メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > おかず」 の検索結果: 1087 件中 (421 - 440)
1.切り干し大根はさっと洗って水に約10分ひたし、水けをギュッと絞る。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.直径約22cmのフライパンにごま油大さじ1を弱火で熱し、ねぎを入れてしんなりするまで炒める。3.中火にして豚肉、切り干し大根を加え、肉の色が変わるまで約2分炒める。4.しょうゆ大さじ1を回しかけてさっと混ぜ、油が足りないようならごま油大さじ1/2を足す。
カロリー:約320kcal 
レタスクラブ
大根150gにんじん50g春菊50g豚肉しゃぶしゃぶ用100g春巻きの皮10枚ごま油適量塩小さじ2/3水大さじ2ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適量A小麦粉大さじ1水大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約321kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
1 ごぼう、大根、にんじんはせん切りにする。水菜は3cm長さに切る。 2 さけは皮と骨を取り、包丁でたたいてミンチにする。【A】を加え、粘りが出るまで練る。 3 鍋に【B】を入れて沸かし、②のつみれをスプーンで丸めながら落とす。 4 ①のごぼう・大根・にんじんを加え、3〜4分中火で煮る。仕上げに①の水菜をのせる。
材料(2人前) さけ・切り身 150g ごぼう 1本 大根 4cm にんじん 1/3本 水菜 適量 【A】ねぎのみじん切り 1/3本分 【A】溶き卵 1/2個分 【A】片栗粉 大さじ1 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【B】水 カップ4 【B】割烹白だし カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約226kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2~3人分)紀文つみれ1パック里いも2個ごぼう50g大根100gにんじん1/4本(50g)長ねぎ1本しめじ1/2パックだし汁500ml みそ大さじ2 1/2酒大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約131kcal 塩分:約2.8g
紀文 笑顔のレシピ
(4)肉に火が通ったら、(2)を加える。
温かいご飯 600gAピザ用チーズ 60gA「ほんだし」 小さじ1/3鶏むね肉 300gウインナーソーセージ 300gにら 2束(300g)大根 300gしめじ 200gB水 720mlB「鍋キューブ」濃厚白湯 4個
カロリー:約669kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜、焼き豆腐はひと口大に切る。大根は1cm幅の半月切りにし、しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。ちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・大根を加え、10分ほど煮る。(1)の白菜・しめじ・ねぎ・ちくわ・焼き豆腐、さつま揚げを加えて具材に火が通るまで煮る。
鶏もも肉 300g大根 300g白菜 1/8株しめじ 1パック(100g)長ねぎ 60g焼き豆腐 1丁(300g)ちくわ 2本さつま揚げ 4枚A「鍋キューブ」焼きあごだし 2個A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 720ml
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、れんこんは7~8mm幅の輪切り、または半月切りにする。にんじんは7~8mm幅の輪切りにし、玉ねぎは12等分のくし形切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)の鶏肉・大根・れんこん・にんじんを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、しょうが、(1)の玉ねぎ・水菜を加えて煮る。
鶏もも肉 1枚(250g)大根・正味 10cm(250g)れんこん・正味 1節(240g)にんじん・正味 1本(150g)玉ねぎ・正味 1個(200g)水菜・正味 1/2束(100g)A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個しょうがのせん切り 20g
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
新玉ねぎ 1/2個(100g)新じゃがいも 2個(100g)春キャベツ 2枚(100g)大根 60gにんじん 6cm(60g)ウインナーソーセージ 2本A水 2・1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1しょうがのせん切り 4g
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
大根 1/3本こんにゃく 1枚揚げボール 8個がんもどき 2枚はんぺん 1枚ちくわぶ 1本ゆで卵 2個A水 6カップA「Cook Do」オイスターソース 大さじ4A「ほんだし」 大さじ2
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は4cm幅に切り、大根は5mm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の輪切りにし、しめじは小房に分ける。豆腐は8等分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、Bを加える。煮立ったら、(1)の豚肉・白菜・大根・にんじん・しめじ・豆腐を加えて煮る。
