メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大葉 > 主食」 の検索結果: 409 件中 (161 - 180)
えびは背わたを取り除いて殻をむく。にんじんはピーラーでリボン状にむく。フライパンにサラダ油を熱し、えびを炒める。えびの色が変わったらにんじんを加え、炒めあわせる。全体に油が回ったら麺を入れ、水50mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。器に盛り、ちぎった大葉を散らして出来上がり。
マルちゃん焼そば たらこ味 3人前 ... 1食分 / えび ... 5尾 / にんじん ... 1/2本 / 大葉
調理時間:約10分 
マルちゃんオリジナルレシピ
トマトは種を取り除いて8mm角に、大葉は縦半分に切ってから千切りに。アナゴときゅうりも8mm角に切る。あったかごはんはパックのフタを少しめくってからレンジ600wで2分加熱する。ボウルにAを入れてざっと混ぜる。そこにあったかごはんを加えて、米粒をつぶさないように、切るように混ぜる。2を器に盛り、上にアナゴときゅうりを乗せる。ガリを添えて出来上がり。
あったかごはん ... 1パック / アナゴ蒲焼き ... 40g / きゅうり ... 1/5本 / ガリ
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
きゅうりは薄い輪切りにし、軽く塩をふってもみ、水分をよく絞る。ガリはざく切り、大葉は千切りにする。炊きたてのご飯に分量の寿司酢を回しかけ、うちわ等であおぎながら手早く混ぜる。2に、1と液を切ったライトツナスーパーノンオイル、白ゴマを加え、さっくり混ぜてできあがり。
いなば ライトツナスーパーノンオイル 1缶きゅうり 1/2本ガリ 30g大葉 4〜5枚白ゴマ 大さじ1炊きたてごはん 2合分市販の寿司酢 適量
調理時間:約3分 
いなば食品株式会社 レシピ
・パックごはんはレンジで加熱する。レンジ加熱したごはんを3等分し、ラップなどを使っておにぎりを作る。【A】を混ぜ合わせ、おにぎりの片面に塗る。フライパンにオーブンシートを敷き、みそを塗った面を下にして並べ、香ばしく焼く。焼いている間に上の面にもみそをぬり、裏返して両面焼く。それぞれに青ねぎ、大葉、白炒りごまをトッピングする
パックごはん 150g ×1パック、青ねぎ(みじん切り) 適量、大葉(せん切り) 適量、白炒りごま 適量、にんにく(おろす) 1/2かけ、合わせ
テーブルマーク 簡単レシピ
1辛子とマヨネーズを混ぜ合わせておく。2ラップの上にサンドイッチ用パンを2枚並べ、1.の半分を塗る。チーズ、大葉、焼き豚を乗せロール状に巻く。3焼きのりを1枚おき、1.の残りをのりしろ分残して全面に塗る。チーズを置き、2.のサンドイッチを巻き、少しおき海苔をなじませる。同じものをもう1本作り、切り分ける。
うすぎりスライスチーズ8枚焼きのり2枚大葉8枚辛子小さじ1マヨネーズ大さじ4焼き豚50gサンドイッチ用パン4枚
調理時間:約10分 カロリー:約643kcal 塩分:約2.3g
六甲バター レシピ
1ご飯にごま油と塩を加えて混ぜる。2牛肉は焼き肉のたれでしっかりと炒める。3焼き海苔にごはんを広げ、2.の具材、大葉、チーズ、キムチを並べる。手前から巻き少し落ち着かせてから一口大に切り分けごまをふりかける。
徳用スティック4本白ごはん200gごま油大さじ1塩小さじ1/8牛肉こま切れ100g焼き肉のたれ大さじ1焼き海苔2枚キムチ50g大葉10枚白ごま適量
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約0.9g
六甲バター レシピ
1そうめんはパッケージ通りに湯がいて冷水につけた後、水分をしっかり切っておく。2大葉はせん切り、みょうがは輪切り、きゅうりは半月切りにしておく。3A.を混ぜておく。さばはほぐしておく。4器に3.を入れ、そうめんと2.とすりごま、半分にカットしたベビーチーズをのせる。
ベビーチーズ(プレーン)2個そうめん2束Aサバ缶水煮1缶A水50ccA無調整豆乳50ccA味噌大さじ2きゅうり1/2本大葉5枚みょうが1本すりごま適量
調理時間:約10分 カロリー:約678kcal 塩分:約3g
六甲バター レシピ
