メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > おかず」 の検索結果: 1087 件中 (441 - 460)
(1)切り干し大根、干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、みじん切りにする。しいたけのもどし汁はとっておく。(2)ボウルにひき肉、ねぎ、(1)の切り干し大根・しいたけを入れ、ツナを油ごと加えて、塩・こしょうをし、粘りが出るまでよく混ぜる。Aを加えてさらによく混ぜ、餃子の皮で等分に包む。(3)フライパンに油小さじ2を熱し、(2)の餃子を半量並べ、焼き色がつくまで2~3分焼く。
カロリー:約46kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)昆布はたっぷりの水につけてもどし、タテ4等分にして結び昆布にする。もどし汁はとっておく。(2)大根は3cm厚さに切り、面取りし、かくし包丁を入れて、たっぷりの湯で30分ゆでる。こんにゃくは4等分の三角形に切り、かくし包丁を入れて、大根の後の湯でゆでる。(3)大きめの鍋に昆布のもどし汁に水を足してカップ8にして入れる。「ほんだし」、(1)の結び昆布、(2)の大根・こんにゃくを加えて煮立て、みりん、塩を加え、やわらかくなるまで弱火で20分ほど煮込む。
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に食べやすい大きさに切った厚揚げ・ざく切りにした「味付榨菜」と水を入れて火にかける。汁気が1/3量になったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、かいわれ大根を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
材料(2人分)厚揚げ1枚「味付榨菜」50g水150ml水溶き片栗粉適宜かいわれ大根1/2パック
カロリー:約165kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
大根は下ゆでしておきます。鍋に「プチッと鍋」と水、具材を入れて、火にかけます。沸騰したら弱火にして、約20分煮込んで、出来あがりです。
大根(輪切り) 2切れ(約100g)。牛すじ串(市販) 8本。さつま揚げ 小2枚。焼ちくわ(斜め切り) 1本。結び昆布 2個。ゆで卵 2個。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 400ml
調理時間:約40分 カロリー:約317kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] 豚肉はゆでて、自然に冷ます。[2] たまねぎは薄切り、大根、みょうがはせん切り、貝割れ菜は根元を切る。[3] [1]、[2]を混ぜて器に盛り、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 75g、たまねぎ 1/4個、大根 4cm長さ(半分)、貝割れ菜 1/2パック、みょうが 1/2個、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約141kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
大根は大根おろしにして水気をよく切り、日清アマニ油を混ぜる。❷サンマは頭と内臓を除いて、水洗いしてからしっかり水けをふき取った後に、塩を振り、魚焼きグリルなどで塩焼きにする。❸サンマを器に盛り、大根おろし、お好みの柑橘類を添える。
サンマ 4尾塩 適量大根 1/2本日清アマニ油 小さじ2柑橘類(すだち、かぼす、ゆず等) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約317kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 ツナ缶は汁気をきり、「液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素」を加えて混ぜる。2 半分に切ったかいわれ大根、太めの千切りにした青じそ、スライサーで薄切りにしたみょうがを①に加え、軽く混ぜ合わせる。
ツナ缶 1缶(105g)みょうが 2個青じそ 5枚かいわれ大根 1/3パック液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
パックごはんはレンジで加熱する。。豚バラ肉を1cm厚に薄切りし、フライパンで両面を焼く。。鍋に(1)と【A】を入れて沸騰させ、落としぶたをして約20分煮る。(大根は同時に、別の鍋で下ゆでしておく。)。大根と水(200cc)を加えて更に煮込む。(約10分)。焼豆腐と醤油を加えて少し煮詰める。パックごはんに角煮をのせ、たれをかけて召し上がれ。お好みで、温泉卵、練り辛子を添えて。
パックごはん 150g ×1パック、豚ばら肉(塊) 150g、大根(輪切り) 150g、焼豆腐 100g、しょうゆ 大さじ1.5~2、温泉卵 1個、練り辛子 お好みで、きぬさや、かまぼこ 飾り用、コーラ 200cc、ネギ(3~4cm長さ) 1/2本、しょうが(薄切り) 2
調理時間:約40分 
テーブルマーク 簡単レシピ
5じっくり味が染み込んだら仕上げにチーズを入れる。余熱でチーズをとろけさせる。
ブラックペッパー入りベビー4個豚バラブロック500g 大根300gにんじん1/2本しいたけ2枚酒50cc水400cc鶏ガラだし大さじ2オイスターソース大さじ1塩・こしょう少々ごま油小さじ1粗目 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約571kcal 塩分:約2.5g
六甲バター レシピ