豚バラ薄切り肉 250g白菜 1/4株大根 4cm(80g)にんじん 1/3本(50g)しめじ 1パック(100g)絹ごし豆腐 1丁A水 6カップA「ほんだし」 大さじ1B酒 大さじ1Bうす口しょうゆ・または、しょうゆ 小さじ2B「瀬戸のほんじお」 少々Bしょうがのすりおろし 適量Bしょうがの薄切り 適量
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
味のしみにくい大根、こんにゃく、卵は前日から煮て一晩おきます。木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重し=お皿を2~3枚のせて数時間おき水切りする。木綿豆腐は適当な大きさ
ヤマサ極鍋 昆布だし鍋つゆ(醤油)2大根16~20cmこんにゃく1枚ゆで卵4~6個豆腐(木綿)250gはんぺん60g塩小さじ1/4強干ししいたけ1枚にんじん1/2本ベーコン40gサラダ油適量揚げ油適量
調理時間:約60分 カロリー:約388kcal 塩分:約7.8g
ヤマサ Happy Recipe
玉ネギは縦半分に切り、1.5cm幅に切って更に横半分に切る。白ネギは水洗いして青い部分を切り落とし、2cmの長さに切る。 作り方4. 鍋にサラダ油を強火で熱し、大根
カキ 300〜400g塩コショウ 少々小麦粉 大2〜3バター 20g大根 1/2本ゴボウ 1本ニンジン 1/2本ジャガイモ 2〜3個玉ネギ 1個白ネギ 1本ブロッコリー 1/2株塩 少々サラダ油 大1だし汁 800ml牛乳 300〜400mlクリームシチュー(市販品) 1箱みそ 大3
E・レシピ
大根が透明に透き通るまで蒸し煮にする。 作り方3. 鶏もも肉、白菜、板コンニャクを加え、酒をかけてひと混ぜしたら、蓋
大豆(炒り) 50g豆乳(成分無調整) 200ml鶏もも肉 1/2大根 4〜5cmニンジン 3〜4cm塩 少々白菜 1枚板コンニャク 1/2枚酒 大さじ1みりん 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ1塩 小さじ1/3〜1/2
調理時間:約30分 
E・レシピ
【B】を加えて全体を混ぜ、【C】を加える。しっかり混ぜたら**1**の大根とにんじんを加え、中火にかける。底からしっかり混ぜながらとろみが出るまで煮て、ごく弱火にする。片手にサラダ油少々をつけ、**2**を適量とって軽く
・鶏ひき肉 300g・みそ 小さじ1・しょうが 大さじ1・こしょう 適量・かたくり粉 小さじ1・大根 250g・にんじん 1本・たまねぎ 1コ・牛乳 カップ2+1/2・水 カップ1+1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・上新粉 大さじ3・しょうゆ 小さじ1/2・バター 10g・しょうが 大さじ2・こしょう 適量・細ねぎ 1本分・バター 20g・サラダ油 少々
調理時間:約60分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
チキンスープの素、柚子こしょう、しょうゆ、砂糖を加え、味をみて塩で調える。取り出した昆布は繊維に沿って1cm幅に裂き、それぞれ1回結んで土鍋に戻し
・鶏もも肉 800g・大根 1/2本・絹ごし豆腐 1丁・水菜 2ワ・昆布 1枚・顆粒チキンスープの素 大さじ1・柚子こしょう 大さじ2・ご飯 茶わん2杯分・溶き卵 1コ分・細ねぎ 1/2ワ・酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 1つまみ・塩 少々
調理時間:約50分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 練り製品はちくわなど大きいものは半分に切る。大根は皮を剥いて4等分の輪切りにする。鍋に【A】 と大根を入れ、沸騰してきたら弱火で20分ほど煮る。 2 しいたけはみじん切り、れんこんは皮を剥いてみじん切りにする。ひき肉に【B】としいたけ、れんこんを入れてよく混ぜ、一口大に丸めて熱湯で1~2分表面がしっかりするくらいまでさっと茹でる。 3 卵をよく溶き【C】を加えて混ぜる。
調理時間:約40分 カロリー:約370kcal 塩分:約5.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(8つに切る)4豚もつは2~3cm長さに切り、竹串に刺す。5煮汁のみそを鍋に入れ、砂糖を混ぜ、さらに湯を少しずつ加えて混ぜる。65の1/3量を別鍋に取り分け、同量の湯(分量外)で2倍に薄める。この薄めた煮汁に下ゆでした大根、こんにゃく、豚もつを入れて、弱火で大根
材料(4人分)大根440g卵4個角麩2枚(250g)黒こんにゃく1枚焼き豆腐1丁豚もつ(ボイル)80g八丁みそ250g砂糖(三温糖)150g湯1500ml
カロリー:約561kcal 塩分:約8.3g
紀文 笑顔のレシピ
1大根は皮をむき、水から下ゆでし、幅1.5cmの拍子木切りにする。ごぼうはよく洗い、皮付きのまま4ツ割りにし、3等分にする。こんにゃくは下ゆでし、格子状に切り目を入れ、大根の大きさにそろえて切る。せりは色よくゆで、3等分にする。2塩鮭は半分に切り、焼く。餅は軽く焼いておく。 3鍋に湯を沸かし、Aとごぼうを入れて霜降りをする。
調理時間:約20分 カロリー:約667kcal 塩分:約6.2g
紀文 笑顔のレシピ
束ねたわけぎを彩りよく散らす。
材料(4人分)はんぺん(大判)1パック魚河岸あげ®もしくはさつま揚1パック焼ちくわ1パックちくわぶ1パック結び昆布(*1)4本大根1/2本小かぶ4個小玉ねぎ4個卵4個わけぎ1/2束おでん汁 (*2)A)水1000ml 薄口しょうゆ40ml 酒20ml
カロリー:約404kcal 塩分:約4.1g
紀文 笑顔のレシピ
[1] 豚バラ肉は、ペティナイフの先でところどころをつき刺して、筋切りをし、5cm角に切る。熱湯で4~5分ゆでて、水で洗う。[2] 大根は皮をむいて、縦半分に切り、2cm幅の半月切りにする。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。[3] を入れた鍋を中火で熱し、[1]の豚肉を加える。沸騰してから4~5分煮て、ていねいに脂とアクを取る。長ねぎの青いところとしょうがを加え、ペーパータオルで落としぶたをする。ふたをして弱火で30分煮る。[4] ペーパータオルを取り除き、大根を加える。
カロリー:約777kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加