❶トマトを洗い、ヘタをくり抜いて取り除き、ラップで包んで一晩冷凍する。❷大葉は千切りにする。❸鍋に湯を沸かし、表示通りにそうめんを茹で、ザルにあけて流水で洗い冷やす。器にそうめんを盛り付け、白だしをかける。❹①に流水をかけ皮を剥がす。おろし金でトマトをおろし③にかけ、②を盛り付ける。仕上げにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかける。
トマト 1個(100g)そうめん 2束(100g)白だし 大さじ3大葉 2枚BOSCOエキストラ
調理時間:約5分 カロリー:約248kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.ほの温かいごはんに白いりごまと削り節をふんわりと混ぜ込み、一口サイズのおむすびを作る。2.みそをかまぼこの板やアルミホイルなど5mm程の厚さに塗り、オーブントースターの上段でみその表面に香ばしい焦げ目がところどころつくまで焼く。3.[1]に[2]を適量トッピングし、大葉を巻きつけていただく。
材料(2人分)具材ごはん茶碗2杯分白いりごま小さじ2削り節6g大葉5〜6枚調味料丸の内タニタ食堂の減塩みそ大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
1.きゅうりは塩約小さじ1/2(分量外)で塩もみし、しっかりと水気をしぼっておく。大葉は手で適当にちぎる。みょうがは薄い小口切りにする。2.ボウルに(a)を入れ、水を少しずつ注ぎながら溶きのばしていく。3.[1]を加えてさっと混ぜる。冷やごはんにかけていただく。
材料(2人分)具材きゅうり(輪切りにして塩もみ)1本分大葉4枚みょうが2個冷ごはん2膳分調味料(a)みそ(料亭の味)40gたらこ(焼いてほぐす)30g白すりごま大さじ3水400ml
調理時間:約20分 カロリー:約434kcal 塩分:約4.1g
マルコメ レシピ
1 食べやすい大きさに切った(a)をサラダ油をひいたフライパンでしんなりするまで炒める。2 ①に(b)を入れ、ひと煮立ちさせる。3 硬めにゆでたスパゲッティを、②に入れ、1分程煮込む。4 ③をお皿に盛り付け、素揚げれんこん、しらす、大葉の順番で盛り付けて完成。
スパゲッティ 2人分大葉 3枚しらす 40g素揚げれんこん 6切れ(a) しめじ 60g舞茸 60gエリンギ 60g(b) プラス糀 生塩糀 大さじ1水 300ml和風だし 小さじ1しょうが(おろし) 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
1 雪国まいたけ極は食べやすい大きさにさく。2 にんじんは短冊切りにし、しょうがは千切りにする。3 炊飯器に米と①、ツナ缶(汁ごと)、「液みそ 料亭の味」、水(分量外)を2合の目盛りまで入れ、よく混ぜ合わせてから炊飯する。4 炊き上がったら、全体を切るように混ぜ合わせて器に盛り、千切りにした大葉を飾ってできあがり。おにぎりにして手軽に、お弁当にもおすすめです。
雪国まいたけ極 1パックツナ缶(水煮) 1缶にんじん 1/3本しょうが 1片米 2合大葉 3枚液みそ 料亭
調理時間:約40分 カロリー:約401kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
1 スパゲッティを既定のゆで方でゆでた後、冷水で締め、水気をきっておく。2 ツナ、「液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素」、水、オリーブオイルを混ぜ合わせる。3 ①のスパゲッティに②の2/3量をあえて、皿に盛り付ける。4 千切りにした大葉と②の1/3量を③に盛り付け、黒こしょうをかけて完成。
スパゲッティ 1束ツナ 20g大葉 1枚液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ1水 大さじ1オリーブオイル 小さじ1粗挽き黒こしょう 2振り
調理時間:約10分 カロリー:約962kcal 塩分:約6.0g
マルコメ レシピ
1 玉ねぎは薄切りにし、ミニトマトは半分に切る。2 サラダ油を熱したフライパンで玉ねぎを炒める。火が通ったら「乾燥大豆のお肉」、水を加え、サバの水煮缶をほぐし入れる。大豆のお肉が好みのやわらかさになるまで炒め煮する。3 ミニトマト、「キーマカレーのたれ」を加え、絡めたらご飯にかける。 お好みで刻んだ大葉を乗せる。
