にAを入れて合わせ、冷凍きのこミックスを加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。(3)器に(1)を盛り、(2)のあんをかける。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。 厚揚げ 2枚(260g)冷凍きのこミックス 2カップ(200g)A水 3/4カップA片栗粉 大さじ1・1/2Aしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1Aおろししょうが カロリー:約226kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.小松菜は4cm長さに切る。厚揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱しておろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、豚ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。1を加えて炒め合わせ、小松菜がしんなりとしたら合わせ調味料を加えてからめる。 豚ひき肉…100g厚揚げ…1枚(約200g)小松菜…1/2わ(約100g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)サラダ油…小さじ2合わせ調味料 ・酒、みそ…各大さじ1と1/2 ・砂糖…大さじ1 カロリー:約324kcal
レタスクラブ
|
|
焼く。野菜は菜ばしで時々混ぜ、しょうゆをかける。器に盛り、厚揚げに七味とうがらしをふる。ご飯を添える。 ・厚揚げ 1枚・なす 1コ・ねぎ 1/2本・ご飯 260g・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・七味とうがらし 少々 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.れんこんは1cm厚さの半月切りにする。にらは小口切りにする。2.フライパンに油をひかずに厚揚げ、れんこんを並べ入れて中火で熱し、ともに両面を約3分ずつ焼いたら取り出す。厚揚げは縦4等分に切り、ともに器に盛る。3.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、油をひかずに中火にかける。ひき肉を入れて炒め、色が変わって脂が出てきたら、にらを加えてさっと炒め合わせる。合わせ調味料の材料を混ぜて加え、調味する。2の厚揚げにかけて、糸とうがらしをのせる。 合いびき肉…100g厚 カロリー:約322kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、縦半分に切って端から2cm幅に切る。長芋は4~5cm長さに切って縦4等分に切る。鍋に厚揚げ、長芋、水カップ2、だしパックを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で8~10分間煮る。だしパックを取り出し、みそ大さじ2を溶き入れ、ふたをして4~5分間煮る。 ・厚揚げ 1枚・長芋 300g・だしパック 1コ・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げは油抜きをせず、三角形に食べやすく切る。小松菜は塩を入れた熱湯でゆでて水にさらし、水けを絞って5cm長さに切る。鍋にだし、厚揚げ、ゆで卵を入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして[[みそ|rid=600569]]を溶き入れ、落としぶたをして10~15分間煮る。火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。食べるときにサッと温める。ゆで卵は半分に切って器に盛り、小松菜を添える。 ・みそ 大さじ2~3・厚揚げ 1枚・ゆで卵 2コ・小松菜 2株・だし カップ1・塩 調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹さやは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。大きいものは斜め半分に切る。わかめは水に浸して塩を抜き、食べやすい大きさに切る。厚揚げは紙タオルで包んで電子レンジ(500W)に1分間かけ、油抜きをする。1cm幅の短冊形に切る。しょうがは、せん切りにする。鍋に【A】と厚揚げを入れて中火にかける。煮汁が沸いたら絹さやを加えてサッと煮て、わかめを加える。サッと火を通し、しょうがを散らして火を止める。 ・絹さや 80g・わかめ 20g・厚揚げ 1枚・だし カップ2・みりん 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)厚揚げは8等分に切る。みつばは5mm幅に切る。(2)ボウルに(1)のみつば、「ピュアセレクトマヨネーズ」、「コンソメ」を入れて混ぜ合わせる。(3)(1)の厚揚げに(2)を塗り、魚焼きグリルで4分ほど強火でこんがりと焼く。焦げつきそうであれば、アルミホイルをかぶせる。*オーブントースターを使用する場合は、7~8分を目安に焼いてください。 厚揚げ 1枚(135g)みつば 1/3束「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4 カロリー:約103kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切って1cm幅に切る。さやいんげんは長さを3等分にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、B、(1)の厚揚げ・さやいんげんを加え、落としぶたをして10分ほど、さやいんげんがやわらかくなるまで煮る。*レシピ制作:福井新聞 厚揚げ 1枚(200g)さやいんげん 100gA水 2/3カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/4Bしょうゆ 大さじ1Bみりん 大さじ1 カロリー:約184kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げはひと口大に切る。長いもは乱切りにし、ピーマンはタテ半分に切って、2cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の厚揚げ・長いもを入れて炒め、Aを加えてからめ、火を止める直前に(1)のピーマンを加えて炒める。 厚揚げ 2枚(250g)長いも 20cm(200g)ピーマン 2個Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約174kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、ヨコ半分に切って1cm厚さに切る。エリンギはかたい部分を切り、斜め薄切りにする。ピーマンはタテ半分に切り、さらにヨコせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のエリンギ・ピーマン・厚揚げの順に炒め合わせ、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。(3)器に盛り、七味唐がらしをふる。 厚揚げ 100gエリンギ・大 2本(160g)ピーマン 2個Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO カロリー:約156kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
厚揚げは熱湯で油抜きして6~8等分にする。キャベツは一口大に切る。しょうがはせん切りにする。 鍋にだし汁、酒、しょうゆを入れ、(1)と「海からサラダフレーク」を軽くほぐして加え落しぶたをして火にかける。 沸騰したら弱火にして煮汁が鍋底から2cm程度になるまで10分ほど煮る。 器に盛り、青ねぎを刻んでちらす。 \ POINT / 「海からサラダフレーク」のうま味が厚揚げにしみこんでいるので、冷めてもおいしく召しあがれます。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」小 調理時間:約20分 カロリー:約171kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
厚揚げは4等分にし、フライパンまたはオーブントースターで両面をこんがりと焼く。**1**を器に盛り、[[新たまねぎとさけ缶の酢煮|rid=41324]]と、しょうゆをかける。 ・新たまねぎとさけ缶の酢煮 適量・厚揚げ 1枚・しょうゆ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|