メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 洋食」 の検索結果: 375 件中 (1 - 20)
(1)大根は短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。大根の葉はサッとゆでてみじん切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」、(1)の大根・玉ねぎを入れ、大根がやわらかくなるまで10分ほど煮る。(3)牛乳、(1)のベーコンを加えて煮、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(1)の大根の葉を散らす。
大根 10cm(250g)玉ねぎ 1/2個(100g)ベーコン 1・1/2枚(30g)水 1カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1カップ
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は1cm角に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、大根、ミックスビーンズを入れて約1分炒める。水2カップを加えて強めの中火にし、煮立ったら洋風スープの素(顆粒)小さじ1と1/2、塩ひとつまみ、こしょう少々を加え、約5分煮る。
大根…100gミックスビーンズ…50gオリーブ油…大さじ1/2洋風スープの素(顆粒)…小さじ1と1/2塩…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
1.大根はいちょう切り、大根の葉は細かく刻む。2.鍋に水1カップ、固形スープの素、ワイン、ローリエ、大根を入れ火にかける。3.10分ぐらい煮たところで大根の葉を加えてさっと火を通す。塩、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛る。
大根…100g大根の葉…少量固形スープの素…1個白ワイン…大さじ1ローリエ…1枚・塩、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約23kcal 
レタスクラブ
(1)大根、にんじん、しいたけは1cm角に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・にんじん・しいたけを加えて10分煮、こしょう・刻んだ大根の葉を加える。
大根 2cmにんじん 4cmしいたけ 2枚A水 2カップA「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ1こしょう 少々大根の葉 適量
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 大根は皮をむき、3cm位の半月切りにする。玉ネギは皮をむき、上下を少し切り落とし、縦半分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 作り方2. 鍋に大根、玉ネギ、固形ブイヨン、かぶる位の水を加えて強火にかける。 作り方3. 煮立てば中火にし、大根が柔らかくなるまで30~40分煮る。 作り方4. コショウで味を整え、ソーセージを加えて5~6分煮て、ブロッコリーを加え、更に2~3分煮る。器に盛り、好みで塩を振ったり粒マスタードをつけていただきます。
大根 2/3本
E・レシピ
(1)大根の葉は熱湯でサッとゆで、水に取って冷まし、円形になるように結ぶ。(2)いかは胴とゲソに分け、腹ワタ、軟骨を取り除く。胴は皮をむいて1cm幅の輪切りにする。ゲソは吸盤をこそげ落とし、食べやすい大きさに切る。それぞれ塩少々をふって1分ほどおく。(3)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(2)のいかをサッと炒めて取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、下ゆでした大根を入れて焼き色がつくまで両面を焼き、取り出す。フライパンの油をキッチンペーパー
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] の材料を混ぜ合わせる。[2] ラディッシュは薄切りにする。[3] 容器にラディッシュを入れ、[1]のを注いで冷蔵庫で漬ける。※半日ほど漬けると食べごろになります。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のふたの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
ラディッシュ 150g
カロリー:約19kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に10分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじんを加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
切り干し大根 30gにんじん 4cm「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA「ピュアセレクト
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は皮つきのまま小さめの乱切りにする。2.耐熱皿に広げ入れ、オリーブ油小さじ1を回しかけ、塩小さじ1/4をふって混ぜる。オーブントースターで、大根に少し焼き色がつくまで8~10分焼く。
大根…200gオリーブ油…小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。(2)(1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
