「大根 > 主食」 の検索結果: 502 件中 (261 - 280)
|
きゅうりは小口切りにし、大根はいちょう形に切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りに、青じそは縦4等分にしてからせん切りにする。白ごまは粗くする。ちりめんじゃこはサッと湯に通す。器にご飯を盛り、ボウルであえた【A】をのせる。ちりめんじゃこものせ、好みでレモンやすだちを添える。 ・きゅうりのぬか漬け 1本・大根のぬか漬け 1本・みょうが 1コ・青じそ 2枚・白ごま 大さじ1・しょうが 5g・ちりめんじゃこ 20g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・レモン 適宜・すだち 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
まぐろはAで和える。大和芋は酢水に3分ほどさらし、水けをふいてすりおろす。器に麦ご飯を盛り、STEP1、STEP2をのせ、貝割れ大根を添える。食べる直前にBをかける。 麦ご飯150gまぐろ(刺身用、切り落とし)80g大和芋60g貝割れ大根適量Aすりごま大さじ1ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1/2Bヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1/2わさび適量 調理時間:約15分 カロリー:約514kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(手がかゆくなりそうな方は長いもをラップで包んで作業してください)。沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れ、ほぐしながら3分茹でる。ザルにとって冷水で冷し、よく水を切って皿に盛る。麺の横に、ツナ、トマト、貝割れ大根を添える。 北の味わい ざるラーメン 和風つゆ 2人前 ... 1食分 / 長いも ... 100g / うずらの卵 ... 1個 / ツナ(缶詰) ... 40g / トマト ... 2切れ / 貝割れ大根 ... 少々 調理時間:約10分 カロリー:約666kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
鶏肉、にんじん、白菜、大根、しめじは1cm角に切る。 万能ねぎは小口切りにする。 ごはんはザルに入れてさっと洗っておく。 鍋にうどんだしと(1)を入れて野菜が柔らかくなるまで煮込み、(3)を加えてひと煮立ちさせる。 (4)に溶き卵を加え、「しそ昆布」と(2)を散らしてフタをし、火を止めて1分置く。 しそ昆布20g 鶏肉80g お好みの野菜(にんじん、白菜、大根、しめじ等お好みの野菜)200g 万能ねぎ1本 卵2個 ごはん200g 市販のめんつゆ(ストレートタイプ)600ml 調理時間:約10分 カロリー:約399kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1きゅうりは棒状に切る。貝割大根は根元を切り落とす。24枚に切ったのりに、すし飯と1をのせ、パスタソースをかけて巻く。
調理時間:約10分 カロリー:約273kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.「漬け卵」は四つ割りにする。ハムは4等分に切る。2.大根、にんじんをボウルに入れて、塩小さじ1/3をふってもむ。水を絞り、酢小さじ1 1/2、砂糖小さじ1/2を加えて混ぜる。3.フランスパンは長さを半分に切り、オーブントースターで約3分焼く。縦に切り目を入れて、粒マスタードを薄くぬり、2、1を順にはさむ。好みで香菜(シャンツァイ)をのせても。 カロリー:約347kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に希釈した「ヤマサ昆布つゆ」を入れて火にかけ、1cm幅に切った豚肉、斜め細切りにした長ねぎ、薄切りのしいたけを加えて煮る。そばは多めの湯でゆで、ゆであがる1分前に細切りの大根を加え、共に水にさらした後、水気をきる。ざるにSTEP2を盛り、別の器に入れたSTEP1を添え、温かいつゆで冷たいそばをいただきます。 豚もも肉(薄切り)90g大根25g長ねぎ10g生しいたけ10g干しそば100gヤマサ昆布つゆ30ml水60ml 調理時間:約15分 カロリー:約557kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
豚肉は片栗粉を薄くまぶす。鍋に湯を沸かし、豚肉をさっとゆでて冷ましておく。大根はすりおろし、Aと合わせておく。そばは袋の表示通りゆで、冷水でしめておく。豚肉は片栗粉をまぶすことで、柔らかく仕上がります。豚肉はゆでたあと、冷水に取らなくてOKです。器にそばを盛り、豚肉、大根おろしをのせる。お好みで、いりごま(白)をふり、青じそ(せん切り)をちらす。 豚肉(ばら、薄切り)150g大根100gそば200g片栗粉大さじ1Aヤマサ昆布つゆ大さじ4水大さじ1いりごま(白)、青じそ(せん切り)各適量(お好みで) 調理時間:約10分 カロリー:約684kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
まずマリネを作る。たまねぎは薄くスライス、チャーシューは5mm幅のせん切りにしてタッパーに入れる。Aを加えてよく和えたら、冷蔵庫で1時間以上漬けておく。マルちゃん正麺 醤油味をパッケージに記載してある通りに作り、1のマリネ(汁ごと1/5量)を乗せ、貝割れ大根を添えて出来上がり。 マルちゃん正麺 醤油味 ... 1食分 / たまねぎ ... 1個(250g) / チャーシュー ... 80g / 貝割れ大根 ... 少々 / 水 ... 500ml / A / 酢 ... 調理時間:約20分 カロリー:約459kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
