メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 29 件中 (1 - 20)
(1)厚揚げは厚さを半分に切る。ピーマンは輪切りにし、ミニトマトは半分に切る。ねぎはタテ半分に切って3cm長さに切る。しめじはほぐす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の厚揚げを切った面を下にして2~3分焼く。空いているところに(1)のねぎ・しめじを加えて焼く。(3)火が通ったら厚揚げを裏返し、1つに「ほんだし」をふり、(1)のピーマン・ミニトマト、チーズ半量を順にのせ、もう1つに「香味ペースト」を塗り、のり、(2)のねぎ・しめじ、チーズの半量を順にのせる。
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
薄く色づいたら**2**の厚揚げを戻し、【A】を回し入れ、全体にからめるように炒める。丼に盛ったご飯に**3** をのせ、青じそをのせる。
厚揚げ 1枚・トマト 1コ・青じそ 5枚・しょうが 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・オリーブ油 適量・ご飯 丼2杯分
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)厚揚げは2等分に切り、厚さを半分に切って4等分にする。玉ねぎは薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)2分加熱する。(3)(1)の厚揚げをオーブントースター(1000W)で片面を2分ほど焼く。裏返し、厚揚げの上に(2)の玉ねぎ、しらす干し、ピザ用チーズの順にのせ、チーズに焼き色がつくまでさらに4~5分焼く。
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
1 厚揚げはさいの目切りにする。わけぎは斜め切りにする。 2 フライパンを熱し、①の厚揚げを焼く。焼き色がついたら①のわけぎを加え、「めんつゆ」を回しかけて、炒め煮にする。 3 丼にご飯をよそい、②の厚揚げ炒めをのせ、フライパンの残りのつゆをかける。仕上げにかつお節をふる。
材料(2人前) 厚揚げ 1枚 わけぎ 1本 めんつゆ 大さじ4 かつお節 適量(2g) ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約8分 カロリー:約371kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)厚揚げは5~6等分に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の厚揚げ・ねぎを焼く。Aを加えてサッと煮立て、溶き卵でとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。好みでみつばを飾る。
厚揚げ 1枚片栗粉 適量長ねぎ 1/2本A水 150mlAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1溶き卵 2個分ご飯 360g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1みつば・好みで 適量
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
[[厚揚げの甘辛煮|rid=18556]]をつくる。[[にんじんの甘酢漬け|rid=18557]]をつくる。 弁当容器にご飯を詰め、[[厚揚げの甘辛煮|rid=18556]]をのせる。他の具材を詰め合わせる。
厚揚げの甘辛煮 1枚・ご飯 150g・にんじんの甘酢漬け 適量・ちりめんざんしょう 適量・青菜の漬物 適量・焼きのり 適量・ミニまんじゅう 1
カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごま油大さじ1を回しかけ、めんにのせて粉ざんしょうをふる。
・蒸し中華めん 2玉・厚揚げ 1/2枚・ねぎ 1本・しょうが 1/2かけ・しょうゆ 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・みりん 大さじ1・水 大さじ3・かたくり粉 大さじ1・粉ざんしょう 少々・ごま油 ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「とろたま丼」の卵は室温にもどす。2.「厚揚げキャベツの蒸し焼き」のキャベツは半分のくし形切り、にんじんは縦薄切りにし、厚揚げは4等分に切る。3.「きゅうりのみそアボディップ添え」のアボカドは1cm角に切り、みそ、水各大さじ1、中濃ソース小さじ1と混ぜ、小さい耐熱容器2個に等分に入れる。4.フライパンに2を入れ、キャベツにごま油小さじ1と水大さじ2を、キャベツとにんじんに塩、こしょう各少々をふる。
カロリー:約496kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げ1cm幅の食べやすい大きさに切る。にらは4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の厚揚げを入れて焼く。表面に焼き色がついたら、(1)のにらを加えてサッと炒める。(3)食材をフライパンの端に寄せ、空いたところに(1)の溶き卵を流し入れる。全体をやさしく混ぜ合わせながら卵に火を通す。
カロリー:約568kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しめじ、まいたけは粗くほぐす。ねぎは白い部分を1cm幅の斜め切りにし、青い部分適量は小口切りにする。厚揚げは一口大に切る。2.鍋に油大さじ1を中火で熱し、しめじ、まいたけ、ねぎの白い部分を入れて炒める。ねぎがしんなりしたら厚揚げを加えて軽く炒め合わせ、合わせ調味料を加えて味がなじむまで炒める。3.水2カップを加えて約5分煮て、味がなじんだら塩小さじ1/4強を加えて混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 
レタスクラブ