干しひじき 5g切り干し大根 20gAしょうがのすりおろし 1/4かけ分(3g)A水 大さじ1/2A酢 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1.5cm厚さの輪切りにして皮をむき、5mm深さほどの格子状の切り目を両面に入れて、半分に切る。パセリはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて両面を焼く。大根に焼き色がついたら、Aを加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、フタをして15~20分煮る。(3)器に盛り、(1)のパセリを散らす。
大根・15cm 450gパセリ 少々A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aこしょう
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は皮をむいて2cm角に切り、葉はみじん切りにする。2.鍋にバター5gを溶かし、葉をしんなりするまで炒め、軽く塩をふって取り出す。3.続いてバター15gを溶かし、中火で大根を炒める。少し透き通ってきたら、水2 1/2カップ、スープの素を加え、煮立ったら弱火にして20分ほど煮る。塩で味をととのえ、器に盛り、葉を散らす。
大根…300g大根の葉…50g顆粒スープの素…小さじ1/2・バター、塩
調理時間:約30分 カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
(1)大根は1cm厚さの輪切りにする。ベーコンは4cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて火にかけ、沸騰したら10分煮る。火を止めそのままおき、味を含ませる。(3)フライパンにバターを熱し、半分溶けた状態で(2)の大根を加え、両面に焼き目がつくまで焼く。(4)しょうゆで味つけをし、(1)のベーコンを加えて軽く炒める。(5)器に(4)の大根・ベーコンを盛り、貝割れ菜を添える。
大根 10cmベーコン 2枚A水 3カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ブリに振り塩をして10分程置き、出てきた水分を拭き取る。焼く直前に、全体に小麦粉を振る。 下準備2. 大根は幅1.5cmの輪切りにして皮をむき、十字に隠し包丁を入れる。鍋に水と固形スープの素、大根を入れ、やわらかくなるまで煮る。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ブリと大根を入れ、両面に軽く焼き色が付くまで焼く。 作り方2. 赤ワイン、みりん、しょうゆと大根の煮汁を大さじ2加えて煮からめる。バターを加えてからめ、粗びき黒コショウを振る。器に盛り
調理時間:約20分 カロリー:約348kcal 
E・レシピ
(1)きゅうりはタテにしま目に皮をむき、乱切りにする。ラディッシュは茎を2cmほど残して切り、さらにタテ半分に切る。(2)耐熱容器にA、(1)のきゅうり・ラディッシュを入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)(2)をそのまま冷まし、器に盛る。
きゅうり 1本ラディッシュ 4個A酢 大さじ3A水 大さじ2A砂糖 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」 少々
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
1...だいこん、オレンジ、ラディッシュはそれぞれ輪切りにする。2...サラミは銀杏切りにする。3...具材を盛り付け、ドレッシングをかける。
2人分 だいこん...200gオレンジ...1/4個ソフトサラミ...20gラディッシュ...大1個柑橘ドレッシング...20g
調理時間:約20分 カロリー:約76kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.大根は、4人分は長さを半分に切り、縦八つ割にし、水から約15分、少し透明感が出るまで下ゆでする。ぶりは食べやすく切って熱湯にサッと通し、冷水にとり、煮込み用の鍋に入れて白ワインをふる。2.にんにくは薄切り、ねぎは約4cm長さに切って1の鍋に入れ、ローズマリー、1の大根も入れる。水3〜4カップを注いで火にかけ、煮立ったら弱火にする。ぶりと大根は同時に煮始めてOK。大根は下ゆでしておくと味のしみ込みがよい。3.大根がやわらかくなるまで約30分煮、塩適宜で調味し、レモン汁
調理時間:約15分 カロリー:約329kcal 
レタスクラブ
下準備1. 大根は皮を厚めにむき、縦せん切りにする。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. 貝われ菜は水洗いして水気をきり、根元を切り落とし、2cmの長さに切る。 下準備4. 油揚げは熱湯をかけ、油を抜いて薄切りにする。 作り方1. 鍋に大根、水、固形ブイヨンを入れて強火にかける。煮立てばアクを取り、火を少し弱めて大根がしんなりするまで煮る。 作り方2. 酒としょうゆを加え、再び煮立て
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、せん切りにする。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. ナメコはザルに入れてサッと水洗いし、水気をきる。 下準備4. 鶏ささ身は筋を取り、斜め細切りにする。 作り方1. 鍋に大根、の材料を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、火を少し弱めて大根が少し透明になるまで煮る。鶏ささ身、の材料を加え、再び煮たったらシイタケ、ナメコを加えて1分煮る
調理時間:約20分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
(1)大根は3mm太さの細切り、みつばは2cm長さに切る。(2)(1)の大根・みつば、ひじきを合わせて混ぜ、A、「コクうま」を加えてあえる。* 食べる直前にあえると、大根のシャキシャキ感が楽しめます。
大根・大5cm 200gひじき(ドライパック) 40gみつば 1/2束Aゆずの果汁 大さじ1Aゆずの皮・せん切り 適量「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ5
カロリー:約55kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加