鮭は骨を取りながらほぐす。たくあんは千切りにする。丼にめんつゆと水を入れ、レンジで1~2分加熱して温める。麺の袋を少し切って、レンジ(600W)で1分50秒加熱する。2に3を入れて軽くほぐし、1と貝割れ大根と海苔をトッピングする。 麺上手 稲庭風細うどん 2食入 ... 1食 / 焼き鮭(甘口) ... 1/3切れ / たくあん ... 2~3切れ / 貝割れ大根 ... 少々 / 焼き海苔 ... 調理時間:約10分 カロリー:約358kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
片栗粉 適量。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 1個。水 150ml。かいわれ大根 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約437kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、、きゅうり 1/2本、なす 1/2本、大根 1cm、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 1/2カップ カロリー:約294kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
かんぱちは薄切りにします。レタスはせん切り、ミニトマトは4等分、小ねぎは小口切りに、長ねぎは白髪ねぎにします。 中華麺をゆでて冷水でしめ、ざるで水気を切ります。 (2)を器に盛り、(1)・かいわれ大根を彩りよく飾り、ドレッシングを全体に回しかけます。 \ POINT / かんぱち以外の刺身でもつくれます。お酒を飲んだ後のシメとしてもオススメです。 材料 [ 2人分 ]かんぱち120g中華麺2玉レタス20gミニトマト4個小ねぎ少々長ねぎ10gかいわれ大根少々ドレッシング(市販品)大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約414kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
作り方2. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉の汁気を軽くきって炒める。色が変われば水気をきったゴボウやレンコン、ニンジン、大根を加えて炒めあわせる。 作り方3. 全体に炒められたらを加え、からめるように炒めあわせる。 作り方4. ご飯を ゴボウ 1/3〜1/2本レンコン 3cmニンジン 1/3本大根 2cm豚肉(薄切り) 50gパクチー(香菜)(又はミツバ) 3〜4本酒 大2砂糖 大1酢 大1ナンプラー 小2しょうゆ 大1ケチャップ 大1チリソース 小1/2〜1サラダ油 大2ご飯 お茶碗1膳分
E・レシピ
|
|
4.弁当箱にご飯を詰めて端に寄せて、あいた部分にゆで卵を横半分に切ってからカップに入れて詰める。ご飯の上に2、3を順にのせ、ごまをふる。好みで ゆで卵…1個油揚げ…1枚小松菜…1株にんじん…1cm(約25g)大根…1cm(約35g)温かいご飯…150g白いりごま…少々ねぎだれ ・長ねぎのみじん切り、ごま油…各小さじ1 ・塩、一味とうがらし…各少々焼き肉のたれ…小さじ2 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
小松菜は塩ゆでして4~5cm長さに切る。だしに大根、にんじ ・中力粉 160g・ぬるま湯 70ml・塩 小さじ1/2・大根 100g・にんじん 50g・白菜 1+1/2枚・かぼちゃ 150g・油揚げ 1/2枚・なめこ 1/2袋・小松菜 50g・煮干しだし カップ7・塩 ・みそ 調理時間:約70分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
3 鍋に出汁とぶり、大根、にんじん、里いも、しいたけを入れて火にかける。野菜がやわらかくなったら小松菜と【A】を加え、調味する。 4 別で茹でた丸餅を器に盛り、③をかける。ゆずの皮を散らす。 材料(2人前) あご煮干削り 15g 昆布 5g 水 2・1/2カップ ぶり 1切れ かまぼこ 2枚 小松菜 1束 大根 40g にんじん 20g 里いも 1個 しいたけ 2個 【A】うす口しょうゆ 大さじ1 【A】塩 ひとつまみ 【A】みりん 大さじ1/2 丸餅 2個 ゆずの皮 適量 調理時間:約30分 カロリー:約288kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 牛肉はひと口大に切り、Aをもみ込む。 2 玉ねぎは繊維に対し垂直に1cm幅に切り、大根は細めの乱切りにする。れんこんは1cm幅の半月切りに、ごぼうはささがきにして、ともに水にさらす。 3 ①の牛肉に小麦粉をまぶし、バター半量を溶かしたフライパンで炒め、焼き色がついたら一度取り出す。 4 ③のフライパンに残りのバターを加え、玉ねぎ、大根、水気をきったれんこん、ごぼうを加えて3分ほど炒める。 調理時間:約30分 カロリー:約401kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
3.ラップに酢飯を置き、細長く形をととのえ(長さ24cm位)、牛肉・紅芯大根・青じそを手綱柄になるようにのせてラップで包み、形を安定させる(5分~)。 4.ラップの上から4等分に切り、 雑穀ごはん 240g[a] 酢 小さじ4[a] きび砂糖 大さじ1/2[a] 塩 小さじ1/2牛ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 60gサラダ油 小さじ1/2きび砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1紅芯大根 20g青じそ 2枚しょうが 2g 調理時間:約20分 カロリー:約294kcal
ABC cooking Studio
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げ、水気をきる。鶏肉は食べやすい大きさに切る。大根、にんじんは5mm角に切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼き、焼き色がついたら、(1)の米を加えて弱火から中火で炒める。米が透き通ってきたら、Aを加えて時々混ぜながら米に火を通す。(3)水分がなくなる直前に(1)の大根・にんじんを加え、野菜のシャキシャキ感が残るように仕上げる。 カロリー:約477kcal
味の素 レシピ大百科
|