細ねぎは斜め細切りにする。しょうがは皮をむき、せん切りにする。細ねぎ、しょうがを合わせる。厚揚げの厚みを半分に切って**1**をはさみ、四隅にようじを刺してとめる。フッ素樹脂加工のフライパンに**2**を入れて弱めの中火にかけ、ふたをして3~4分間焼く。こんがりと焼き色がついたら裏返し、もう片面も色よく焼く。**3**を斜めに2等分に切り分け、ようじを抜いて器に盛る。大根おろしをのせ、しょうゆ少々をかける。
厚揚げ 1枚・細ねぎ 3本・しょうが 10g・大根おろし 適量・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.オクラはがくのまわりをそぐ。しめじは小房に分ける。厚揚げ1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁を温め、しめじ、豚肉、厚揚げを順に入れて4〜5分煮る。アクを取り、肉の色が変わったらオクラを入れる。再び煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。再び火にかけてウスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ1/2を加え、塩、こしょうで味をととのえる。
カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げ1.5cm角に切る。玉ねぎ、なす、ピーマンは1cm角に切る。しそはせん切りにする。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、(1)の厚揚げ・なす・ピーマン・しそ、カシューナッツを加えて炒める。全体に火が通ったら、「Cook Doきょうの大皿」を加えて混ぜる。
カロリー:約653kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げ1枚を4等分に切り、塩を全体にまぶしてから、薄力粉を薄くまぶしつける。キャベツはせん切りにする。(2)大きめのボウルにAを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。(3)タルタルソースを作る。ゆで卵は粗みじんに刻み、ボウルに入れ、Bを加えて混ぜる。(4)フライパンに油カップ1ほど入れて熱し、(1)の厚揚げを入れて両面を3分ずつ揚げ焼きにする。
カロリー:約710kcal 
味の素 レシピ大百科
合わせてざるに入れ、サッと流水を通し、水けを軽く絞る。炊き上がったご飯に、**4**、白ごまを加えて、サックリと混ぜる。
・米 カップ2・だし カップ2+1/5・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・とうもろこし 2本・厚揚げ 1枚・青じそ 10枚・みょうが 3コ・白ごま 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.万能ねぎは3cm長さに切る。絹厚揚げは一口大にちぎる。卵は溶きほぐす。2.フライパンにさばみそ煮缶を缶汁ごと入れ、水1/2カップ、しょうゆ小さじ1を加えて中火にかける。さばを一口大にほぐし、厚揚げを加え、煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、約2分煮る。3.溶き卵の半量を回し入れてさっと混ぜ、ふたをして端のほうが固まるまで煮る。
カロリー:約623kcal 
レタスクラブ
3を1切れずつのせ、1を半量ずつかけ、上のバンズ1切れをのせ、ピックを刺す。
厚揚げ…小1枚(約150g)トマトサルサ ・トマト…1/2個 ・ピーマン…1/2個 ・トマトケチャップ…大さじ1 ・レモン汁…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々サニーレタス…小2枚バンズ…2個合わせ調味料 ・しょうゆ…小さじ2 ・酒、みりん、砂糖…各小さじ1・オリーブ油
カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
3.別の耐熱ボウルにピクルス液のとうがらしを半分にちぎって種を除いて入れ、残りの材料も加える。ラップをかけずに、2とともに電子レンジで約2分加熱する。4.加熱の間に、1のきゅうりとみょうがに塩少々をふり、約1分おく。5.きゅうりとみょうがの水けをペーパータオルでさっと
厚揚げとピーマンのごまみそ煮」豚バラ薄切り肉…100g厚揚げ1枚(約250g)ピーマン…2個白すりごま…大さじ1合わせ調味料 ・おろししょうが…1/2かけ分 ・みそ…大さじ1 1/3 ・砂糖、酒、ごま油…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2「きゅうりとみょうがの和ピクルス」きゅうり…1本みょうが…3個ピクルス液 ・昆布(2×2cm)…1枚 ・赤とうがらし…1本 ・酢、水…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約546kcal 
レタスクラブ
1 鍋に【A】を入れて煮立たせる。その間に厚揚げをペーパータオルに包んで油をふき取り、卵は溶きほぐしておく。 2 つゆが煮立ったら、厚揚げを食べやすい大きさに手でちぎって加え、時々上下を返しながら中火で3〜4分煮る。 3 厚揚げ全体に煮汁が染みたら、溶き卵2/3量程度を回し入れる。 4 卵が半熟状にかたまり始めたら、残りの溶き卵も回し入れ、10秒ほど煮て火を止め蓋をする。
調理時間:約10分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1.熱湯を入れて5分以上おき、ジャーを予熱する。2.湯を捨て、先に調味料を全部入れ、混ぜてから具を入れる。3.湯を注ぐ。4.混ぜた後、ふたをしてランチタイムまでほうっておく。
厚揚げ…25g〈薄切りにする〉万能ねぎ…1/2本〈小口切りにする〉温かいご飯…120g粉チーズ…大さじ2みそ…小さじ2和風だしの素…小さじ1削りがつお…1/2袋(約2.5g)熱湯…1 1/2カップ好みで粗びき黒こしょう
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加