Aを混ぜ合わせる。紅大根はいちょう切りに、舞茸は大き目にほぐし、白菜は4mm角に切る。鍋に昆布だしを沸かし、紅大根、舞茸、白菜を加える。沸騰したらSTEP1を直径3cmの団子状に丸めながら鍋に入れる。Bを合わせてつけだれを作り、STEP3に火が通ったら、つけだれに付けていただく。
A鶏ひき肉120g玉ねぎ(みじん切り)30gゆずの皮(みじん切り)小さじ1/2酒小さじ1ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド小さじ1/2昆布だし3カップ紅大根100g舞茸1パック白菜150gB青ねぎ(小口切り)大さじ1大根おろし100gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ5
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 塩分:約3.8g
ヤマサ Happy Recipe
卵を添え、つけながら食べる。
もめん豆腐…1丁(約300g)牛切り落とし肉 …200g下味 ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖…大さじ2卵…2〜3個ごぼう…1/2大根…150gにんじん…1/2本煮汁 ・みりん…大さじ3 ・しょうゆ…大さじ1 ・水…1/2カップごま油
カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
水菜を加えてサッと煮る。
・おかかねぎ塩 大さじ約4・生だら 2~3切れ・塩 小さじ1/4・酒 大さじ1・豆腐 1丁・大根 1/3本・にんじん 1本・えのきだけ 1袋・水菜 1/2ワ・昆布 2枚・酒 大さじ3・水 カップ2+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に「白だし」と水を入れ、の大根・白こんにゃく・結びしらたき・結び昆布を入れて沸騰したら、の他のおでん種を火の通りにくいものから順に入れて煮る。
材料(4人分)大根1/2本卵4個白こんにゃく1枚結びしらたき1袋ちくわ2本さつま揚げ4枚はんぺん1枚結び昆布1袋「白だし」100ml水800ml
カロリー:約295kcal 塩分:約5.3g
桃屋 かんたんレシピ
※鍋つゆが残ったら、冷やご飯茶碗2杯分、卵1個、刻みねぎを加えて雑炊にしてもおいしい。
材料(4人前) 鶏むね肉 1枚 片栗粉 大さじ1 白菜 1/4個 水菜 3束 にら 1束 にんじん 1/2大根 1/4本 えのきだけ 1袋 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋(700ml)
調理時間:約15分 カロリー:約219kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1大根は下ゆでする。わかめは水で戻して約15cm長さに切る。 2鍋にAを煮立て、鶏肉、大根、結びしらたきを入れて約15分煮る。さらに焼ちくわ、魚河岸あげ®、冷凍里いもを入れて約15分煮る。 3最後にはんぺんとわかめを入れて、煮汁をかけながら1~2分煮る。
材料(4~6人分)はんぺん(大判)1枚焼ちくわ(4等分)1パック魚河岸あげ®(2等分)1パック骨付き鶏肉のぶつ切り約400g結びしらたき6個大根(2cm厚さの輪切り)400g冷凍里いも8個わかめ(塩蔵)40gA おでん汁の素顆粒2袋A 水2000mlA みりん大さじ3A しょうゆ小さじ2
調理時間:約45分 カロリー:約333kcal 塩分:約2.0g
紀文 笑顔のレシピ
材料(4人分)キムチ150g豚薄切り肉100gウインナーソーセージ5本大根200gにら1/2束鍋だねいか1パックさつま揚6枚1袋すじ1パック餅入り巾着2パックごま油大さじ2水1600mlしょうゆ大さじ2
カロリー:約390kcal 塩分:約4.2g
紀文 笑顔のレシピ
フランクフルト、厚揚げ、こんにゃく、はるさめ、長ねぎ、しいたけ、パプリカを加えてさらに煮込む。ラー油を適量つけていただく。
まるごと美味しいフランクフルト1袋大根1/3本厚揚げ1丁こんにゃく1丁はるさめ40g長ねぎ1本しいたけ4枚赤パプリカ1/2個ラー油適量A:水6カップA:鶏がらスープの素小さじ4
伊藤ハム レシピ
大根、厚揚げ、こんにゃくは食べやすい大きさに切り、大根とこんにゃくはサッと下茹でし、厚揚げは油抜きをして全て串にさす。水菜は食べやすい大きさに切り、ベーコンを巻いて串にさし、グランドアルトバイエルンも串にさす。鍋に出汁と①を入れ、出汁がしみこむまで20~30分とろ火で煮る。めんつゆをお好みに薄め、すりおろした生姜を加え耐熱容器に入れ、田・・・
伊藤ハム レシピ
豚バラ薄切り肉 200g白菜 1/4株にんじん 1本大根 1/4本豆苗 1/2袋えのきだけ 1/2袋Aしょうがのすりおろし 小さじ1A水 600mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけ、木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。にんじん、大根は7~8mm厚さのいちょう切り、水菜はザク切り、しめじは小房に分ける。えのきだけは根元を切る。(2)鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。カレールウを加え、(1)のさけ・木綿豆腐・にんじん・大根・水菜・しめじ・えのきだけを加えてサッと煮る。(3)ゆでうどんを加え、小ねぎを散らし、好みで七味唐がらしをふる。
さけ 2切れ木綿豆腐 1/2丁にんじん 1/3本分大根 100g水菜 1/2束しめじ・小 1パックえのきだけ・小 1袋A水 4・1/2カップAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2カレールウ・2かけ分 40gゆでうどん 2玉小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加