ダイズラボ 大豆のお肉 キーマカレーの素 キーマカレーのたれ 1袋乾燥大豆のお肉 1袋玉ねぎ 1/2個ミニトマト 6個サバの水煮缶 1缶ご飯 お茶碗2膳分
調理時間:約20分 カロリー:約723kcal 塩分:約3.6g
マルコメ レシピ
鮭の切り身を「プラス糀 生しょうゆ糀」(鮭用)に30分漬け置く。1 生しょうゆ糀に漬けた鮭を焼く。2 大葉を千切りにする。3 ご飯に、皮を取り除きほぐした①、②、刻みわさび、生しょうゆ糀(おにぎり用)、かつお節を入れて混ぜる。4 4等分にして握ったら完成。お好みでごま油やいりごまなどを加えてもよく合います。
ご飯 400g鮭切り身 80g大葉 8枚刻みわさび 16gかつお節 2gプラス糀 生しょうゆ糀(鮭用) 8gプラス糀 生しょうゆ糀(おにぎり用) 20g
調理時間:約20分 
マルコメ レシピ
マグロ、ホタテ、ゆでたこは、各々1.5cm角に切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、しそ(大葉)はせん切りにする。ボウルなどにSTEP1を入れ、Aを加えてあえ混ぜ、STEP2を加えてざっくり混ぜる。ご飯を器に盛り、のりをちらし、STEP3をのせる。好みでわさびを添える。
マグロ(さしみ用)150gホタテ(さしみ用)80gゆでたこ80gみょうが4個しそ(大葉)10枚のり適量練りわさび適宜ご飯600g~700g (4杯分)Aみりん大さじ2ヤマサ吟選 有機丸大豆の減
調理時間:約20分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
マグロ(さしみ用)はひと口大にそぎ切りにする。ボウルにAを入れてよくまぜ合わせておく。STEP2にSTEP1を入れ5~10分漬け込む。丼にご飯を盛り、きざみのりをのせ、STEP3を盛りつけ、しそ(大葉)の千切りをのせる。※お好みで、白いりごまや小口切りの小(万能)ねぎをちらす。
マグロ(さしみ用)100gご飯250gAヤマサ減塩しょうゆ30ml煮切りみりん20ml煮切り酒15mlきざみのり・しそ(大葉の千切り)適量
調理時間:約10分 カロリー:約615kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
いかは細切りにして納豆とあわせる。長ねぎはみじん切り、しそ(大葉)はせん切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そうめんをゆで、流水で洗ってざるにあげ水気をきり器に盛る。STEP3にSTEP1をのせ、STEP2ときざみのりをトッピングして「ヤマサそうめん専科」でいただく。
そうめん200g(2把)いか(刺身)1ぱい分納豆2パック長ねぎ1/2本しそ(大葉)6枚きざみのり適宜ヤマサそうめん専科150ml
調理時間:約10分 カロリー:約535kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
かつおのたたきは、ひと口大のそぎ切りにして「ヤマサ昆布ぽん酢」80mlに5~10分漬け込む。玉ねぎは繊維を断ち切るようにスライスして水にさらし、水気をよくきる。丼にご飯を盛り、表面にSTEP2をしき、STEP1をのせ、千切りにしたみょうが、しそ(大葉)をトッピングする。
かつおのたたき200gご飯500g玉ねぎ50g(1/4個)みょうが1/2個しそ(大葉)2枚ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド80ml
調理時間:約10分 カロリー:約566kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
マグロ(さしみ用)はそぎ切り、ホタテ貝柱(さしみ用)は厚みを半分のそぎ切りにし、おろししょうが5gと「ヤマサ昆布つゆ」45mlを合わせた中に5~10分程度漬け込む。さしみ用として、切ってあるものを使用してもかまいません。丼にご飯を盛り、全体にきざみのりをのせ、しそ(大葉)とSTEP1を盛りつけ、練りわさびやお好みで小口切りの小(万能)ねぎをちらす。
マグロ(さしみ用)60gホタテ貝柱(さしみ用)60g(2個)しそ(大葉)1枚ご飯250gおろししょうが5gきざみのり適量
調理時間:約20分 カロリー:約614kcal 塩分:約5.3g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加